新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年12月12日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/望遠:約5000万画素/超広角:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXiaomi 14T auの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 14T au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2025年3月5日 10:11 |
![]() |
20 | 5 | 2025年3月5日 07:04 |
![]() |
3 | 2 | 2025年3月4日 14:57 |
![]() |
7 | 4 | 2025年3月4日 07:17 |
![]() |
27 | 7 | 2025年3月1日 23:32 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2025年3月1日 06:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
スマホ初心者です。
AQUOS sense6からXiaomi14Tに機種変予定です。
質問ですが、SIMカードは継続できますか?
sense6の契約先はauです。
書込番号:26098545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ネット初心者マンさん
>sense6の契約先はauです。
Xiaomi 14T auは5G SAプランになるため、auで使う場合はSAプランに変更が必要になります。
SIMカードが変わるためauショップ3,850円かかります。
書込番号:26098556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ネット初心者マンさん
申し訳ありません、勘違いしていました。
AQUOS sense6は5Gプランなのでそのまま使えます。
書込番号:26098561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事ありがとうございますm(_ _)m
SIMカードはそのまま使えるということですね!
>α7RWさん
書込番号:26098580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
14tとPixel8aで悩んでいます
14tはOSのアップデートは2回くらい
ですかね? Pixelは7年だから6か7回
ライカカメラといっても
作例をみると焦点があってなく解像度が低く感じます 8aは解像度も高くはっきり写っている
14tはストレージが256なのとベンチマークスコアが高い 充電が早いだけ?
総じてPixel8aのほうが良いですかね?
書込番号:26090995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チャモロ…さん
質問の回答になってませんが念の為。
14Tですが私もサブで機種のみの購入を考えてましたが
auオンラインの在庫が全てなくなってます。
もしかしたらこのまま販売終了かもしれません。
ショップならあるかもしれませんので早い決断が必要かも
しれません。
書込番号:26091027 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>チャモロ…さん
14Tは得意不得意がはっきりしていて、照明の影響を受けやすいのかハロゲン電灯の下ではより黄色く写ります
食べ物や物撮りも焦点が合いづらく濃いめに加工してしまうので苦手です
その反面、夜景や空なんかはライカフィルターを使えばかなり雰囲気の良い写真が撮れます
全体的な写真性能はpixel8aのほうが高いと思います
動画も14Tは夜景だとかなりブレがひどいですし手ブレも結構あるのでここはpixel8aの圧勝かなと
使い勝手も含めると私は14Tをおすすめしますが写真や動画を重視するなら間違いなくpixel8aですね
書込番号:26097265
2点

>チャモロ…さん
LEITZ PHONE 3やAQUOS R9 proが最新デジタルライカだとすれば、14Tや14T Proは、50年前位のライカのような気がします。
書込番号:26097407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チャモロ…さん
Xiaomiのスマホ、カメラを売りにしていますが、DxOmark占いではいうほど高くないですね。
Pixelは世代のスマホの中でも大体上位です。
https://www.dxomark.com/smartphones/#sort-camera/device-Google%20Pixel%209%20Pro%20XL
Pixel8aは8よりも良く撮れるケースがいくつかあるようです。
https://gigazine.net/news/20240513-google-pixel-8a-8-camera/
なので、カメラに関しては8aの方が良い印象を持っても不思議では無いですね。
ちなみにシャープもライカを名乗っていますが、シャープは監修なのに対し、Xiaomiは共同開発なので、よりライカが深くかかわっているのはXiaomiの方です。
書込番号:26097422
7点

当該機種
ライカと謳っていても
近くで撮ってもピントが合わないし解像度が低いです 遠くの風景や夜景を撮るのには周りもぼけてベターかも知れません
画質が焦点がズレて解像度が低く普段使いには向いてないですね あとシャッター音が大きく音色もいやらしい。(裏技で消せるみたいだが)人前で何枚も撮ると目立ちそうですね
ライカ監修というかライカ風の味付けのように感じます。 皆様、貴重な御意見ありがとうございました。Pixel9aが出るみたいなので8aと比較して精査したいと思います
書込番号:26098445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
5Gバッテリーセーバーの解除について質問です。
画像のようにグレーアウトしており解除できない状態です。
バッテリーの現在のモードは「バランス」に設定していますが、他になにをすれば解除できるようになるでしょうか?
お分かりになる方よろしくお願いします。
1点

>rbkmtさん
設定>モバイルネットワーク>各ネットワーク>優先ネットワーク
が、5G優先になっていますか?
書込番号:26097681
1点

>ろば2さん
優先ネットワークの設定が「4G」になっていました。
おかげさまで解決できました。
ありがとうございました。
書込番号:26097755
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

>めまめまめまさん
Xiaomi機ですので、持ちはよくありません。
またスペックが高い分、さらに持ちはよくありません。
10日程度しか持たないようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001658135/ReviewCD=1915569/#tab
>■バッテリーの持ち(HyperOS V1)
>au + Wi-Fi
>12/15 13:33 87%
>12/18 01:00 63%
>24% 59時間27分(3,567分間)
>100%換算約14,862分間(10日間と7時間42分)
>2週間は、持たないようです。
書込番号:26095673
4点

あと、設定次第でバッテリーの持続も増減するかと。
書込番号:26095774
0点

>めまめまめまさん
Reno5Aからの買い替えですが毎日充電するのは変わらないです
ただ、それまで1日使って30%まで減ってたのが14Tだと1日使って50%前後になるという感じです
常時ディスプレイオンでリフレッシュレート自動で通知は最低限にしてこれくらいです
書込番号:26097262
0点

>めまめまめまさん
画面サイズが大きく、画面輝度もかなり高いので、使い方による差が大きいと思いますよ。
書込番号:26097337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

>徒然さんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046100/SortID=26007504/#26007633
>マイナンバーカードを横ではなく、縦にして下さい。
>
>添付画像のように。
>黒枠:スマホ
>青枠:マイナンバーカード
>赤丸:NFCの位置
>
>これでログイン出来ました。
書込番号:26059753
8点

>徒然さんさん
根気強くやればいけるイケると思います。
僕も日本通信のesim申し込み時に、かなりの時間格闘しましたが何とか読み取れました。
頑張って下さい。
書込番号:26060871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↓のサイトによると、スマホ用電子証明書は2月下旬に対応予定みたいですね。
一番下に記載があります。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
書込番号:26068404
0点

>くっく2121さん
>↓のサイトによると、スマホ用電子証明書は2月下旬に対応予定みたいですね。
>一番下に記載があります。
そちらは、今回の質問のマイナンバーカードの読み取りではなく、
マイナンバーカードをスマホに登録する対応となります。
以下の公式サイト記載通り、マイナンバーカードの読み取りは、公式対応で、
実際に、#26059753記載通り、縦にすることで読み取りが可能となっています。
スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンを教えてください。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
書込番号:26068461
4点

こちらが、今回質問のマイナンバーカードの読み取りになります。
記載通り、利用可能となっています。
マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
書込番号:26068463
3点

自分は確定申告で先日何度も読み込みしましたが普通にできました。
スマホケースをしてると少し読み込み辛いです。ケースを外してやってみると良いかも。あと場所にもコツがあってカードを縦にすると読み込みやすいです。
書込番号:26070355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■補足
マイナンバーカードの読み取りは、
#26059753記載通り、最初から、マイナンバーカードを縦にしてNFCチップの位置にかざすと一瞬で読み取りできますが、
それとは別で、
本機も、本体内にマイナンバーカードの登録が可能になったようです。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
>更新日時 : 2025/02/26 22:50
>スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンを教えてください。
>スマホ用電子証明書を利用申請・登録できるスマートフォンなどは以下のとおりです。
>Xiaomi 14T XIG07
書込番号:26094578
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
【困っているポイント】
購入して間もないのですが、音量ボタンにぐらつきがあり、初期不良なのかこういった仕様なのが気になっています。
揺れ方としては、指を当てて上下左右に動かすとカタカタと動く程度です。
問題なく押すことができて、カチカチと音がなりしっかり反応もします。
なかなか実機を置いている店がないので、もし実際にXiaomi14tを使われている方がいらっしゃったら確認していただけると幸いです。
書込番号:26091112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>縄文時代の土偶さん
本機に限りませんが、ボタンと本体の間にはコピー用紙などは入る隙間があります。
隙間がないと、摩擦抵抗でボタンを押すことが出来なくなりますので。
そのため、遊びがあります。多少、上下左右へ動くのは正常な挙動です。本機に限らず。
それでも気になるなら、動いている様子を他のスマホ等で撮影して動画を添付しておくとよいかと。
もしくはショップに持って行って、確認してもらうか。
書込番号:26091194
4点

ご返信ありがとうございます。
これまでiPhoneを使用しており、アンドロイドのボタンに慣れていないということもあり初期不良ではないかと不安に思っていたので安心しました。
ボタンが上下に少し動いて、押す感覚がやや変わることがあるのですがこちらも特に問題はないでしょうか?
反応しないことは一度もないのですが、ケースを付けた状態で押すと押した感覚がないことが時々にあります。
感覚が変わるのは音量を上げる上方向を押した時々のみです。
書込番号:26093281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>縄文時代の土偶さん
>ボタンが上下に少し動いて、押す感覚がやや変わることがあるのですがこちらも特に問題はないでしょうか?
遊びがあるので、動くのは正常です。
実際に、縄文時代の土偶さんの個体を触っていないので、わかりませんが、
私の個体では、特に違和感は感じませんでした。
>感覚が変わるのは音量を上げる上方向を押した時々のみです。
ボリュームアップ、ボリュームダウンともに、付属のケースを付けた状態で、どちらもクリック感とクリック音があります。
気になる場合は、auショップに持って行き、みてもらうとよいです。
書込番号:26093442
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)