新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年12月12日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/望遠:約5000万画素/超広角:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXiaomi 14T auの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 14T au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2024年12月26日 09:40 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2024年12月22日 20:59 |
![]() |
103 | 8 | 2025年2月5日 11:03 |
![]() |
4 | 4 | 2024年12月19日 15:46 |
![]() |
12 | 2 | 2024年12月17日 14:31 |
![]() |
7 | 3 | 2024年12月17日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
「RedmiNote10T」と「14T」のXiaomi同士の機種変更についてですが、復元(データ移行)は「Xiaomiクラウド」・「Mi Mover」・「Google One」
とありますが「Xiaomiクラウド」は写真のバックアップが終了してますよね、「Mi Mover」はサイト検索ではおすすめみたいな感じですが
「システムアプリデータ」の項目が有り、10TはMIUI14・14TはHyperOSで移行するのに大丈夫なのでしょうかね。やはり「Google One」で
移行するのが無難でしょうか。
0点

画像のデータ移行に関して自分はShareMeを使いました。
書込番号:26012603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノドグロくんさん
移行ツールや復元ツールを利用しないようにして、以下の手順でよいかと。
ファイルは、パソコンを経由で、普通にファイルコピーでよいと思います。
気を付ける場所は、赤文字にしています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:26012662
0点

>†うっきー†さん
>masa573さん
お返事ありがとうございます。
やり慣れてないことして取り返しがつかなくなると困りますので、「Google One」で普通にバックアップ・復元してみます。
写真等はGooglePhoto、ファイルはGoogledriveやFilesByGoogleを利用してるので問題ないかと思います。
書込番号:26012683
1点

>†うっきー†さん
>移行ツールや復元ツールを利用しないようにして、以下の手順でよいかと。
こんな手順でしょうか?
「アプリとデータのコピーを求めるメッセージが表示されたら、[次へ] をタップ」で
「クラウドのバックアップ」を選択でいいのでしょうか?
それともこれをスキップ(コピーしないを選択)してセットアップして
今まで利用していたGoogleアカウントでログインして
「必要なアプリはGoogle Playから簡単に再インストールが可能です。
Google Playを起動→右上のアイコン→アプリとデバイスの管理→管理タブ→左上の▼→
未インストール→必要なものをチェックオン→右上のインストールをタップ」
の手順のほうがいいでしょうか?
久々の機種変更で少々不安になっております、ご教授願えればと思います。
書込番号:26012912
0点

>ノドグロくんさん
>「アプリとデータのコピーを求めるメッセージが表示されたら、[次へ] をタップ」で
>「クラウドのバックアップ」を選択でいいのでしょうか?
いいえ
>それともこれをスキップ(コピーしないを選択)してセットアップして
はい
>未インストール→必要なものをチェックオン→右上のインストールをタップ」
>の手順のほうがいいでしょうか?
はい
書込番号:26012936
0点

>†うっきー†さん
色々、ありがとうございます。
アプリの再インストールまでは理解しました。
写真や動画などは以前の端末からコピーするには
>masa573さんのお返事の「ShareMe」がいいのでしょうか?
新規セットアップで端末の空のギャラリーアプリで
バックアップされた時にGooglフォトが空になるような事は
ないですよね、また、Googleフォトから端末にGoogleフォトの
写真等を一括ダウンロードできますか?
(ググってPCには一括ダウンロードしましたが同じようなやり方で
できそうですが)
重ね重ねの質問で申し訳ありません。
書込番号:26013725
0点

>ノドグロくんさん
>写真や動画などは以前の端末からコピーするには
>>masa573さんのお返事の「ShareMe」がいいのでしょうか?
私は該当のアプリを使ったことがありません。
使う必要がないので・・・・
パソコンにUSBケーブルを接続して、普通にファイルコピーするだけでよいので。
>新規セットアップで端末の空のギャラリーアプリで
>バックアップされた時にGooglフォトが空になるような事は
>ないですよね、
そのような不具合は聞いたことないですね。
>また、Googleフォトから端末にGoogleフォトの
>写真等を一括ダウンロードできますか?
手元に何からの端末があるのですから、実際に操作するだけでよいと思いますが・・・・
アプリ起動→画像を長押し後、希望のものを複数選択→共有→その他→ダウンロード
書込番号:26013735
1点

>†うっきー†さん
くだらない質問に色々と丁寧なお返事ありがとうございます。
ご教示された方法で頑張ってみます
本当にありがとうございました。
書込番号:26013748
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
アプリを指紋認証で開こうとすると、1枚目のRedmi Note 13 Pro 5Gでは、指紋の位置がわかりやすいですが、2枚目の14Tだと白飛びしてわかりづらいです。細かいことですが、解決方法をご教示ください。なお、ディスプレイはダークモードです。
書込番号:26009541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>†うっきー†さん
アプリに依存するんですね。そういう仕様だと思って使います。ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:26009671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
昨日購入しました。早速、マイナポータルにログインしようと思いましたが、マイナンバーカードを端末上部にかざしても、うんともすんとも反応しません。NFCの復元も実行済みです。おサイフケータイも登録できています。対処法をご教示ください。
書込番号:26007504 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アハモアハモさん
本機でログインが出来ることは、既出スレッド通り間違いないのですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046100/SortID=26002998/#26002998
私も、今はログイン出来ませんでした。
現在メンテナンス中で、一部の機能は利用出来ません。
https://myna.go.jp/html/info/index.html
マイナンバーカードでのログインは出来る状態ではあります。他の機種では今もログイン可能のため。
とりあえず、メンテナンスが終わるのを待ってから再度確認がよさそうです。
設定→その他の接続オプション→セキュアエレメントの位置
は、「自動選択」「HCEウォレット」、どちらも駄目でした。
おサイフケータイとVISAのタッチ決済は利用可能なため、端末の故障の可能性もなさそうです。
書込番号:26007560
3点

>アハモアハモさん
マイナンバーカードを横ではなく、縦にして下さい。
添付画像のように。
黒枠:スマホ
青枠:マイナンバーカード
赤丸:NFCの位置
これでログイン出来ました。
書込番号:26007633
57点

セキュアエレメントの位置は、自動選択のままでよいです。
おサイフケータイ、タッチ決済、マイナンバーカード、すべて自動選択で利用可能でした。
書込番号:26007635
4点

自分も今日14Tが届いたのでやってみようとしたらダメでした。
マイナアプリがうまく動作していないようでした。
調べたら、2025年1月ごろ対応予定となっているので
来月まで待つ必要がありそうです。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=3&commit=&keyword=Xiaomi&page=1&site_domain=default&site_id=1&sort=sort_keyword&sort_order=desc&utf8=%3F
書込番号:26007697
3点

>†うっきー†さん
auショップで相談したところ、私も同じ解決方法を教えてもらいました。カメラ横にマイナンバーカードを縦に重ねると読み込みできました。なぜそうなるかはよくわかりませんが、同じ解決をご教示くださりありがとうございました。
書込番号:26007791 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>でんしろうさん
>自分も今日14Tが届いたのでやってみようとしたらダメでした。
>マイナアプリがうまく動作していないようでした。
#26007633記載の手順で、公式サイト記載通り利用可能です。
マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
>・Xiaomi 14T XIG07
>調べたら、2025年1月ごろ対応予定となっているので
>来月まで待つ必要がありそうです。
そちらは、スマホへの登録に関する記載です。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
>スマホ用電子証明書を利用申請・登録できるスマートフォンなどは以下のとおりです。
こちらのスレッドは、スマホへの登録の話ではなく、スマホでのログインに関する質問で、
公式サイト記載通り、ログイン可能となっています。
>アハモアハモさん
>カメラ横にマイナンバーカードを縦に重ねると読み込みできました。なぜそうなるかはよくわかりませんが、
スマホによって、縦にするか横にするかがあって、縦にする端末の方が多いようです。
スマートフォンのICカードセット位置について
https://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer/android.html
Xiaomi機は記載がないため、実機で確認するしかありませんが、本機の場合は、横ではなく縦にすれば、一瞬で読み取りが可能だったみたいですね。
書込番号:26007820
7点

†うっきー†さんのやり方でログインできるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:26007824
3点

ありがとうございます。簡単にできました。たったこれだけでできるんですね。縦にするだけなんて考えてもいませんでした。
感謝、感謝です。
書込番号:26062745
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
>エキサイトさん
貼ってあります。
書込番号:26005202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼いたします。
この出荷時のディスプレイ保護フィルム、どうやったら剥がせるのでしょうか。
爪でカリカリしたのですが負けてしまいました。
参考にご教授ください。
書込番号:26005513
1点

>まつーじろうさん
SIMピンとかまち針で隙間作るか、強めのテープを貼って剥がせばよいのではないでしょうか。
書込番号:26005699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
何度カードをかざしてもウンともスンとも。じっと30秒待ってもダメです。以前使っていた12Tproでは問題なく使えていたのですが。使えている方、いらっしゃいますか? auに問合せるとマイナポータルアプリに対応しているとの事でしたが他に原因があるのでしょうか?
ちなみにSuikaは問題なく使えています。もちろんNFCはオンにしています。
書込番号:26002998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


すみません。自己解決しました。
設定から、その他の接続オプション→非接触型決済→NFC機能を復元。しばらく待って再起動した後で試すと無事認識されました。
書込番号:26003095 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
au版は本体背面中央に大きなシールが貼ってありますが、
これをキレイに剥がせた方いますか?
剥がすコツもあれば教えてください。
クリアケースを使いたいのでシールが見た目を悪くしてしまうのが気になって…
書込番号:26001134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tpknさん
簡単に剥がせますよ。
普通に爪で角から剥がせばあとも残らないで剥がせます。
接着剤が残っても無水アルコールを付けて拭き取れば良いだけです。
書込番号:26001259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7RWさん
情報ありがとうございます!
綺麗にはがれなかったらどうしよう・・・と悩んでおりました。
安心してクリアケース購入できます!
書込番号:26002702
0点

>tpknさん
自分はリセールバリューを考えて貼りっぱなしです。
剥がしたシールにはIMEIやシリアルナンバーが書かれているので、保管しておいた方が良いです。
万が一起動できなくなった場合に、本体でIMEIの確認ができないので。
※箱をとっておくなら問題無いです。
書込番号:26002724
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)