新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年12月12日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/望遠:約5000万画素/超広角:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXiaomi 14T auの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 14T au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 8 | 2025年1月30日 16:32 |
![]() |
1 | 2 | 2025年1月25日 08:15 |
![]() ![]() |
28 | 19 | 2025年2月13日 20:00 |
![]() |
16 | 17 | 2025年3月22日 23:46 |
![]() |
2 | 2 | 2025年1月15日 22:18 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2025年1月15日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
カメラについて、違和感のある写真しか撮れない(ライカ風というやつ?)のですがプロモードの設定で改善出来ませんでしょうか?
当方フリマやオークションによく出品するのですが、色味が変に濃く、全体的に暗くベタっとした写真しか撮れず困っております。
そういう雰囲気は要らないので、出来るだけ実物に近い色で撮れる設定あれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:26054628 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>smilefishさん
>そういう雰囲気は要らないので、出来るだけ実物に近い色で撮れる設定あれば教えて頂きたいです。
Googleフォトなどのアプリで色調補正すればよいのでは?
設定で撮影時に何とかするのではなく、撮影した画像を加工した方が早いです。
ライカのカメラは良くも悪くも「作品」が撮れますよね。
フリマやオークションに出品するような「記録」としての絵が欲しければ、個人的にはiPhoneが適していると思いますよ。
書込番号:26054690
5点

>smilefishさん
>プロモードの設定で改善出来ませんでしょうか?
プロモードは設定を自分好みにSS、ISO、ホワイトバランス等を設定するモードです。
撮影した写真は圧縮変換され保存されます。DNG、HEIF、JPEG
違和感ない写真が良いならRAWモードで撮影し、自分好みの写真に編集、現像すれば良いかと思います。
RAWはセンサーが読込したデータになるので、見た目に近い画像になります。
>全体的に暗くベタっとした写真しか撮れず困っております。
ISO感度が上がり過ぎているので、プロモードでISOを下げでSSを落として撮影して見てください。
SSを落とすと手ブレが起きるのでしっかり固定して撮影してください。
書込番号:26054718 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

■補足
RAWへの切替は、
PROモードに変更して、画面上部の▽、もしくは中央付近で下にスワイプ→画像形式→RAW
書込番号:26054806
4点

>α7RWさん
>†うっきー†さん
教えて頂きありがとうございます。
RAWに切り替えて撮影したら実物に近い写真が撮れました!
本当に助かりましたm(_ _)m
書込番号:26054870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>smilefishさん
>RAWに切り替えて撮影したら実物に近い写真が撮れました!
希望の写真が撮れてよかったですね!
RAWで撮った絵で良いということは、Leicaのレンズシステムの絵が気に入らないという話ではないですね。
もしα7RWさんが言われているようにISOやSSをいじるだけで気に入った絵になるなら、わざわざRAWで撮らなくても、リングライトを使ったら撮って出しでも良さそうな気がしますよ。
RAW現像の際のLeicaの絵作りが好きではないということであれば仕方ありませんが…
個人的にはLeicaの絵作りは気に入っているので、Leica SUMMARIT H 1:2.2/27 ASPH レンズを搭載したスマホを今でもカメラとして愛用しています。
書込番号:26055573
1点

>Haswell-MQさん
とても綺麗な写真ですね。
僕のスキルが無いのか、14Tでご飯撮り(特に白熱電灯下)の撮影に苦労しています。
全体的に赤黄色っぽくなってしまいます。
書込番号:26055891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プロの品質 プロの価格さん
>僕のスキルが無いのか、14Tでご飯撮り(特に白熱電灯下)の撮影に苦労しています。
>全体的に赤黄色っぽくなってしまいます。
スレッドの主題と違う話なので簡単に…
白熱電球の下で赤(黄)っぽくなるのは、その環境では実際に被写体がそういう色味になっているためです。
その状態で、蛍光灯の下で見た時のように撮りたければ、手動でホワイトバランスを調整してみてください。
書込番号:26055926
2点

>Haswell-MQさん
失礼しました。
すれ違いでしたね。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:26055933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
お教えください。
設定⇒ロック画面で壁紙カルーセルの設定ができると思うのですが、ロック画面設定の中に「壁紙カルーセル」設定がないため設定できず困っています。
設定⇒アプリ⇒アプリを管理 画面で検索すると壁紙カルーセルがありますので、インストールされているのは間違いないと思います。
よろしくお願いします。
0点

>シュウチョコさん
本機では設定が出来ないようですね。
既出スレッド通り、アンインストールして勝手に変更されないようにする程度しかできず、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046100/SortID=26025574/#26025589
希望されている逆のこと(自分で設定)は、出来なさそうです。
書込番号:26048301
1点

†うっきー†さん、早速の回答ありがとうございました。
本機では設定できないのですね。
壁紙カルーセルでロック画面が都度変わるのが気に入っていたのでちょっと残念です。
設定できないアプリをプリインストールしているのは疑問ではありますが、仕方がないですね。
書込番号:26049361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
【困っているポイント】IIJMIOデータeSIMと+楽天ナノSIMのデュアルSIM運用しています。ESIMのアクティベーションまでできたのですが、アンテナがペケのままで、ネットワークに接続不能です。楽天のは全く問題ないです。
【使用期間】昨日元々の端末からeSIMを移動させましたが、昨日はアクティベーションも不能でした。今日になり再度試したところ、可能で、「有効化済み」と出ました・・・ただ上記の様に使用不能です。
【利用環境や状況】街中で、これまでの端末(Pixel7)では問題ない環境で使用しています。またAndroid OSバージョンは最新です。
【質問内容、その他コメント】同様のトラブルをご経験された方がおられましたら、ご助言いただければ幸いです。
1点

データシムだとapn設定してないまたは間違ってるとアンテナ立たないかも
書込番号:26043803
1点

最近データシム使ってないからわからんけど
書込番号:26043807
0点

>機種変苦労しますさん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
設定したAPNを選択していない。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
該当のeSIMを有効化させている画面のスクリーンショットも提示して下さい。
書込番号:26043808
2点


>機種変苦労しますさん
>APNの画面などを添付します。
以下の提示がないようです。
#26043808
>該当のeSIMを有効化させている画面のスクリーンショットも提示して下さい。
書込番号:26043840
1点

>機種変苦労しますさん
IIJmio解約したため、設定を試せませんが、怪しそうなところとして2つ
■1つ目
APNタイプを自分で変更していませんか?
新しいAPNを作って、APNタイプを未入力のまま保存。
その後、設定を開くと、APNタイプに長い文字列になっていませんか?
その場合は、変更しないで、長い文字列のままにしてみて下さい。
■2つ目
こちらは、ダメ元で。
eSIMですが、docomo回線の場合は必要になるケースが稀にありますので。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_3
>Q.APNの入力内容は間違いないにも関わらず、モバイル通信が出来ません。別の端末では利用出来るためSIMには問題ないようです。
>APNの「MVNOの種類」を「なし」から「SPN」に変更。
>MVNOの中には、設定が必要な場合がある旨を記載しているものもあります。
>https://help.iijmio.jp/answer/6317f61c347eb41b76505369
>>mioモバイル・ギガプランのSIMをAndroid端末でご利用中に、APN設定を行ってもテザリングやデータ通信が行えない場合、APNの設定で「MVNOの種類」を「SPN」に変更してください。
書込番号:26043884
3点

APNを再登録後、1分してもアンテナに変化がない場合は、
機内モードのオンオフ、端末の再起動。その後、モバイル通信はオンになっていることを確認。
それでもダメなら、原因分かりませんが・・・・・
書込番号:26043891
1点

>機種変苦労しますさん
当確機種持ってないので違ったらすみません。
Wi-Fi切ったらアンテナピクト立って普通に通信できませんか?
私はモトローラーでソフトバンクのデーターSIMを使ってますが、Wi-Fi使ってるときはアンテナピクト
は空白でビックリマークがでます。
書込番号:26043960
1点

>ニックネーム登録できません2023さん
>私はモトローラーでソフトバンクのデーターSIMを使ってますが、Wi-Fi使ってるときはアンテナピクト
>は空白でビックリマークがでます。
そのような機種があるのですか!
moto g52j 5Gでは、softbank本家のデータ専用eSIMで、Wi-Fiを利用中もアンテナは立っていて、
アンテナ横の4G等の文字がグレー表示になるだけでした。
>機種変苦労しますさん
私が記載した以下の1分のところは、
#26043891
>APNを再登録後、1分してもアンテナに変化がない場合は、
>機内モードのオンオフ、端末の再起動。その後、モバイル通信はオンになっていることを確認。
公式サイトに数分とあったため、1分ではなく10分ほどは待ってみて下さい。
https://www.iijmio.jp/hdd/esim/flow/android.html
>【データeSIMの場合】
>※ アンテナピクトが正しく表示されるまでに数分かかる場合があります。
本機は、docomo回線のMVNOでも、APNの「MVNOの種類」を「なし」のままでも問題ありませんでした。
今、確認しました。
APNタイプも自動で入る長い文字列を「default」に変更しても問題ないようでした。
書込番号:26044228
4点

皆様、特に†うっきー†さん、色々な解決策を教えていただき、ありがとうございました。
全て試しましたが、やはり変化は無いようです。もちろんIIJMIOとXiaomiのサポートセンターにも連絡しましたが、改善しませんでした。機種との相性なのでしょうか。別のESIMを検討しようと思います。初のXiaomiの端末なのですが、苦労するものなのですね。勉強になりました。
書込番号:26044243
0点

>機種変苦労しますさん
>機種との相性なのでしょうか。
考えにくいですが、APNは間違っていないようですし、そうとしか思えないですよね。
ちなみに、スクリーンショットで確認出来ない、以下の2点は問題ないですよね?
・パスワードは「iij」になっていることは確認済?間違えて「mio」と入れている等。
・入力したAPNとユーザー名の後ろに、スペースがないことは、カーソルが移動しないことで確認済?
書込番号:26044333
2点


>ニックネーム登録できません2023さん
>すみません、拡大したらびっくりマークじゃなく×でした。
はい。通信専用SIM(通話が出来ないSIM)の場合は、アンテナは立ったままの状態で、該当の表示になる機種もあります。
説明書にも、その旨の記載があるものがあります。
書込番号:26044395
1点

>ニックネーム登録できません2023さん
>私はモトローラーでソフトバンクのデーターSIMを使ってますが、Wi-Fi使ってるときはアンテナピクト
>は空白でビックリマークがでます。
ビックリマークの部分は×ですが、アンテナ表示は、本機は、記載されている通り、Wi-Fiオンの場合は、アンテナは立たない状態(空白)になるようでした。
そのような機種もあるのですね。
添付画像のように、通信専用SIMの場合は、
Wi-FiがONの場合は、アンテナは立たない。
Wi-FiがOFFの場合は、アンテナが立つ。
機種変苦労しますさんの場合は、#26043842で、Wi-Fiをオフにしている画像も添付されていますので、
モバイル通信自体が利用出来ないことには間違いはないようではありますが。
書込番号:26044435
3点

>機種変苦労しますさん
#26043808
>Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
>例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
このスクリーンショットの提示がありません。
通信専用SIMの場合は、モバイル通信がオフの場合は、アンテナが立たない状態(グレーアウト)になります。
モバイル通信がオフでしたという落ちがないことの確認のために、提示はしておいた方がよいです。
書込番号:26044448
2点

楽天側のSIMを通信側ではなく、eSIM側を通信側に設定していることが分かるスクリーンショットも。
書込番号:26044460
1点

>†うっきー†さん >ニックネーム登録できません2023さん
ご指摘の部分を再確認しつつ、APNの「MVNOの種類」を「なし」から「SPN」に変更したのと、スクショに示しますがモバイルネットワークの設定を自動的に選択をしないにして、手動で選ぶようにすると、アンテナが立ちました!またWifi使用下ではグレー(これまでダメだった状態)に変化します。皆様に色々教えていただき、何とかなりました。ありがとうございました。
書込番号:26044576
4点

機種変苦労します様
機種変苦労します様、その後の接続、いかがでしょうか?無事に使っていらっしゃいますか?
当方も同じ悩みを抱えております。ご教授いただければありがたいです。
iijmioのeSIMをXiaomi 14Tに登録し、「モバイルネットワークの設定を自動的に選択をしないにして、手動で選ぶ」を
行うと、少しだけ回線をつかみ、つながります。が、しばらくすると解除され、再び上記のことを行わない限り、接続できません。
(ちなみにiijmioの物理SIMだと、全く問題なくつながります)
設定を何度も見直しましたので、間違ってないとは思うのですが・・・
この機種のXiaomi 14T Proでも、どうも同じ問題が発生していたようで、アップデート後は接続可能になったと
iijmioのHPでかいてありましたので、もともと接続に問題があるように思うのですが、どうかお教えください。
書込番号:26073811
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
質問内容が異なりますので投稿を分けます。
11T pro からこちらの無印14Tへの乗り換えを検討しています。こちらの端末はAR機能が非対応と聞いたのですが実際どうでしょうか?私は徒歩移動の際たまにgoogle mapのAR道案内を使用する時があり確認したいです。
書込番号:26039729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3Dに対応するにはGoogleのARCore認証を通過する必要があるのですが、最近の中国メーカーはこれが通らないケースが増えているようです。
https://developers.google.com/ar/devices?hl=ja
上記のリストの更新には時間がかかるので実際には通っている可能性もあります。また、掲載されている機種のアップデートでトラブルが発生するケースもあります。
https://github.com/google-ar/arcore-android-sdk/issues/1636
大統領の再就任後は米中間の経済摩擦が拡大してさらに認証が厳しくなる可能性もあります。
書込番号:26039806
2点

>ファファファーイェイさん
>私は徒歩移動の際たまにgoogle mapのAR道案内を使用する時があり確認したいです。
添付画像の徒歩で利用する、ライブビューのことでしょうか?
であれば、現時点では使えないようです。
将来、利用可能になる可能性はありますが。
書込番号:26039903
2点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
発売時、非対応であっても認証が通ってその後対応端末になるというのはありえる話なのでしょうか?
書込番号:26040692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

poco F5がHyperOSへのアップデート後に動かなくなった機種ですね。
https://xiaomi.eu/community/threads/ar-not-working-on-supported-device-poco-f5-with-latest-hyperos-marble.74280/
F6以降の機種は認証が通っていません。
https://support.google.com/android/thread/303113314/poco-f6-5g-device-doesn-t-support-google-arcore?hl=en
書込番号:26040819
1点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
なるほど。xiaomi端末では今後も対応しないのでしょうかね……。
ARcoreが必須という訳では無いですが、たまに使用してましたので検討材料にします。
書込番号:26044490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーが申請を行っても却下されてしまうようです。Redmagicにも同様な傾向があります。
書込番号:26044497
1点

>ファファファーイェイさん
>xiaomi端末では今後も対応しないのでしょうかね……。
>ありりん00615さん
>メーカーが申請を行っても却下されてしまうようです。
14T Proですが、普通にAR機能は使えていますけど。
書込番号:26044938
1点

もしかして無印は非対応。proは対応なのでしょうか?
書込番号:26044949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先に書いたようにGoogleの一覧表の更新は遅いので、これを見て非対応と言っていたのであればあてになりません。また、発売時期に対応していなくても後のアップデートで対応することもあります。
対応すると「Google Play 開発者サービス(AR)」が導入されます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.core&hl=ja
書込番号:26045127
1点

>ファファファーイェイさん
Google Play 開発者サービス(AR)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.core&hl=ja
ARCore Depth Lab
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.unity.arcore_depth_lab&hl=ja
添付画像通り、本機は、どちらもGoogle Playからはインストール不可となっています。
もし、他機種の掲示板などで、対応しているかを確認したい場合は、
ARに対応しているかと聞くのではなく、
google mapの徒歩ナビでライブビューのボタンが押下可能な状態で、ライブビューが利用出来ますか?
と聞かれるとよいです。
ARに対応(インストールされていても)していても、ライブビューが使えない機種もありますので。
書込番号:26045453
4点

>ありりん00615さん
分かりました!今の端末もそういえば後から対応した気がするので、そこは今後に期待ですね。
ありがとうございます。
書込番号:26045463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

14tARcore対応機種リストにのったのですが使えないみたいなんですどやり方があるのでしょうか?PokemoGOのARが使いたいんですけどインストールしなおしても変わりません。宜しくおねがいします。
書込番号:26119458
0点

>masao64さん
>インストールしなおしても変わりません。
何をインストールし直したのでしょうか?
PokemoGOのアプリをインストールし直したということを言われていませんか?
現時点では、
#26045453記載の添付画像通りの状況で、変化はありませんでしたよ。
配信が始まるタイミングなども個体によって違うかもしれませんが。
書込番号:26119471
0点

有難うございます。PokemonGOを入れなおしました。リストにのっただけでは駄目なのでしょうか?もう少し待てば対応出来るのでしょうか?教えて頂けると助かります。有難うございます。
書込番号:26119495
0点

>リストにのっただけでは駄目なのでしょうか?
ARサービスを利用するためには、
#26045453で記載している
Google Play 開発者サービス(AR)
が利用(インストール)出来るようにならない限りは無理かと・・・・・
>もう少し待てば対応出来るのでしょうか?
未来のことは分かりませんが、公式に対応となったので、おそらく・・・・・
書込番号:26119524
1点




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
すみませんが誰か教えて頂きたいです。
ラインの通知音も他のアプリの通知音も全て一緒なんですがどうやって変更するのか分かりません。
(ラインだけを替えたい)
ソフトバンク版の13T PROはラインの通知音はラインと鳴ります。
書込番号:26038500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トモlさん
以下の前提で。
・移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
・ホームアプリは変更していない。
・通信をブロックするようなアプリはインストールしていない。
■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→LINE通知音を端末に追加
■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→サウンド→ローカルの着信音→オーディオファイル→LINE-みんなでLINE♪.oga→OK
マイ着信音の「LINE-みんなでLINE♪」→適用
これで、LINEのトークがあった時に「ライン」と音がなります。
アプリを終了しない設定は以下になります。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_7
>Q.HyperOS V1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:26038524
1点




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
■Xiaomi14T
ホーム画面の日時が英語表記になってしまいます。
日付けと曜日まで日本語にするやり方を教えてください。
初歩的な質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26037904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kuromidaoさん
設定アプリ>追加設定>言語と入力>言語 を「日本語」にしてください。
英語なら
Settinng>Additional setting>Languages&input>Languages を「日本語」に。
書込番号:26038034
0点

ありがとうございます。
設定アプリ>追加設定>言語と入力>言語 を「日本語」にしてください。
日本語に設定されておりました。
画像のように月日と曜日だけが英語の表示になってしまいます。
書込番号:26038055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuromidaoさん
>日本語に設定されておりました。
じゃ、一回、英語等の他言語にしてから、日本語にしてみてください。
書込番号:26038141
0点

>kuromidaoさん
言語を変更すると、システムが全部日本語以外に変わってしまうのでご注意を。
書込番号:26038153
0点

>ろば2さん
ありがとうございます。
英語から日本語に戻したのですが変わらずでした。
もしかしたら以前、設定やアプリにあるテーマで一度壁紙を変更したことがあるかもしれないのですが
それは関係していますでしょうか。
いずれにしても戻らなくて困っております。
書込番号:26038240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuromidaoさん
>もしかしたら以前、設定やアプリにあるテーマで一度壁紙を変更したことがあるかもしれないのですが
>それは関係していますでしょうか。
ウィジェットを削除。
テーマアプリ起動→右下のマイアカウント→テーマ→クラシック→適用
再度、ウィジェットを配置。
これで直りませんか?
書込番号:26038305
3点

>kuromidaoさん
>もしかしたら以前、設定やアプリにあるテーマで一度壁紙を変更したことがあるかもしれないのですが
>それは関係していますでしょうか。
的を得ていなくて申し訳ございません。
じゃ、ロック画面の壁紙の時計ですよね?
なら、テーマからオリジナルのクラッシックか、リミットレスに
変更すれば直らないでしょうか?
書込番号:26038310
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
お陰様で無事戻りました!
書込番号:26038343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)