| 発売日 | 2024年9月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 重量 | 199g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全80件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 16 Pro 256GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 128GB docomo
下取りやクレジットカード申込などで免許証やマイナンバーカードをカメラ読み込むことがありますが、iphone16proではオートフォーカスが機能せずピントが全く合いません。アップルに問い合わせても『カメラを離して撮影して、画像が小さくなっても後で拡大すれば問題ない』との回答。故障ではなく、そういう機種のようです。最近は撮影時に表示される枠に身分証をピッタリ合わせないと撮影できないことが多いので困っています。
書込番号:25995815 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
規格が統一されてるならまだしも、すべての動作を保証するわけでもないので、そんなもんかぐらいにしか、自分は思わないですけどね。
対応してたらいいなぐらいの気持ちで使えば楽になると思いますよ。
書込番号:25995821
1点
>ghr334さん
仕様なので、仕方ないですね。
ある程度離して、標準カメラの2~3倍ズームで撮ってください。
書込番号:25995834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ghr334さん
AFが正常に機能しない、ということなら間違いなく故障です。
なんか「仕様です」とかわけわからんこと言ってる人もいますが、iPhoneのカメラはちゃんとAF作動します。
マクロも対応していて、レンズから1センチくらいでもピントは合いますよ。
普通にクレジットカードを画面いっぱいの範囲で構えてピントが合わないのなら、まずはその画像をここにアップしてみましょう。
もちろん個人情報が映らないよう、ポイントカードなどで大丈夫ですよ。
書込番号:25996087
4点
>下取りやクレジットカード申込などで免許証やマイナンバーカードをカメラ読み込むことがありますが
標準のカメラではなく、申し込みサイトが使用するカメラの事ではないですかね?
であれば、そのサイトが利用しているカメラアプリの問題なので、サイトに連絡してサイト経由で改善してもらうしか無いかもしれません。
書込番号:25996259
12点
>sandbagさん
あ〜、なるほど!
確かにアプリ上で撮影するのがありますね。免許証を斜めから撮るようにガイド枠表示のあるタイプとか。
もしそのアプリが16ProのFusionカメラに固定してしまう設定だったら、ピントは合わないかもしれません・・・
iPhone16ProのFusionカメラの最短撮影距離は約20cmだそうですので。
標準カメラだとそれ以上近づいたらマクロカメラ(超広角カメラ)に切り替わるんですが、アプリ側で切り替わらないようになっていればダメでしょうね。
そのアプリのアップデートを待つか、他の方法を選択するしかないでしょうね。
書込番号:25996309
3点
私の表現不足でした。
sandbagさんのおっしゃるとおりの状況です。
ありがとうございました。
書込番号:25997616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アプリの問題だったんですね。
ありがとうございました!
書込番号:25997620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



