新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年12月12日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/望遠:約5000万画素/超広角:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXiaomi 14T auの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2025年1月6日 23:55 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2025年1月4日 20:52 |
![]() |
5 | 2 | 2025年1月5日 14:01 |
![]() |
2 | 2 | 2025年1月4日 11:29 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2025年1月3日 12:28 |
![]() |
10 | 4 | 2025年1月3日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
昨日から画面ロックと待受け画面が変更操作なしで変更となりました。
ほかの人の口コミから通知設定で行うようですが、良くわかりませんでした。
自分でやったことは設定→通知とステータスバーアプリの通知→MiビデオをOFFです
今の状況を戻す方法
これから起きないよう設定方法
の2点です、
なお、よく考えてみたら昨日Xiaomiのホームページにアクセスして自分のスマホ位置の検索を行いました
これがなんかの原因ですかね
よろしくお願いします
0点

壁紙とかが自動で定期的に更新される設定になっているだけでは?
書込番号:26025581
0点

>inari0624さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq38
>Q.ロック画面を表示する都度、壁紙が変更されています。
>
>壁紙カルーセルの機能がある機種やファームがあります。
>機能がある機種の場合は、
>HyperOS V1:設定→アプリ→アプリを管理→壁紙カルーセル→アンインストール
書込番号:26025589
3点

>inari0624さん
壁紙ではなく、添付されている「Official髭男dism」のことであれば、
Chromeで、例えばYoutubeを見ていたとかでは?
であれば、Chromeを起動して、右上のタブの数字をタップ→右上の3点→すべてのタブを閉じる
です。
書込番号:26025603
2点

>†うっきー†さん
>ティータイマさん
設定→アプリ→アプリを管理→壁紙カルーセル→アンインストールで
解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:26027384
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
AppCloudの通知を止める方法はありますか?
アプリ情報で通知を許可していなくても、通知されます。
ご教示方よろしくお願いします。
書込番号:26024646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アハモアハモさん
adb shell pm uninstall --user 0 com.aura.oobe.kddi
でアンインストールすればよいと思います。
もしくは、同意して次々と進めていくか(チェックは全てオフにした上で)
一度動かせば、出なくなると思います。
書込番号:26024652
1点

adbコマンドのアンインストールはハードルが高そうなので、同意して通知頻度を月1に設定しました。これくらいなら、許容範囲です。ご教示方ありがとうございました。>†うっきー†さん
書込番号:26024720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
電源の減りが早いと思います。対処法はありますか?
また、Xiaomi Redmi 12 5Gは、それとは別にラインを開いた時に時間がかかります。
早くできないでしょうか?
電源の減りと、アプリの起動を早くする対策で自分で思ったことが以下です。
・「設定」-「アプリ」-「バックグラウンドでの自動起動」
これにアプリが沢山あります。
Xiaomi 14T は25個
Xiaomi Redmi 12 5G 26個
Xiaomi Redmi 12 5G 5個
これのアプリの解除をすると電源の持ちやラインの起動が早くなるのでしょうか?
また、そもそも解除して良いのでしょうか?
アプリはau系のアプリがいろいろ入っています。
例えば、「データお預かり」、「海外スマホ利用」・・・が入っていますが、
解除しないのは以下くらいでいいのかと予想していますがいががでしょうか?
解除しないアプリ「ライン、au pay 、my uq mobile、時計」
aquos sense4 basicを4年ほどしようしていましたが、1日使っても100%→80%くらいにしかなりませんでした。
今はXiaomi 14Tが1日で80%→40%くらいに4日ほど連続でなります。
使用しているのはライン、とブログのサイトやニュースをみるくらいです。動画は見ていません。音楽も聞いていません。
しかしながら、設定の操作を適度に使用していました。
これらを使用しただけで電源の減りが早いという印象です。裏でいろいろ動いているのかも?と思っています。
対処法やアドバイスを頂けると助かります。
0点

>焼きそばパン2さん
Xiaomi機は、バッテリーの持ちは良くないですよ。
Xiaomi機は、コスパで選ぶ端末です。
https://review.kakaku.com/review/K0001658135/ReviewCD=1915569/#tab
>■バッテリーの持ち(HyperOS V1)
>au + Wi-Fi
>12/15 13:33 87%
>12/18 01:00 63%
>24% 59時間27分(3,567分間)
>100%換算約14,862分間(10日間と7時間42分)
>2週間は、持たないようです。
LINEはロックは不要ですが、ロックをすることは可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_7
>Q.HyperOS V1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>マルチタスクボタン押下→該当アプリ長押し→鍵アイコンタップ(アプリの上に鍵アイコンの表示でロック状態です)
書込番号:26024205
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
バッテリーの持ちが悪いにしても昔のスマホよりは良いと思いまして・・・。もしかしたら設定が悪いのかもと思いまして。
しかしながらバッテリーの持ちは重視していないので全然問題ありません。
「コスパ」が好きな言葉です。購入前に†うっきー†さんのレビューも見てまして参考にはしていましたが、新しいスマホなら持ちもよくなると思い込みがありました。
ありがとうございます。助かりました。
書込番号:26025535
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
こんにちは、よろしくお願いいたします。
スマホの買い替えを考えており国産スマホにしたかったのですがどれも自分に合うものがなく
Xiaomi 14Tやpixel 8proのどっちかと考えてます
自分は
性能 - そんなにいらない、ゲームやらないです、youtube tver を観るくらいです
カメラ - 食べ物の写真や旅行に行った時の写真を撮りたいため拘りたいです
OS - シャオミのカスタムandroidOSは癖が強いらしいですが実際どうですか?ちなみに現在OPPO reno7aを使っているのですが
凄く使いづらく感じてます
購入場所 - auオンラインショップで端末購入しようと思っているのですがauの邪魔なプリインストールアプリとか入っちゃってますか?
予算は8万以下です
よろしくお願いいたします。
1点

>ソーダジイさん
>OS - シャオミのカスタムandroidOSは癖が強いらしいですが実際どうですか?
使い方がわからないという質問がありますが、よくある質問をまとめていますので、そちらを見れば困ることはないかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
書込番号:26024123
1点

>ソーダジイさん
>購入場所 - auオンラインショップで端末購入しようと思っているのですがauの邪魔なプリインストールアプリとか入っちゃってますか?
入っていますが、アンインストール可能なので気にする必要はありません。
https://review.kakaku.com/review/K0001658135/ReviewCD=1915569/#tab
>■プリインストールアプリ
>auアプリが大量に入りますが、取扱説明書のショートカット,+メッセージ以外のアプリはadbコマンド不要でアンインストール可能です。
>adb shell pm uninstall --user 0 com.miui.carrierinstructions #取扱説明書
>adb shell pm uninstall --user 0 com.kddi.android.cmail #+メッセージ
書込番号:26024133
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
iPhoneから久しぶりにAndroidに乗り換えたのですが、Xiaomi独自の通知設定がよく分かりません
通知スポットライト
フローティング通知
常設通知
それぞれどのような役割を果たすのでしょうか?
書込番号:26023030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りそな823さん
>通知スポットライト
https://ja.xiaomi-miui.gr/hyperos-notification-spotlight-how-to-enable-109739-2/
>デバイスはカスタム通知形式を使用して、重要な情報を強調表示できるようになりました。
どのようなものが重要な通知に該当するかは分かりませんが。
>フローティング通知
Yahoo等で「フローティング通知 android」で検索されるとよいです。
スリープを解除している時に、小さなポップアップ画面が表示されます。
>常設通知
https://mitanyan98.hatenablog.com/entry/2024/01/22/032704
>設定の常設通知を有効 のチェックを外します。
>消せなかった通知がスワイプで消せるようになります。
これをオフにしないと、スワイプで通知が消せないアプリなどがあるようです。
書込番号:26023055
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
有線イヤホンを認識しません。 Xiomi13Tもそのままでは認識できなくてUSB TypeC にイヤホン接続して再起動してできましたが、Xiomi14Tはできません。
方法はありますか?
書込番号:26022564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nottommy1さん
本機はアナログ出力ですので、100均一で110円の変換アダプターを購入し、4極のイヤホンを接続することで利用可能です。
110円の方はDACチップ非搭載です。
他の機種では、デジタル出力のものもありますので、以下のDAC対応の330円のものも一緒に買っておくとよいです。
USB Type―C イヤホンジャック変換コード 5cm 4極 マイク対応
https://jp.daisonet.com/products/4562380815552
両方持っておけば、110円の方では使えない(デジタル出力)場合は、DACチップ搭載のアダプターを使えばよいです。
アナログ出力の場合に、DACチップ搭載のものを使うと、トラブルが起きる場合がありますので、
DACチップ非搭載のものを利用する方がよいようです。
書込番号:26022570
3点

■補足
DACチップ非搭載のものは以下になります。
https://jp.daisonet.com/products/4549131710182
近くの店舗にない場合は、JANコードを伝えれば、取り寄せは可能です。1週間程度はかかります。
上記URLにアクセスした後、スクリーンショットを撮っておき、店舗で、これの取り寄せお願いしますと言えばよいです。
書込番号:26022596
2点

有線イヤホン端子(出力)がある別の機材に、USB TypeCやBluetoothで飛ばすとかして
そこから有線イヤホンにするとか?
書込番号:26022669
1点

イヤホンがDAC対応のものでした。 この規格とのアンマッチで認識されないものでした。 ウッキーさんありがとうございます。
書込番号:26022872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)