発売日 | 2024年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2025年1月2日 14:48 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2024年12月31日 21:26 |
![]() |
17 | 6 | 2024年12月26日 19:39 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2024年12月23日 12:37 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2024年12月23日 19:24 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2024年12月21日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
質問なのですが画面を上から下にスライドさせると通知シェードが出てきて通知が表示されますが、通知表示が大きいので小さく表示設定したいです。
画像2枚添付しますが通知表示が小さいのは機種変更前のXiaomi11tPROの物です。(自分で過去に設定で小さくしたかすかな記憶があるのですが、、)
機種変更後は1枚目の写真のように通知表示が大きくなってしまいました。(他のアプリの通知も同様です。)
設定のどこかで設定変更出来るとは思うのですが分かる方いませんでしょうか?
かれこれ2日探し続けて疲れてしまってます、お願いします。
書込番号:26020529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しかく240さん
縦幅を狭くしたいということであれば、
設定→通知とステータスバー→通知スタイル→クラシック
今は、ここが「Android」になっているのでは?
右側の▽が出ないので、違うかもしれませんが。
書込番号:26020658
0点

返信ありがとうございます!
たしかに設定Androidになっています。機種変更前のスマホも持っては居るので確かめてはみましたが同様に設定Androidでした。
クラシックにすると幾分小さくはなりますね!アドバイス参考になります。ありがとうございます!
書込番号:26020853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己解決出来ましたのでお知らせします。
アプリロック設定から通知内容を非表示にするで小さく出来ました。
一緒に考えて下さいましてどうもありがとうございました。
書込番号:26022029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー
【困っているポイント】
バイブが機能しない
【使用期間】
数日
【利用環境や状況】
キャリア変更と機種変更に伴い新規購入
【質問内容、その他コメント】
キャリア変更と機種変更を同時進行で買いました。
一通り設定を終えたのですがアラームを前のスマホから引き継いだ設定で動かしても音が出るだけで振動しません。
サイレントモードを切り替えてみたり、アプリ側の設定も色々いじってみましたが解決できず、こちらで質問させていただきます。
どこが悪いのかわからないためお知恵を借りたいです。
Xiaomiの機種は初めて使います。
回線がまだ開通していないため電話は試せていません。
書込番号:26018557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>non0008さん
>一通り設定を終えたのですがアラームを前のスマホから引き継いだ設定で動かしても音が出るだけで振動しません。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
プリインストールの時計アプリ起動→左下のアラーム→右下の+→アラーム音とともに振動する→オン
この状態で、新規に1件追加して確認して下さい。
書込番号:26018600
2点

>non0008さん
可能でしたらバイブレーションが動かない状態を教えて下さい。
問題が起こるアラームアプリ以外で、バイブレーションが動きますか?バイブレーションが稼動するアプリは、アラーム系やタイマー系アプリに多いので、数種類インストールしてテストして頂けると有難いです。
その中の1つに、
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tanyu.SmartAlarmFree
をインストールしてテストして下さい。このアプリはど定番のアラームアプリです。これが動けば動かないアプリに縛られる事はなくなります。
バイブレーションが動かないアプリを初期化(ストレージ消去)し、再設定してどうなるかを教えて下さい。アンインストール可能であればアンインストール再インストールしてどうなるかです。
新たにインストールしたアプリの中に、バイブレーションが機能しないものがありましたら、それを教えて下さい。
直ぐに初期化初期化と書く輩がいますが、その理由も書かないので、完全無視をお願いします。
書込番号:26018829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
Alarm clock extremeを普段遣いしていました
再インストールしても動作しませんでした。
・だめだったもの
スマートアラーム
シンプルアラーム
おこしてme
トーキング目覚まし時計
私の時計
・動作したもの
Google標準の時計
メールなどの通知
以上です。
よろしくお願いします。
書込番号:26019301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>non0008さん
色々操作して頂きありがとうごさいます。
バイブレーションはほぼ動作せずですね。
当方でも教えて頂いたアプリを入れてテストしましたが、普通にバイフは動きました。
設定画面に最上部に検索窓があります。
そこに バイブ と入力して検索して頂くとバイブレーションに関わる項目がリストアップされます。
関係ありそうな項目の設定を変えてみると動くかも知れません。
もう何をやってもダメかもと判断された場合、大切なデータをクラウドやパソコン等にバックアップの上、スマホの初期化を行なう方が早く解決できるのではと考えます。
初期化後は、前の機種からデータを一切引き継がないでのセットアップで正常になると思われます。面倒な作業となりますがこれをおすすめします。
書込番号:26019658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最終的に引き継ぎの際にアプリデータの引き継ぎを外したら正常に動きました。
アプリデータが悪さするとは知りませんでしたのでとても助かりました。
ありがとうございます。
なおGoogleドライブからの復元はどうしてもできずアプリデータは断念いたしました(TOT)
GooglePixel7proからの機種変更です。
書込番号:26020196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>non0008さん
何はともわれ、年内に動くようになったので安心しました。
逆にお力になれず申し訳ありませんでした。
Android14で、前機種のデータを引き継ぐと不具合が多発しているのは知っておりました。ネットで色々検索した際、バイブの動作に不具合が出る内容がなかったため、アプリによっては動くのでは思いテストをお願いしました。
そこでほぼ全滅の結果となり、初期化をお願いしました。お手数をお掛けし申し訳ありませんでした。
これで今夜は安心して眠れます。
良いお年をお迎え下さい。
書込番号:26020304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
モバイルSuicaを前のGalaxyで使っており、それを機種変更するからいったん預けて、この機種で受けとろうとしたら、該当するカードがありません(032104)といった表示がでて受け取りができません。
他のワオンやEdyやナナコといったやつはちゃんとできました。
解決方法が分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:26014160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とっしー01さん
おサイフケータイアプリにGoogleアカウントでログインしていますか?
書込番号:26014171
2点

>とっしー01さん
こちらに詳しいFaqがあります。
https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/2910?site_domain=default
書込番号:26014193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

モバイルSuicaをGALAXYに再登録できるか試してみて、GALAXYに登録できたらXiaomiに原因が、GALAXYに登録できなかったら手順に原因があることが予想されます
書込番号:26014245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
Googleアカウントでちゃんとログインできてます。
書込番号:26014293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
調べてみたらGoogleアカウントがまさに2つあったので、もうひとつのアカウントに切り替えてみましたが、やはりダメでした。
書込番号:26014296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
前のGalaxyでもう一度受け取りしたらできたので、Galaxyのおサイフケータイのアカウントを調べてみたら、随分前に使わなくなって忘れてしまってたアドレスのアカウントになっており、そのアカウント使って14Tproでログインしてやりなおしたら受け取りできました。
皆様、丁寧に教えて下さりありがとうございました。
書込番号:26014311 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
11tproからの買い替え、使用2日めです。
が、タスクキル、テキストをコピーなど様々な動作を行うと画面下部に出るポップアップ表示が2−3分消えず操作に支障があります。
ポップアップがあるところのが見えないのはもちろん文字が打てません。
同じ症状の方いますか?
直し方がわかる方いらしたらどうかご教示願います。
シャオミに問い合わせたら同様のフィードバッグはないので今後のアプデに期待(要約)と言われたのですがすごく困っています。
やっと1つポップアップ消えたと思ったら、その間に行ったことのポップアップ出てまた2−3分消えず…といった具合です。
書込番号:26010222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像の添付ができていませんでした。このような状態が続くということです。キーボードだけでなくどのアプリ上でもこのポップアップが出続け、2−3分後にやっと消えます。
書込番号:26010228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>公頼さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq7
>Q.何かの操作をする都度、画面下部に長時間メッセージが表示されます。短時間に変更出来ないでしょうか?
>
>トースト表示という機能になります。
>
>ユーザー補助内の「操作までの時間」を「デフォルト」に戻せば短い時間となります。
>設定場所は端末によって異なりますが、
>設定→ユーザー補助→タイミングの管理→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→ユーザー補助→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→追加設定→ユーザー補助→操作→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→ユーザー補助→詳細設定→通知→画面に表示される時間→標準
>設定→その他の設定→ユーザー補助→インタラクション→操作までの時間
>などにあります。
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「操作」や「時間」で検索すれば、設定場所へダイレクトに移動できます。
間違えて設定したか、移行ツールや復元ツールなどを使ってしまったのだと思います。
書込番号:26010238
5点

ありがとうございます!直せました。本当に助かりました。
書込番号:26010277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
楽しみにしていたGoogleの囲って検索ができません。長押ししても反応なしです。設定手順などありますでしょうか?ちなみに設定はONになっています。
【使用期間】
買って一日目です
【質問内容、その他コメント】
囲って検索が出来ている方は、ホームボタンにショートカット機能などをを設定してますでしょうか??よろしくお願いします!
書込番号:26008840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わっぴぴさん
私は、ゼスチャーナビゲーションで使ってますが、画面の下の部分長押しでできてます。
ゼスチャーナビゲーションにしてみてもできないですか?
書込番号:26008862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


お返事、ありがとうございます。
今設定変更したところできました。
これは、このモードではないと出来ないものなのでしょうか?
書込番号:26008875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k_yokoさん
何秒押しても反応しません。原因が分かりません…
書込番号:26008883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わっぴぴさん
ランチャーを変えていたりしませんか?
自分はMicrosoft Launcherを使っていて、システムナビゲーションをボタンにしていますが、
ホームボタンを長押ししても囲って検索は起動しませんでした。
しかし、ボタンからジェスチャーに切り替えたら起動しました。
また、デフォルトのランチャーであればボタンでも起動しました。
書込番号:26009887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>400LDKさん
情報ありがとうございます!ランチャー変えてました。
Xiaomiのものなので出来るかと思ってしまいました。
色々と試してみます!
もう一つ分かったことは、ジィスチャーでも出来る時と出来ないときがあり試したところ、こちらの全画面表示非表示の設定をONにしていたのが原因だったようです。これがONですと、ジェスチャーの時も反応しませんでした!
>k_yokoさん
>400LDKさん
お返事ありがとうございました!!
書込番号:26010734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
Xiaomi 11t ProからXiaomi 14t Proに乗り換えました。
画面の向きの切り替わるレスポンスが比較すると倍くらいの速度で反応が悪く設定項目などを見直しましたが見当たりません。
端末はサクサク使用できるのですが、唯一このレスポンスの悪さについて不満があります。
何か設定などで回転のレスポンスをよくできる方法など分かる方は教えてほしいです。
アニメーションスケールなどは3つ共に0.5×にしてます。
書込番号:26008180 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)