| 発売日 | 2024年12月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 195g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 14T au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 6 | 2025年1月22日 07:52 | |
| 16 | 17 | 2025年3月22日 23:46 | |
| 9 | 1 | 2025年1月16日 19:31 | |
| 5 | 2 | 2025年1月16日 12:35 | |
| 3 | 2 | 2025年1月15日 22:18 | |
| 7 | 8 | 2025年1月15日 18:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
開発者向けオプションから、ウインドウ アニメ スケールを1.0から0.5に変更しました。しばらくしてから見ると、元に戻っています。変更後に再起動すると元に戻るようです。変更前に戻らない方法はないのでしょうか?
書込番号:26043111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アハモアハモさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
これで、端末再起動後も、0.5を維持したままとなります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26043488
2点
>†うっきー†さん
変更状態を維持するのは、結構ハードルが高いのですね。
ご教示いただきありがとうございました。
書込番号:26043543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アハモアハモさん
>変更状態を維持するのは、結構ハードルが高いのですね。
†うっきー†さんが書かれているのは、「変更状態を維持する」方法ではありませんよ。
アハモアハモさんが使用しているスマホが正常動作していないようなので、初期化してみることを勧めている内容ですね。
書込番号:26045258
1点
>Haswell-MQさん
初期化しても解決しない可能性があるということですね。
それなら、このまま使ってみます。
書込番号:26045612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アハモアハモさん
>初期化しても解決しない可能性があるということですね。
解決する可能性の方が高いとは思いますよ。
私の端末では、0.5を維持したままとなっていますので。
書込番号:26045622
2点
>†うっきー†さん
私の勘違いでした。
設定変更後に、開発者向けオプションのボタンをオフにしていたため、設定がリセットされる仕様が原因のようです。オフにしなければ、再起動後も設定は変更されたままでした。このまま様子をみたいと思います。ご教示方ありがとうございました。
書込番号:26046067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
質問内容が異なりますので投稿を分けます。
11T pro からこちらの無印14Tへの乗り換えを検討しています。こちらの端末はAR機能が非対応と聞いたのですが実際どうでしょうか?私は徒歩移動の際たまにgoogle mapのAR道案内を使用する時があり確認したいです。
書込番号:26039729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3Dに対応するにはGoogleのARCore認証を通過する必要があるのですが、最近の中国メーカーはこれが通らないケースが増えているようです。
https://developers.google.com/ar/devices?hl=ja
上記のリストの更新には時間がかかるので実際には通っている可能性もあります。また、掲載されている機種のアップデートでトラブルが発生するケースもあります。
https://github.com/google-ar/arcore-android-sdk/issues/1636
大統領の再就任後は米中間の経済摩擦が拡大してさらに認証が厳しくなる可能性もあります。
書込番号:26039806
2点
>ファファファーイェイさん
>私は徒歩移動の際たまにgoogle mapのAR道案内を使用する時があり確認したいです。
添付画像の徒歩で利用する、ライブビューのことでしょうか?
であれば、現時点では使えないようです。
将来、利用可能になる可能性はありますが。
書込番号:26039903
2点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
発売時、非対応であっても認証が通ってその後対応端末になるというのはありえる話なのでしょうか?
書込番号:26040692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
poco F5がHyperOSへのアップデート後に動かなくなった機種ですね。
https://xiaomi.eu/community/threads/ar-not-working-on-supported-device-poco-f5-with-latest-hyperos-marble.74280/
F6以降の機種は認証が通っていません。
https://support.google.com/android/thread/303113314/poco-f6-5g-device-doesn-t-support-google-arcore?hl=en
書込番号:26040819
1点
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
なるほど。xiaomi端末では今後も対応しないのでしょうかね……。
ARcoreが必須という訳では無いですが、たまに使用してましたので検討材料にします。
書込番号:26044490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーが申請を行っても却下されてしまうようです。Redmagicにも同様な傾向があります。
書込番号:26044497
![]()
1点
>ファファファーイェイさん
>xiaomi端末では今後も対応しないのでしょうかね……。
>ありりん00615さん
>メーカーが申請を行っても却下されてしまうようです。
14T Proですが、普通にAR機能は使えていますけど。
書込番号:26044938
1点
もしかして無印は非対応。proは対応なのでしょうか?
書込番号:26044949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先に書いたようにGoogleの一覧表の更新は遅いので、これを見て非対応と言っていたのであればあてになりません。また、発売時期に対応していなくても後のアップデートで対応することもあります。
対応すると「Google Play 開発者サービス(AR)」が導入されます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.core&hl=ja
書込番号:26045127
1点
>ファファファーイェイさん
Google Play 開発者サービス(AR)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.core&hl=ja
ARCore Depth Lab
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.unity.arcore_depth_lab&hl=ja
添付画像通り、本機は、どちらもGoogle Playからはインストール不可となっています。
もし、他機種の掲示板などで、対応しているかを確認したい場合は、
ARに対応しているかと聞くのではなく、
google mapの徒歩ナビでライブビューのボタンが押下可能な状態で、ライブビューが利用出来ますか?
と聞かれるとよいです。
ARに対応(インストールされていても)していても、ライブビューが使えない機種もありますので。
書込番号:26045453
4点
>ありりん00615さん
分かりました!今の端末もそういえば後から対応した気がするので、そこは今後に期待ですね。
ありがとうございます。
書込番号:26045463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
14tARcore対応機種リストにのったのですが使えないみたいなんですどやり方があるのでしょうか?PokemoGOのARが使いたいんですけどインストールしなおしても変わりません。宜しくおねがいします。
書込番号:26119458
0点
>masao64さん
>インストールしなおしても変わりません。
何をインストールし直したのでしょうか?
PokemoGOのアプリをインストールし直したということを言われていませんか?
現時点では、
#26045453記載の添付画像通りの状況で、変化はありませんでしたよ。
配信が始まるタイミングなども個体によって違うかもしれませんが。
書込番号:26119471
0点
有難うございます。PokemonGOを入れなおしました。リストにのっただけでは駄目なのでしょうか?もう少し待てば対応出来るのでしょうか?教えて頂けると助かります。有難うございます。
書込番号:26119495
0点
>リストにのっただけでは駄目なのでしょうか?
ARサービスを利用するためには、
#26045453で記載している
Google Play 開発者サービス(AR)
が利用(インストール)出来るようにならない限りは無理かと・・・・・
>もう少し待てば対応出来るのでしょうか?
未来のことは分かりませんが、公式に対応となったので、おそらく・・・・・
書込番号:26119524
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
11T pro からこちらの無印14Tへの乗り換えを検討しています。
私のクルマにはカーナビがないため、google mapでナビをするのですが、この端末はみちびき非対応とのことです。現在、使用中の方は問題なく現在地を表示できてますでしょうか?現在地を見失うことは無いでしょうか?
書込番号:26039496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ファファファーイェイさん
>この端末はみちびき非対応とのことです。
添付画像通り、対応しています。
感度も精度も問題ないようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001658135/ReviewCD=1915569/#tab
>■その他
>みちびき(QZSS)にも対応
ちなみに、仮にみちびきに非対応でも、衛星数が3個程度少なくなるだけですので、見晴らしのよい場所では、精度には影響しません。
書込番号:26039508
7点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
Xiaomi 14Tのバッテリー保護機能でバッテリー保護(バッテリー駆動時間を延ばすため、バッテリー残量が80%に達すると充電が停止します)を利用していたのですが、昨日から突然、出来なくなりました。
具体的には、これまではバッテリー残量80%までしか充電されなかったのが、100%まで充電され、充電され続けるようになってしまいました。
他の設定等をいじった覚えはないのですが。原因等に心当たりの方がいらっしゃればご教授いただきたく、質問させていただきます。
3点
>NeNeKoKo5685さん
Xiaomi 14 Ultraの既出スレッドを参照ください。
常にでないなら、気にする必要はないかと。
バッテリー保護について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044625/SortID=26024808/#26024808
書込番号:26038849
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
すみませんが誰か教えて頂きたいです。
ラインの通知音も他のアプリの通知音も全て一緒なんですがどうやって変更するのか分かりません。
(ラインだけを替えたい)
ソフトバンク版の13T PROはラインの通知音はラインと鳴ります。
書込番号:26038500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トモlさん
以下の前提で。
・移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
・ホームアプリは変更していない。
・通信をブロックするようなアプリはインストールしていない。
■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→LINE通知音を端末に追加
■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→サウンド→ローカルの着信音→オーディオファイル→LINE-みんなでLINE♪.oga→OK
マイ着信音の「LINE-みんなでLINE♪」→適用
これで、LINEのトークがあった時に「ライン」と音がなります。
アプリを終了しない設定は以下になります。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_7
>Q.HyperOS V1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:26038524
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
■Xiaomi14T
ホーム画面の日時が英語表記になってしまいます。
日付けと曜日まで日本語にするやり方を教えてください。
初歩的な質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26037904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kuromidaoさん
設定アプリ>追加設定>言語と入力>言語 を「日本語」にしてください。
英語なら
Settinng>Additional setting>Languages&input>Languages を「日本語」に。
書込番号:26038034
0点
ありがとうございます。
設定アプリ>追加設定>言語と入力>言語 を「日本語」にしてください。
日本語に設定されておりました。
画像のように月日と曜日だけが英語の表示になってしまいます。
書込番号:26038055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kuromidaoさん
>日本語に設定されておりました。
じゃ、一回、英語等の他言語にしてから、日本語にしてみてください。
書込番号:26038141
0点
>kuromidaoさん
言語を変更すると、システムが全部日本語以外に変わってしまうのでご注意を。
書込番号:26038153
0点
>ろば2さん
ありがとうございます。
英語から日本語に戻したのですが変わらずでした。
もしかしたら以前、設定やアプリにあるテーマで一度壁紙を変更したことがあるかもしれないのですが
それは関係していますでしょうか。
いずれにしても戻らなくて困っております。
書込番号:26038240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kuromidaoさん
>もしかしたら以前、設定やアプリにあるテーマで一度壁紙を変更したことがあるかもしれないのですが
>それは関係していますでしょうか。
ウィジェットを削除。
テーマアプリ起動→右下のマイアカウント→テーマ→クラシック→適用
再度、ウィジェットを配置。
これで直りませんか?
書込番号:26038305
![]()
3点
>kuromidaoさん
>もしかしたら以前、設定やアプリにあるテーマで一度壁紙を変更したことがあるかもしれないのですが
>それは関係していますでしょうか。
的を得ていなくて申し訳ございません。
じゃ、ロック画面の壁紙の時計ですよね?
なら、テーマからオリジナルのクラッシックか、リミットレスに
変更すれば直らないでしょうか?
書込番号:26038310
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
お陰様で無事戻りました!
書込番号:26038343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)











