新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年12月12日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/望遠:約5000万画素/超広角:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXiaomi 14T auの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 14T au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2025年1月12日 21:40 |
![]() |
4 | 2 | 2025年1月9日 10:33 |
![]() |
12 | 7 | 2025年1月9日 10:01 |
![]() |
12 | 7 | 2025年1月7日 19:34 |
![]() |
26 | 14 | 2025年1月11日 18:03 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2025年1月5日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
先日注文し、画面に貼るガラスフィルムを探してるのですが、他の機種で指紋認証が効かなくなるというレビューを見かけます。
実際にガラスフィルムを貼っている方、指紋認証は効きますか?
覗き見防止タイプかどうかと合わせて教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
1点

>gustufさん
私は標準で貼ってあったフィルムを外して、ガラスフィルムを張っています。
指紋認証使えます。最近の指紋認証を使っていなかったのでスムーズに感じております。
しかし、のぞき見防止タイプではありません。
参考までに以下を使用しています。
https://www.amazon.co.jp/Xiaomi-14T-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E7%B4%A0%E6%9D%90%E6%97%AD%E7%A1%9D%E5%AD%90%E8%A3%BD%E3%80%91%E8%A1%A8%E9%9D%A2%E7%A1%AC%E5%BA%A69H-%E5%AF%BE%E5%BF%9C-FAMROLLS%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81/dp/B0DHVZK1HD?source=ps-sl-shoppingads-lpcontext&ref_=fplfs&smid=A3STZ87YN3ICVG&th=1
書込番号:26032426
1点

>焼きそばパン2さん
ガラスフィルムでも指紋認証使えるんですね!
貴重なご返答ありがとうございます。
14Tの指紋認証は光学式らしく、その光学式と覗き見防止フィルムが相性悪いみたいなので、ノーマルのガラスフィルムを購入したいと思います。
今日14T届いてやはり標準のフィルムは指の滑りが悪いのでガラスフィルム必須ですね。
書込番号:26034499
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
購入を検討中ですが、本機で録音や録画時のマイク音質、音量はどんな感じでしょうか。
録音したものが大きすぎて音が割れてしまったり、逆に小さすぎたりしないか、音質的に悪いと感じないか。
これまでAQUOS機を乗り継いでますが、機種毎に録音音質や音量にばらつきがあったので気になっています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26029681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちょぼびぃさん
>購入を検討中ですが、本機で録音や録画時のマイク音質、音量はどんな感じでしょうか。
>録音したものが大きすぎて音が割れてしまったり、逆に小さすぎたりしないか、音質的に悪いと感じないか。
プリインストールのレコーダアプリを利用する前提で。
引用した内容を、録音してみました。
再生時の音量は中間。
非常にクリアでした。
添付動画は、同様に、プリインストールのカメラアプリで録画(録音)です。
特に問題はないようです。
活舌が悪いと感じる場合は、私個人の問題なだけで、端末には関係ありません。
書込番号:26029694
3点

録音していただきありがとうございます!
とてもクリアな音質で、まったく問題なさそうということがわかりとても助かりました!
書込番号:26029832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
ご存じの方ご教示お願いします。
子供用のOPPO Reno5 Aがいよいよボロになったので、この機種を検討しています。
現在、楽天のeSIMとワイモバイルの物理SIMを入れています。
通話は楽天アプリで、通信はワイモバイルで行っています。
14Tでも同じ運用は可能でしょうか。
スペックのSIMのところを見ますとデュアルSIMだけに〇がついているので、
無理なのかと思い相談させていただいた次第です。
よろしくお願いします。
0点

>つかれぱぱさん
>スペックのSIMのところを見ますとデュアルSIMだけに〇がついているので、
はい、nano sim + eSIMのデュアルSIMです。
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-14t/specs/
>楽天のeSIMとワイモバイルの物理SIM
ですので、問題ありません。
書込番号:26027994
3点

sandbagさん
早速のご教示ありがとうございます。
Rakuten Linkアプリを、ワイモバイルのデータ回線を使って通話できるのですね。
楽天のデータ通信量は3GBまでで押さえたいので、
今までと同じように使えるのでしたらとても魅力的です。
書込番号:26028054
1点

>つかれぱぱさん
>今までと同じように使えるのでしたらとても魅力的です。
はい、今まで通り使えます。
書込番号:26028099
1点

sandbagさん
どうもありがとうございます。
安心して購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26028745
0点

>つかれぱぱさん
>Rakuten Linkアプリを、ワイモバイルのデータ回線を使って通話できるのですね。
楽天Linkで他のデータ回線を使用して通話すると、
非通知になる可能性があります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428/
>楽天のデータ通信量は3GBまでで押さえたいので、
>今までと同じように使えるのでしたらとても魅力的です。
楽天Linkで通話しても、データ通信量にカウントされません。
https://service.link.link/
(ページ下部の『よくあるご質問』参照)
書込番号:26028900
4点

ろば2さん
ご教示いただきありがとうございます。
そうなんですね!
大変勉強になりました。
書込番号:26029801
1点

ろば2さん
解決済にしてしまったので、goodアンサーを付けれず申し訳ありません。
書込番号:26029809
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
この機種のカメラには基本的に満足しているのですが、やや暗めの室内で白っぽい無地のものを撮影すると格子状の影のようなものが写り込むことに気が付きました。
この事象は1倍、つまりズームをしない状態では発生せず、1.1倍や1.5倍などズームした際に発生するようです。(0.5倍の超広角レンズや、2倍の望遠レンズで同様の事象が発生するかは今のところ未確認です。 )
Xiaomiのサポートにも相談したのですが、キャッシュクリアや設定のリセットなどの月並みな回答しか得られませんでした。(再起動、キャッシュクリア、設定のリセット等考えられる対処方法は事前に試しましたが解消せず。)
同様の問題に気づいた方は他にいますでしょうか?
書込番号:26027423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートで改善される事を期待しましょう
書込番号:26027498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラアプリをサードパーティのものに変えても起きるんですか?
書込番号:26027548
1点

>舞来餡銘さん
一応Xiaomi のフィードバックから報告はしてありますが、認識してくれるかどうか…
>ヘイムスクリングラさん
OpenCameraで試した限りでは発生していないように思います。そういった点からもソフトウェア的な問題だとは思うのですが。
書込番号:26027554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SandChangさん
プリインストールのカメラアプリで倍率を1.1倍。
部屋の照明を最小から最大まで14段階で確認してみてましたが、いずれも該当の現象は確認出来ませんでした。
書込番号:26028149
2点

>†うっきー†さん
わざわざ試していただいてありがとうございます。個体差があるんでしょうか…サードパーティアプリだと発生していないところを見るにハードウェア起因ではなさそうなんですが。
書込番号:26028193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足情報:
私の環境だと露出補正をマイナス側に(この写真だと-1.7EV)、HDRはオフ、仕上げはLeica Authenticで更に画面全体がピンぼけの状態だと現象を確認しやすいようでした。
書込番号:26028196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SandChangさん
照明を消して暗室にし、手持ちのライトで、明るさを変えて(ライトの角度をかえる)再確認してみました。
倍率は1.1倍。
撮影時に、画面左下に月のアイコンと秒数が出る状態。
左から、3秒、2秒、1秒、最後はアイコンが消えるギリギリの明るさ。
私の環境では、かなり暗くしても再現は出来ませんでした。
書込番号:26028212
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
ガジェットの大きさ変更について質問します。
この機種はガジェットの縦横の大きさ変更は出来ないのでしょうか?
また、別に設定等あるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:26026558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ekuserujpさん
>この機種はガジェットの縦横の大きさ変更は出来ないのでしょうか?
ガジェットというのは、ウィジェットのことでしょうか?
であれば、配置したものを長押しで変更可能になります。(サイズ変更可能なものは)
ウィジェットのことではない場合は、
スクリーンショットに赤丸などをつけて、どの部分のことかわかるようしておくとよいです。
書込番号:26026583
3点

早速の回答ありがとうございます。
ご指摘通りガジェットでは無くウィジェットでした。
大変申し訳ないです。
待受画面のスクショの様に画面上部の、
Google検索のウィジェットと、
すぐ下の
時計+天気ウィジェット
になります。
回答通り両ウィジェットを長押ししますと削除しか出ず
それ以外何も出来ない状態です。
何か別に設定等有りましたらご伝授宜しくお願い致します。
書込番号:26026801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いくつかウィジェット見てみましたが
シャオミのデフォルトのランチャーは基本的に
ウィジェットのサイズ変更できないものばかりみたいですね
ランチャーアプリを変えたらできますね
もちろんウィジェットのデザインも変わってしまいますが
書込番号:26026885
2点

早速の返答ありがとうございます。
色々調べた結果、ご指摘通り他のウィジェットに変更で解決致しました。
サイズ変更の理由は解決済みスクショの通りXiaomi搭載のウィジェットは縦に2マス使う為アイコン1列分の領域か使用できない為でした。
時間が大きく見えれば良かったのて、Googleのウィジェットアプリをインストールで解決済みと致します。
この度は皆様迅速な返答に感謝致します。
本当にありがとう御座いました。
書込番号:26026899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ekuserujpさん
解決済になっているようですが、添付画像通り、デフォルトのホームのまま変更可能となっています。
長押しして、少し動かすと、添付画像のように枠が表示されますので、サイズ変更が可能となっています。
書込番号:26026989
5点

>†うっきー†さん
横から失礼いたします。
教えて頂いた方法で「Google検索のウィジェット」は小さくできますが、
「時計+天気ウィジェット」は長押ししても枠が表示されないように思えます。
こちらは小さくできないでしょうか?
私も時計+天気ウィジェットを縦を2マスつかっているのを縦1マスにしたいと思っています。
書込番号:26032368
1点

>焼きそばパン2さん
>「時計+天気ウィジェット」は長押ししても枠が表示されないように思えます。
>こちらは小さくできないでしょうか?
時計でよければ、
時計
Google LLC
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.deskclock&hl=ja
デジタル 3x2
を配置後、サイズ変更で縦を2マスから1マスに変更すればよいかと。
書込番号:26032392
2点

>焼きそばパン2さん
時計と天気両方を表示したい場合は、
透明時計&天気
MACHAPP Software Ltd
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.droid27.transparentclockweather&hl=ja
縦(1も可)と横の両方のサイズを変更可能です。
書込番号:26032396
2点

>†うっきー†さん
非常に早くありがとうございます。
早速やってみました。縦1マスになりました。ありがとうございます。
大変恐縮なのですが、別件なのですが・・・
父はRedmi 12 5Gなのですが、画面の表示はほぼ同じに見えます。
・画面右上の電池のバッテリーの表示を大きくする方法はできないでしょうか。(年で表示が小さくて見えないそうで。)
・以前はシャープの端末で「からだメイト」というアプリが入っており、歩数計がウィジェットで表示されていました。
しかし今の端末にはOSバージョンが未対応となります。
負荷の少ないウィジェットの歩数計はないでしょうか。
よろしければお願いします。
書込番号:26032404
1点

>焼きそばパン2さん
>・画面右上の電池のバッテリーの表示を大きくする方法はできないでしょうか。(年で表示が小さくて見えないそうで。)
設定→通知とステータスバー→バッテリー残量表示→パーセンテージ(アイコン横)
それでも見にくい場合は、
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>■HyperOS
>設定→デバイス情報→OSバージョン→7連続タップ
>設定→追加設定→開発者向けオプション
最小幅を、392 dpから320 dpに変更
>負荷の少ないウィジェットの歩数計はないでしょうか。
負荷については分かりませんが、
Google Fitでよいのでは・・・・・
書込番号:26032433
2点

>†うっきー†さん
たびたびありがとうございます。助かります。
また、教えて欲しいのですが、
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
にて、開発者向けオプションを有効にしてしましました。
それを無効にするにはどのようにしたらよろしいでしょうか?
間違えて変更してしまうのが怖いため・・・。
書込番号:26032583
1点

>焼きそばパン2さん
>にて、開発者向けオプションを有効にしてしましました。
>それを無効にするにはどのようにしたらよろしいでしょうか?
画面を開いて、一番上をみてもらえば分かると思います・・・・・
設定→追加設定→開発者向けオプション→開発者向けオプション→オフ
書込番号:26032608
2点

>†うっきー†さん
たびたびすみません。
本当に助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:26032705
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
【困っているポイント】
Xiaomi14Tでデレステのアプリを遊んでみましたが
音とび、カクつきが酷いです。
スペック的には問題ないと思うのですが何かしら設定などあるのでしょうか?
知っているかたいらっしゃれば教えてください。
【使用期間】
購入から1週間以内
書込番号:26025763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>きりゅう3さん
端末は移行ツールや復元ツールは使わないで新規にセットアップ。
通信をブロックするようなアプリは未インストール。
ゲームターボから除外。
Wi-Fiのダウンロードスピードは700Mbps程度。
LIVE2D/3D切替設定:3D標準
アプリ画面表示領域設定:16:9(推奨)
スピード:5
曲:つぼみ,PRO
特に、音とび、カクつきは感じられませんでした。
書込番号:26025798
3点

Xiaomi14Tを所持していないので一般論になりますが、
xiaomi端末ですからゲームターボを利用してチューンナップは出来ませんか?
ゲームターボとはxiaomiのゲームスピードブースターです。
アプリ一覧からだとxiaomi謹製のセキュリティアプリで下方のツールボックス>ツール>ゲームターボです。
セキュリティアプリを開いたついでにクリーナーやスピードブーストを実行しておくのも良いでしょう。
>音とび、カクつきが酷い
問題点の切り分けのために、まず回線スピードを確認しておくのも良いでしょう。
自宅などでWiFiからの接続だと、他のご家族が動画配信等を利用していて帯域を圧迫している可能性もあるので。
回線速度でググる等してFast.com等のインターネット回線の速度テストで確認してみましょう。
追記、
投稿文をPCのメモ帳で作成して戻ったら†うっきー†さんがゲームターボ否定派だった件・・・
まぁ、いいか。。
書込番号:26025804
4点

>ティータイマさん
>投稿文をPCのメモ帳で作成して戻ったら†うっきー†さんがゲームターボ否定派だった件・・・
問題の切り分けのために、デフォルトでは、ゲームターボに登録されてしまうため、ゲームターボから除外しただけでした。
>きりゅう3さん
音は、本体スピーカからの確認です。
有線イヤホンを利用されている場合は、本機はアナログ出力ですので、DACチップ非搭載のものを利用して下さい。
DACチップのものを利用してしまうと、トラブルが起きる場合があるようですので。
書込番号:26025814
6点

>ティータイマさん
アドバイスありがとうございます。
Xiaomi系にゲームターボの設定があるのは調べましたが、どこにあるのかわかりませんでした。
教えていただいた通りにセキュリティのアプリ内からゲームターボを見つけて、デレステを追加して遊んでみました。
結果、音とび無くなり、カクつきも気にならないレベルになりました、ありがとうございます。
>†うっきー†さん
返信ありがとうございました。
こちらは音はスマホ本体スピーカ
WiFiスピードは下り120Mbps程
難易度MASTER、リズムアイコン速度9
ほか設定は同等と思われます。
書込番号:26025942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)