Xiaomi 14T のクチコミ掲示板

Xiaomi 14T

  • 256GB

ライカ共同開発のカメラシステム搭載の6.7型スマートフォン

<
>
Xiaomi Xiaomi 14T 製品画像
  • Xiaomi 14T [チタンブルー]
  • Xiaomi 14T [チタングレー]
  • Xiaomi 14T [レモングリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xiaomi 14T のクチコミ掲示板

(759件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラインの通知音

2025/01/15 20:52(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

スレ主 トモlさん
クチコミ投稿数:27件

すみませんが誰か教えて頂きたいです。

ラインの通知音も他のアプリの通知音も全て一緒なんですがどうやって変更するのか分かりません。
(ラインだけを替えたい)
ソフトバンク版の13T PROはラインの通知音はラインと鳴ります。

書込番号:26038500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/01/15 21:06(8ヶ月以上前)

>トモlさん

以下の前提で。
・移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
・ホームアプリは変更していない。
・通信をブロックするようなアプリはインストールしていない。

■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→LINE通知音を端末に追加

■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→サウンド→ローカルの着信音→オーディオファイル→LINE-みんなでLINE♪.oga→OK
マイ着信音の「LINE-みんなでLINE♪」→適用

これで、LINEのトークがあった時に「ライン」と音がなります。


アプリを終了しない設定は以下になります。

■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_7
>Q.HyperOS V1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:26038524

ナイスクチコミ!1


スレ主 トモlさん
クチコミ投稿数:27件

2025/01/15 22:18(8ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
ありがとうございます。無事解決しました。
3枚目の写真でつまずきました&#128514;

書込番号:26038587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日時の表示

2025/01/15 12:02(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

スレ主 kuromidaoさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

■Xiaomi14T

ホーム画面の日時が英語表記になってしまいます。

日付けと曜日まで日本語にするやり方を教えてください。

初歩的な質問で申し訳ございません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26037904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/15 14:15(8ヶ月以上前)

>kuromidaoさん

設定アプリ>追加設定>言語と入力>言語 を「日本語」にしてください。

英語なら
Settinng>Additional setting>Languages&input>Languages を「日本語」に。

書込番号:26038034

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuromidaoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/15 14:40(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。

設定アプリ>追加設定>言語と入力>言語 を「日本語」にしてください。

日本語に設定されておりました。

画像のように月日と曜日だけが英語の表示になってしまいます。

書込番号:26038055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/15 15:52(8ヶ月以上前)

>kuromidaoさん
>日本語に設定されておりました。

じゃ、一回、英語等の他言語にしてから、日本語にしてみてください。

書込番号:26038141

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/15 16:01(8ヶ月以上前)

>kuromidaoさん

言語を変更すると、システムが全部日本語以外に変わってしまうのでご注意を。

書込番号:26038153

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuromidaoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/15 17:18(8ヶ月以上前)

>ろば2さん

ありがとうございます。

英語から日本語に戻したのですが変わらずでした。

もしかしたら以前、設定やアプリにあるテーマで一度壁紙を変更したことがあるかもしれないのですが
それは関係していますでしょうか。

いずれにしても戻らなくて困っております。

書込番号:26038240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/01/15 18:19(8ヶ月以上前)

>kuromidaoさん
>もしかしたら以前、設定やアプリにあるテーマで一度壁紙を変更したことがあるかもしれないのですが
>それは関係していますでしょうか。

ウィジェットを削除。
テーマアプリ起動→右下のマイアカウント→テーマ→クラシック→適用
再度、ウィジェットを配置。

これで直りませんか?

書込番号:26038305

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/15 18:24(8ヶ月以上前)

>kuromidaoさん
>もしかしたら以前、設定やアプリにあるテーマで一度壁紙を変更したことがあるかもしれないのですが
>それは関係していますでしょうか。

的を得ていなくて申し訳ございません。
じゃ、ロック画面の壁紙の時計ですよね?
なら、テーマからオリジナルのクラッシックか、リミットレスに
変更すれば直らないでしょうか?

書込番号:26038310

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuromidaoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/15 18:53(8ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます!

お陰様で無事戻りました!

書込番号:26038343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通知の確認方法

2025/01/15 11:37(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

以前の11Tproは画面を上から下にスワイプするだけで通知内容が表示されましたが、14Tではさらに左から右にスワイプしないと見れなり、ひと手間増えました。
1スワイプで見られるような設定などはございますでしょうか?

書込番号:26037877

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/01/15 12:13(8ヶ月以上前)

>RAMOS15−04さん

ステータスバー左側を下にスワイプすればよいだけでは?
今は、左側(左半分)ではなく、右側(右半分)でスワイプしているのでは?

書込番号:26037918

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2025/01/15 12:50(8ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます、そんな単純だったんですね

書込番号:26037956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

目覚ましアラームのオンオフがきかない

2025/01/14 09:19(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

アラームを「月曜日から金曜日」の毎朝(6:20)になるように設定しています。
日曜日に「明日は休みだからオフにしておこう」とオフに切替するのですが、オフにしたにもかかわらず月曜の朝アラームが鳴ります。
何度か再起動したり、アラーム自体を削除して再度作り直したりしたのですが、うまくいかず困っています。(ゆっくり寝たいのに・・・)
同じような現象が発生している方、対応方法をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?どうしたらちゃんとオンオフ切り替えられるか教えていただきたいです。

書込番号:26036397

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/01/14 21:02(8ヶ月以上前)

>かなり小さいおじさんさん

プリインストールの時計アプリを利用しているという大前提で
2つ方法があります。

1つ目
プリインストールの時計アプリを起動→アラーム→該当のアラーム右上の▽→曜日の「月」をオフ

2つ目
プリインストールの時計アプリを起動→アラーム→該当のアラーム右上の▽→アラームの一時停止→該当の日(例:1/20(月))を2回タップ→OK

書込番号:26037148

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/01/15 10:11(8ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

ご返答のおかげで原因がわかりました。
ありがとうございます。

プリインストールの時計アプリ(Google)と、ウィジェットに表示できるアプリがどちらも同じ「時計」という名称のアプリで両方に同じアラーム設定がされておりましたが、片方だけ解除していた状態でした。

書込番号:26037773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信12

お気に入りに追加

標準

改札の反応について

2024/12/26 15:39(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

クチコミ投稿数:7件

pixel7の時は何も問題ないなかったのですが、xiaomi14t
に変えてから改札のタッチ時にエラーが頻発します。
エラー内容は反応がワンテンポ遅かったり1回目のタッチで反応せず2回目のタッチで反応したりと様々です。
コンビニなどのSuica決済では何も違和感なくスムーズに使用できます。
皆様このような症状が起きていますでしょうか。

書込番号:26014054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
nottommy1さん
クチコミ投稿数:15件

2024/12/26 16:16(9ヶ月以上前)

私も同様な現象が起きています。 私は13Tを前に使っていましたが、こんなに反応が悪くはなかったです。 14Tproは、さらに反応が悪く公式からアップデート待つようにと報告がありましたね。 14Tも改善されると良いのですが。

書込番号:26014084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/26 18:01(9ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>よねやんぐさん

自分は14T Proですが反応悪い事はないです。
「pixel7」と「xiaomi 14T」ではFeliCaのセンサー位置が
結構違いますので、意識するようにタッチしてみてはどうでしょう。

>nottommy1さん

公式が14T Proのアップデートしたのは反応悪いからではなく、
モバイルSuicaなどの決済に使用する「埋め込みセキュアエレメント」と
VISAタッチなどの決済に使用する「HCEウォレット」の自動選択が
うまくいってないことによるアップデートです。

書込番号:26014192

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度4

2024/12/26 21:26(9ヶ月以上前)

今のところ失敗したことないですねー
以前使ってたmi 11 liteの方が失敗しまくってました
当て方は、斜め45度で上部を当ててますが、当たる前から反応してくれてますよ

書込番号:26014446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/12/27 08:15(8ヶ月以上前)

>nottommy1さん
昨日からの試行錯誤の中で、GooglePayの結びつきを解除しておサイフケータイとモバイルSuicaの連携のみにし、バッテリーセーバーの制限を無制限にして、モバイルSuicaをバックグラウンドで起動にしたところ少し反応が落ち着いてきたように感じます。正解ではないかと思いますが、共有させていただきます

書込番号:26014807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/12/27 08:19(8ヶ月以上前)

>ろば2さん
丁寧に画像までありがとうございます!
カメラ横のスペース部分だと思っていました。
ちょうど上端が当たるように意識してみます!

書込番号:26014813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/12/27 08:24(8ヶ月以上前)

>ゴエボエさん
斜めから上端が当たる様に意識してみます!
Pixelの時は毎回適当にかざせば反応してくれたので、今は毎回改札でドキドキしています 笑

書込番号:26014817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2024/12/28 14:24(8ヶ月以上前)

Xiaomi 14T Proです。
今日、Suicaタッチ何回かやりましたがスムーズです。
センサー?がカメラ横辺りにあるそうなので上部をタッチしてます。

書込番号:26016327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/28 14:34(8ヶ月以上前)

機種不明

>Leofotoさん
>センサー?がカメラ横辺りにあるそうなので上部をタッチしてます。

横ではなく上になります。

反応が悪いと思われていた方は、NFCチップが搭載されていない、別の場所をかざしていただけのようですね。

書込番号:26016335

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/28 14:37(8ヶ月以上前)

>Leofotoさん
>Xiaomi 14T Proです。

こちらで、質問されている機種は「Xiaomi 14T au」となります。

書込番号:26016340

ナイスクチコミ!1


nottommy1さん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/01 23:46(8ヶ月以上前)

バックグラウンドでの自動起動アプリにsuicaを追加したら反応が良くなりました。 ありがとうございました。

書込番号:26021460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kkkmkmさん
クチコミ投稿数:1件

2025/01/10 21:07(8ヶ月以上前)

私も全く同じ症状です。
その後どうですか?

書込番号:26031630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/01/15 09:37(8ヶ月以上前)

>kkkmkmさん
設定をおサイフケータイに絞り、タッチを確実に改札にするようにしたら安定してきました。
ただ癖でかざすようなやり方をするとほぼ引っかかります。その場合、スマホ上端を改札に着けて、1秒ほどすると改札のエラーが解除されます。

書込番号:26037732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

スレ主 nottommy1さん
クチコミ投稿数:15件

どうやらカメラで撮ったものが、内部のメモリに保存されているのではなく、google photoに保存されてしまっているみたいなのです。 私としては内部のメモリには高画質で残し、google photoには節約画質として残したいのです。 どのように設定すればできますか? カメラのアプリにはストレージ先を指定できるところは見当たりませんでした。 よろしくお願いします。

書込番号:26036559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度4

2025/01/14 12:30(8ヶ月以上前)

>nottommy1さん
>カメラのアプリにはストレージ先を指定できるところは見当たりませんでした。
設定がどの様になっていりるか分かりませんが、
Googleフォト設定をバックアップOFFにすれば良いだけかと?

フォト画質設定
>Android デバイスで Google フォト アプリを開く
上部にあるプロフィール写真またはイニシャルをタップする
[フォトの設定] [バックアップ] [バックアップの画質] をタップする
バックアップの画質を選択する

書込番号:26036597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/01/14 12:30(8ヶ月以上前)

>nottommy1さん
>google photoに保存されてしまっているみたいなのです。 

勘違いかと・・・・
内部ストレージとクラウドの両方に保存されているだけかと。

Filesアプリ(クラウド上のものは表示しない)を起動して確認されるとよいです。
ちゃんと内部ストレージに保存されていることを確認できます。

今は、フォトアプリを起動して確認しているだけだと思います。

書込番号:26036598

ナイスクチコミ!2


スレ主 nottommy1さん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/14 13:11(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
今回google photoがメモリの容量を超えてしまって、写真が内部メモリに残ってないのに気づいたのです。 ファイル、ギャラリーで確認しましたが、google photoがとまったここ数日の数枚しか記録がありませんでした。
私としては高画質の写真を内部メモリで保存し、google photoを軽くしたいのです。

書込番号:26036643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2025/01/14 15:19(8ヶ月以上前)

>nottommy1さん
>>内部のメモリに保存されているのではなく
通常のカメラアプリであれば、内部ROMに記録されないというまさかの動作はしない"ハズ"ですけどねぇ。

本機は所持していないのでどのような設定が存在するのか知り得ませんが、Cloudへのアップでのデータ圧縮について検証した記事があったのでこっそりと記載しておきます。

〇クラウドにアップした写真の画質は劣化するのか Googleフォトは注意が必要かも
 By Nocchi(のっち)さん
https://note.com/nocchi_24/n/n47e9c28d7216

書込番号:26036754

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度4

2025/01/14 15:23(8ヶ月以上前)

>nottommy1さん
>写真が内部メモリに残ってないのに気づいたのです。
フォトの設定は?
バックアップをOFFにすれば自動でアップデートされません。
OFFにすればアイコンにレ点が付きます。
後は、上記の設定通りにすれば、オリジナル画質では無く節約画質で保存されます。

それでも容量が足りない場合はサブスクで容量アップすれば良いだけです。
それか他のクラウドを使って保存する、SSD等に保存するかです。

設定を見直して、バックアップをOFFにすれば良いだけです。

書込番号:26036762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nottommy1さん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/14 15:43(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
確かにgoogle photoのバックアップを切れば、撮った写真が内部メモリに記録できるのを確認しています。
しかし、今までのスマホは撮った写真を内部メモリに記録できて、「同時」にgoogle photoへのバックアップができていました。 私はこの当たり前の機能を設定等用いて行いたいのですが、方法が見当たらないのでわかる方がいないか相談させてもらっています。

書込番号:26036785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/01/14 18:20(8ヶ月以上前)

>nottommy1さん

#26036598で記載した方法で確認して下さい。
今は、それ以外の方法では確認しないで下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
プリインストールのFilesアプリを起動→画像
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

これで、内部ストレージにあるものが見れます。

仕組みとしては、
プリインストールのカメラアプリで撮影→内部ストレージに保存。
その後、フォトアプリでバックアップするようになっていれば、バックアップになります。

そのため、撮影したものは、自分で削除しない限りは、内部ストレージにあります。

書込番号:26036924

ナイスクチコミ!3


スレ主 nottommy1さん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/14 18:40(8ヶ月以上前)

filesでも確認したんですけど、画像のフォルダーに昨日撮った一枚の写真しかありません。 現在google photoのバックアップを停めている状態です。 

この状態をみると、撮った写真はグーグルにそのまま記録されるようにUIがなってるかと思いました。 でも、その変更ができるところは見つからないのです。

唯一google photoのバックアップを停止すると、内部のメモリに保存されるという状態です。

普通の状況ではないので困っているのです…

書込番号:26036945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/01/14 20:10(8ヶ月以上前)

>nottommy1さん
>この状態をみると、撮った写真はグーグルにそのまま記録されるようにUIがなってるかと思いました。 でも、その変更ができるところは見つからないのです。

プリインストールのカメラで撮影時に、googleのサーバーに保存するということはしませんので、そのような設定も当然ありません。
その証拠に、機内モード,Wi-Fiオフで撮影して、通信が不可能な状態で撮影しても、エラーにならず、内部ストレージに保存さえるようになっています。

書込番号:26037062

ナイスクチコミ!3


スレ主 nottommy1さん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/14 22:04(8ヶ月以上前)

確かに、おっしゃる通りですね。

そうかんがえると、google photoのgoogle oneの契約が終わって、オーバーしている容量の写真がすべて消えて消えてしまったと解釈できそうです。 xiomi側の問題ではなくGoogleの問題になりそうですね。 大変お騒がせしました。 それにしてもgoogle photoが急に内部メモリに記録してある写真を消してしまうのは大変困ったものです…
 

書込番号:26037243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Xiaomi 14T

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)