月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年9月20日発売
- 6.3インチ
- 48MP Fusionカメラ/48MP超広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全80件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 16 Pro 512GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2024年11月4日 12:46 |
![]() |
41 | 13 | 2024年10月30日 17:08 |
![]() |
5 | 6 | 2024年10月26日 09:13 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月21日 10:05 |
![]() |
16 | 14 | 2024年10月20日 02:16 |
![]() |
13 | 4 | 2024年10月9日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 512GB SIMフリー
少しだけ気になることがあり投稿しました。
iPhone 16proを自分用、家族用と購入したのですが、
開封してすぐに初期設定し、充放電回数を見ると一つは0回、もう一つは1回となってました。ちなみにどちらともに、初期設定時に充電してません(まだ一度も自身では充電してないです)
自分の認識だと、一度も使ってない(充電してない)開封時は0回と思っていたのですが、皆様のはどうでしたでしょうか??
書込番号:25946513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誤差の範囲で気にしない、をおすすめしておきます。
書込番号:25946593 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぷんごろうさん
単純な充電回数ではないので、違ってくる可能性はありますね。
iPhone を使うと、バッテリーの充放電回数が増えていきます。バッテリー容量の 100% に相当する電力を使い切ると、1 回の充電サイクルを完了したことになります。1 回の充電サイクルは、時間の経過とともにバッテリー容量が減ることを見越して、本来の容量の 80% 〜 100% の間で正規化されます。
https://support.apple.com/ja-jp/106348
書込番号:25946637
3点

ご返信ありがとうございます!!
Appleに確認してみました。
出荷前に、正常に動くかなど検査をする端末に選ばれて、それなりに電力を消費したので1回となったんだろうって説明でした。そんなに電力使うほど負荷をかける検査なんですか?と質問すると、どの程度の検査かは公表されてないのでわからないそうです。
ネットで見ると、MacやiPadで最初から5回とかの方もいるようでした。
Appleの方は10回とかなると流石にそれなら中古買った方がってなるけど、1回なら気にしなくて良いとおっしゃってました。
書込番号:25949233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
ご返信ありがとうございます!!
Appleに確認してみました。
出荷前に、正常に動くかなど検査をする端末に選ばれて、それなりに電力を消費したので1回となったんだろうって説明でした。そんなに電力使うほど負荷をかける検査なんですか?と質問すると、どの程度の検査かは公表されてないのでわからないそうです。
ネットで見ると、MacやiPadで最初から5回とかの方もいるようでした。
Appleの方は10回とかなると流石にそれなら中古買った方がってなるけど、1回なら気にしなくて良いとおっしゃってました。
書込番号:25949237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさとちんさん
ご返信ありがとうございます!!
なるほど!と勉強になりました。
返信する際にあさとちんさん宛になっておらず、返信してしまいましたので、再度送信します。前記のようにアップルに問い合わせしてみました。
検査用端末に当たってしまったのだろうってことでした。初期傷(小さい傷ですが2箇所あります)もあるので返品しようか迷ってますが、初期傷は購入した2台共にあるので、買い直してもまた傷有りのものが来そうな気もするのでこのまま使おうかなとも思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:25949248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー
現在iPad ProM1モデルとXiaomiRedmi13ProとiPhone13を所有しています。
スマホを一台にまとめようと16Proを検討していますが、80Hz制限がモヤモヤします、
無印モデルの60Hzが叩かれてる中、Proモデルまでスクロール80Hzに落として来るとはAppleさん何を考えているのですかね?
iOS18になってからiPad Proも巻き添え?でスクロール80Hzに制限され、Xiaomiの120Hzのスマホに比べProモデルですらガクガクに感じます。
もうAppleの方針は動作感よりバッテリー持ちってことなんでしょうか?
今後80Hz制限は撤廃されると思いますか?
iPadも売り払い全部Androidにした方が良いのかもとも思いはじめています。
Androidの上位モデルは80Hzどころか144Hzですからね…
高価なAppleの端末がガクガク、安いAndroidがヌルヌルなんて時代が来るとは思いもしませんでした。
3点

どうでしょうね
よほど不評だったら戻ることもあるかもですが
アップルは俺についてこいが基本なので戻さない可能性の方が高いかとは思いますが
書込番号:25941212
1点

15 plusと16 Pro Max比較してみましたが、60Hzと80Hzとではだいぶ違いますが、ハイエンドのAndroidと比べると違いますね。
短いゆっくりとしたスクロールしかしていなかったので、気づいていませんでした。
自分も120hzなのがProMaxを購入する契機だったので、非常に残念に思います。
後からパフォーマンスを最大限にする設定か何かで、リフレッシュレートが120Hzになる変更ができるアップデートが来ると良いですが。
書込番号:25941235
4点

Appleって定期的にガッカリさせる事をしますよね。
これは流石にショックです。
過去にも意図的にパフォーマンス下げて訴えられていたのに、Appleは学習しないのですかね?
またも訴えられるのがオチと思うのですが。
書込番号:25941392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
iPadProでもホーム画面の横スクロールや、アプリ閉じる時の動作は120Hzのままなので一見ヌルヌルなんですが、
ブラウザの縦スクロールに限定するともう60Hzの端末で良くない?ってくらいに残像感たっぷりです。
16Proのバッテリー持ちの公称値は嘘か?ってくらいバッテリー持ちが実態とかけ離れて悪いらしいので、小型のProモデルだけにしてほしいですね80Hz制限
バッテリーに余裕のあるiPadProまで一律に制限かける意味がわからないです。
書込番号:25941416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FM8777さん
なんとか元に戻して欲しいところですね。
バッテリー持ちはAppleの公称値と違って
16>16Pro
16Plus>16ProMax
という計測サイトも多いので、訴えられないようにリフレッシュレートに制限かけたのかなと勘繰ってしまいますね。
書込番号:25941430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nnn46さん
>Androidの上位モデルは80Hzどころか144Hzです
からね...
高価なAppleの端末がガクガク、安いAndroidがヌルヌルなんて時代が来るとは思いもしませんでした。
毎年のiiPhoneの上位機種に買い替えてるけど そこまで気になる機能なの? 気にしたこともなかった... 気になるならAndroid買えばいいじゃん
書込番号:25941468 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「バッテリー持ちが実態とかけ離れて悪いらしいので」
他人事のらしい
買わないのだな
書込番号:25941974
3点

>ローンサブウーハーさん
Androidまで視野を広げるとAppleさん半端な機種しかないんですよね
16Proはバッテリー持ちが悪い、ハイエンドSoC積んで3500mAhしか積んでないんだから当然ですが…
各社とも小型ハイエンドって出してないですからね、
16Proはかなり特殊な存在です。
それに16Proは異常にバッテリー持たない報告が各所で上がっていて怖いんですよね、何かの不具合があるのは間違いなさそうです。
書込番号:25942050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nnn46さん
>各社とも小型ハイエンドって出してないですからね、
Pixel9ProもXLとサイズ違いだけなので、
小型ハイエンドだと思います。
GALAXYS24も小型ハイエンドかと。
書込番号:25942061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かつてXperia 5シリーズなんてものもありましたね>小型ハイエンド
書込番号:25942069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nnn46さん
この主 返答するレスを選び 気に食わないレスには回答しないらしい... おれのレスが ど正論すぎてよっぽど刺さったんだと思う? iPhoneのリフレッシュレートに不満があり購入を悩んでいて そんな状況でAndroidのリフレッシュレートをベタ褒めしてるんなら Android一択でしょ?www これで解決! 相談するまでもなかった?しらんけど
書込番号:25942136 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nnn46さん
今度はバッテリーですか? ww そこまで悩んでるならAndroidにしちゃいなさい。君はiPhoneを買うときっと後悔する...
書込番号:25942138 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最近のiPhoneは革新的に新しい事は何もしていないので少し距離取るのも良策と思えます。
デバイスにこだわりがあるのであれば変更で。
私事ですがいまだにiPhone3GSが秀逸なモデルだと思っています。
書込番号:25943903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 128GB SIMフリー
16系を検討してまして、マクロ撮影を多用するので16proと無印の画質に関して気になってます。
広角で画素が倍以上差があるのでマクロで鮮明とうの差は出るでしょうか?
15と16での画質比較は見つけたのですが16間での比較記事が見つけられなかったので教えて下さい。画素数の差で画角、倍率の差が出る?先の差は無いけどproの方が画素数が高いので撮影後に拡大切り取りでproの方が有利だったりありますかね
書込番号:25937977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルシヒャルさん
>広角で画素が倍以上差があるのでマクロで鮮明とうの差は出るでしょうか?
画素数が違うので拡大した時は鮮明差は出ますし、トリミングする時にはProの4800画像が便利です。
カメラ性能を気にするならProの購入をオススメします。
書込番号:25937986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無印ユーザーです。
マクロ撮影って手ブレがシビアなので、超広角にも手ブレ補正のあるproの方が有利でしょうね。
ご存知のように同じセンサーサイズだと、画素数が増えると高感度性能は落ちるので、必ずしも高解像度=高画質とはいえないシーンもあり得ますが、超広角はproとしっかり差別化されているようなので、そんなに悩まなくてもよいのかなと。
今や、マクロに特化したコンデジも、無印とproの差額では買えませんから…。
https://s.kakaku.com/item/J0000042608/
書込番号:25938195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
ありがとうございます。やはり4800万は大きいですよね。
トリミングしたら何倍ぐらいになりますかね。
カメラとromの容量が選ぶ基準なんですが、
無印との差でrom落とさないとダメですが、細かいもの撮りたいので4800万のマクロはあるといいですよね
書込番号:25938285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。
マクロ撮影時も手ぶれ補正ありましたっけ、手ぶれ補正あったらproの魅力が一気に上がります。
書込番号:25938378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、下記サイトを信じたのですが、他ではそのような記載が見当たらないですね。
もしかしたら違うのかも?
「最もワイドな超広角カメラ。13mm相当(×0.5)の画角なのは同じだが、16スタンダードは1200万画素で、手ブレ補正がない。
超広角では大きなブレは発生しにくいとはいえ、やはり手ブレ補正はあったほうがいい絵が撮れる。
対して16 Proには、新たに4800万画素のセンサーが搭載され、手ブレ補正も搭載されている。
マクロ撮影も、4800万画素、手ブレ補正付きで撮影できるというのは嬉しい。」
https://toyokeizai.net/articles/-/829579?page=3
書込番号:25938414
0点

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。
公式サイトの仕様でも4800万超広角には手ぶれ補正の記載ないですね。
超広角以外は手ぶれ補正あるみたいだけどマクロで使うのは超広角カメラだからなさそうですね。
Appleストアの店員さんに聞いて見ます。
書込番号:25938790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー
シネマティックモードで撮影した動画が
@撮影した直後に再生できない(数分から数十分放置すると再生できる)
A編集時に全く再生できない
B編集後も@のような状態になる
と言った症状が手元に届いた10月11日から出ています。
通常モードで撮影した動画は正常に動きます。
初期化や引き継ぎ方法の変更(iCloud、クイックスタート)など色々試しましたが治らず、昨日Appleにも問い合わせしましたが現時点で対応策がなく後日連絡がくる状況です。
同じような症状の方はいらっしゃるでしょうか?
引き継ぎなどしていない初期の状態ではシネマティックモードで撮影した動画もすぐに再生や編集時の再生ができます。
皆様のご意見をお聞かせください。
書込番号:25933408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 128GB SIMフリー
題目の通りカメラコントロールボタンとアクションボタンの不具合について教えて下さい。
事象はどちらも同じでシングルクリックで起動出来ません。
以前は画面が暗い状態でもシングルクリックで起動出来ていました。現在は画面を点灯してからじゃないと起動できません。
現在の起動手順は一度、何かしらのボタンを押して画面を点灯させカメラコントロールボタンを押すと言った手順です。設定はシングルクリックになっています。
iosアップデート後なのでハードの問題ではなくソフトの問題な気がしています。どなたか対処法方を知っていましたらご教示願います。
書込番号:25927001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラコントロールボタンはiOS18.0 18.0.1で使用しましたが
私の端末はロック画面で押してもカメラは起動しません
画面をタップするなどしてからじゃないとワンクリックでは起動しません
最初からそうだったので仕様だと理解していました
画面の常時起動の有無は関係なく完全なロック状態からはワンクリックでは起動しません
アクションボタンは私は長押しでミュートにしているのですが
このボタンは完全なロック状態でも長押しで反応します
ミュートになる時は2回バイブし、ミュート解除は1回バイブしますので
カメラコントロールボタンとは違いロック状態でも使用できるようです
書込番号:25927115
2点

>入力切替さん
そんな場合はこちらに書き込むよりも Appleに直接問い合わせ 画面共有をしてもらいながは解決策を探った方が早いです!解決できない場合は電光石火の初期化を進められるかもですが 初期化は絶大です!ww
書込番号:25927337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>7◯F◯M◯さん
>☆ジャスさん
回答頂きありがとうございます。
解決は出来ておりませんが。。。
いつか、iosのアプデで改善することを祈ろうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25928725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>入力切替さん
Appleに問い合わせたところ 以前まではワンクリックで起動してたらしく今回の症状はバグらしいです!Appleもこのバグを認識しており改善に取り組んでるところらしいですよ! ちなみに私の16 Proも画面タッチしてからでないと起動しませんでした...
書込番号:25929302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>7◯F◯M◯さん
ありがとうございます。バグでAppleも認識しているのなら対応は早そうですね。わざわざ確認して頂きありがとうございました!
書込番号:25929370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラコントロールの不具合についての追記です。
本日、iphoneを初期化してみました。
結果として症状は改善されませんでした。
確認内容は下記になります。
1.iphoneを初期化してカメラコントロールを起動
結果:シングルクリックでは起動せず、初期化前と同様の起動方法で起動。
2.初期化したiphoneを復元
結果:シングルクリックでは起動せず、初期化前と同時の起動方法で起動。
初期化してもiosは最新のまま?なのでダウングレードすれば改善すると思われます。ちなみに今のiosは18betaです。同じ症状の方がいれば参考になるかと思い報告いたしました。
書込番号:25931418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>入力切替さん
16 Pro Maxですがサイドボタンでカメラ起動はダブルクリックすると
思ってましたw こちらを拝見して「あれっ!」と思い設定を確認すると
シングルクリックになってましたがシングルクリックでは画面表示がON
になるだけでやはりカメラは起動しません
設定をシングル、ダブルどちらでも画面消灯時からダブルクリックで起動し
ダブルに設定時、画面点灯状態でシングルでは起動せずダブルクリックで
起動しますね。
現在、IOS18.01ですがアップデート配信までの数日間はIOS18の状態でも
ダブルクリックでしたのでお使いのベータ版と大差ない様子ですね
ベータ版だとiPhone16シリーズをダウングレードすることも可能なのでしょうか?
書込番号:25931593
0点

>命名待ちさん
iosのダウングレードは可能です。
ネットにはiosが落ちているのでダウンロードして再インストールすることが出来ます。
iphone16proで一度、実行済みです。
参考までにカメラコントロールの不具合についてですが機種変前のiphone15proとiosbetaアップデート前のiphone16proではワンクリックで起動できていました。
書込番号:25931696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>入力切替さん
情報ありがとうございます
ベータ版も使ったことがない私の能力ではダウンロードチャレンジは
無理ですのでバージョンアップで修正があるまでこのままでいかない
と壊してしまいますね!また、両サイドのボタンを駆使してカメラ操作
する技も難しく無用の長物、猫に怒られそうですが「猫に小判」の機能
で使う機会もほぼ無いため放置でよさそうですw
また、カメラコントロールボタンも私の認識が違ってたようです。
16に追加された右サイドのボタンとばかり思ってて15にはないものと
思ってました。思いこみが酷く恥ずかしいです(涙
書込番号:25931781
0点

>入力切替さん
んーなんでしょうか... 私がAppleに確認したことはお伝えしましたが これはバグなんです... なにをされても改善されないiOSのバグなんです... ひとまず 今月予定されている18.1を待つしかありません... またカメラコントロールボタンってそんなに使いますか? ワンクリック起動しないことが気になりますか?
書込番号:25931820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>入力切替さん
15にカメラコントロールボタンでありましたか?ないですよね?
書込番号:25931821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>命名待ちさん
済みません、私の説明不足でした。
15はアクションボタンでのカメラの起動です。15は画面消灯時でもアクションボタン長押しで起動出来ておりました。
16のアクションボタンもカメラコントロールボタンと同じ現象で画面点灯してからでないと起動出来ない状態です。
次回のアプデで改善されることを祈るばかりです。
書込番号:25931827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>7◯F◯M◯さん
んーなんでしょうか…7◯F◯M◯さんの説明で理解をしましたし解決済としています。
初期化絶大発言があったので試しに実施し報告したまでです。iosのバグだと理解しているからこそのダウングレードの発言です。
「またカメラコントロールボタンってそんなに使いますか? ワンクリック起動しないことが気になりますか?」この発言って必要ですか?人それぞれなのでどうでも良くないですか?一応、回答するならば使わないし気になってませんが… スレ主としてコメントに返事しているだけです。
書込番号:25931853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>入力切替さん
逆に主さんの言葉を借りるなら 人それぞれですので「必要ですか?」と言いましたけど...
なんだろうな... 別にムキになって回答することでもないと思うのですが... 素直に気になったので聞いただけですけど... 終わります。
書込番号:25931868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー
9月13日にビックカメラ.comで16proを予約したのですが、届く気配がありません。
同日に予約された方で届いた方はいますか?
電話で問い合わせましたが、納期未定としか答えてもらえません。キャンセルしてアップルストアで購入し直ししようか迷っているのですが、それでも月末納期予定なので。待っても一緒かと。
書込番号:25920068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jimtamさん
全国から注文が入るオンラインストアでは、いつまで経っても手元に届かない可能性が高いです。
現在もこのような状況です。
https://www.biccamera.com/bc/c/info/report/report_apple.jsp
アップルストアの方が早いでしょう。
書込番号:25920086
3点

>sandbagさん
返信ありがとうございます。
入荷見込みが無いのに注文取っていたと言うことですかね。
途中、受注再開してたりしたんで順次入荷はしているんだろうとは思っていたのですが。
アップルストアでの切り替え検討します。
書込番号:25920184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
先程、キャンセルしようと買い物履歴をみたら、11日着予定と出ていたので、明日出荷予定なのかもしれません。様子見します。
書込番号:25920192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jimtamさん
>入荷見込みが無いのに注文取っていたと言うことですかね。
入荷数を把握している量販店によっては、少なくとも予約開始日は台数限定となっていたと思います。
ビックカメラがどうなのかわかりませんが。
ただ、11日着予定なら明日には出荷されそうですね。
キャンセル、あぶなかったですね(^^;
書込番号:25920203
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)