月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年9月20日発売
- 6.3インチ
- 48MP Fusionカメラ/48MP超広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全80件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 16 Pro 1TB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 10 | 2024年12月12日 17:51 |
![]() |
20 | 6 | 2024年12月9日 18:52 |
![]() |
5 | 2 | 2024年11月19日 12:36 |
![]() |
2 | 1 | 2024年11月10日 16:18 |
![]() |
41 | 13 | 2024年10月30日 17:08 |
![]() |
8 | 5 | 2024年10月7日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー

>34_40さん
ピントを合わせたい場所をタップしても、ピントが合わないということでしょうか?
試しに、端末を壁に向けた状態で、壁が半分くらいみえるように、レンズの前に手をかざして下さい。
左半分が手、右半分が壁。
この状態で、
手の部分をタップ。これで手の方にピントが合う。
壁の部分をタップ。これで壁の方にピントが合う。
このように手動ピントが正常に機能しませんか?
今は、単に画面をタップしていないだけということはありませんか?
書込番号:25978162
4点

>34_40さん
とりあえず、先程信号待ちをしている時に撮影してみました。
普通にAFでピントは合いますね。
望遠レンズに異常がありますね?
一番下のレンズが望遠レンズなので、被写体にピントが合せて見てください。
指で試しましたが、望遠5倍でも30cm位で普通にピントは合います。
ダメな場合はレンズ、ユニットの故障の可能性があるのでサポートに再度、電話等で問合せするしか無いですね。
書込番号:25978205 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

初期化状態か、データ復元して、不具合も復元してる状態なら、話が変わってきそうですが。
書込番号:25978209
2点

>34_40さん
機能的に変わらないので16 Pro Maxで試していますが、AFでピントが合いますしタップしても合いますね。
レンズにカバーつけたりはしていないですよね?
書込番号:25978274
0点

ありがとうございます
タップしています
カバーは付けていましたが 外しても同じです
初期化しても 同じでした
修理に出すときに 初期化していますし
サポートの人に 画面を共有して 見てもらったのですが
修理担当の人に 話がうまく伝わっていないのかもしれません
もう一度連絡してみます
書込番号:25978365
1点

>34_40さん
>タップしています
#25978162の手順でタップしても、フォーカスが、手にあったり、壁にあったりしないということでしょうか?
でしたら、フォーカスの故障だと思いますが。
書込番号:25978517
0点

ありがとうございます
何度も 撮っていますので やはり故障ですかね
もう一度 修理に出してみます
書込番号:25978570
2点

ちょっと前のスレッドなので、解決しましたでしょうか。
この症状はカメラユニットの故障に該当します。
最近の機種は、ソフトフォーカス以外に光学ズーム機能も備えていますが、落下の衝撃やら経年劣化でカメラのレンズ可動部が故障するとピントが特定のところに固定された状態になります。
この場合、カメラユニットの交換修理しか方法はありませんので、メーカー対応もしくは保証サービスが切れてるなら、自力もしくは修理ショップへの依頼になります。
アップルストア以外の修理屋さんの例です。
https://www.iphone-doctor.net/camera-failureone#i-3
iPhoneならほかにも複数あります。
書込番号:25994947
0点

>34_40さん
アップされてる写真は被写界深度が浅く、手前だけにピントがあってるようですが
3枚とも絞りが開放のようなのでf値を絞るとどうですか?
書込番号:25996470
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー
ソフトバンクからイルモにmnpで
iPhoneを安く2年で返却プログラムで購入
して、1カ月ぐらいでイルモからアハモに
変更した場合ってブラックリストに入るので
しょうか、ドコモ系列なので大丈夫だと思う
のですが
6カ月ぐらいイルモで使わないとアハモに変更
してもブラックリストに入るのでしょうか
書込番号:25992070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラックの基準は公表されてないので
あくまで想像ですが
大丈夫だと思いますよ
販売店のスタッフもおこなっていいと
言われる方が多いと思います
書込番号:25992085
0点

>みなみさわさん
irumoからahamoはdocomo内の単なるプラン変更なので、何の問題もありません。
むしろ高いプランへの変更なので大歓迎ですね。
書込番号:25992323 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みなみさわさん
>6カ月ぐらいイルモで使わないとアハモに変更
>してもブラックリストに入るのでしょうか
ソフトバンクからイルモへの話ではなく、
irumoからahamoへのプラン変更限定の話をされていますよね?
sandbagさんが記載されている通り、ドコモのプラン変更では、ブラックリスト入りはありませんので、問題ありません。
7◯F◯M◯さんの書き込みは、何かを勘違いされての書き込みだと思います。
書込番号:25992460
5点

皆さん こんにちは
あくまでも私の場合の一例ですが、昨年から今年にかけて他社さんから端末特価mnpでeximo→当日ahamo変更後181日間契約した後再度他社さんへmnp、その後再度docomoさんへのmnp契約は可能でした。
ご参考までに。。。
書込番号:25992557 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マダオマーク2さん
>他社さんから端末特価mnpでeximo→当日ahamo変更後
余談ですが、契約当月の変更の場合eximo→ahamoの場合はeximoの日割りですが、eximo→irumoだとeximo満額なんですよね。
知らないで変更している人も少なくなさそうです。
書込番号:25992747
3点

>sandbagさん
こんばんは〜
え〜、そうだったんですか?
お恥ずかしながら知らなかったです(笑)
お教えくださりありがとうございます!
自分のその時の場合、家電量販店でahamoに入る事を伝えたら全部一緒にやってもらえたんですが、そういえば今思い返せばその時の店員さんがそれらしき事を言っておられたような気も。。。ちゃんとお話聞いておかないと駄目ですね。反省です。
sandbagさんがおっしゃるように恐らく多くの方が知らないままお手続きされておられるような気がしますね。。。
書込番号:25992831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー

>スウィーさん
>このiPhoneをドコモ純正ACアダプター08で充電しても良いのでしょうか?
問題ありません。
書込番号:25961171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカーの動作確認はしてないみたいですが大丈夫です。
下記のdocomoのサイトでの記載内容を確認ですが、
16proの対応検索したサイトも上げておきます。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AMD39027
書込番号:25966611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 512GB SIMフリー
今までiPadで使用しておりましたUSB typeAーtypeCのケーブルを使ってみたところ認識せず充電できませんでした。
Appleの20W USB-C電源アダプタを使用して、iPhone16Proに付属してきたtypeCーtypeCのケーブルを使うと充電できます。
USB typeAーtypeCのケーブルを使用したいのですがみなさんが使用している商品を教えてくださいm(_ _)m
書込番号:25956452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone15ProMAXからiPhone16ProMAX へ変えました。A→Cのケーブルを使ってますが、ノーブランド製品(モバイルバッテリーか何かについていたもの ECサイトで以前980円程度で3本セットで購入したもの)iPhone15Proから使用してますが使えてます。
書込番号:25956479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー
現在iPad ProM1モデルとXiaomiRedmi13ProとiPhone13を所有しています。
スマホを一台にまとめようと16Proを検討していますが、80Hz制限がモヤモヤします、
無印モデルの60Hzが叩かれてる中、Proモデルまでスクロール80Hzに落として来るとはAppleさん何を考えているのですかね?
iOS18になってからiPad Proも巻き添え?でスクロール80Hzに制限され、Xiaomiの120Hzのスマホに比べProモデルですらガクガクに感じます。
もうAppleの方針は動作感よりバッテリー持ちってことなんでしょうか?
今後80Hz制限は撤廃されると思いますか?
iPadも売り払い全部Androidにした方が良いのかもとも思いはじめています。
Androidの上位モデルは80Hzどころか144Hzですからね…
高価なAppleの端末がガクガク、安いAndroidがヌルヌルなんて時代が来るとは思いもしませんでした。
3点

どうでしょうね
よほど不評だったら戻ることもあるかもですが
アップルは俺についてこいが基本なので戻さない可能性の方が高いかとは思いますが
書込番号:25941212
1点

15 plusと16 Pro Max比較してみましたが、60Hzと80Hzとではだいぶ違いますが、ハイエンドのAndroidと比べると違いますね。
短いゆっくりとしたスクロールしかしていなかったので、気づいていませんでした。
自分も120hzなのがProMaxを購入する契機だったので、非常に残念に思います。
後からパフォーマンスを最大限にする設定か何かで、リフレッシュレートが120Hzになる変更ができるアップデートが来ると良いですが。
書込番号:25941235
4点

Appleって定期的にガッカリさせる事をしますよね。
これは流石にショックです。
過去にも意図的にパフォーマンス下げて訴えられていたのに、Appleは学習しないのですかね?
またも訴えられるのがオチと思うのですが。
書込番号:25941392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
iPadProでもホーム画面の横スクロールや、アプリ閉じる時の動作は120Hzのままなので一見ヌルヌルなんですが、
ブラウザの縦スクロールに限定するともう60Hzの端末で良くない?ってくらいに残像感たっぷりです。
16Proのバッテリー持ちの公称値は嘘か?ってくらいバッテリー持ちが実態とかけ離れて悪いらしいので、小型のProモデルだけにしてほしいですね80Hz制限
バッテリーに余裕のあるiPadProまで一律に制限かける意味がわからないです。
書込番号:25941416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FM8777さん
なんとか元に戻して欲しいところですね。
バッテリー持ちはAppleの公称値と違って
16>16Pro
16Plus>16ProMax
という計測サイトも多いので、訴えられないようにリフレッシュレートに制限かけたのかなと勘繰ってしまいますね。
書込番号:25941430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nnn46さん
>Androidの上位モデルは80Hzどころか144Hzです
からね...
高価なAppleの端末がガクガク、安いAndroidがヌルヌルなんて時代が来るとは思いもしませんでした。
毎年のiiPhoneの上位機種に買い替えてるけど そこまで気になる機能なの? 気にしたこともなかった... 気になるならAndroid買えばいいじゃん
書込番号:25941468 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「バッテリー持ちが実態とかけ離れて悪いらしいので」
他人事のらしい
買わないのだな
書込番号:25941974
3点

>ローンサブウーハーさん
Androidまで視野を広げるとAppleさん半端な機種しかないんですよね
16Proはバッテリー持ちが悪い、ハイエンドSoC積んで3500mAhしか積んでないんだから当然ですが…
各社とも小型ハイエンドって出してないですからね、
16Proはかなり特殊な存在です。
それに16Proは異常にバッテリー持たない報告が各所で上がっていて怖いんですよね、何かの不具合があるのは間違いなさそうです。
書込番号:25942050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nnn46さん
>各社とも小型ハイエンドって出してないですからね、
Pixel9ProもXLとサイズ違いだけなので、
小型ハイエンドだと思います。
GALAXYS24も小型ハイエンドかと。
書込番号:25942061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かつてXperia 5シリーズなんてものもありましたね>小型ハイエンド
書込番号:25942069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nnn46さん
この主 返答するレスを選び 気に食わないレスには回答しないらしい... おれのレスが ど正論すぎてよっぽど刺さったんだと思う? iPhoneのリフレッシュレートに不満があり購入を悩んでいて そんな状況でAndroidのリフレッシュレートをベタ褒めしてるんなら Android一択でしょ?www これで解決! 相談するまでもなかった?しらんけど
書込番号:25942136 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nnn46さん
今度はバッテリーですか? ww そこまで悩んでるならAndroidにしちゃいなさい。君はiPhoneを買うときっと後悔する...
書込番号:25942138 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最近のiPhoneは革新的に新しい事は何もしていないので少し距離取るのも良策と思えます。
デバイスにこだわりがあるのであれば変更で。
私事ですがいまだにiPhone3GSが秀逸なモデルだと思っています。
書込番号:25943903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 128GB SIMフリー
Iphone16シリーズのバッテリーの持ちについて詳しい方に教えていただきたく。
シリーズと言いましたが無印とproについて教えて下さい。
ここを見ている方は大体のスペックを分かっていると思うので詳細は省きます。
iphone16無印
最大22時間のビデオ再生
バッテリーの容量:3561mAh
iphone16pto
最大27時間のビデオ再生
バッテリーの容量:3582mAh
と、公表値はなっています。
当初の私の単純な感覚ではproの方がバッテリーの持ちが良いと思っていました。
しかし、某テストサイトを見る限りでは無印の方がバッテリーの持ちが良い印象です。https://m.gsmarena.com/apple-phones-48.php
Appleが公表している値と某サイトのテスト方法が違うのでどちらも正しい値だと思われます。私が思うに使う人によってproの方が良かったり無印の方が良かったりするのではないかとの結論に至ったのですが、至ったのですが...じゃあ、実際はどうなのかと?
何か腑に落ちないので納得できる答えを探している次第です。
詳しい方がおりましたらよろしくお願いします。
書込番号:25916801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>入力切替さん
proのほうがSoC性能が高いので、その分消費電力が大きくなります。
動画閲覧程度では負荷はあまり変わらないですが、ゲームや写真編集のようなパワーを使う場面が多ければ多いほど、proのほうが消費電力は大きくなるかと。
書込番号:25916820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

フツーの人は無印とproの両方を所有して、同じ使い方で比較できるってことはまずないでしょうし、比較テストもこういう感じ↓になって、通常の使い方とは異なってしまうでしょうから、判断は難しいですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=F_kCpxzTOU8
ただ、仰るように使い方によって結果が逆転することはあるのかなと思います。
高負荷のアプリをどれだけ使うかとか…。
書込番号:25916833
1点

>えうえうのパパさん
>sandbagさん
お礼が遅くなりすみません。
回答頂きありがとうございます。分かりやすい回答と動画で参考になりました。
書込番号:25917106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>入力切替さん
個人的推測ですが、無印とproの消費電力の差はディスプレイのリフレッシュレートの差が効いてくる気がします。
120Hz駆動のシーンが多いと無印有利、同じ60Hz表示条件ならPRO有利なんじゃないでしょうか。
書込番号:25917461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kumakeiさん
そこは私も同じ考えで60Hzで尚且つsocに高負荷をかける使い方をしなければproの方がバッテリーの持ちが良いのではないかと思っています。実際は大差ないような気もしていますが。
書込番号:25918184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)