Xiaomi 14T のクチコミ掲示板

Xiaomi 14T

  • 256GB

ライカ共同開発のカメラシステム搭載の6.7型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xiaomi 14T のクチコミ掲示板

(335件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラスの修理

2024/12/31 15:15(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

クチコミ投稿数:34件

万が一、ガラスを割ってしまった際のために知っておきたいです。
スマホ修理店を検索しましたが、14tの修理に対応している店は見つかりませんでした。(14t proは対応している店はありました)
どこか、修理可能な店をご存知の方はいらっしゃいますか?

本体はauのオンラインショップから買ったのですが、格安simを使っているのでauとの契約はありません。
よろしくお願いします。

書込番号:26019845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/31 15:32(10ヶ月以上前)

>くっく2121さん

https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/application/azukari/
>預かり修理
>au IDをお持ちでない方:お手続きのために、au IDの新規登録をお願いいたします。
>
>Webによる預かり修理の流れ
>auのご契約がないお客さまの修理費用は、修理品引渡時に現金にてご精算となり、別途代引き手数料(300円〜600円)がかかります。

書込番号:26019867

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2024/12/31 17:24(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
年末の慌ただしい中、返信ありがとうございます。

代引き手数料を追加すれば、修理してくれるのですね。
とても安心しました!!

書込番号:26020009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更

2024/12/30 18:06(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

クチコミ投稿数:314件

今、GalaxyS22を使ってますがこの機種に変えたらもうS22はsim差し戻しても使えなくなるんですか?simが5GSAじゃないので差し戻しても使えませんと言われました。二機種を使い分けようかと思ってたので使えないのならば意味がないなと思いまして。

書込番号:26018796

ナイスクチコミ!0


返信する
Mrmkrrrnさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/30 18:34(10ヶ月以上前)

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1492614.html
5G SAはアップデートで対応してるみたいなので使えるのでは?

SIMカード無くてもそのまま使えますが。

書込番号:26018842

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度4

2024/12/30 18:59(10ヶ月以上前)

>ひゃくえさん
アップデートでSA対応しているので問題ないかと?
心配なら機種変更ではなく端末のみの購入ならプランは変わらないので5Gプランのまま使えはま良いだけです。
事務手数料3850円かかりませんし…

SAプランにすると、使えない端末が出てくるので、私はauショップで購入しています。

書込番号:26018856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件

2024/12/30 19:15(10ヶ月以上前)

>Mrmkrrrnさん
返信ありがとうございます。
SIMカードなくても5G電波で使えるんですか?Wi-Fi運用ではなくて仕事用と休日用で分けようかと思ってたので。
>α7RWさん
返信ありがとうございます。
オンラインショップで機種のみ購入しようとしたらよく分かりませんがauIDを新たに取得しないといけないみたいなので断念しました。

書込番号:26018878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/30 19:30(10ヶ月以上前)

>ひゃくえさん
>SIMカードなくても5G電波で使えるんですか?Wi-Fi運用ではなくて仕事用と休日用で分けようかと思ってたので。

SIMカードやeSIMなしでは、当然モバイル通信(4Gや5Gの利用)は当然無理です。
特にauのSIMである必要はありませんが、docomo系、softbank系、楽天モバイル、別のSIMでもよいです。


>オンラインショップで機種のみ購入しようとしたらよく分かりませんがauIDを新たに取得しないといけないみたいなので断念しました。

au IDを取得すればよいと思いますが・・・・・

https://id.auone.jp/id/sp/help/auid/26.html
>au IDはKDDIの契約がなくても発行できますか?
>au IDはauの回線をお持ちでない方でも、SMS(Cメール)を受信可能な携帯電話かEメールアドレスをお持ちの方でしたら発行できます。

書込番号:26018890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件

2024/12/30 20:07(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
auIDが今のとプラスしてニ個あったらなんかややこしくなりそうな気がしたもので。
新しいID取得したとしてその新端末は今までのIDでログインは出来るのですか?
端末と紐つけられてるのかと思ってました。

書込番号:26018924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/30 20:22(10ヶ月以上前)

>ひゃくえさん
>新しいID取得したとしてその新端末は今までのIDでログインは出来るのですか?
>端末と紐つけられてるのかと思ってました。

統合は出来るようですので、今までのIDでログイン後、統合作業を行えば、今までのIDの方に統合は可能だとは思います。
統合を試したことはありませんが。

https://id.auone.jp/id/sp/help/auid/17.html
>複数のau IDを1つにまとめる(統合する)には?
>au IDを統合についてはご利用ガイド、手順についてはau IDの統合手順を参照ください。統合のお手続きは、複数のau IDをまとめる(統合)にアクセスください。

書込番号:26018938

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2024/12/30 20:39(10ヶ月以上前)

au/UQで端末単体購入時に回線契約がないau IDが必要になるだけで、そのau IDが端末そのものに紐付けされたりはないです。

au SIM挿せば回線情報から今利用しているau IDが表示され、そのまま利用できます。


au IDを統合してもいいですし、今後端末単体購入する時用のau IDにして普段は使わずのままでもいいかと思います。

書込番号:26018962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:314件

2024/12/30 23:55(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
詳しく返信ありがとうございます。統合とかややこしそうですが色々調べてみます。

>まっちゃん2009さん
SIMカード差し替えたらそのIDになるんですね。安心しました。
ふと疑問ですが端末だけ買うのになぜID必須なんですかね?どこで買ってもどの機種でもどの会社でもIDみたいなのは必要なんでしょうか?

書込番号:26019205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2024/12/31 00:15(10ヶ月以上前)

>ひゃくえさん

auオンラインショップで白ロム購入する際ですが、以前ならば一括払いであれば免許などでの本人確認やau ID自体不要でした。
ある時期から転売対策なども兼ねて、一括払いであろうと分割払いであろうと本人確認とau IDが必須になりました。

それでもauはドコモに比べたら、白ロム購入の入り口もわかりやすいですし、手順わかりやすいですよ。

ドコモも回線契約がないdアカウントが必要、また手続きが新規契約と全く同じ手順になるため(システム都合上、一度契約した形にして白ロム購入という名目で解約扱い)、ホント面倒くさいです。

SoftBankはオンラインショップの白ロム購入の入り口が製品一覧の下部にのみあり、3キャリアで一番わかりにくい場所にありましたが、ID利用については必須ではありません。
ただし今年の8月1日から販売戦略上の都合を理由に、オンラインはもちろん店頭においてもAndroid端末の白ロム販売を廃止してしまい、白ロム購入可能なのはiPhoneやiPadだけになってしまいました。

SoftBank専売モデルだったりが欲しい場合は、一旦回線契約ありで購入する必要があります。

楽天モバイルだとほとんどの人が利用しているであろう楽天IDがあれば購入できます。

書込番号:26019228 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:314件

2024/12/31 00:25(10ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
詳しく教えて頂きありがとうございました。
今まではずっと機種変更してきましたが機種のみ購入は色々ややこしいんですね。勉強になりました。

書込番号:26019231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源がOFFになりません

2024/12/30 16:01(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

クチコミ投稿数:2件
機種不明

意図せず電源ボタンにショートカットが割り付けられた為か、電源ボタン押すとアシスタント機能が立ち上がります。電源が切れません。どなたか対策ご教示いただけませんか?

書込番号:26018683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/30 16:14(10ヶ月以上前)

音量+ボタンと電源ボタンの同時押しでできませんか?

書込番号:26018699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/30 16:26(10ヶ月以上前)

設定→追加設定→ジェスチャーショートカットの「デジタルアシスタントを起動」を「オフ」にすることで、自動的に電源ボタン長押しでの電源オフor再起動ができるように設定が変更されます。

書込番号:26018712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2024/12/30 16:32(10ヶ月以上前)

教えて頂いた方法で電源OFFできました。返信頂いたあと恐る恐るマニュアル確認したところ教えて頂いた方法で記載ありました。電源OFFは電源ボタン長押しと決めつけてました。情けないやら恥ずかしいやら。とにかくありがとうございました。

書込番号:26018718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/30 16:51(10ヶ月以上前)

解決できてよかったです。
私も電源ボタン長押しでの「電源オフor再起動」をデフォルト設定にしたくて、いろいろ試してこれが判明したので、同じように悩んでいる方がたくさんいるのではないかと感じていました。

書込番号:26018738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/30 19:32(10ヶ月以上前)

>コロネット1さん

Android端末を利用する場合は、以下のFAQなどを見ておくとよいと思います。
今回のような、よくある質問などが記載されていますので。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq44
>Q.電源ボタンの長押しで、電源メニューが表示されず、Googleアシスタントが起動してしまいます。どうしたらよいでしょうか?

Xiaomi機限定の質問に関しては以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html

書込番号:26018895

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルムについて

2024/12/29 22:29(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

スレ主 yazoooさん
クチコミ投稿数:7件

デフォルトの保護フィルムの上に市販の保護フィルムを貼っても問題ないでしょうか?デフォルトの保護フィルムを剥がして貼ったほうがいいか悩んでおりますが、購入されたみなさんどうされてますか。

書込番号:26018025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:134件

2024/12/29 22:51(10ヶ月以上前)

>yazoooさん

二重に張るとタッチ感度が下がる可能性があるのと、最初から貼られているフィルムの粘着力が低いと直ぐに剥がれてしまう事もあるので、そこは気を付けて下さい。

書込番号:26018043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10200件Goodアンサー獲得:1132件 問い合わせ 

2024/12/30 12:15(10ヶ月以上前)

>yazoooさん
複数のスマホでそのまま上にガラスフィルムを貼っていますが、今のところそのせいで感度が悪くなるような事は起きていません。
ディスプレイの指紋認証も普通にできます。
また、最初から貼られているフィルムは簡単に剥がれないので、上から貼ったガラスフイルムを剥がした時に、一緒に剥がれたこともありません。
ガラスフィルム以外の場合は不明。

あくまで自己責任ですが、数多い体験談の一例として。

書込番号:26018466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度4

2024/12/30 14:06(10ヶ月以上前)

自分はデフォルトのフィルムを貼ったまま使ってます。
デフォルトのフィルムを剥がすと、イオシスだと買取の際に減額になるので。
(と言っても、デフォルトのフィルムがボロボロになれば同じく減額ですが…)

デフォルトのフィルムはガラスフィルムでは無いようなので、
気になるのであれば剥がして、新しく貼ったほうが心配も少なく気分も良いと思いますよ。

書込番号:26018569

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10200件Goodアンサー獲得:1132件 問い合わせ 

2024/12/30 14:25(10ヶ月以上前)

>でんしろうさん
>デフォルトのフィルムを剥がすと、イオシスだと買取の際に減額になるので。

全く同じ理由です。リセールバリューを考えています。
逆に上から貼ることで元のフィルムの傷の防止につながりますね。
ついでに、ケース等はもちろん、説明書など付属品も一切使いません。

書込番号:26018599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルタップして画面オフについて

2024/12/25 19:15(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:468件

ダブルタップして画面オフの機能について

ホーム画面モードをクラシックにしてロック画面で設定をONにしてもホーム画面上でダブルタップしてもOFF出来ないのですがこの状態では出来ないのでしょうか?
立ち上がりの指紋認証の画面の時計が出てる状態の画面内ではONとOFFは出来ますがここで出来ても意味無い気がして…

詳しい方教えてください。

書込番号:26013195

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/25 19:21(10ヶ月以上前)

>hohoho72さん

>ホーム画面モードをクラシックにしてロック画面で設定をONにしてもホーム画面上でダブルタップしてもOFF出来ないのですがこの状態では出来ないのでしょうか?

ロック画面の設定ですので、そうですね。

ワンタップで、スリープへ移行するようにすればよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq8
>Q.画面のダブルタップでスリープ(画面ロック)とスリープ解除は出来ませんか?
>Q.電源ボタン以外でスリープ状態にすることは出来ませんか?
>
>ダブルタップでスリープに移行する機能はありませんが、シングルタップでスリープ移行するための、「ロック」というウィジェットがあります。
>アイコンをタップするだけでスリープへ移行出来ます。
>ホーム画面の何もない所を長押し(もしくはピンチイン)→ウィジェット→ロック

書込番号:26013205

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/25 19:30(10ヶ月以上前)

>hohoho72さん
>立ち上がりの指紋認証の画面の時計が出てる状態の画面内ではONとOFFは出来ますがここで出来ても意味無い気がして…

使い方としては、「持ち上げてスリープ解除」をオフで使っている人が、通知を確認したい場合に、ダブルタップで表示して確認。
何もなければ、すぐにダブルタップして非表示。

というような使い方をする場合があります。

書込番号:26013225

ナイスクチコミ!2


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:468件

2024/12/25 20:47(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

いつもアドバイス頂き感謝してます。
ウィジェットでロックで対応可能になりましてありがとうございました。
(今までアプリのScreenOffとか使用したりしてましたが指紋認証が使えず不便だったりしてました…勉強になりました。)

書込番号:26013307

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/25 21:03(10ヶ月以上前)

>hohoho72さん
>(今までアプリのScreenOffとか使用したりしてましたが指紋認証が使えず不便だったりしてました…勉強になりました。)

本機には必要ありませんが、名前が同じでも指紋認証にも対応した以下のアプリの場合は、
スリープへ移行後も、指紋認証でロックは解除可能となります。

■ワンタップでスリープへ移行
指紋認証対応のワンタップでスリープへ移行するアプリを使用(指紋認証対応でないと指紋認証での解除が出来なくなるため)
Screen Off
https://play.google.com/store/apps/details?id=nl.matthijsvh.screenoff

書込番号:26013331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:468件

2024/12/25 21:27(10ヶ月以上前)

追加情報もありがとうございます。

書込番号:26013363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

auとdocomoの両方使えますか

2024/12/22 20:41(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

スレ主 inari0624さん
クチコミ投稿数:5件

auはeSIMでpovo2、物理SIMはドコモでirumoの両方で使えますか
現在P30ライトで2枚の物理SIMで上記で使っています。
とても満足しているので同じく使えるのであれば考えたいと思いますのでよろしくお願いします

書込番号:26009642

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10200件Goodアンサー獲得:1132件 問い合わせ 

2024/12/22 20:44(10ヶ月以上前)

はい、使えます。

書込番号:26009648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2024/12/23 15:05(10ヶ月以上前)

Xiaomi 14T対応バンド

Sub6:n1 / n3 / n28 / n40 / n41 / n77 / n78

docomo 5G Sub6:n78n79
4Gは問題無く使えます5Gは端末がn79に対応していないので5Gに繋がらない所が有ります転用5Gは繋がると思います

書込番号:26010452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 inari0624さん
クチコミ投稿数:5件

2024/12/24 01:26(10ヶ月以上前)

>アンデスバナナさん
早速の回答ありがとうございました

>sandbagさん
詳しくありがとうございました
5Gの自分での利用価値が上がって行くようでirumoに不満がありそうなら他社の状況をみて乗り換えます

書込番号:26011085

ナイスクチコミ!0


スレ主 inari0624さん
クチコミ投稿数:5件

2024/12/24 01:34(10ヶ月以上前)

>sandbagさん
>アンデスバナナさん
申し訳ありません、おふたかたへの返信内容が逆になってしまいました
大変失礼しました

書込番号:26011088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xiaomi 14T

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)