新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年12月12日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/望遠:約5000万画素/超広角:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXiaomi 14T auの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 14T au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2025年1月10日 15:14 |
![]() |
4 | 2 | 2025年1月9日 10:33 |
![]() |
12 | 7 | 2025年1月9日 10:01 |
![]() |
6 | 4 | 2025年1月6日 23:55 |
![]() |
4 | 8 | 2025年1月6日 21:48 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2025年1月5日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
電源ボタンを押して、普通は1回のボタン押しでホーム画面になるはずですが、ホーム画面になるまで違う画像が出てきます。
一発でホーム画面になる設定を教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:26019078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yoshi5020さん
プライマリ認証などもなしで、他人に自由に触って欲しい場合の話でしょうか?
であれば、以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>■HyperOS
>設定→デバイス情報→OSバージョン→7連続タップ
>設定→追加設定→開発者向けオプション
設定→追加設定→開発者向けオプション→画面ロックをスキップ→オン
それとも、顔認証の場合の話でしょうか?
であれば、以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq52
>Q.顔認証でロック解除しようとすると、ホーム画面が表示されず、ロック画面でスワイプが必要な状態になってしまいます。いきなり、ホーム画面を表示出来ないでしょうか?
>■Xiaomi(HyperOS V1)
>設定→指紋、顔データ、画面ロック→顔認証
>|-顔認証でロック解除→オン
>|-ロック解除後もロック画面に留まる→オフ(オンではなくオフ)
書込番号:26019097
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
購入を検討中ですが、本機で録音や録画時のマイク音質、音量はどんな感じでしょうか。
録音したものが大きすぎて音が割れてしまったり、逆に小さすぎたりしないか、音質的に悪いと感じないか。
これまでAQUOS機を乗り継いでますが、機種毎に録音音質や音量にばらつきがあったので気になっています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26029681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちょぼびぃさん
>購入を検討中ですが、本機で録音や録画時のマイク音質、音量はどんな感じでしょうか。
>録音したものが大きすぎて音が割れてしまったり、逆に小さすぎたりしないか、音質的に悪いと感じないか。
プリインストールのレコーダアプリを利用する前提で。
引用した内容を、録音してみました。
再生時の音量は中間。
非常にクリアでした。
添付動画は、同様に、プリインストールのカメラアプリで録画(録音)です。
特に問題はないようです。
活舌が悪いと感じる場合は、私個人の問題なだけで、端末には関係ありません。
書込番号:26029694
3点

録音していただきありがとうございます!
とてもクリアな音質で、まったく問題なさそうということがわかりとても助かりました!
書込番号:26029832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
ご存じの方ご教示お願いします。
子供用のOPPO Reno5 Aがいよいよボロになったので、この機種を検討しています。
現在、楽天のeSIMとワイモバイルの物理SIMを入れています。
通話は楽天アプリで、通信はワイモバイルで行っています。
14Tでも同じ運用は可能でしょうか。
スペックのSIMのところを見ますとデュアルSIMだけに〇がついているので、
無理なのかと思い相談させていただいた次第です。
よろしくお願いします。
0点

>つかれぱぱさん
>スペックのSIMのところを見ますとデュアルSIMだけに〇がついているので、
はい、nano sim + eSIMのデュアルSIMです。
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-14t/specs/
>楽天のeSIMとワイモバイルの物理SIM
ですので、問題ありません。
書込番号:26027994
3点

sandbagさん
早速のご教示ありがとうございます。
Rakuten Linkアプリを、ワイモバイルのデータ回線を使って通話できるのですね。
楽天のデータ通信量は3GBまでで押さえたいので、
今までと同じように使えるのでしたらとても魅力的です。
書込番号:26028054
1点

>つかれぱぱさん
>今までと同じように使えるのでしたらとても魅力的です。
はい、今まで通り使えます。
書込番号:26028099
1点

sandbagさん
どうもありがとうございます。
安心して購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26028745
0点

>つかれぱぱさん
>Rakuten Linkアプリを、ワイモバイルのデータ回線を使って通話できるのですね。
楽天Linkで他のデータ回線を使用して通話すると、
非通知になる可能性があります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428/
>楽天のデータ通信量は3GBまでで押さえたいので、
>今までと同じように使えるのでしたらとても魅力的です。
楽天Linkで通話しても、データ通信量にカウントされません。
https://service.link.link/
(ページ下部の『よくあるご質問』参照)
書込番号:26028900
4点

ろば2さん
ご教示いただきありがとうございます。
そうなんですね!
大変勉強になりました。
書込番号:26029801
1点

ろば2さん
解決済にしてしまったので、goodアンサーを付けれず申し訳ありません。
書込番号:26029809
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
昨日から画面ロックと待受け画面が変更操作なしで変更となりました。
ほかの人の口コミから通知設定で行うようですが、良くわかりませんでした。
自分でやったことは設定→通知とステータスバーアプリの通知→MiビデオをOFFです
今の状況を戻す方法
これから起きないよう設定方法
の2点です、
なお、よく考えてみたら昨日Xiaomiのホームページにアクセスして自分のスマホ位置の検索を行いました
これがなんかの原因ですかね
よろしくお願いします
0点

壁紙とかが自動で定期的に更新される設定になっているだけでは?
書込番号:26025581
0点

>inari0624さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq38
>Q.ロック画面を表示する都度、壁紙が変更されています。
>
>壁紙カルーセルの機能がある機種やファームがあります。
>機能がある機種の場合は、
>HyperOS V1:設定→アプリ→アプリを管理→壁紙カルーセル→アンインストール
書込番号:26025589
3点

>inari0624さん
壁紙ではなく、添付されている「Official髭男dism」のことであれば、
Chromeで、例えばYoutubeを見ていたとかでは?
であれば、Chromeを起動して、右上のタブの数字をタップ→右上の3点→すべてのタブを閉じる
です。
書込番号:26025603
2点

>†うっきー†さん
>ティータイマさん
設定→アプリ→アプリを管理→壁紙カルーセル→アンインストールで
解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:26027384
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

>dans une peurさん
サイズが違うの、14 Ultrra専用設計で作ってあるので合わない。
14 UltrraはF値の調整が出来るので、前ダイヤルで調整するのに便利だか、14TはF値の調整が出来ないので不要。
書込番号:26015956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報元はXですが14T proでダイヤル使用しズーム操作とシャッターが動作する動画を投稿があります
その2つとグリップ及びバッテリーとして機能すれば私としては十分なのです
実機を所持していて試していただける方の回答を希望しています
書込番号:26016234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

14T持ってないので絶対ではないですが
多分動くと思いますよ
AQUOSR8PROにOpen Cameraアプリいれたら
14ウルトラのフォトグラフィーキットでズーム使えますし
シャッターきれましたので
AQUOS純正のカメラアプリだと反応しなかったけど
別に変な制約はついてないと思います
書込番号:26016306
0点

iPhoneにもさしてみましたがiPhoneだと
サードパーティのカメラで無反応だったのでダメそうでしたが
おそらくAndroidならなんでも使えるんじゃないかと
書込番号:26016315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素晴らしいテストをしていただきありがとうございました
端末サイズが違うことでタイプC端子に変な負担がかからなければ実用出来そうなので中古でしばらく探してみようと思います
書込番号:26016380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれこれ調べておりましたがズームがダイヤル式で操作してると勘違いしていました
左右のレバー式なのですね
私の質問が一部間違っていました
申し訳ございません
書込番号:26016412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
フォトグラフィーキットを入手しました
AQUOSR8PROは特に何もせずusbに差し込んだだけですか?
usbの設定(充電、ファイル転送等)は何にしていますか?
書込番号:26027234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました
最初無反応だったように思いましたがXiaomiのカメラアプリでズームとシャッター使えました
購入しようと決意できたのはヘイムスクリングラさんのお陰です
ありがとうございました
書込番号:26027248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
【困っているポイント】
Xiaomi14Tでデレステのアプリを遊んでみましたが
音とび、カクつきが酷いです。
スペック的には問題ないと思うのですが何かしら設定などあるのでしょうか?
知っているかたいらっしゃれば教えてください。
【使用期間】
購入から1週間以内
書込番号:26025763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>きりゅう3さん
端末は移行ツールや復元ツールは使わないで新規にセットアップ。
通信をブロックするようなアプリは未インストール。
ゲームターボから除外。
Wi-Fiのダウンロードスピードは700Mbps程度。
LIVE2D/3D切替設定:3D標準
アプリ画面表示領域設定:16:9(推奨)
スピード:5
曲:つぼみ,PRO
特に、音とび、カクつきは感じられませんでした。
書込番号:26025798
3点

Xiaomi14Tを所持していないので一般論になりますが、
xiaomi端末ですからゲームターボを利用してチューンナップは出来ませんか?
ゲームターボとはxiaomiのゲームスピードブースターです。
アプリ一覧からだとxiaomi謹製のセキュリティアプリで下方のツールボックス>ツール>ゲームターボです。
セキュリティアプリを開いたついでにクリーナーやスピードブーストを実行しておくのも良いでしょう。
>音とび、カクつきが酷い
問題点の切り分けのために、まず回線スピードを確認しておくのも良いでしょう。
自宅などでWiFiからの接続だと、他のご家族が動画配信等を利用していて帯域を圧迫している可能性もあるので。
回線速度でググる等してFast.com等のインターネット回線の速度テストで確認してみましょう。
追記、
投稿文をPCのメモ帳で作成して戻ったら†うっきー†さんがゲームターボ否定派だった件・・・
まぁ、いいか。。
書込番号:26025804
4点

>ティータイマさん
>投稿文をPCのメモ帳で作成して戻ったら†うっきー†さんがゲームターボ否定派だった件・・・
問題の切り分けのために、デフォルトでは、ゲームターボに登録されてしまうため、ゲームターボから除外しただけでした。
>きりゅう3さん
音は、本体スピーカからの確認です。
有線イヤホンを利用されている場合は、本機はアナログ出力ですので、DACチップ非搭載のものを利用して下さい。
DACチップのものを利用してしまうと、トラブルが起きる場合があるようですので。
書込番号:26025814
6点

>ティータイマさん
アドバイスありがとうございます。
Xiaomi系にゲームターボの設定があるのは調べましたが、どこにあるのかわかりませんでした。
教えていただいた通りにセキュリティのアプリ内からゲームターボを見つけて、デレステを追加して遊んでみました。
結果、音とび無くなり、カクつきも気にならないレベルになりました、ありがとうございます。
>†うっきー†さん
返信ありがとうございました。
こちらは音はスマホ本体スピーカ
WiFiスピードは下り120Mbps程
難易度MASTER、リズムアイコン速度9
ほか設定は同等と思われます。
書込番号:26025942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)