月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年9月20日発売
- 6.3インチ
- 48MP Fusionカメラ/48MP超広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全80件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

製品の絞り込み
iPhone 16 Pro 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 512GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 1TB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 512GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 1TB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 128GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 256GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 512GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 1TB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 128GB au | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 512GB au | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 1TB au | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 128GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 256GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 512GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 1TB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年3月19日 11:24 |
![]() |
6 | 4 | 2025年3月6日 06:03 |
![]() |
43 | 14 | 2025年3月4日 17:02 |
![]() |
9 | 4 | 2025年1月28日 00:54 |
![]() ![]() |
23 | 7 | 2025年4月2日 22:34 |
![]() |
2 | 2 | 2025年1月16日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 128GB SIMフリー
質問内容は以下の通りになります。
宜しくお願い致します。
子ども用にiPhone11を初期設定して
年齢に応じた推奨設定を完了して
アプリのダウンロードテストをしたら
なぜか私のiPhone16Proだけに許諾のメッセージが
届かず、同一アカウントのMacとiPadには届いています。
また、妻もファミリー登録してあるので問題なく
届いています。
Appleのサポートにも対応して貰い小一時間ばかり
色々と試しましたが改善されず
最終的にウィジェットに連絡先を追加して確認できるようになってます(何故かウィジェットには通知が来ます)
同じ状況で解決された方おられましたら
ご教授頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:26115701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 128GB SIMフリー
トランプが円安是正(1ドル100円以下を要求)を求めているから、年末までには99900円になると予想。iPhone 17無印は79800円くらいになるかな?
書込番号:26098427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

単なる為替計算ならですね。
書込番号:26098479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相場が下がっても価格はすぐには下がらない(下げない)よね。
書込番号:26098557
0点

高いんだか安いんだか。
書込番号:26098954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トランプの言いなりになるほど日本政府も〇〇ではないでしょ。
書込番号:26099656
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB docomo
本体設定前に本体のマックアドレスが知りたいのです。
それがないと、自宅Wi-Fiに繋げられず、ESIMの設定が出来ないのです。
本体に開通設定する前の話なので、現在、本体の「設定」画面は開きません。
前提として、自宅Wi-Fiのルーター設定は弄れません。
何故弄れないのか?さっぱりわかりません、ボタンが暗転していて操作不能です。
回線業者であるドコモサポートに電話すると、本体はアップルなのでアップルに聞いてと。
アップルに問いあ合わせ中(電話にて)もずっとお待ちください状態。
そもそもスマホからかけると通話料が延々とかかるらいしので9時からかけて11時で断念。
利用していないのにアンケートだけが送られてきたので最悪評価で送り返す。←今ココ。
そもそも。なんで取説がついてないんだ。購入した本体そのものの仕様書をなんでつけない。
紙の取説に普通、マックアドレスを書いて送ってくるでしょう、PCとかも。
LANカードでさえ、仕様書にMACアドレスがあるのになんでアイフォンにない。
なんという不親切商品。今の感想がこれです。
自宅Wi-Fiを通さずにESIMの設定が出来ればいいのですが、そもそもESIMにはWi-Fiが必要とあります。
Wi-Fiに繋げられるのが前提です。それは理解しています。
なので繋ごうとしたらセキュリティにはねられ、MACアドレスを入力せよ、となるわけです。
MACフィリタリングという機能があるのです。
登録されていない端末は繋げません。大抵、そうなっていると思うのですが・・。
本体の設定前に設定項目が見られれば良いのですが、これが不可ときます。
夕方にはドコモショップに行ってきますが、それまでイライラしながら待つしかないなんて!
つまり。よくわからないのにネットで全て手続きが出来て手数料もかからない、ESIMを利用しようとしたのが運の尽き。
最初から物理的なSIMカードを使う方を選んでいれば・・とおもうあなた!
そうしようと思ったのですが、すると、使う予定もないえくしも?とのセットしか出てこないのと、
SIMカードの形状が違うので出来ないとある。
選択肢はESIMしかないわけです。
2点

>クマの夏さん
持ってないのでわかりませんが
オフラインでも初期設定できませんかね
M2AirだったかなあesimのみのiPadは
オフラインでも初期設定できるようになってたはずなのですが
書込番号:26095131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーター設定が弄れないなら、MACアドレス解っても許可を出せないのでは?
手っ取り早いのはルーターのリセットだと思います
書込番号:26095157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
オフラインで出来る方法をドコモオンラインサポートで聞いてやってみると、やった後にもう一度全消去が必要←この部分が
判らないのです。
全消去ってことは文字通り全て消えるわけで・・。
>mokochinさん
ルーターの任意のMACアドレスを許可、という画面までは行けて開けるのです。
出来ないのは任意のMACアドレスがない端末での通信、なので。
ルーターのリセット、初期設定に戻す、は一番の悪手です。
それをやったらPCすら繋げなくなってしまいます。
書込番号:26095170
0点

>ルーターのリセット、初期設定に戻す、は一番の悪手です。それをやったらPCすら繋げなくなってしまいます。
何故そう思うんですか?
ルーターの横に初期設定が書いてあるから、それをPCを設定すれば良いのでは
そしてSSIDとパスワードを今までのに直せば、今まで通り使えると思うのですが
書込番号:26095186 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>クマの夏さん
AppleではWi-Fiアドレスと呼ばれている様です。
設定→一般→情報→Wi-Fiアドレス
ですが・・
私の端末ではアクセスポイントごとに全く異なる
ランダムなWi-Fiアドレス(MACアドレス)が
割り当てられていまして、
ここで表示されるWi-Fiアドレスは使われていませんでした。
一つのルーターで2.4Gと5Gで異なっていました。
ですので必ずしもこれでつながるかどうかは判らないです。
あとはコンビニ、ファミレス、びっくりドンキー
みたいなフリーWi-Fiに一旦つなぐしかないかもです。
どうぞ宜しくお願い致します
書込番号:26095216
4点

すったもんだあった後に解決しました。
全ては取説の不備、不親切さではないかと思うこの頃です。
最初から本体の取説が本体はこの底部にでも入っていてそこにMACアドレスが記されていれば・・
と、
オンラインサポートなどでMACアドレスを教えてもらえれば私のケースでは迅速に解決したかと思います。
(ID、パスなどはわかっている前提で)
要は『E-SIMの開始には、自宅のWi-Fiが必要』、
この項目が間違いというか、言葉足らずなのです。
結論としましては、『自宅のWi-Fi』である必要はありません。
Wi-Fiであればいいのだから、
セキュリティ面で不安ではありますが、そこらのフリースポットからの接続でもOKのようで。
えっ『自宅のWi-Fi』なんてどこにも書いてない?
では自宅Wi-Fi以外に、パスワードのわかるWi-Fiが気軽に使えます?というと、考えつかなければ使えないです。
購入前に「Wi-Fi環境が必要だけど、あります?」と聞かれて、自宅にあるからいいや、と思う人がほとんどでは
ないでしょうか。
実は、ビジホなどの無料Wi-Fiでも使えることは使えます、て誰にも教わらずに思い浮かぶ人はどれだけいることか。
やはり
一般的にはドコモショップなどで設定してもらうのが良かったようです。
するとEーSIMである必要性がなくなりそうですがそんなこともありません。
物理SIMスロットの扱いはかなり細かく、また、スロット形状が違うと使えないと表示されますので。
SIMスロットを抜くには細い針金か、SIMピンというものが新たに必要なようで私にはとても無理。
いかにしてこの結論に至れたか。
購入証明書を見る→書いてない→ドコモサポートにチャット→操作部?に転送→操作部で解決に至らず、
電話本体制作会社、つまりアップルへの連絡を促される→電話、2時間繋がらず→知人に電話→物理SIMしか
暑かったことがない→使えないんじゃしょうがない、返品手続きをオンラインサポで取りはじめ、
そこでの会話中に、セキュリティのないWi-Fiからでもつなげることは可能か聞く→薦めないけど出来る、
何かあっても自己責任と教えてもらう→ここで初めて『自宅Wi-Fiでなくても可能』とわかる。
そりゃあんたの不徳だよ。で終わるかもしれませんが、
アイフォンの豪華な箱の二重底の中にMACアドレスを記した仕様書があれば全て解決だったのですよ。
最初に解っていれば1時間も経たずに設定出来た事でしょう。
回答をくれたかた、ありがとうございます。
書込番号:26095221
2点

>花龍さん
私の端末ではアクセスポイントごとに全く異なるランダムなWi-Fiアドレス(MACアドレス)が割り当てられていまして
知らなかったのですが、私のiPhoneでも機器固有のアドレスではなく、wifi接続先毎に独自のアドレスになっていますね、設定触っていないので標準状態です
となると、紙のアドレスを付けても意味ないかもしれませんね
書込番号:26095244 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

固定のMACアドレスを使いたいという話でしたら、iPhoneなので公式サイト記載通りで出来るのでは?
https://support.apple.com/ja-jp/102509
>iPhone、iPad、iPod touch、Apple Vision Pro
>iOS 14以降、iPadOS 14以降、visionOS以降が必要です
>設定アプリを開いて「Wi-Fi」をタップします。
>現在ネットワークに接続していない場合は、画面右上にある「編集」をタップします。
>ネットワーク名の横にある 詳細情報ボタン画像の代替テキストなし をタップします。
>設定を行います。
>iOS 18以降、iPadOS 18以降、visionOS 2以降を使用している場合は「プライベートWi-Fiアドレス」をタップしてから「オフ」
https://support.apple.com/ja-jp/102509#triswitch
>「プライベートWi-Fiアドレス」機能では、以下の設定が提供されます。これらの設定はいつでも変更できます。
>オフ:オフに設定すると、デバイスはハードウェアMACアドレスを使用します。
書込番号:26095256
4点

>花龍さん
どうもありがとうございます。
知人のノーセキュリティWi-Fiを使って設定に成功しました。
>†うっきー†さん
それは一度開通手続きが終わって、ホームボタンなどが生きている状態の話です。
本体を箱から出して設定する前の話なので出来なかったわけです。
>mokochinさん
スマホの設定の為にルーターをリセット・・面倒。
そしてそれをやったとしても、ルーターの仕様が変わるはずもなく。
また同じ事になるだけですよ。
そして様々な端末を設定してある内容も全てやり直し。
そこまでするならドコモショップに行きますよ(笑)
この問題は解決しました。ありがとうございます。
似た現象で戸惑う人もいるかもです。
開通に必要なWi-Fiは、自宅以外でも問題なし。
確かに『自宅のWi-Fiが必要』とはありませんが、本体仕様書がついてないのは不親切だと思うのですよ。
ネットで性能は見られますけど、購入した本体の仕様が見られるページなりがないのはね。
(開通、データ移行後には見られますよ)
書込番号:26095443
3点

>花龍さん
あなたの回答が一番近いです。
フリーWi-Fiを使うと、その後のセキュリティに不安が出るかもなので、知人や友人で、
MACフィリタリングを利用していない人のWi-Fiを使っての接続で出来ましたから。
ただ、何かの機器からiPhoneを探す、の時に、どうしても利用したWi-Fiの位置も出てしまいます。
書込番号:26095448
1点

最近ここの質がどんどんおちているような
各企業が対応部門を削って(一部の対応のため)それがここに来ているんでしょうね。
これからもっと進むのが容易に想像できます。
解決してなにより。
書込番号:26095486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クマの夏さん
結果的に問題解決してよかったですね。(^^
ところで。
素人考えなのですが、自宅ルーターのホワイトリストによる接続制限を一旦解除した後、iPhoneに電波捉ませてからパスワード等でネットに繋げたのち必要な登録を済ませ、再度制限セット、、、といったことではダメなのかな?と思った次第です。
>皆さま
私、なにぶん浅学ゆえ何方か後学の為ご教示くだされば幸いです。
書込番号:26097666
4点

>素人考えなのですが、自宅ルーターのホワイトリストによる接続制限を一旦解除した後・・
私もそう提案したのですが、勘違いなのか、特殊なルーターなのか分かりませんが否定されました
一般的にはそれで解決です
そもそも、MACアドレスの制限かけたのは自分(か身内)なのに、周りのせいにしすぎだと感じます
書込番号:26097676 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mokochinさん
>>一般的にはそれで解決です
ご教示、ありがとうございます。
自身の認識に間違いない事が知れてホッとしています。
自宅のWi-Fi環境がWi-Fi5と古くなってきたので更新を考えていたところでした。
>クマの夏さん
横レス、申し訳ありません。
書込番号:26097878
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー
発売当初から使用してますが、充電の制御を90%に設定していても朝起きたら100%の時が稀にあります。これはiPhone側がによる気遣い、仕様なのでしょうか?皆様もありますか?15シリーズでは一度もなかった気がします。
書込番号:26050570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kappa62さん
https://support.apple.com/ja-jp/108055
>充電上限が100パーセント未満に設定されている場合も、iPhoneはバッテリーの充電状態の推測精度を維持するため、ときどき100パーセントまで充電されます。
公式サイト記載通り、正常に機能したのことなので、何も問題ないかと。
書込番号:26050575
5点

>kappa62さん
>充電の制御を90%に設定していても朝起きたら100%の時が稀にあります。
90%に設定していますが、サブで使っているので3日に一度の充電ですが90%で止まってます。
qi2充電器で寝る前に置いて充電しています。
書込番号:26050583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kappa62さん
†うっきー†さんが書かれている通り、それで正常です。
私の16は11月から使ってますが、これまで3回か4回、100%まで充電されてました。
それ以外はいつも90%で止まってます。
書込番号:26050615
1点

>ダンニャバードさん
>α7RWさん
>†うっきー†さん
皆様、ありがとうございます。確認不足でした。安心して使用できます。
書込番号:26052827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー
お世話になります。
諸事情で急遽XperiaからこちらのiPhoneに乗り換えることになりました。そこで皆様のオススメのガラスフィルムとカバーを教えて頂きたいのでどうか宜しくお願い致します。
今回慎重になってるのは大手?のガラスフィルムかiPhone16Proに合わない?カドが浮き上がる?という商品の書き込みを見て不安になった為です。
書込番号:26040845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ESRのやつ安くて好きです
書込番号:26040976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーヴェルファイアさん
ガラスフィルムは直ぐ割れるので、DAISOで十分です。
>カドが浮き上がる?という商品の書き込みを見て不安になった為です。
浮き上りが不安ならフィルムが良いかと?
フィルムは消耗品なので、高い物は買わないで安価のフィルムで十分です。
書込番号:26041066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーヴェルファイアさん
私はいつも黒縁ありのタイプを購入しています。
縁なしのものよりもフィルムの存在感を感じません。
また最近は貼り付けが非常に簡単で正確にできるタイプのものが出ていますので、そちらもお勧めです。
少し前にiPhone16用のものを購入して使っていますが、指触りも良く気に入っています。
こちらの商品です。ちょうど今、タイムセールになっていますよ。
https://amzn.asia/d/eQ0gDrU
2枚入りなので割れたときの予備としてありがたいですが、スマホを地面に落としたりしない限りは割れることもありません。
書込番号:26041075
5点

あ、カバーですが、これがお勧めです。
(iPhone16Pro用)
https://amzn.asia/d/9med37r
数少ない純正同様のカメラコントロールカバー付きです。
他のはほとんどくり抜きだけですが、カバー付きのほうがカメラコントロールボタンは遙かに使いやすいです。
書込番号:26041085
4点

>スーパーヴェルファイアさん
カメラのキタムラで、コーティングして貰っています。
https://www.kitamura.jp/service/glass-coating/
書込番号:26041140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんの反応がありませんね…
コーティングも良いでしょうけど、私なんかは落としたりぶつけたりが日常茶飯事なので、ケース+ガラスフィルムはマストです。
昔は裸族でしたので落とす度にAppleCareで交換してもらってましたが、今は交換サービス料も高くなりましたので、完全防護で頑張ってます。
書込番号:26041825
2点

すみません、一括で返信させて頂きます。
せっかく早急な回答を頂いておきながら放置してしまい大変申し訳ございません。
◎NIMASO iPhone 16 Pro 用 クリア ケース
◎NIMASO ガラスフィルム iPhone 16 Pro 用 強化ガラス 黒縁 全面 保護フィルム
さんざん悩んだあげく上記の組み合わせに致しました。
アドバイス頂いた方々ありがとうございました。
書込番号:26132623
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー
iPhoneは3回までしか新規のアカウントを作成できませんが その3回の規制がかかった状態のiPhoneに 既に作成済みのアカウントでログインすることは可能でしょうか? これも対象になり規制されますか?
書込番号:26039716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しまにゃん太さん
作成済のアカウントでログインすることは可能なはずです。
書込番号:26039739
1点

>あさとちんさん
回答ありがとうございます! 試したいと思っているのは まだアカウントの作成で規制がかかっていないiPhoneで作成して そのアカウントで規制のかかってるiPhoneへログインしたいと考えてあるのですが 皆さんの意見を伺ってから動いてみようと考えてました! 可能ならやってみようかな(^^)
書込番号:26039755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)