Xiaomi 14T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 14T Pro

  • 256GB
  • 512GB

ライカ共同開発のカメラシステム搭載の6.7型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xiaomi 14T Pro のクチコミ掲示板

(1064件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:262件

購入検討しています。

redmi note 11pro 5g
redmi note 13 pro+ 5g
と使っていますが
11から13に買い替えた時に
バッテリー持ちが悪くなったと思いましたが
xiaomi14T PROはredmi note 13 pro+ 5gに比べてどうでしょうか?
特にゲームはしないのです。GPSアプリよく使いますので、このみちびき対応のこの機種の購入を検討しています。

書込番号:26266157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

画面にガラスコーティングしてみました、

2025/07/25 00:09(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー

スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:244件

先日カメラのキタムラでガラスコーティングをしてみました、まだまだ情報も少なく、レシートにはカメラと書かれる始末、スマホ系ユーチューバーですらあまり話にも上げてないのですが、

完全に裸で使って大丈夫だと思いますか?
ガラスが保護されていれば、背面のプラや側面のアルミは割れるものでは無いと思うので…

フィルムなしの画面が低反射で漆黒、見たこともないほど美しいので、裸で使ってみたいという欲求が出てきてしまいました。
壊れたところで最新iPhoneのように20万円する物でもないですが、流石にミドルレンジのような安物でもないので迷っています、

書込番号:26246532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2025/07/25 01:23(2ヶ月以上前)

コーティングをしても傷はつきます。
摩擦抵抗が減る分には傷はつきにくくなる効果をもたらしてくれますが、傷がつかないほどコーティング剤はそんな便利なものではありません。
何よりもスマホの画面などのガラス面はもっと施工が大変で強力・強固なコーティングがされています。
https://coating.nidek.co.jp/article/information/ar/a35

傷がつかない、付きにくいのはスマホ本体が傷に強い素材が選ばれている、もしくは加工がされているか、ガラス面ならばかなり硬い素材になっているからです。

車のコーティングをしたとしても傷への耐性保証がされないのはボディ自体が柔らかいからで、摩擦が減るから傷が付きにくくなるよ程度の感じです。
元からガラスはコーティング剤より硬いものが一般的で、昨今のスマホのガラスはかな〜り硬い素材が選ばれています。

なので傷防止を目的ならばケースとフィルムを装着しておかないと、スマホ自身の傷耐性の能力に頼らざる負えない形になります(^^;

スマホの画面に使用されているコーティングの低反射加工などはかなり進化しているので裸で使いたいところがありますが、綺麗に使いたいなら諦めるしかないところですね・・・

書込番号:26246549

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビへのミラーリングについて

2025/07/24 16:58(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー

スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

これまでGalaxy S22を使用しており、カーナビ(NSZT-Y68T)へのミラーリングをしていたため、同じようにXIAOMI 14T PROでも行おうと思って接続したらつながらず、調べてみたらDisplayPort Alternate Modeに対応していないとダメということがわかりました。

そのため、別の方法で対応できないか調べてみたところ、amazon fire TV stickやgoogle Google TV Streamer(旧chromecast)などの機器を接続する必要があるようでした。

amazon fire TV stickは何年か前に購入し、使っていないものがあったため、早速試してみましたが、ミラーリングするにはカーナビがmiracastに対応していないとつながらないらしく、ミラーリングすることができませんでした。(fire TV stickとして使うことはできました)

可能であれば、乗車のたびにfire TV stickを出し入れする手間(夏場は暑くなりすぎるため)が発生するので、今までの使用方法(有線でのミラーリング)でできればよいのですが、14T PROの仕様からそれが難しければ、それに近い(アダプタをつけるとかアプリをインストールするとか)方法でミラーリングができたら良いと思っております。

良い方法がありましたら、ご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26246122

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2025/07/24 18:15(2ヶ月以上前)

>TETSU(^O^)さん

有線に拘るなら、以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq32
>Q.DisplayPort Alternate Modeに対応していない端末で、有線でHDMI出力することはできないでしょうか?
>
>安価な端末では対応していないことが多いため、ケーブルのみでは出力することが出来ません。
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと、DisplayLink Presenterアプリを利用することで可能です。
>
>接続方法は
>TV,カーナビ,プロジェクター等---HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---OTG変換アダプター---スマホ

書込番号:26246168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2025/07/25 13:43(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

コメントありがとうございます。

貴重な情報ありがとうございます。

>接続方法は
>TV,カーナビ,プロジェクター等---HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---OTG変換アダプター---スマホ

とのことで、リンク先を確認させていただきましたが、ご紹介いただいているのはHDMI変換アダプターのみでしょうか?それともOTG変換アダプターもセットになっているイメージでしょうか?こちらの1つを購入して、カーナビ側のHDMIポートとスマホとの接続ケーブルの間に接続すれば、これまでの方法で接続ができるということでしょうか?
理解が悪く、申し訳ありません。


ちなみに、有線に拘っているわけではなく、むしろ無線で簡単に利用できるのであればベストではあると思いますが、自分の拙い知識で考えると

・amazon fire TV stickやgoogle Google TV Streamerだと車内に入れっぱなし(特に夏場)は×かと思うと、毎回の出し入れは手間
・無線の場合、カーナビ側に接続する受け手(amazon fire TV stickやgoogle Google TV Streamerなど)との接続にポータブルホットスポット(テザリング)で接続することによる通信量の違いが不明なので不安

ということですので、こちらが解消でき、乗車して手間なくつながるのであれば、とてもありがたいですし、無線でいけたらという思いもあります。
(現状、Bluetooth接続は改めて設定せずに乗車してすぐにつながり、音楽等を楽しめる状況です。Bluetoothは常時ONで問題ないと思っておりますが、ポータブルホットスポットは常時ONにすることでデータ量が発生するのかがわからないのと、「XIAOMI 14T PROのホットスポットをオンにすると、デバイスが発熱し、より多くの電力を消費する可能性があります」と記載されているので、常時ONにできていない現状もあります)

わかりづらい状況かと思いますが、ベストな方法など、ご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26246859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2025/07/25 15:04(2ヶ月以上前)

>TETSU(^O^)さん
>ご紹介いただいているのはHDMI変換アダプターのみでしょうか?

はい。
そのため、OTG変換アダプターは、ダイソーの100円のものなどが、必要となります。


>無線でいけたらという思いもあります。

無線でよいなら、普通にmiracastのドングルをカーナビのHDMI端子にさして、
スマホとドングルを無線で接続すればよいかと。
miracastなので、Wi-Fi(ルーター)やモバイル通信がない環境で、接続が可能となります。


どちらの場合も、Amazonプライムなど著作権保護されているものの視聴は出来ませんが。

書込番号:26246923

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2025/07/25 15:38(2ヶ月以上前)

>はい。
>そのため、OTG変換アダプターは、ダイソーの100円のものなどが、必要となります。

3つ紹介しているうちの2つは、付属しませんが、最後の1つは付属します。
リンク先の画像を参照ください。

書込番号:26246953

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2025/07/26 00:33(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

コメントありがとうございます。

OTG変換アダプターについて、リンクより確認いたしました。

単にスマホはタイプCですので、タイプA→タイプCの変換プラグくらいのイメージでしたが、ちゃんと名称があったのですね。無知ですみません。

>無線でよいなら、普通にmiracastのドングルをカーナビのHDMI端子にさして、
>スマホとドングルを無線で接続すればよいかと。
>miracastなので、Wi-Fi(ルーター)やモバイル通信がない環境で、接続が可能となります。

よくわかっておらず、変な質問ばかりですみませんが、miracastに対応していないとダメだと思っておりますが、これはスマホ(XIAOMI 14T PRO)側が対応していれば大丈夫なのでしょうか?それともカーナビ側も対応していないとダメなのでしょうか?

また、miracastのドングルレシーバーを使って無線で接続すると、ポータブルホットスポットではなくスマホのネットで使用できるようになり、毎回設定する必要がなくなる(今までの有線が無線になるだけ)という認識であってますでしょうか?

もしそうでしたら、変換アダプターよりも利便性があがり、しかも安価に購入できそう(ドングルレシーバーを検索すると2000円台から10000円以上するものまでピンキリですが)な感じもし、amazon fire TV stickやgoogle Google TV Streamerのように毎回取り外す必要がなければ私の用途にピッタリだと思いました。

>どちらの場合も、Amazonプライムなど著作権保護されているものの視聴は出来ませんが。

これはこれまでの有線でのミラーリングでも同じだったように思えましたが、視聴できるものはあるのでしょうか?

書込番号:26247335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2025/07/26 00:49(2ヶ月以上前)

>TETSU(^O^)さん
>よくわかっておらず、変な質問ばかりですみませんが、miracastに対応していないとダメだと思っておりますが、これはスマホ(XIAOMI 14T PRO)側が対応していれば大丈夫なのでしょうか?それともカーナビ側も対応していないとダメなのでしょうか?

カーナビ側(TVやプロジェクターも)はHDMI入力端子があれば問題ありません。
ドングルのHDMI端子から、映像と音声が出るだけで、カーナビからしたら、接続先がスマホかDVDプレイヤーかなどの認識はありません。


>また、miracastのドングルレシーバーを使って無線で接続すると、ポータブルホットスポットではなくスマホのネットで使用できるようになり、毎回設定する必要がなくなる(今までの有線が無線になるだけ)という認識であってますでしょうか?

設定というほどの作業はありませんが、
miracast側で電源を入れて(USBから電源を供給)、接続の待ち受け画面(1分以内)になったら、スマホ側からクイックアクセス内のキャストボタン等をタップして、一覧に表示されているドングル名をタップするだけとなります。


>>どちらの場合も、Amazonプライムなど著作権保護されているものの視聴は出来ませんが。
>
>これはこれまでの有線でのミラーリングでも同じだったように思えましたが、視聴できるものはあるのでしょうか?

DisplayPort Alternate Modeに対応しているスマホなら、
スマホとカーナビ(TVやプロジェクターも同じ)をケーブル1本で接続するだけで、
Amazoznプライムの視聴が可能です。

今ですと、
arrows We2 Plus
AQUOS Sense8
motorola edge 50s pro
などが、比較的安価でお勧めです。

特に、motorola edge 50s proがMNP限定ですが、一括1472円と群を抜いた安価でお勧めです。
Amazonプライム,U-NEXT等の著作権保護があるものでも、出力が可能となっています。

書込番号:26247347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2025/07/26 00:50(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

あと検索すると、
「miracast ドングルレシーバー」
「miracast レシーバー」
と、ドングル表記があるものとないものがありますが、これらは別物なのでしょうか?

調べてみましたが、ドングルの意味が理解できておらず、お伺いいたしました。

たくさん聞いてしまいすみません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26247348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2025/07/26 00:54(2ヶ月以上前)

>TETSU(^O^)さん
>「miracast ドングルレシーバー」
>「miracast レシーバー」
>と、ドングル表記があるものとないものがありますが、これらは別物なのでしょうか?

同じですね。


>調べてみましたが、ドングルの意味が理解できておらず、お伺いいたしました。

Yahoo等で「ドングルとは」で検索するとよいです。
小型のハードウェアデバイスのことです。

例えば、Bluetoothマウスのレシーバーや、miracastのレシーバーなども該当します。

書込番号:26247350

ナイスクチコミ!2


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2025/07/26 16:11(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

コメントありがとうございます。

miracastレシーバーを購入することで、一部観られるものに違いがあれど、これまでの有線と同じような感覚で無線で接続できるとの理解をいたしました。

調べてみると本当にピンキリで、何が違うのかもわかりませんが、まずはmiracastレシーバーを購入して試してみたいと思います。

書込番号:26247809

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2025/08/04 23:38(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

遅くなり申し訳ございません。

ドングルレシーバーを購入し、無線での接続を試してみました。

思ったより少し手間はかかりますが、接続することができました。

動画によっては固まってしまい、有線とは異なる挙動をしますが、概ね良好です。

これで使い続けてみて、支障が出るようでしたら、教えていただいた有線での接続を試してみたいと思います。

いつも親身になって教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:26255470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データ使用量の時間ごとグラフ表示

2025/07/23 22:02(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー

スレ主 IPNさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明

月単位(日ごと表示)

日単位(時間ごと表示)

初めまして。
実用上の弊害はそこまで大きくないのですが、同様のご経験がある方がいるかもと思い、質問させてください。

「設定→その他の接続オプション→データ使用量」から任意のアプリをタップすると、各アプリのデータ使用量を確認できます。
この際、月単位(先月、当月)を選択すると、日ごとのグラフが正しく表示されます。
しかし日単位(昨日、今日)を選択すると、時間ごとのグラフが表示されません。(数字では表示されています)
モバイルデータ・Wi-Fiのどちらを選択しても、日単位だけうまく表示されない状況です。
写真のアプリはバックグラウンド通信OFFにしていますが、ONにしているアプリでも症状は変わりません。

購入直後は正しく表示されていたような記憶もあるのですが、はっきり覚えていません。
どこかの設定を誤って変更してしまったかもしれず、対応方法をご存じの方がいればご教示ください。

※Xiaomiのカスタマーサービスに連絡しましたが、担当者によって日単位はグラフ表示される・されないと回答が異なり、
 どちらを信用すればよいのか良く分かりませんでした。
 (しかも「表示される」と回答された担当者は、ファクトリーリセットするしかない、というアドバイスでした)

書込番号:26245533

ナイスクチコミ!1


返信する
ろば2さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:54件 Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーの満足度5

2025/07/24 08:38(2ヶ月以上前)

>IPNさん

hyperOS2にした時に初期化済みですが、自分のも日単位表示ののグラフは出ませんね。

おそらく、通信量は時間単位ではなく、日単位でしか管理していないのではないでしょうか。

書込番号:26245783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9889件Goodアンサー獲得:1079件 問い合わせ 

2025/07/24 09:35(2ヶ月以上前)

>IPNさん
他の複数のHyperOS2搭載機でも同様ですので、仕様というか不具合だと思います。

書込番号:26245823

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 IPNさん
クチコミ投稿数:5件

2025/07/24 21:21(2ヶ月以上前)

>ろば2さん、sandbagさん

さっそくご返信いただきありがとうございました。
以前は表示されていた、という記憶は完全に勘違いでしたね。

仕様、というか不具合だとユーザー側では対応できないので、
いずれの日にかアップデートで改善されることを祈るばかりです。

しかし「手元のデモ機で確認したところ表示されます」と言っていた
Xiaomiサポートの女性は、いったい何を見ていたのでしょうか。。。


書込番号:26246357

ナイスクチコミ!0


スレ主 IPNさん
クチコミ投稿数:5件

2025/07/25 23:38(2ヶ月以上前)

Xiaomiのカスタマーサービスより連絡がありました。
本国(中国?)で調査するので、本体のフィードバックから報告して欲しい、とのことです。

<以下指示された手順>
Xiaomi Hyper OSの場合は下記の方法をご参照頂ければ幸いでございます
・「設定」を押下
・設定画面下部「フィードバック」を選択
・「問題」にチェック或いは画面下部「新規フィードバック」を選択
・「発生した問題について説明してください」の部分に詳細を記入

将来のアップデートで正しく表示されるようになることを祈ります。

書込番号:26247306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラ補正の解除

2025/07/21 16:10(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

xiaomi 14tproを利用しています
健康管理で自撮りするのですが、インカメラで写真をとってギャラリーで確認するとうっすらヒゲが自動で補完されます。
おそらくAIが勝手に補っていると思うのですが、これをオフにする方法を知りたいです。

書込番号:26243505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ろば2さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:54件 Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーの満足度5

2025/07/21 20:00(2ヶ月以上前)

>ロクガツ28632さん

フロントカメラ撮影時の右下にある、顔マークが赤くなっていると思います。
それをを押して一番左のオリジナルを選択して下さい。

書込番号:26243696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/07/21 21:07(2ヶ月以上前)

機種不明

ビューティーの部分でしたら無効状態です。
思いつくところは、無効化したのですが、補完されてしまいます。
画像のようななぜか長い毛が映ります。

書込番号:26243771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2025/07/21 21:16(2ヶ月以上前)

>ロクガツ28632さん
>ビューティーの部分でしたら無効状態です。

無効というのがどういうことか分かりませんが、
ろば2さんが記載しているように、一番左の「オリジナル」をタップされていますか?
スライダーを0にするのではなく。

書込番号:26243781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/07/21 21:25(2ヶ月以上前)

すいません。
アウトカメラで設定確認してました。
ただ、オリジナルを選択しても補完されます。
(オリジナルが赤色になった状態で撮っています)

書込番号:26243795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:54件 Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーの満足度5

2025/07/21 22:33(2ヶ月以上前)

>ロクガツ28632さん
>画像のようななぜか長い毛が映ります。

毛が無いのに補完されて毛が写るってことですか?笑

他に、アウト、インでもどちらでも良いのですが、
画面上部中央のV→右上のカメラ設定◎右→セルフィー設定→男性用のメイクアップ効果を適用を、
ON・OFFしてみてはいかがでしょう?

書込番号:26243887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/07/21 22:43(2ヶ月以上前)

≫毛が無いのに補完されて毛が写るってことですか?笑
そうです。なぜか長めの毛が現れます…
教えていただいた、男性用メイクアップ効果を適用、オンでしたが、オフにしても同じでした。
写真を取ったあと、左下のギャラリーから直前の写真を開けると思うのですが、開いた瞬間色味なども加工される瞬間がわかるので、それで補完されてると思います。一秒ぐらいでパッと色味が変わるのがわかります。
もしかしたらギャラリー側の機能でしょうか。。

書込番号:26243905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラレンズの保護について

2025/07/18 22:23(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー

スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

今回初めてカメラレンズが突出しているカメラを購入いたしましたが、突出していることにより、レンズに傷がつかないかとても心配です。
iPhoneのようにレンズのガラスがサファイアガラスで傷がかなりつきづらい素材であれば気にならないのかもしれませんが、こちらは何の素材かもわからず、傷がつくか心配です。
カバーすることによる画質の劣化も気になりますので、つけないで済むならいいですが、実際のところどうなのでしょうか?カメラレンズの保護は必須でしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
もしレンズカバーが必須とのことでしたら、画質劣化の少ないおすすめのレンズカバーを教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26241285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2025/07/18 22:35(2ヶ月以上前)

>TETSU(^O^)さん

カメラを使わないなら貼ってもよいと思います。

使うなら、貼らないか、撮影時に剥がして撮影後に貼り直すでよいと思います。
手間なので、貼らない人が多いとは思いますが。

カメラのレンズに保護フィルムや保護ガラス貼りますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047866/SortID=26228456/#26228456

レンズ保護ガラスについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047091/SortID=26146835/#26146835

書込番号:26241294

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:200件 Noct Nikkor 58o 

2025/07/19 05:00(2ヶ月以上前)

>TETSU(^O^)さん
カメラの使用頻度が低ければ、レンズ部にPET製の保護フィルムを貼り、撮影の都度剥がして撮影し、撮影後に貼り直すことをお薦めします。

撮影毎の貼り直しが面倒であれば、添付のような保護ケースを装着することをお薦めします。

https://rbdirect.jp/smartphone/detail.html?id=000000010882&category_code=kish-Xiaomi&sort=order&page=1

書込番号:26241427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2025/07/19 06:21(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

コメントありがとうございます。

カメラはたくさん使います(^_^;)

これまで貼ったことはないですし、傷がついたことはないのですが、レンズが突出しているのは初めてなのと、XIAOMIのスマホが初めて(これまで5〜6年はGalaxyのSシリーズ)だったため、大丈夫かなと不安になっております。
(スマホの種類やメーカーによってはレンズ部分が弱く?傷がついたという記載も見たことがあったため)

使う時だけ外すという選択肢は考えておりませんでしたが、そのお話からすると、撮影時には相当の画質劣化が起こるため、やめた方がいいということでしょうか?それとも実際にXIAOMIのスマホ(14T PRO)をお使いで、傷がついたことがないなど、実体験に基づいてのことでしょうか?

書込番号:26241444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2025/07/19 06:32(2ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

コメントありがとうございます。

カメラの使用頻度はとても高いです(^_^;)

添付いただいたような保護ケースはすでに使用しております。

ですので、突出した部分は少し守られてはいるかと思いますが、ポケットやバッグに入れた時には少なからず擦れますし、直接レンズにアプローチすれば衝撃は加わりますので、レンズの強度も心配になっております。

ここ5、6年はGalaxyのSシリーズを使用しており、保護したことはなくても問題はありませんでしたが、メーカー問わず、最近のスマホのカメラはそのあたりもちゃんとしていて、気にしなくても大丈夫なのでしょうか。

Galaxyの場合はレンズ部分の素材もたしか公表されていて、強度が強く問題ない記載を見たような気がしますし、iPhoneも同様かと思いますので、反対に素材の記載がないのは、強度の強い素材を使用していないので公表できないということのようにも感じましたが、そのあたりはどうなのでしょうか?

書込番号:26241452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2025/07/19 07:03(2ヶ月以上前)

>TETSU(^O^)さん
>使う時だけ外すという選択肢は考えておりませんでしたが、そのお話からすると、撮影時には相当の画質劣化が起こるため、やめた方がいいということでしょうか?それとも実際にXIAOMIのスマホ(14T PRO)をお使いで、傷がついたことがないなど、実体験に基づいてのことでしょうか?

「相当の画質劣化」というのは、人によって感じ方は違うため、わかりませんが、
少なくとも、貼ってある状態と貼っていない状態で比較すれば、貼ってある状態の方が良くなることはないかと。

本機は所有していませんが、最近のスマホでは、カメラ部分は本体から突出しているものが多いと思います。
本機だからというのは、考える必要はないと思いますよ。

私はTPUケース派なので、TPUケースの方の高さが、カメラの高さよりも高くなるので、意図的にカメラに傷をつけるというようなことをしない限り、支障はないため、全ての端末でカメラには何も貼っていません。

最初に記載したスレッド以外にも、過去何度も同じ話題が出ていますので、そちらを見られては。

フィルムやレンズに保護フィルム
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041399/SortID=25725674/#25725674

カメラ保護フィルムについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001382273/SortID=24403542/#24403542


気になるなら、普段は貼っておき、より綺麗に撮りたい(本来のカメラ性能で撮影したい)時だけ、剥がして撮影するとか。
御自身の端末なので、貼ったまま使いたければ、それでもよいと思いますよ。
ほとんどの方は、お勧めしませんというだけで。

書込番号:26241457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:200件 Noct Nikkor 58o 

2025/07/19 07:55(2ヶ月以上前)

>TETSU(^O^)さん
保護ガラスや保護フィルムを貼ると必ず画質劣化しますので、画質優先であれば、お薦め出来ません。

カメラレンズの表面は、反射防止のマルチコーティングがされています。

レンズのガラスがいくら頑丈でもこのマルチコーティングは、傷つきやすいです。

マルチコーティングに傷がついても保護ガラスを貼る程の画質低下は、起こりにくいです。

マルチコーティングも仕様によって、傷つきやすさに差があります。

当該機種とGalaxy Sシリーズのマルチコーティングがどちらが傷つきにくいかは判りません。

書込番号:26241474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ろば2さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:54件 Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーの満足度5

2025/07/19 08:17(2ヶ月以上前)

>TETSU(^O^)さん

レンズが気になるなら、保護ガラスは張ったっていいと思います。
レンズは傷つくと元に戻りませんから。
画質の違いなんて並べて比べなけれな分かりません笑

一眼レフカメラのレンズに保護フィルター付けるのと
同じ感じかと。

書込番号:26241482

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9889件Goodアンサー獲得:1079件 問い合わせ 

2025/07/19 13:27(2ヶ月以上前)

>TETSU(^O^)さん
レンズに傷がつくかどうかは、個人の使い方に左右されます。
なので他の人に聞いてもあまり参考にならないと思います。
自分は14T Proを発売日に購入していますが、レンズはもちろん本体に傷一つありません。
ケースは市販の安いTPUケースで、レンズ部分は剥き出しのタイプです。

コンクリートのような傷がつきやすい所の上に良く置く事が多いとか、良く落とすなどでなければレンズは心配しなくても良いと思います。

書込番号:26241696 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:200件 Noct Nikkor 58o 

2025/07/20 05:05(2ヶ月以上前)

>TETSU(^O^)さん
>ろば2さん

>一眼レフカメラのレンズに保護フィルター付けるのと同じ感じかと。

違います。
大手光学機器メーカーが設計製造したレンズ保護フィルターの表面に保護ガラスを貼り付ける感じになってしまいます。


画質が悪化する程度は、撮影条件によって大きく左右してしまいます。

撮影した画像を横並びで見比べないと判りにくいケースもありますし、撮影に支障が出てしまうほど顕著に現れてしまうケースもあります。

前者でも画質は、悪化していますが、
後者や後者に近いケースは、保護ガラスのせいだとは考えずに撮影方法を無意識に変えてしまっているケースが多いかと思いますが。

書込番号:26242262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ろば2さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:54件 Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーの満足度5

2025/07/20 09:32(2ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

>一眼レフカメラのレンズに保護フィルター付けるのと同じ感じかと。
>違います。
>大手光学機器メーカーが設計製造したレンズ保護フィルターの表面に保護ガラスを貼り付ける感じになってしまいます。

交換の利かないところに傷をつけたくない。下取りや売却の際の価値を下げたくないと言う意味で同じなのかと。


画質を犠牲にしてもスマホに傷を付けたくないのなら付ければいいし、
多少傷がついても、画質優先なら付けなければいいだけかと。

書込番号:26242410

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2025/07/21 20:45(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

コメントありがとうございます。

たしかに画像劣化について、どこまでが許容範囲かは人それぞれですよね。
結構気にするタイプなので、一番良い状態が望ましいですが、傷つくのも嫌だなと思い、伺った次第です。

また、これまでがカメラ部分が突出していないモデルでしたので、とても気になりました。

普段は貼って、撮影時にはがすということは考えられませんし、ケースで少しは保護される点に期待して、貼らないでいこうと思います。

書込番号:26243748

ナイスクチコミ!1


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2025/07/21 20:46(2ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

コメントありがとうございます。

カメラ表面にマルチコーティングがされていて、こちらが傷つきやすいとのこと、初めて知りました。

気にし始めたらキリがないので、あまりに撮影に影響が出るような割れ方をした場合には修理対応ということを割り切って、画質優先の写真を撮りたいと思います。

書込番号:26243751

ナイスクチコミ!2


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2025/07/21 20:46(2ヶ月以上前)

>ろば2さん

コメントありがとうございます。

レンズはとても気になりますが、たしかに比べなければ画質の違いはわからないですね。

ちなみに一眼のレンズにはすべて保護フィルターをつけています。

書込番号:26243752

ナイスクチコミ!1


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2025/07/21 20:47(2ヶ月以上前)

>sandbagさん

コメントありがとうございます。

本機を使用されていらっしゃるのですね。

使用状況によるのはおっしゃる通りですが、傷一つないというのは安心材料です。

使用環境的には傷がつきやすい状況ではないのですが、よくジーンズの後ろのポケットに入れています。

書込番号:26243753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件

2025/07/22 07:07(2ヶ月以上前)

メインのスマホにはカメラの保護ガラス必ず貼るようにしてますが、撮影時に悪影響を感じたことないです。ライトとかの光源に直接カメラ向けたらガラスなしよりフレア・滲みが出るかなーってぐらいですが、カメラにレンズフィルターつけたのと同じような状態なのでなんら問題ないです。レンズ周りの台座の部分に粘着面が付いててレンズ直上はただのガラスの板が被るだけになってるやつのほうが安心だと思います。
ケースの縁が高くなってるからカメラ傷つかないだろうと思っていましたが、どういうわけか傷ついてしまったことがあるので再発防止としてスマホ買い替えたら必ず貼っています。

書込番号:26244056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2025/07/22 08:31(2ヶ月以上前)

>ふっくらもっちりぱんさん

コメントありがとうございます。

保護ガラスを貼られていらっしゃるのですね。

>レンズ周りの台座の部分に粘着面が付いててレンズ直上はただのガラスの板が被るだけになってるやつのほうが安心だと思います。

どちらの保護ガラスを使用されていらっしゃるのでしょうか?ご参考までにお伺いできますと幸いです。

>ケースの縁が高くなってるからカメラ傷つかないだろうと思っていましたが、どういうわけか傷ついてしまったことがあるので再発防止としてスマホ買い替えたら必ず貼っています。

そうなんですね。ケースの縁が高くてもピンポイントでレンズに向かってくるものには対処できないですよね。悩ましいです。

書込番号:26244112

ナイスクチコミ!0


ぴゆたさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/23 16:31(2ヶ月以上前)

機種不明

趣旨と違ってくるかもしれませんが、厚みがでてごつくなっても構わなければ、使用するときだけ露出させるタイプもあります。
レンズの外周が高くなっているカバーは、外れを引くとケラレて画質どころじゃない場合があります。

書込番号:26245235

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2025/07/23 17:02(2ヶ月以上前)

>ぴゆたさん

コメントありがとうございます。

そちらのケースも把握はしておりますが、自分のイメージと違ったので購入には至りませんでした。

個人的にクリアケースが好きなので、透明だったら候補に入っていたかもしれません(笑)

レンズの外周が高くなっているカバーを購入してみて使っておりますが、現時点でケラれる様子はなさそうです。

書込番号:26245252

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2025/08/04 23:45(2ヶ月以上前)

皆様、たくさん教えていただき、ありがとうございました。

少し心配ではありますが、画像の劣化は避けたいので、剝き出しのまま、使用することにいたしました。

ズボンのポケットに入れる時や、机に置く時など、これまでは気にしたことがなかったのが、少し慎重になっている自分がおりますが(笑)

万が一傷がつき、撮影に支障が出るようでしたら、修理するなど、その時に考えたいと思います。

一眼カメラのレンズフィルターのように、画像の劣化が少ない高品質なフィルターのようなスマホレンズが出るようであれば、検討したいと思いますが、あまり需要がないかもですね。

書込番号:26255474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)