Xiaomi 14T のクチコミ掲示板

Xiaomi 14T

  • 256GB

ライカ共同開発のカメラシステム搭載の6.7型スマートフォン

<
>
Xiaomi Xiaomi 14T 製品画像
  • Xiaomi 14T [チタンブルー]
  • Xiaomi 14T [チタングレー]
  • Xiaomi 14T [レモングリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xiaomi 14T のクチコミ掲示板

(341件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xiaomi 14T au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xiaomi 14T」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 14Tを新規書き込みXiaomi 14Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

クチコミ投稿数:1件

すみません。
分かる方教えてください。
4K60fps設定で動画を撮影した場合、何分まで撮影可能でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:26275207

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/08/28 19:29

>hiroaki2416さん

おそらく制限はないと思います。
制限がある場合は、XXXXX/XXXXXのように、左側に現在の撮影時間、右側に最大撮影時間のように表示されると思いますので。

ちなみに、本機で4K60fpsを1時間撮影した時のファイルサイズは、11.07GBでした。
1時間を超えたところで手動で止めましたが、最低でも1時間(60分)は可能です。

書込番号:26275783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 データ移行について

2025/06/03 18:51(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

スレ主 takek777さん
クチコミ投稿数:2件

Galaxy S22からこの機種に変更してデータ移行しようとしてますが
smart switchでは認識しないようです
mi moverでも上手く行かなくて
googleでやったのですがデータの移行具合があまり良くないので
出来ればsmart switchで行いたいのですが
できた方いらっしゃいますか?
smart switchの接続時QRコードを読め!
と出るのですがQRコード?どこ?
って感じです
是非ご教授お願いします

書込番号:26199284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2025/06/03 19:22(3ヶ月以上前)

Smart Switchは、Galaxyシリーズ間では双方でデータ移行が可能です。

他社機 → Galaxyは一方通行のみでデータ移行可能(Galaxy間より移行できる内容に制限ある場合有)、Galaxy → 他社機については利用できません。

Galaxyシリーズ用のデータ移行ツールなので、Galaxy以外の他社機へ乗り換える場合には使えません。認識しなくて当然ですよ。

書込番号:26199306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


スレ主 takek777さん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/04 07:59(3ヶ月以上前)

ありがとうございます
ネット情報では出来る風に書かれている所もあったので
何とかなるのかと思ってました

mi moverもGALAXYからの移行は出来ないんですかね?
度々ですいません

書込番号:26199701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2025/06/05 00:52(3ヶ月以上前)

AndroidカスタムOS採用してるメーカー中心にデータ移行ツールが用意されてますが、Samsungの「Smart Switch」、Xiaomiの「mi mover」、OPPOの「Clone Phone」など、いずれも自社端末間でのデータ移行、または他社端末 → 自社端末へのデータ移行用途となってます。


「mi mover」はXiaomiのデータ移行ツールなので、Xiaomi端末間、他社端末 → Xiaomi端末へのデータ移行に使うものです。
Galaxy S22側にアプリをインストールして、Xiaomi 14T側でアプリを起動、画面指示に従って移行操作すればいいです。
ただメーカーによっては、送り側との相性でエラーが出る場合はあります。

書込番号:26200525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

LHDCコーデックが使えない

2025/05/02 15:10(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

スレ主 三田雨さん
クチコミ投稿数:3件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5

Xioami Openwear Stereoを購入しました。
こちらも14TもLHDCコーデックに対応しているはずなのですが、
イマーシブサウンドをOFFにしていてもAACとSBC接続の2つしか表示されません。
何か設定が間違っているのか、それともスペック表記が間違っているのか、どちらなのでしょうか。
もしLHDCコーデックが使えている方がいましたら教えていただきたいです。

書込番号:26166905

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/05/26 17:24(3ヶ月以上前)

自分はXiaomi14T Proを利用しているのですが同様の事象が発生していたので公式サポートに問い合わせてみました。

その結果、以下の回答が来たのですが

Xiaomi14T ProはXioami Openwear Stereoを利用してLHDCによる接続が対応できかねます。

とのことでした…。

Xiaomi14T Pro(14Tも同様かと)もXioami Openwear Stereoもそれぞれ公式サイトの製品ページ上などで「LHDCに対応」と謳っていますし、両製品とも同じXiaomi製品です。同一会社の製品なのに接続が保証できないとは一体なにをもってLHDCに対応していると紹介しているのですかね…。

公式サイトの製品ページ上でLHDC対応と言っているのに実は接続できないという事実が隠れているのならば優良誤認させていると感じてしまったのは自分だけでしょうか…。
それとも、Xiaomi14T Pro(または14T)とXioami Openwear StereoはLHDC接続できない、と公式サイト上で事前に注意書きがあって自分が見落としていただけなのでしょうか…。

書込番号:26191061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリが起動できない

2025/04/01 12:16(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
デュアルアプリの解除をするために再起動したら、その後アプリのアイコンをタップしても、「デバイスが完全に再起動してからアプリを開いてください」という表記が出てすべてのアプリへとアクセス不可になりました。
電話の着信の応答は可能、設定画面には入れて、Wi-Fi設定など触ることはできても、その中のアプリ項目やほか一部項目はタッチ不可。不具合報告しようにもアプリそのものを受け付けてないので報告すらできない状況です。
店舗に持っていくと見たことない症状、初期化するしかないと言われましたが同じトラブル起きてる人いますでしょうか?

【使用期間】
2ヶ月程度の使用でした。

【利用環境や状況】
家や職場で動画見たり通話したり普通に使う程度です。

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26130883

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/01 13:31(5ヶ月以上前)

>のこかめさん

もう一度、再起動しても解決しないでしょうか?

それでも無理なら、設定画面内の各項目が触れない場合は、ハードウェアボタンによるファクトリーリセット程度しか残っていないと思います。

書込番号:26130959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2025/04/01 18:31(5ヶ月以上前)

使っているアプリが何かわかりませんが、規則通りの動作をせず占有する状態にするような悪意のアプリとかではないですか?
ストアアプリでもそういう検査を簡単にすり抜けるために、インストールの1か月後、2か月おに悪意のある動作をするアプリが一定数存在します。(便利アプリからゲームアプリ問わずです)

書込番号:26131237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/01 18:43(5ヶ月以上前)

>のこかめさん

最初に、「デュアルアプリの解除をするために再起動」と記載されているので、
設定→アプリ→デュアルアプリ→右上の設定→デュアルアプリのアカウントを削除→削除→自動再起動
のことですよね?

該当の現象は起きませんでしたが、
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
のタップが出来ない場合は、

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq17
>Q.ハードウェアボタンによるファクトリーリセットはどうすれば出来ますか。
>
>電源をオフ。電源ボタン長押し→電源オフ→タップして電源オフ
>電源ボタン+音量上の同時押し。「Redmi」もしくは「mi」のロゴが表示されたら指を離す。Main Menu(メインメニュー)が表示されます。
>音量上下でカーソル移動。電源ボタンで決定です。
>「Wipe Data」もしくは「データ消去」で初期化されます。「Reboot」もしくは「再起動」で端末再起動です。

※本機の場合は「mi」のロゴ。「データ消去」となります。ロゴが表示された瞬間に指を離すのではなく、1,2秒してから指を離す。離すタイミグはあまりにも早いと、通常の端末起動となります。

書込番号:26131254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/04/02 08:40(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
再起動も複数回行いましたが、やはり同様でした。デュアルアプリの再起動手順、おっしゃるとおりでございます。こちら買って一ヶ月以内にも同じ操作しましたが、そのときは何も影響はありませんでした。
ファクトリー用のリセットのコマンドありがとうございます。こちらは表示されました。可能なようですが、あとはそれしかないとはいえバックアップも取るまもなくこうなったので困りますね・・・返信ありがとうございました。

>新500円硬貨さん
アプリの悪影響と言われると、スマホを購入したのが1月末で全機種からの引き継ぎも新しいインストールも行ったので、2ヶ月前後で起動するものだったらもう特定の仕様がありませんね・・・ただ、そういうものもあるということで知識として活用して、セキュリティソフトを投入することを考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:26131787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/27 16:17(4ヶ月以上前)

私も同じ症状です。
「使っているアプリが何かわかりませんが、」とレスありましたが、アプリに関するすべての操作ができなくなっています。
設定の中でもアプリに関するメニューは開けない状態で、問題の「設定→アプリ→デュアルアプリ」のメニューも開けず、ファイル操作アプリもシステムアップデートも動かず、カメラもブラウザも起動できず、八方塞がりです。ただの箱。
機種変後1ヶ月以内であれば本体交換可能とのことなので、(どうせリセットしなきゃいけないなら)お店でauサポートとともにあれこれしてから本体交換してもらう予定です。

書込番号:26161514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/11 12:20(4ヶ月以上前)

>bananakodaiさん

Xiaomi14Tproですが、同じ操作をし同じ症状となりました。
致し方なく初期化を行いましたが、バックアップ取ってなかった写真がいつかあったので無くなってしまいました...
せっかくキレイにまとめたホーム画面もやり直しで、もう最悪です。

デュアルは非常に便利なのですが、Chromeがどうしても2つ立ち上がり、その影響で認証とかできないものもあったので、
戻そうとしたら、こんな結果となってしまいました...

もう ゲームもやりたい子どもに14Tproを使わせ、Google Pixel9aにしようかな。

書込番号:26175566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi自動切替について

2025/04/04 22:21(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

クチコミ投稿数:2件

3月初旬にauショップで在庫があり取置きさせてもらい、先日ついにゲット出来ました。前はオッポだったのですが、太陽の下で見ると画面が見えなくなって気になっていたのが、こちらの機種は大丈夫でした(オッポも設定したら見れたのかもですが)。そのオッポと比べて気になることが標題のモバイルデータからWi-Fiに自動切替が出来ないような?帰宅した際に気付いたらモバイルデータで30分ネットしてたりしてしまってます。
あともう一つ気になるのはバイブレーションの設定ですが、前の物より振動が小さく、私は寝過ごしてしまいそうな気がしています。
マナーモード設定をやめれば良いのですが、今までずっと日々マナーモードにしていたので、そのままで目覚ましとしても使いたく思っています。バイブレーションの強度の調整はこのままでも諦めがつきますが、自動切替だけ設定したいので、どなたかご存知でしたら教えてくださると助かります。

書込番号:26135032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/04 23:36(5ヶ月以上前)

それは変ですね。
確かにWi-Fiに自動的に切り替わらないと困りますね。

自分はこの端末を持っていませんがxiaomiの類似端末から類推しますと、
設定>Wi-Fi>ご自宅の保存済みネットワークの右端にある(>)を押して
ネットワークの詳細をみると、
自動的に選択がオンになっていれば良いかと思います。
自動的に選択がオフだと、ご自身でオンにしない限り接続しないでしょう。

書込番号:26135103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/04/05 00:47(5ヶ月以上前)

>ティータイマさん
ご返信ありがとうございます。先ほど帰宅した後に確認してみた所、自動的に選択は設定出来ていたようです。でも手動で切替しないとでした。自分で解決出来ないかと、この返信の前にWi-Fiのもう一つのアドレスにもパスワードを入れて接続してみたりしました。それからは外出してないので解決したかどうかはよく分かりませんが、私が今まで繋いでいたのはWi-Fi4で、今日、新たに(と言っても同じルーターで同じパスワードですが)接続してみた方はWi-Fi5と表示されていました。その数字が4だろうが5だろうがは自動接続に何の関係もないのかも知れませんが。。Xiaomi14Tユーザーの皆さんは自動接続出来てるんですかね??

書込番号:26135140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/05 05:40(5ヶ月以上前)

>ポイマニア子さん
>Xiaomi14Tユーザーの皆さんは自動接続出来てるんですかね??

はい。
メジャーアップデート後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどを利用しないで新規にセットアップしている本機では、問題なく自動接続出来ています。


まずは以下のことを確認して下さい。

他の端末との接続は問題ない場合でも、ルーターの再起動。
他の端末は、出来るだけWi-Fiをオフ。古いルーターで接続可能台数が超えている可能性を除外するため。

自宅から離れた場所へ移動すると、ステータスバーの扇形のアイコンの表示が消えます。
クイックアクセス内のWi-Fiアイコンはオンのまま。
5GHzで、住宅街であれば、50〜100m離れると、この状態に出来ると思います。

自宅に戻って下さい。
1分もしないうちにステータスの扇形表示が復活して、自動的にWi-Fiに接続されたことを確認出来ます。

私は
設定→Wi-Fi→ネットワークアクセラレーション→モバイルデータを使用して速度を上げる→オフ
にしています。

■どうしても初期化を避けたい場合
ネットワーク関係の不具合の場合は、以下のリセットだけでも改善される可能性はあります。他の不具合は直りません。
HyperOS V1,V2:設定→その他の接続オプション→Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット→設定をリセット

これでも直らなければ、初期化でしか直らないかもしれません。
その場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→追加設定→メモリ拡張→オフ→反映するために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1,V2)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:26135202

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/05 07:34(5ヶ月以上前)

初期化変態厨さんは、初期化状態のままで一生お使いになるつもりなんでしょうか

書込番号:26135268

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スクリーンレコーダー

2025/03/30 13:20(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

コントロールセンターを開いても
スクリーンレコーダーのアイコンが見当たりません。
Xiaomiスマホはゲーム画面の録画をするにはアプリをインストールしなければならないのでしょうか?

書込番号:26128672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2025/03/30 13:38(5ヶ月以上前)

14Tは手元にないので正確には答えられませんが、
他のxiaomi端末の経験から書くと
ゲームターボが入っていれば録画などいろいろ出来ます。

ゲームターボはショートがみつけられないようでしたら、
xiaomi謹製アプリである”セキュリティ”の下方からツールボックスを開いてもらえばゲームターボがあろうかと。

書込番号:26128689

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/03/30 13:55(5ヶ月以上前)

機種不明

>りそな823さん
>Xiaomiスマホはゲーム画面の録画をするにはアプリをインストールしなければならないのでしょうか?

追加は不要です。
添付画像の赤枠の通り「スクリーンレコーダー」があります。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1,V2)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:26128710

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Xiaomi 14T auのオーナーXiaomi 14T auの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/03/30 14:06(5ヶ月以上前)

機種不明

>りそな823さん

スクリーンレコーダーはアンインストール可能なため、間違ってアインインストールしたのかもしれません。

その場合は、
設定→アプリ→右上の3点→その他の設定→アンインストールしたシステムアプリ
ここから、添付画像通り、再インストールが可能です。

実際にアンインストールして確認してみました。


そこにもない場合は、先ほど記載した通り、初期化でしか、正常に出来ないかもしれません。

書込番号:26128726

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2025/03/30 16:52(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
解決する方法があるのに、いきなり初期化コピペはやめましょう。
色んな人から苦情が入っているのに、なぜ直せないのですか?
規約違反じゃないなら何でもして良いわけではないです。

書込番号:26128951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xiaomi 14T」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 14Tを新規書き込みXiaomi 14Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Xiaomi 14T

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)