| 発売日 | 2024年9月27日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.9インチ |
| 重量 | 188g |
| バッテリー容量 | 4200mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:motorola razr 50 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 10 | 2025年2月1日 18:10 | |
| 2 | 3 | 2024年11月20日 17:06 | |
| 12 | 5 | 2024年11月14日 19:01 | |
| 16 | 4 | 2024年10月16日 22:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 SIMフリー
Smart Connectを使ってスマホのミラーリングを行うと動画ファイルがカクつく現象が発生します。
動画再生アプリ(music.jp音楽プレーヤー)、Gallery(google標準アプリ)、Files(google標準アプリ)、youtube、Netflix、Prime Videoにて確認しましたがいずれもカクつきが発生します。
スマホ本体では動画再生でカクつくことはありません。
頻度は周期性はなくランダムに発生します。
同じファイルでもカクつきが酷いときとそうでもない時があります。
確認した接続機器は4K液晶テレビとカーナビ(Miracastの無線HDMI変換アダプタ「AnyCast」を接続)です。
どちらでもカクつきが発生します。
メーカーのサポートでもこちらの報告内容をもとに実機を用いて検証して頂いておりますが、こちらでの事象は発生していないとのことでした。
メーカーのサポートと現在やり取り中ですが原因が見つかっておらず以下の提案を受けております。
@アプリのキャッシュクリア・ストレージ消去
A端末強制再起動
BBluetoothとWi-Fiをリセット
C初期化とデータ復元せず再設定
@〜Bまでは実施しましたが改善は見られませんでした。(動画再生アプリでの確認のみですが)
Bは4Kテレビの方はカクつきの発生頻度がかなり減ったような気がしましたが、カーナビの方は状況変わらずでしたので、たまたまカクつきが見られなかったのかもしれません。
ファイルの容量が原因で転送速度に追いつかないのかと思い同じファイルで元ファイル(137MB)と画質を落としファイル容量を小さくしたもの(53MB)で比較しましたが、どちらでもカクつきが発生します。
また、4Kテレビでのミラーリングを行った際にテレビの画面に「ワイヤレス接続が不安定です。・・・・・・(その後途中で消えたので最後まで読み取れませんでした)」と表示されたことがありました。(テレビとの距離は1.5mくらいです。)
同じような現象になられた方、こうしたら改善したなどの情報がございましたらご教示お願い致します。
メーカーのサポートからはこれ以上の策はないと言われており、あまりやりたくはないのですが、最後は初期化かと思い、年末年始を利用して初期化を実施しようと考えておりますが、その前に何か有益な情報を頂ければと思い投稿しました。
3点
anycast側の問題な気がします
どんなの使ってますか?
書込番号:25989990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
AmazonでHDMIミラーキャストで検索すると出てくるものです。
Razr50の購入前にはOPPO製スマホ2品種、Xiaomi製スマホでは問題なく動作しているものになります。
書込番号:25990019
0点
別のスマホでは問題ないとのことですが
一応
供給電力はどんなですか?
無線なので関係ないかもですが、有線の場合hdmi出力で供給電力が可能なハブをかまさないと見れないスマホがあったりしました
まずはそこから
2.4A以上はあったほうがいいような
書込番号:25990121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
車にある標準のUSB電源ポートなので5V/1Aです。
Anycastの取説には5V/2Aを超える電源アダプターは使用しないでくださいとの記載があります。
書込番号:25990224
2点
1Aは少し弱いような
2A近くのものはお持ちでないですか?
書込番号:25990252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご自宅の充電器でテストしてみるのもいいかもですね
2A近くので
書込番号:25990269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
Anycastの取説には5V/1Aまたは5V/2Aを供給との記載があるので5V/1Aでも動作するとの認識です。
他の端末では1Aで動作しているので2Aは必要ないと思いますが。
2Aにすることで何が変わるのでしょうか?
手持ちで5V/2Aを出力可能な充電器が無いので確認できませんでした。
書込番号:25992710
1点
そうですか
確証もないので、これにて。
よくなるといいですね!
書込番号:25993016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
報告が遅れましたが先月初期化を実施しましたが現象改善しませんでした。
メーカーへは結果を報告し、現品を送付してメーカーにて検証して頂く話になっていますが、検証環境が整い次第連絡するとのことでしたが一か月経っても連絡がない状況です。
進展ありましたら情報をアップしたいと思います。
参考ですがSmart Connectで4Kテレビにてモバイルデスクトップを実行した際に添付のような画面表示が出ました。
(4Kテレビとは1mくらいしか離れてないのに接続不安定とでるのがよくわかりません。メーカーにも報告済みです)
書込番号:26030600
0点
先月中旬にメーカーから連絡が来て検証する環境が整ったのことで、検証して頂きましたが結論として現象は再現せず、ネットワーク環境に依存するものと考えられるとの回答でした。同じ土俵で検証したのかよくわかりませんが、これ以上進展がないと考え返却してもらいました。(ネットワーク環境依存であれば、なぜ他社のスマホでは正常に動作するか納得いかなかったのですが・・・)
カーナビへのミラーリングは他社のスマホ(サブ機)で行うことにしました。
参考にメーカーからの回答は以下です。
■点検修理内容:
ご申告につきまして、同型機同様にご申告の症状を確認しました。
ご指摘の症状は、ネットワーク環境により動作の再生の影響はあり得ます。
特に動画がyoutubeなど外部コンテンツの場合、スマホで受信後Smartconnectから転送をかけるような形になるためネットワーク負荷が往復分かかります。
また表示を行う対抗機側も受信を行うため、更にネットワーク負荷は高い状態となります。
このような環境により再生にカクツキがでることは仕様上あり得ると考えます。
Wi-Fi6Eなど高速環境により改善する可能性はありますが再生するコンテンツにも左右されますことご了承ください。
また、弊社テストプログラムにて各部機能テストを行いましたが、機能不具合は確認できませんでした。
書込番号:26058399
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 SIMフリー
razr 50 ultra は、
日本でも発売されると思いますか?
大きさ的に気に入っているのですが、
カメラ機能が気になってます。
超広角レンズか、望遠レンズか…
だと、望遠の方が良く使うかなぁ〜と思って。
でも…日本では、Ultraの販売は無いようで…⤵
超広角レンズのrazr 50で我慢するか…
ultraが販売されるまで我慢するか…
ちょっと悩みどころなんですよね〜。
書込番号:25955914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なおりん@カメラ練習中さん
>razr 50 ultra は、
>日本でも発売されると思いますか?
未来のことは誰にも分かりませんが、技適を取得しているため、可能性は高いと思います。
最新フォルダブルスマホ「motorola razr 50」と「motorola razr 50 ultra」が日本で発売へ!総務省の認証情報に「XT2453-7・9」や「XT2451-3」が登録
https://news.livedoor.com/article/detail/26875751/
「から」を表現したい場合は、波ダッシュではなく、全角チルダの「〜」を使用して下さい。
波ダッシュの方は、Shift_JISコードが存在しません。存在しないものは、文字化けを起こします。
書き込む前の確認画面で、文字化けを起こしているかいないかを確認出来ます。
書込番号:25955924
![]()
2点
ありがとうございます!
40のultraは、出ているので…
50のultraも…出るよね?
とは思ってました。
リンク先の情報では…期待出来そうですね。。。
それじゃあ…もう少し待ってみようかなぁ。
年内には、リークが出ますように。。。
書込番号:25957093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
販売時期は未定だけど…
Razr 50s Ultraは、認証登録されたみたい。
https://helentech.jp/news-55316/
まあ…今使っているスマホは特に不満がある訳じゃないので…年内ぐらいまでは待ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:25967948
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 SIMフリー
安価な中華製スマートウォッチへ通知が来なくて困っています。
GloryFitProというのが通知をしてくれるアプリなんですが、これが気づいたら落ちているのが原因のようです。
このアプリのバッテリー使用量を「制限なし」にしても解決しません。どうしたら常時起動できるようになるか、どなたかお助けください!!
WearOS搭載のスマートウォッチにするしかないのでしょうか。。。
razr50の全体的な満足度は高めなのですが、手元で通知を受けないと気付かないことがありますので、ここをなんとか解決したいです。よろしくお願いします。
書込番号:25945864 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
安価な中華製スマートウォッチの問題では?
少なくともOPPOやXiaomiのスマートウォッチなら問題ないと思います。
書込番号:25945951
![]()
2点
>エメマルさん
razr50をお持ちで、通知は問題なく届くということでしょうか?
私の試した範囲では通知用のソフトウェアがいつの間にか終了してしまうことが問題だと思います。
XiaomiのZepp lifeも試してみましたが一晩持たなかったので同じだと思われます。
書込番号:25946667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己解決しました。
アプリ情報の「アプリのバッテリー使用量」とは別に、設定の中に「バックグラウンドアプリを管理する」というのがあり、ここでスマートウォッチ用のアプリを「常に許可する」に設定したら大丈夫なようです。
お騒がせしました。ありがとうございました。
ですが、なぜ同じような設定があるのかは不思議です。前に使ってたPixelにはこのような項目はなかったので、各社のカスタマイズによるのでしょうね。
書込番号:25947025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おそらくですが、
・アプリ情報のバッテリーの使用量
→バックグラウンド時にアプリの負荷を”上げる”か”下げる”かの設定
・バックグラウンドアプリを管理する
→バックグラウンド時にアプリを”動かす”か”止める”かの設定
なので、今回の目的では下になるかと思います。わかりにくいですけどね。
書込番号:25957534
2点
ありがとうございます。
今回はバックグラウンドでも通知がすぐに来てくれるように、両方ともオンで運用してます!それほどバッテリー消費も激しくなく気になりませんので。
書込番号:25961151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 SIMフリー
「ディスプレイにはスクリーンプロテクターが貼られています。このスクリーンプロテクターを剥;がしたり、他社製の保護フィルムなどを貼ったりすると端末保証が適用されません」
の注意事項がセットアップ中に出てきます。また本体の入っている紙製の袋にもそれが印字してあります。
確かにメインのディスプレイ(折りたたみ)には保護フィルムが貼ってあるような・・・
ということは、それ以上貼るなってことでしょうか?
折りたたみディスプレイだから厚みの問題(ちゃんと閉まらなくなるとか?)あるのかな
普通にmotorola razr 50用の保護フィルは市販さているので私も買ってしまったのですが、皆さんはどうされていますか?
3点
貼ったら無保証ですって書いてあるなら貼るべきではないと思いますが
二重に貼ったせいで元のフィルムが剥がれやすくなるってことだってあり得ると思うし
書込番号:25923972
3点
保護フィルムは貼ってあったので、購入はしていましたがそのまま使用しています
剥がさない方が良いですよ
書込番号:25924446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
外ディスプレイには張ってみましたけど、内側は引っ張り応力で破損とか笑えないので張ってません。
書込番号:25926697
![]()
5点
実際に使用されてる方のアンサーは参考になります
ありがとうございました!
書込番号:25928516
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


