Xiaomi 14T のクチコミ掲示板

Xiaomi 14T

  • 256GB

ライカ共同開発のカメラシステム搭載の6.7型スマートフォン

<
>
Xiaomi Xiaomi 14T 製品画像
  • Xiaomi 14T [チタンブルー]
  • Xiaomi 14T [チタングレー]
  • Xiaomi 14T [レモングリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xiaomi 14T のクチコミ掲示板

(759件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xiaomi 14T au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xiaomi 14T」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 14Tを新規書き込みXiaomi 14Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 通知ドットの消えるタイミングについて

2025/03/13 09:34(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

スレ主 awazon78さん
クチコミ投稿数:1件
機種不明

iPhoneからandroidに乗り換え、2週間です。
機能や操作感には概ね満足しており、今後iphoneは買うことないかなーと思っております。
1点気になるのが、通知ドット?バッチ?の消えるタイミングです。
例えばLINEを例にすると、iphoneの場合
Lineを開いて未読メッセージを確認するとバッジが消える仕様だと思います。
通知一覧を削除してもバッジは消えません。

しかし14tの場合
Lineを開いてメッセージを確認してもバッジが消えません。
逆にLINEの未読メッセージを開封しなくても、通知一覧を削除すると、バッジが消えてしまいます。

通知一覧が溜まるのが嫌で細かく消したいタイプですが、バッチが消えるとなるとすごく不便です。

14Tの仕様なのかAndroidの仕様なのかわからないのですが、こちらは設定でどうにかできる物なのでしょうか?

書込番号:26108510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ189

返信7

お気に入りに追加

標準

Android 15 来たよ

2025/03/12 20:19(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

Xiaomi 14T OSアップデート情報(3/11更新)
・アップデート内容
 - Android 15による機能・操作性の向上
 - Android 15以外の機能向上や操作性改善
・更新サイズ:5.98GB

書込番号:26108017

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/12 20:56(6ヶ月以上前)

止めた方が良い。
サムスンやソニーでも、Android 15でトラブル続出中です。

Android 15不具合まとめ
https://sumahodigest.com/?p=33620

書込番号:26108060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/03/12 21:00(6ヶ月以上前)

スマホダイジェスト(笑) そんな信頼性のないサイトを引用されてもね

書込番号:26108068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/12 21:09(6ヶ月以上前)

それは私の家にも来てくれますか?

書込番号:26108080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2025/03/12 21:09(6ヶ月以上前)

>そうnanoださん

GalaxyシリーズでAndroid 15 OSアプデが提供開始されてるモデルは、国内外含めてありませんけど?

Android 15搭載なのは国内では2月発売のGalaxy S25、S25 Ultra、A25だけで、他機種は4月あたりから順次だと思います。
また上記Galaxyを購入してますが、Android 15だからと特にトラブルや不具合など全くありませんが。

書込番号:26108081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!85


クチコミ投稿数:24件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度4

2025/03/12 21:31(6ヶ月以上前)

> そうnanoださん
> 皆さん

YouTubeアプリを使っていないので動作確認できなかったけど、Googleフォトでの動画再生は大丈夫そうでした。
10分以下の動画ばかりなので、長めの動画では問題があるかもしれませんね。
何か新たな問題があれば情報共有しますね。

書込番号:26108110

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2025/03/13 02:41(6ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
Galaxy S25ですが、一部アプリで上のステータスバーとアプリのメニューアイコンが被る事象はあります。
取り敢えずGPS Testで確認しています。

アプリでスマホのメニュー位置情報を取得する計算がバグっていると思いますが、他のAndroid15でも発生しているので、Galaxyのせいではありませんが。

書込番号:26108333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度4

2025/03/13 11:23(6ヶ月以上前)

皆さんの意見参考になります

私はandroid 15待っています
多分本体のハードは今後のAI を見越して計画されているものと思います
それを使ってみたいです

せっかく買い替えた新しいハードなのでその機能を使ってみたい
最悪のバックアップが有ることと、お財布携帯等無いと困ることは携帯に入れていないので

書込番号:26108604

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ101

返信9

お気に入りに追加

標準

実機確認

2024/12/13 19:46(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

クチコミ投稿数:785件

これはもしやMi11Lite以来のコスパ!と思い実機確認してきました。

ベゼルがpixel8aのような面一ではない
ただGALAXY S24FEもそんな感じ。

流石にレスポンスは良いけど、メニュー開いたりweb閲覧やYouTube視聴はMi11liteと差を感じない。リフレッシュレートは60でも十分快適。

サムスン得意の尿液晶。これProにも使ってるの?えっ!?色々いじったけどMi11liteと比べて微調整が難しかった。1.5Kの優位性も感じない。

Mi11liteは天馬だっけかな?スペックには顕れないコントラストに優れた黒が引き締まる有機特有の綺麗さがあり、並べて比べても引き締まり感がMi11liteが上。ただ比べなければ遜色ないけど、やはり尿液晶

サウンドはMi11liteは左右独立したパーソナライズ機能があって隠れたサウンドのカスタマイズがあったけど、この機能はなくなってる。音はMi11liteは高音は雑だけど、ボーカルと低音の沈み込みはよかったけど、こいつはボーカルが濃い。

Mi11liteの方が軽くてベゼルの形状の違いもあり持ちやすい。パネル輝度は明るいところであれば、大差なし

カメラはやっぱりXiaomiだねって感じ。動画の手ブレ補正はMi11liteの方が優秀かも。

残念なのは、尿液晶かな。天馬の有機パネル、ほんと良かったんだなって。また天馬パネル来ないかなー。

昔と違いコスト抑えてコスパ良くするにはサムスン尿液晶にするしかないんかなー。単体で見ると綺麗だけど、ベゼル面一ではないとか、やはり価格なり。ただこの価格は価格破壊クラスなのは間違いないほど快適ではあるが、海外のSIMフリーが七万円超えを考えると、もう少しパネル頑張って欲しかったかな。



書込番号:25997787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/12/13 19:51(9ヶ月以上前)

やたら尿液晶を連呼されてますが14Tは液晶じゃないですよ

書込番号:25997798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2024/12/13 20:11(9ヶ月以上前)

今時はiPhoneやPixelなんかも暖色系でチューニングされているので、尿液晶なんて表現は死語ですね。

書込番号:25997829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度4

2024/12/13 20:19(9ヶ月以上前)

スレの意図が分かりませんが…?
disりたいだけ?
購入してからMi11liteと比較した方がよいかと?

>サムスン得意の尿液晶。
液晶ではありません、OLEDです。
違いも分からない様なので、難しいかな?

世界的物価高、円安で57,300円はコスパ良いですよ?
求め過ぎでは?
Mi11Liteが発売された時と違いますよ。

書込番号:25997845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:80件

2024/12/13 21:52(9ヶ月以上前)

>アンデヨさん
Mi11 Lite 5Gの色温度は7300Kとかなり高めなので、それを基準にするとD65標準の今どきのスマホが黄色っぽく見えるのは仕方ないです。コストやサムスンがどうこうという問題ではなく色再現性を重視した結果ですので、今後もこの流れは変わらないと思いますよ。

書込番号:25997956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:785件

2024/12/14 00:49(9ヶ月以上前)

>sandbagさん
確かに尿液晶は死後ですねー。有機パネルですけど、
そこ突っ込むのも古い感じがしますが、
確かにPixelも所有していて最初は、
なんじゃ?と思ってましたが、
これはこれでありと思えているため、
悪いとは思いません

書込番号:25998120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件

2024/12/14 00:54(9ヶ月以上前)

>α7RWさん

荒れる事書いてすいません。
ディスる意図はないです。
液晶じゃなく有機は承知ですが、
まぁ過去の言葉表現です。失礼。

コスパはいいですね。
海外では77000円くらいですから、破格です。
カメラはやはりProが流石です。

書き込みの意図は単なる感想です。
カメラはセンサーなりです。
ただLeicaのコンセプトは楽しめます。

しかしコイツはぁ?って感じは謹んで欲しい

書込番号:25998122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件

2024/12/14 01:14(9ヶ月以上前)

>ぴゅう太mk2さん

ご無沙汰です。久々にスマホ購入意欲出てます。
この路線が続くのも時代の傾向として納得です。
冷静なご指摘ありがとうございます。

価格にしては全てがサクサクなので、
その反動でパネルは気になりました。
PROもこのパネルなんだーって。

書込番号:25998136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件

2024/12/14 01:17(9ヶ月以上前)

すいません。有機ELパネルなのは知ってます。
過去に黄色味のパネルを総じて尿液晶と
称していた古い表現です。失礼。

書込番号:25998138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件

2024/12/14 01:54(9ヶ月以上前)

>α7RWさん
コスパについてのご指摘は、
価格破壊なのは間違いないと書いてる通りです。

求めすぎについてのご指摘は、
これはコスパ来た〜と思ったと書いてる通りです。

商品について触った感想をMi11liteと比べてます。
個人についての引用指摘は、お手柔らかにお願いします。



書込番号:25998157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ158

返信24

お気に入りに追加

標準

Xiaomi 14T 12月12日発売

2024/12/06 10:11(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

銅メダル クチコミ投稿数:28279件
機種不明

au/UQ専売モデル Xiaomi 14Tの発売日が12月12日と先ほど発表されました。
https://www.au.com/information/topic/mobile/2024-035/

また発売日発表に伴い端末価格も公開されましたが、一括57,300円と比較的安価設定になってます。

MNP/UQ mobileやpovo 2.0からの乗り換えで22,000円割引、新規 11,000円、機種変/povo 1.0からの機種変 5,500円割引がさらに入ります。

UQ mobileも端末価格はauブランドと同じですが、契約形態やオプション有無で割引額変わりますし、機種変やau/povo 1.0/povo 2.0からの乗り換えは割引無しです。

Leicaスマホを手軽な価格で使ってみたい場合にも最適ではないかと思います。

書込番号:25987941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2024/12/06 10:48(9ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
Xiaomi 13Tの時のようなキャッシュバックキャンペーンは無いみたいですね。
https://www.mi.com/jp/support/policy/xiaomi14tvip

気軽にライカスマホを楽しめるのは良いですね。
ライカにとっても恰好なアピールになるでしょう。
ゲームもそれなりに動きます。
14T Proも十分に安いですが、こちらのMNPで3.5万はかなり安く感じますね。

書込番号:25987999

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28279件

2024/12/06 10:50(9ヶ月以上前)

設定価格が比較的安かった14T Proと最近正直迷ってましたが、この価格なら発表当初から気になってた14Tの背面ヴィーガンレザー仕様の「レモングリーン」でいいかなぁと思ってます。

Proと無印の大きな差はSoC、19分で120W急速充電非対応(無印は67W急速充電)などで、ヘビーユーザーでなければ無印でも問題なさそうな気がします。
先代13Tに続きau/UQ専売モデルですが、オープン市場版があれば人気になりそうですね。

値下げされたドコモ版Galaxy S24追加も考えてるので、月末あたりまで他候補(AQUOS sense9など)も含めてもう少し考えます。

書込番号:25988003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2024/12/06 10:59(9ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
自分はUQでsense9買っちゃったし14T Proも買ったのとFind X8も買う予定なので流石にスルー予定ですが、sense9/14T Proなかったら確実に即購入決めていましたね。
カメラの良いスマホを探している人がいたら、普通にこの機種勧めると思います。

書込番号:25988020

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28279件

2024/12/06 11:00(9ヶ月以上前)

>sandbagさん

Leica無しの13Tが発売当初74,800円、その後価格改定で65,000円に値下げされましたが、今回それよりもはるかに安価設定になってます。

また13Tでは同梱されなかった、純正67W急速充電器が今回は同梱されてるのも良いですね。

今回はキャッシュバックキャンペーンなどはないですが、KDDIが専売モデルなだけに戦略的に価格設定を頑張ったのではと思います。
Proも他社ハイエンド比で十分に安価設定ですし、Xiaomi側も国内シェアアップのために価格頑張ってるのかもしれませんね。

書込番号:25988022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2024/12/06 11:12(9ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
>Leica無しの13Tが発売当初74,800円、その後価格改定で65,000円に値下げされましたが、今回それよりもはるかに安価設定になってます。

13Tは総務省の規制前だったので、MNP9,800円かつキャッシュバック8,000円だったんですよね。
今回はそれができないので、元値を頑張った感じですかね。
Xiaomiは頑張っていると思います。

OPPOはA3 5G(Y!mobileは安いけど)やタブレットは微妙に割高なので、頑張ってほしいところです。

書込番号:25988044

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28279件

2024/12/06 11:34(9ヶ月以上前)

>sandbagさん

そういえば、13T発売は総務省の規制が入る前でしたね。規制入るギリギリまでMNPで投げ売りしてたのを含めすっかり忘れてました。

この価格設定は性能考えれば十分安いですし、13Tと違い今回はLeicaブランドを大々的にアピールできますからau/UQで売れ筋モデルに入る可能性もありそうです。

書込番号:25988072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2024/12/07 14:51(9ヶ月以上前)

Xiaomiの公式サイトのスペック見るとWCDMA(BAND6対応)となってますね、、

これ場合によってはauで買ってFOMA SIM突っ込めば使えると言う事ですよね?

そこまで広範囲なテストしたんだろうか

書込番号:25989779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28279件

2024/12/07 16:45(9ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん

auでも3G B6/19対応となってます。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

au/UQ専売モデルだし、FOMA使えるかは試してみないとわからないでしょう。

書込番号:25989914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/12 20:22(9ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん

情報ありがとうございます。

au Styleでpovo2.0からのMNPで、頭金なしで35,300円で購入出来ました。
来店予約時に、事前に動画を見て時短をしていたのですが、今回は1時間30分もかかりました。
月額を安くするために、ガラホ持ち込みで、スマホスタートプランライトにしたのですが、
センター側のエラー解除処理にかなり時間を要してしまったようです。

事前に店員に以下の3点を伝えておくと、もう少し時間は短くできるかもしれません。

・スマホやタブレット持参で、公式サイトを見せてあげる
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/sp-start-light/
>UQまたはpovo2.0からのお乗りかえの場合、au Online Shopからはお申し込みいただけません。ご希望の場合は、店頭にてお手続きをお願いいたします。

・ガラホでアンテナが立っている状態を撮影する必要がある。

・povo2.0の場合は手続き中にスマホプランと見なされて、途中でシステム上エラーとなるため、センターの方でエラーを解除してもらう必要がある。

ネット上で本機について検索すると、頭金を取られたり、店員がスマホスタートプランライトのことが分かってなくて断念したりしている人がいるようです。
auショップではなくau Styleなら、頭金は取られないのではないかと思います。すべてのショップかは分かりませんが。
店員に上記3点を教えてあげれば、比較的スムーズにいくとは思います。

書込番号:25996658

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2024/12/12 21:16(9ヶ月以上前)

あれ?
このスレにDimensityなのにFOMA使えるの?的なレスがあったと思いましたが、何故消えてるの?
このスレじゃなかったでしたっけ。

書込番号:25996703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/12 21:37(9ヶ月以上前)

>sandbagさん
>このスレにDimensityなのにFOMA使えるの?的なレスがあったと思いましたが、何故消えてるの?
>このスレじゃなかったでしたっけ。

あっています。
いくつのかレスが削除されているようですね。

ちなみに、本機はFOMA契約のSIMを安定して利用するための設定をしても、利用出来ませんでした。
FOMA契約のSIM+楽天モバイルのeSIMで確認。

MediaTek Dimensityで利用可能な機種は、ごく一部の機種(Reno11 A等)になるようです。

書込番号:25996726

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28279件

2024/12/12 21:39(9ヶ月以上前)

>sandbagさん

>このスレにDimensityなのにFOMA使えるの?的なレスがあったと思いましたが

このスレであってますが、書き込みがあった当日中に運営に削除されてます。
舞来餡銘さんに対しての書き込みも同時にあったので、削除対象になったんでしょうね。



>†うっきー†さん

オンライン限定カラーではダメですが、店頭販売があるカラーであれば端末を安く購入し、かつau本家での1年目の維持費を抑えるにはいいですね。

書込番号:25996727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28279件

2024/12/12 21:40(9ヶ月以上前)

時間差で†うっきー†さんと書き込み内容が被りました。

書込番号:25996729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/12 21:54(9ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
>かつau本家での1年目の維持費を抑えるにはいいですね。

そうなんですよね。
softbankのスマホデビュープランの場合は、同一契約者同一利用者の場合は2回線目以降は1年おトク割+が適用出来ないのですが、
auのスマホスタートプランは2回線目でもスマホスタート1年割が適用できるため、
au PAYカードお支払い割と合わせて、ユニバーサルサービス料込で、税込み1,080円で使えるのがいいですね。
7カ月程使ったら解約はしますが。契約解除料を取られないように、再度povoにMNPした上で。
https://www.au.com/information/notice_mobile/service/2024-002/
>契約解除料のご請求対象
>以下の条件@Aの両方を満たす場合
>au・UQ mobileのご契約から1年以内にご解約された場合
>通常のご利用を目的としたご契約ではないと当社が判断した場合
>au/UQ mobile/povo間の番号移行、8日間キャンセルによるご解約は対象外です。


SIMが、5G SA対応の、〇の中に「10」だったものが、本機では〇の中に「11」の刻印になっていました。
10と11の違いが分かりませんが・・・・・

書込番号:25996747

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2024/12/13 00:43(9ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん
あー、例の仕業ですか。霊の仕業かもしれません。
やはりFOMAはだめだったんですね。
正しいことを書いても消された方が可哀想。
これも消されるのかな?(笑)

書込番号:25996860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2024/12/13 00:59(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>softbankのスマホデビュープランの場合は、同一契約者同一利用者の場合は2回線目以降は1年おトク割+が適用出来ないのですが、

以降と書かれているので2を含む認識ですが、
同一名義同一使用者2回線まで1年おトク割+適用可能です。
同一名義5回線まで契約可能なので、3人分の使用者登録で5回線おトク割+適用できます。

書込番号:25996864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/13 06:48(9ヶ月以上前)

>sandbagさん
>同一名義同一使用者2回線まで1年おトク割+適用可能です。

そうなんですか?
公式サイトに
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan-plus/
>翌月から割引適用。「1年おトク割+」が適用中または過去に適用されたことがある場合は、割引は適用されません。

と記載があったので、私は同一名義で使用者を別にして2回線目以降は「1年おトク割+」を適用させました。

書込番号:25996941

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2024/12/13 08:49(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
その文言は回線あたりの話ですよ。
妄想書く人とは異なり、実際に契約して適用されていますので。
ちなみに同一電話番号でSoftbankl→他社→Softbankでも適用さています。

書込番号:25997042

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/13 12:26(9ヶ月以上前)

>sandbagさん
>その文言は回線あたりの話ですよ。

同じ回線で、再度、申し込みを出来ないことを記載していただけだったのですね。
勘違いしていました。すみません。


>同一名義同一使用者2回線まで1年おトク割+適用可能です。

softbank独自ルールの同一使用者2回線縛りですね。今もあるのですね・・・

おもいっきり勘違い(過去の契約を含む)していました。
情報ありがとうございます。
softbankから良い端末が出たら、契約しようと思います。

実際に「Softbankl→他社→Softbankでも適用さています。」とのことで、安心です。

書込番号:25997293

ナイスクチコミ!2


なお182さん
クチコミ投稿数:25件

2024/12/31 21:52(8ヶ月以上前)


foma simが使えないという話と、CPUがMediaTek Dimensityだからという話はあんまり関係無いですよね?

結局は3GのBand1と6に対応しているかということと、SIMの優先設定が2G3Gのみがあるかということだと思うのですが、違うのですか?

書込番号:26020332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Xiaomi 14T」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 14Tを新規書き込みXiaomi 14Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Xiaomi 14T

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)