発売日 | 2024年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2024年12月9日 22:08 |
![]() ![]() |
34 | 28 | 2024年12月12日 21:05 |
![]() |
7 | 3 | 2024年12月20日 10:20 |
![]() |
7 | 2 | 2024年12月7日 19:17 |
![]() |
41 | 23 | 2024年12月10日 08:27 |
![]() ![]() |
22 | 6 | 2024年12月6日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
初めまして。
コントロールセンターについて、購入された方、実機で確認された方に質問です。
こちらの機種はコントロールセンターのスタイル切り替えはできますでしょうか?
(今までの Android のような「古いバーション」、iPhone のような「新しいバージョン」)
近くに実機を確認できる店舗がなく、YouTubeでレビューしている方の動画を見ても説明されている方を見つけられず...。
現在こちらの機種の購入を検討しているので、知見をお伺いできればと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
1点

https://xiaomiui.net/ja/miui-control-center-customization-tips-21537/
これのことですかね?
ないです
デフォルトがおそらく新しい方なんだと思う
書込番号:25992965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ヘイムスクリングラさん
ご回答ありがとうございます。
切り替えができないのですね…
購入するのであれば慣れるしかなさそうですね。
参考サイトも共有いただき参考になりました!
ありがとうございました!
書込番号:25993054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー
xiaomi 14T Proのオススメのガラスフィルム教えて欲しいです
何回貼っても画面端が浮いて悲しいです
画面端が浮かないガラスフィルムないですか?
書込番号:25992598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000046614/SortID=25984868/
自分はデフォルトのフィルム使ってますけど
これでいいのでは
書込番号:25992608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OVER'Sのガラスザムライは両端が浮きません
ガラスザムライがお勧めです
書込番号:25992611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mitsuhiro1027さん
スレ主さんの質問趣旨から外れますが、ご容赦ください。
ブルーカットの機能ありの画面保護フィルムは、太陽光下で真っ青になります。ブルーカットの眼鏡レンズが青く反射するのと同じです。
書込番号:25992627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブルーカット…
確かに日光下で青くなりますね。
安物だからなるのかな?って思っていたけど。
ならない物有りますか?
書込番号:25992636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
添付ファイルを参照して下さい。
3つの画面保護フィルムが載ってますが、真ん中は無視して頂いて、1番上と3番目の違いを見ると、ブルーカットの有無となります。
Xiaomi 14T Pro用の画面保護フィルムを検索してみましたが、ヨドバシカメラでは1点しかありませんでした。
書込番号:25992656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全面保護タイプのガラスフィルムには個体差もあるので、どの製品が完璧というのはありません。AmazonのB0DLMMJH6Rのレビューにも2枚購入してどちらも左右が浮いた人がいます。
Amazonの返品システムを利用して何度もトライするのも手ですが、諦めて平面保護タイプのフィルムにする手もあります。
平面ディスプレイの13T Proではスマホ本体交換で解決した例もあります。ガラスザムライはこの影響を大きく受けたので、今後製品への対応は無いかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0CNV9NK23/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_sr?reviewerType=avp_only_reviews&pageNumber=1&sortBy=recent&filterByStar=critical
書込番号:25992664
0点

>mitsuhiro1027さん
ヘイムスクリングラさんが紹介してくれているリンク元で記載されているガラスフィルムですが、浮いていません。
書込番号:25992709 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


オススメしていただいたガラスフィルム試したのですが、駄目でした(泣)
もう駄目なのかもしれません
書込番号:25993723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


https://www.amazon.co.jp/dp/B0DKXP2HYP?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
アマゾンで最安値?のこれ貼りましたが
角が浮いている事は無いですね。
書込番号:25994079
0点

初期から貼ってある保護フィルムを剥がしてからガラスを貼ってますか?
書込番号:25994087
0点

もちろん剥がして貼っています
書込番号:25994146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
昨日キャンペーン品が届きましたが、Hodaというメーカーのガラスフィルムが同梱されていました。
試した方いたらどんな感じか知りたいところですね。
書込番号:25994874
0点


>mitsuhiro1027さん
その浮いている部分を爪などでしっかりくっつけても浮いてくるんですか?
これまで複数のスマホで大量のフィルムを貼ってきていますが、浮いた記憶がほとんどありません。
今回複数のフィルムで浮くとなると、流石に本体に歪みがあるとしか思えません。
書込番号:25995040
1点

爪で押したり、指で指圧して気泡を出そうとしても出ないです(泣)
僕の個体が不良品なのかもしれません…
SNS等ではあまり画面端が浮く人見ないですし、僕の個体が不良品なのかな…
書込番号:25995113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先に書いたように、フィルムにも個体差があります。買い直しは、試していないのですか?FBA商品の場合、商品ページに免責事項の記載が無い限りは注文履歴からの返品は通るはずです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DLMMJH6R/
書込番号:25995150
1点

>ありりん00615さん
もちろん色々なメーカーのガラスフィルムを試してます
ガラスフィルムだけで5000円以上使ってます
貼っては駄目で、次のフィルム貼って…
買ったやつ全部駄目で画面端がどうしても浮いてしまいます
書込番号:25995160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xiaomi製の端末をいくつか持っていますが、Mi11だけは綺麗に貼れましたが13Tは駄目でしたし他のxiaomiも駄目。13Tは結局浮いたまま使っていました。ガラスフィルムは1000円とかするので買い直すのも結構痛手ですよね。xperiaやAQUOS、OPPOでは全く浮いた経験はありません。で、xiaomiはPETフィルムが1番かなと思うようにしています。
原因を考えたら
@液晶の歪み
A粗悪なガラスフィルム
B初期フィルムのノリが残っている
対策としたら
@浮きを我慢する
Aガラスフィルムを浮かないようにテープで貼ってドライヤーでガラスを温めて変形させる。
Bレジンタイプに変える
@以外はどれもやったことはありませんが、調べたら出てくと思います。ドライヤーは基盤の変形があるので注意は必要かと思います。
応急であば他機種のサイズの少し小さいフィルムをつけても良いかもしれません。フィルムが専用じゃないといけない言うことはないので。
あくまで自己責任、参考程度でお願いします。
書込番号:25995335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
導入しようと載せ替え設定してますが、Googlepayからのタッチ決済がなんかおかしいです。
VISAタッチとIDがいっしょくたになったとやり直したら、VISAタッチが出来たらIDは設定出来ない。
VISAタッチも1つのカードしか登録出来ない始末。
そんな方は他にいらっしゃいませんか?。
どういう事か分かりません。
書込番号:25990115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mabopower9さん
今回の現象とは異なるかもしれませんが、
現在、セキュアエレメントの位置をデフォルトの自動選択では正常に動作しないなどの不具合がありますので、
一度、修正を待ってから確認される方がよいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046614/SortID=25983599/#25988975
>Xiaomi Japanの公式アカウントより、NFC機能の不具合を確認し、来週中にアップデート予定があります。
>https://x.com/XiaomiJapan/status/1864973551708836183
>来週中を目処にFOTA(アップデート)にて解決する見込みとなっております。
書込番号:25990127
4点

>†うっきー†さん
いつもご教授本当にありがとうございます!。
すいません!(汗)、結構時間が空いた後、やり直ししてみたら登録出来てしまいました。
お騒がせいたしまして申し訳ありませんでした。
<(_ _)>
書込番号:25990147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、システムアップデートが出ましたので、DLインストールすれば使えるようになりましたよ。
設定-デバイス情報-XiomiHiperOSをタップ-アップデートを確認でオッケーです。
書込番号:26006474
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
スリープ(待ち受け)状態でのバッテリー消費についての質問です。
当方の14T Proは1時間で1%づつ消費していく状況で、これですと連続待受時間は100時間ほどしかありません。
再起動や初期化をしても症状は変わりませんでした。
どのスマホも3時間前後で1%くらいの消費が平均的なのではないかと思っているのですが、皆さんのはどのくらいでしょうか?
3点

>とろろネコさん
>>1時間で1%づつ消費していく
自分のmotorola edge 40も同じです。
低スペックCPUで画面解像度が720pとかだと、3時間1%くらいですね。
書込番号:25987370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とろろネコさん
使用開始から数日間は、各アプリのアップデートや各アプリのバッテリー使用の最適化等が十分でないためだと思いますよ。
そのうち落ち着くと思いますよ。
不要なアプリは、アンインストールまたは、無効にすることをお薦めしますが。
書込番号:25987413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>乃木坂2022さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
返答ありがとうございます。
これは正常範囲内なんでしょうかね。。。
ここまで消費が早いものは初めてなので困惑していますが
もう少し様子を見てみようかなと思います。
当機種を使っている方はどんな感じでしょうか?
書込番号:25987424
1点

>とろろネコさん
乃木坂2022という人は無関係な機種を出す有名な荒らしなので無視してください。
当方本機を所有していますが、2時間前にフル充電したので参考になりませんが、2時間ではまだ減っていないです。
このまま放置して報告しますね。
書込番号:25987439 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sandbagさん
100%→99%になるまでは少し時間がかかりますね。
99%になったあとからは1時間に1%のペースで減っていく感じです。
ご報告お待ちしております。
書込番号:25987491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とろろネコさん
了解です。
明日改めて報告します。
と言いつつ、昨日の曖昧な記憶ですが朝か昼くらいに50数%から夜に30数%に減っていたので、減りが早いのではないかという疑惑は持っています。
書込番号:25987505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タスク管理で何が待機状態か確認しましょう。
ホーム画面などで画面下の”□”ボタン=タスク管理で確認して、常駐しているアプリがあれば当然バッテリーを消費します。
基本的に使わないアプリは終了させます。
xiaomi HyperOSですから設定からバッテリーとパフォーマンスに進んで、
まず現在のモードがバランスに設定されているか確認して、
バッテリーの点検で消費電力の多いアプリや設定が指摘されるので、推奨に従っていけば良いです。
あと追加機能の、ロック時のモバイルデータと、ロック時のキャッシュを消去を短くすると良いです。
あとGoogle系統の設定も本当はカスタマイズしたいところですね〜
Quick Share(旧名:ニアバイシェア)とか無駄にBluetoothしますし。
使っていない時間に好き勝手にクラウドにバックアップをする設定だと、スマホに画像データとか沢山あるほど電力浪費するかと。
Xiaomi Cloudの同期も本当に必要なものだけに絞ると良いかと。
書込番号:25987524
2点

時刻を常時表示設定して放って置いたら
8時56分78%が現在1時27分69%です。
4時間半で9%消費ですね。
多くのユーチューバーが検証していますが
シンスペースチャンネルでは
待機8時間6%消費 ユーチューブ1時間7%消費 他ゲーム時の消費%が記載されていました。
書込番号:25987593
0点


現在7時47分 66%です。11時間で12%消費ですね。
書込番号:25987762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わからないですが4Gに固定してみては
自分とシム入ってるかくらいしか差がない気がします
書込番号:25987772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マッツ・ショ−ホンさん
>時刻を常時表示設定して放って置いたら
時刻を常時表示設定しているなら電力を消耗して当然ですから、その程度のバッテリー消費グラフならむしろ優秀とも言えます。
>ヘイムスクリングラさん
18時間使っても、なお25時間。計43時間持つなら異常なしの普通でしょう。
書込番号:25987911
0点

>とろろネコさん
先の投稿から11時間ちょいで91%ですね。
Wi−Fiオフで常に5Gオンにしています。
アプリはほとんど入れておらず、設定含めほぼ初期状態。
とりあえずバッテリー残り時間は当てにならないですね。
書込番号:25987925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>マッツ・ショ−ホンさん
おおよそ1時間に1%くらいは消費していそうですね。やはりこの機種はこのくらいが普通なんでしょうかね。
>ヘイムスクリングラさん
4G固定は試してみたのですがバッテリー消費はほぼ変わりませんでした。因みにSIMはドコモ回線の日本通信とau回線のpivo2.0の両方を試してますが、どちらも消費ペースは同じくらいでした。
>sandbagさん
ご報告ありがとうございます。
当方とあまり変わらないバッテリー消費のようですね。
これまで色々なスマホを使ってきましたが、待機中の消費ペースがここまで速いのは見たことがありません。。
同じxiaomi製のRedmi note 13proも使用してましたが、3時間に1%程度の消費でしたね。
何がバッテリーを多く消費してるのかちょっとした検証をしてます。
モバイル通信OFF(機内モードON)、Wi-FiとBluetoothもOFFにするとバッテリー消費は極小
モバイル通信OFF(機内モードON)、Wi-FiとBluetoothをONにするとバッテリー消費が大きい
と言うことがわかりました。
今は、
モバイル通信ON(機内モードOFF)、Wi-FiとBluetoothをOFFにしてバッテリー消費を確認中です。
書込番号:25988012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とろろネコさん
10時から16時で91%→85%
綺麗に1時間1%です。
完全放置でも数日は持つので大きな不満はないですが、14T Proはこんなものなんでしょうね。
書込番号:25988433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
そのようですね。
こんなものだと受け入れる事にします。
モバイル通信にしろWi-Fiにしろ通信がONになってると結構消費するようです。
書込番号:25988490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とろろネコさん
androidでは優先ネットワークで隠しコマンドがあるようです。
通話でダイヤル *#*#4636#*#*
ここでLTE固定にしてみると改善するかもしれません。
5Gはバッテリー消費を高めますし常に5G電波を探している状態を回避できるかもしれません。
5G電波が弱い地域など、これも試してみる価値はありそうです。
書込番号:25988710
2点

>ihi636さん
情報ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
が、SIMカード設定の優先ネットワークタイプでLTEを優先にするのとは何か違うのでしょうかね。その設定ではバッテリー消費はほとんど変わりませんでした。
書込番号:25989942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

専門家ではないので詳しくは不明ですが、設定からのものでは写真のように4G以外も含まれているものと思われます。
これを4Gのみ限定的に使用するための補助機能という事なのでしょうか。
でも、この仕組みも端末を再起動すると元に戻ってしまうようなので毎回設定が必要です。
androidの隠しコマンドはそのほかにも色々とありますのでググって探してみてください。
電波などは住む地域や建物の構造などでも様々です。
それぞれの最適解を見つけるしか今のところ方法はなさそうです。
書込番号:25991234
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
Xperiaからの機種変更です
以前の機種ではキーボードとしてATOK を と gboard を 切り替えて利用していました
切り替えの際は下部のメニュー&戻るボタンの 隣にキーボード切り替えのボタンがありました
今回 機種変更しましたがボタンの表示設定が見当たりません
これは Xperia 独自 だったのでしょうか
また 今回 この機種でキーボードを切り替えを範囲に行いたい場合は、入力最中にさっと切り替えられるようなショートカットや機能はあるのでしょうか
書込番号:25987161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>り替えの際は下部のメニュー&戻るボタンの 隣にキーボード切り替えのボタンがありました
下部にキーボードアイコンが出るのはプリインストールされているデフォルトのキーボードアプリの他にATOK等のアプリをインストールしたときです
ATOKやその他のキーボードをインストールされていますか?
書込番号:25987171
4点

お返事ありがとうございます!
ATOK はインストール済みですが昔から使っていた 買い切り版でした
よくよく調べていくと、買い切り版は2021年でサポート終了でした
またデータ移行によるインストールだったため 一度インストールしもう一度入れ直しては見ましたが 変化なしです
サポート切れも原因かと思い他のキーボードもいくつかインストールしてみましたが、右下に切り替えアイコンは出てきませんでした
できてるよーという方いらっしゃれば、どんなキーボードと組み合わせなのかや、何をしたかが分かるととってもありがたいです
ただ切り替えたい理由が、文字はATOK、音声入力はgboardとしたかったからなので、サポート終了に少なからず ショックを受けているところではあります
書込番号:25987365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Androidの仕様としては有効なキーボードが複数ある場合は画面下のキーボードアイコンで切り替えが出来ます
これ以上案内できる情報はありません
端末を初期化して移行ツールを使用せずセットアップする
ATOK for Android [Professional] を無料体験して始めるには
試用期間について
アプリをインストールし、Google Playの定期購入を行ってから14日間は無料でご利用になれます。
お申し込み時に有効なお支払い方法をご登録いただく必要がありますが、無料試用期間が終了するまで料金が請求されることはありません。
無料試用期間が終了すると、通常の定期購入料金が自動的に課金されます。無料試用期間が終了する前であればいつでもキャンセルでき、料金もかかりません。
https://atok.com/try/howto_android_pro.html
書込番号:25987390
3点

>まなろーさん
HeperOSではキーボードの切り替えが入力画面からできません。
keyboard switcher のようなアプリを入れて切り替える方法しかなさそうです。
https://www.reddit.com/r/miui/comments/1e7rkff/hyperos_how_can_i_switch_between_the_keyboards/?rdt=55655
このアプリを入れて、Gboard, 買い切りATOK、他のキーボードアプリの変更が14T Proでできることは確認しています。
keyboard swicher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kunzisoft.keyboard.switcher&hl=ja
書込番号:25987576
5点

>HeperOS
HyperOS です。
書込番号:25987627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんとても丁寧なご回答ありがとうございました!
ATOK買い切り板で行こうと思っていましたが,サポート切れ ということもあるのでサブスク検討してみようと思います
いかんせん30年近く得得を使い続けてきた身としては、ATOKが一番という感覚が抜けられずにいます笑
あとキーボード 切り替えアプリご紹介ありがとうございました!
早速 インストールして使ってみています
ポップアップのアイコンの大きさと色変えられるのはいいですね
非常に便利なツール のご紹介ありがとうございました!
書込番号:25988646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)