発売日 | 2024年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 6 | 2024年12月31日 21:26 |
![]() |
29 | 9 | 2024年12月28日 11:49 |
![]() |
17 | 6 | 2024年12月26日 19:39 |
![]() |
272 | 62 | 2025年9月25日 14:19 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2024年12月23日 12:37 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2024年12月23日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー
【困っているポイント】
バイブが機能しない
【使用期間】
数日
【利用環境や状況】
キャリア変更と機種変更に伴い新規購入
【質問内容、その他コメント】
キャリア変更と機種変更を同時進行で買いました。
一通り設定を終えたのですがアラームを前のスマホから引き継いだ設定で動かしても音が出るだけで振動しません。
サイレントモードを切り替えてみたり、アプリ側の設定も色々いじってみましたが解決できず、こちらで質問させていただきます。
どこが悪いのかわからないためお知恵を借りたいです。
Xiaomiの機種は初めて使います。
回線がまだ開通していないため電話は試せていません。
書込番号:26018557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>non0008さん
>一通り設定を終えたのですがアラームを前のスマホから引き継いだ設定で動かしても音が出るだけで振動しません。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
プリインストールの時計アプリ起動→左下のアラーム→右下の+→アラーム音とともに振動する→オン
この状態で、新規に1件追加して確認して下さい。
書込番号:26018600
2点

>non0008さん
可能でしたらバイブレーションが動かない状態を教えて下さい。
問題が起こるアラームアプリ以外で、バイブレーションが動きますか?バイブレーションが稼動するアプリは、アラーム系やタイマー系アプリに多いので、数種類インストールしてテストして頂けると有難いです。
その中の1つに、
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tanyu.SmartAlarmFree
をインストールしてテストして下さい。このアプリはど定番のアラームアプリです。これが動けば動かないアプリに縛られる事はなくなります。
バイブレーションが動かないアプリを初期化(ストレージ消去)し、再設定してどうなるかを教えて下さい。アンインストール可能であればアンインストール再インストールしてどうなるかです。
新たにインストールしたアプリの中に、バイブレーションが機能しないものがありましたら、それを教えて下さい。
直ぐに初期化初期化と書く輩がいますが、その理由も書かないので、完全無視をお願いします。
書込番号:26018829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
Alarm clock extremeを普段遣いしていました
再インストールしても動作しませんでした。
・だめだったもの
スマートアラーム
シンプルアラーム
おこしてme
トーキング目覚まし時計
私の時計
・動作したもの
Google標準の時計
メールなどの通知
以上です。
よろしくお願いします。
書込番号:26019301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>non0008さん
色々操作して頂きありがとうごさいます。
バイブレーションはほぼ動作せずですね。
当方でも教えて頂いたアプリを入れてテストしましたが、普通にバイフは動きました。
設定画面に最上部に検索窓があります。
そこに バイブ と入力して検索して頂くとバイブレーションに関わる項目がリストアップされます。
関係ありそうな項目の設定を変えてみると動くかも知れません。
もう何をやってもダメかもと判断された場合、大切なデータをクラウドやパソコン等にバックアップの上、スマホの初期化を行なう方が早く解決できるのではと考えます。
初期化後は、前の機種からデータを一切引き継がないでのセットアップで正常になると思われます。面倒な作業となりますがこれをおすすめします。
書込番号:26019658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最終的に引き継ぎの際にアプリデータの引き継ぎを外したら正常に動きました。
アプリデータが悪さするとは知りませんでしたのでとても助かりました。
ありがとうございます。
なおGoogleドライブからの復元はどうしてもできずアプリデータは断念いたしました(TOT)
GooglePixel7proからの機種変更です。
書込番号:26020196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>non0008さん
何はともわれ、年内に動くようになったので安心しました。
逆にお力になれず申し訳ありませんでした。
Android14で、前機種のデータを引き継ぐと不具合が多発しているのは知っておりました。ネットで色々検索した際、バイブの動作に不具合が出る内容がなかったため、アプリによっては動くのでは思いテストをお願いしました。
そこでほぼ全滅の結果となり、初期化をお願いしました。お手数をお掛けし申し訳ありませんでした。
これで今夜は安心して眠れます。
良いお年をお迎え下さい。
書込番号:26020304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro SoftBank
2023年1月に購入したPixel7の端末返却が迫ってきたので12月23日に駆け込みで購入。
新規契約・12か月で36円なら買うよね。
LINEMOのSIMで運用中。SoftBankの契約は3か月で解約する予定。
レスポンス、バッテリー持ちなどは満足。
同梱の急速充電器はなかなかの優れモノで体感上はあっという間に満充電になる。
Leica監修のカメラも良し。想像していたよりもずっと使いやすい。
地域を変更するのとは別の方法でシャッター音も消せたし、当分は楽しめそう。
SIGMA fpの出番がますます減りそうなのが頭痛のタネ。
アップデートでQUICPayも無事使えるようになった。
14 UltraはQUICPay使えるんだろうか??
もし使えるのなら・・・
4点

>新規契約・12か月で36円なら買うよね。
トラップあるので注意!!
>新トクするサポートのプレミアム早トクオプション(19,800円)とあんしん保証パック(月額990円)への加入が必須となっているので、1年利用のトータルコストは3.3万円ほどです。
安心保証パック解約すると12ヶ月で返せなくなるので解約しない様に!!
PayPayおいくら当たったかわかりませんが、33,000円払って手元に残らないのは寂しですよね…
書込番号:26015286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>smartroadstarさん
細かいけど
>Leica監修
監修ではなく共同開発です。監修よりもっと踏み込んでいます。
>α7RWさん
>PayPayおいくら当たったかわかりませんが、33,000円払って手元に残らないのは寂しですよね…
自分もレンタルしていますが、オープンマーケット版を買って1年後に売った場合の差額を踏まえると、レンタルの方がお得という試算(買取等予想価格=43,236円なので)でソフトバンク版にしました。
書込番号:26015305
4点

>sandbagさん
Xiaomiの上位機種のリセールバリュー良くないですからね…
イオシスで未使用14 Ultra10万てすから!
確かに賢い買い方ですね。
今後、androidは厳しいですね。
書込番号:26015406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
はい、規制のせいでキャリアのAndroidは誰が買うの?レベルで負担金高騰しちゃいましたね。
高騰したのに買取額が安いとか、意味がわからないです。
書込番号:26015420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>smartroadstarさん
>14 UltraはQUICPay使えるんだろうか??
>もし使えるのなら・・・
『Xiaomi14 Ultra』は、FeliCa対応していないので、
『QUICPay』は使えないのでは?
書込番号:26016087
2点

QUICPayはFelica関係ないんですよ。
NFC対応でGoogleウォレットが使えればいいはずなんです。
書込番号:26016136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>QUICPayはFelica関係ないんですよ。
NFC対応でGoogleウォレットが使えればいいはずなんです。
「Xiaomi14 Ultra」は、FeliCa非対応のため無理ではないでしょうか
※QUICPayを利用するには、おサイフケータイ(R)対応のデバイスが必要です。
https://www.quicpay.jp/info/2024/1205.html
※Google Pay のご利用には、Google ウォレット アプリのダウンロードが必要になります。
※Google ウォレット は Android 7.0 以降かつFeliCa搭載端末おサイフケータイ(R) アプリ 6.1.5以上で利用できます。
https://www.quicpay.jp/guide/android/setting.html
書込番号:26016158
3点

>smartroadstarさん
>QUICPayはFelica関係ないんですよ。
フェリカなので、関係あります。
紛らわしいのが、クレカを登録して支払う方法はID 、QUICPayはフェリカ、リップルマークがあるクレカはクレカ決済可能です。
対応POS端末では両方支払いが出来ます。
支払い時に、
フェリカならID、QUICPay選択
クレカなら クレカ電子決済を選択
>NFC対応でGoogleウォレットが使えればいいはずなんです。
QUICPayでは無くクレカ電子決済になります。
対応したクレカを登録すれば可能です。
書込番号:26016160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
モバイルSuicaを前のGalaxyで使っており、それを機種変更するからいったん預けて、この機種で受けとろうとしたら、該当するカードがありません(032104)といった表示がでて受け取りができません。
他のワオンやEdyやナナコといったやつはちゃんとできました。
解決方法が分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:26014160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とっしー01さん
おサイフケータイアプリにGoogleアカウントでログインしていますか?
書込番号:26014171
2点

>とっしー01さん
こちらに詳しいFaqがあります。
https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/2910?site_domain=default
書込番号:26014193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

モバイルSuicaをGALAXYに再登録できるか試してみて、GALAXYに登録できたらXiaomiに原因が、GALAXYに登録できなかったら手順に原因があることが予想されます
書込番号:26014245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
Googleアカウントでちゃんとログインできてます。
書込番号:26014293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
調べてみたらGoogleアカウントがまさに2つあったので、もうひとつのアカウントに切り替えてみましたが、やはりダメでした。
書込番号:26014296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
前のGalaxyでもう一度受け取りしたらできたので、Galaxyのおサイフケータイのアカウントを調べてみたら、随分前に使わなくなって忘れてしまってたアドレスのアカウントになっており、そのアカウント使って14Tproでログインしてやりなおしたら受け取りできました。
皆様、丁寧に教えて下さりありがとうございました。
書込番号:26014311 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー
普段はデジカメで撮ってますが、ライカレンズが付いたスマホに興味があり購入してみました。
今迄のスマホは写真などは殆ど撮っていませんが、このスマホのカメラはミラーレスの様な感じで撮ることが出来ます。
データーの移行なども簡単に出来、カメラでは味わえないスマートさがいいですね。
8点

こんばんは、YAZAWA_CAROLです。
自分、いまだに ガラケー& EOS 1DX です。
>今迄のスマホは写真などは殆ど撮っていませんが、このスマホのカメラはミラーレス
>
スマホ、性能がいいみたいですね。
重いカメラは不要の時代なのでしょうか?
カメラで動画もできますし、、
動画はSONY といまだに信じておりますm(__)m。
書込番号:26013177
4点

>YAZAWA_CAROLさん こんばんは
>自分、いまだに ガラケー& EOS 1DX です。
知り合いにガラケーの人と、スマホもガラケーも持っていない人がいます。
今はスマホが無いと不便な世の中になりましたね。
動画はカメラで撮った事がありませんが、スマホなら記録程度の動画を撮ってます。
確かにムービーならソニーというイメージはありますね。
以前はテープに録画してましたが、今はSD等に録画して本体も大分小さく軽くなっているかと思います。
試しにこのスマホで撮った動画をアップしてみます。(設定などは基本から触っていません)
書込番号:26013262
5点

こんばんは、
・絵は、色ノリ他、行けてます。
・動画サイズが小さい画素ですかね。
動画は、画面が小さく、何とも言えません。
でも夜なのに、光をきちっと、とらえてます。<=適切な表現法がわかんないですm(__)m。
書込番号:26013317
4点

センサーが小さいせいかパンフォーカス的に撮れるので、写真が奇麗に見えますね。
夜景などを撮る時も、F値が明るいので手振れもしにくいかも知れません。
今のスマホは凄いです。
書込番号:26018762
6点

>今のスマホは凄いです。
>
この写真見て、同感ですm(__)m。
書込番号:26018949
3点

>YAZAWA_CAROLさん こんばんは
今のスマホは本当によく撮れます。
ただレンズの関係でまだ撮れない写真もありますが、その内撮れてしまうかも知れません。
スマホは望遠はクロップすれば撮れますが、超広角はまだ撮れません。
この写真はFマウントレンズのAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDを使って撮ってます。
普段はあまり使いませんが、こんな時は持ち出して変わった写真で残しています。
書込番号:26018994
6点

shuu2さん
こんばんは、今年も後1日ですね。
新年もよろしくお願いいたします!!
>ただレンズの関係でまだ撮れない写真もありますが、その内撮れてしまうれません。
>
今はデジイチレンズ複数種あります。将来的には??
<= いいことなのかどうか疑問ですが、、、
◆『8-15mm f/3.5-4.5E 魚眼』ですね。高価です^^;。
絵を、拝見してます。
魚眼の絵は、少ないですね。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046615/SortID=26013021/ImageID=3998484/
>
独特な絵、です。
撮影時、同じですが円形な図形・オブジェ?を探します。
◆自分は、Canon純正を高価で買えなかったです。
『SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE』 です。
巾着田とかで、使用しました。
実は気分で使用しますが、
純正レンズではないので、
DPP現像で補正が効かないのです。
=> 結果頻度が低い傾向です。
◆PL filterレンズは、紅葉時に、(58mmしかないですが、)頻度高いです。
これは面白いです。
箱根の仙石原すすき草原でも、一番最初、使用しました。
クルクル回して一番暗い時にシャッターを押す、
と先輩指導ありました。
特殊な、撮影、面白いですよね。
書込番号:26019081
4点

>YAZAWA_CAROLさん おはようございます!
今年も今日1日となりましたね。
来年も宜しくお願いします。
話に出てきた箱根の仙石原、大分昔に行きましたが最近は箱根に行っても近くを通り過ぎるだけです。
巾着田は毎年のように行っていて、今年も行きました。
今まではスマホで写真などは撮らなかったのですが、このスマホになってからはカメラと一緒に撮る様になりました。
カメラ以外の性能などはそんなに興味が無いのでどのスマホでも私には同じなのですがこれはカメラがいいですね。
つい撮りたくなるスマホです。
書込番号:26019371
6点

スマホライカで撮る今年最後の撮影に行って来ました。
皇居のライトアップです。
大晦日としては暖かな夜でした。
今年で11回目を迎えるようですが、今まで知らなかったので行きませんでしたが初めて行きました。
ライトアップが無ければ街灯などが少ないので殆ど真っ暗な皇居です。
書込番号:26020372
6点



>shuu2さん
すみません、1点質問です。
この写真の縁のライカロゴ等はPC経由とかで作成されてますか?
書込番号:26028581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>志田祐介さん こんばんは
>縁のライカロゴ等はPC経由とかで作成されてますか?
このロゴはスマホのソフトとして、元々入っている物で写真に後からでも追加で入れることが出来ます。
10パターン位あり好きなパターンを後から選ぶことが出来ます。
このスマホで撮った写真にしかロゴを入れることは出来ません。
シャッターの音が大きいので小さく出来ないかと思い探していたら、YouTubeにあり音を小さく出来ました。
無音にすることも出来ます。(悪用禁止などとうたってます)
写真の転送ソフト等もあるので、色々調べると役に立つソフトもYouTubeにはあるので面白いですよ。
書込番号:26029176
5点

>shuu2さん
そうなんですね、返信ありがとうございます!
お手数ですが、具体的な操作方法をご教授頂く事は可能でしょうか?
書込番号:26029611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>志田祐介さん こんばんは
私が説明するより下記のYouTubeを見るとやり方が分かりますので参考にして下さい。
この動画の8:45あたりにやり方の説明があります。(ライカ透かし)
https://www.youtube.com/watch?v=bON-rbihwPo
7:52あたりに
https://www.youtube.com/watch?v=8MrPFZtc7oo
シャッターの音を消す方法もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=T0EIiOIZK20&t=135s
知りたいことはYouTubeに殆どあるので調べてみるのもいいかと思います。
書込番号:26030540
5点

天気が良かったので鎌倉八幡宮に初詣に行って来ました。
土曜日でしたが思ったより混んではいなく、快適なドライブ日和でした。
帰りに稲村ケ崎に寄り、そこからの富士山を堪能してきました。
書込番号:26032927
5点

>shuu2さん
ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
書込番号:26033248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今迄はスマホでメモ程度(ライン用)しか撮っていませんでしたが、カメラの様な感じでシャッターを押してます。
それでもカメラの変わりになるかというと、まだ私の中ではメインには出来ない感じです。
パット見はそんなに変わらないですが………。
気軽さは一番ですが、撮っているという気分は味わえないですね。
カメラはフイルム時代からやっているので、スマホしか知らない時代の人とは感覚が違うのでしょうね。
これからはどんなふうに変わって行くのでしょうか。
参考程度にカメラで撮った写真をアップしてみます。
書込番号:26034812
5点

孫を送ったついでにスカイツリーの夜景を撮って来ました。
少し慣れてきたか、スローシャッターを切ってもブレが押さえられる様になってきました。
今迄は撮って出しでしたが、スマホ内で加工が出来るようになりました。
加工と言っても傾きやトリミング程度ですがそれまではPCに移して加工をしてました。
高感度で撮ってもノイズは少ない方ですね。
書込番号:26035859
5点


この時はZ8とD-Lux8も一緒に撮ってます。
同じ様な場所から撮りましたが、設定などが違うので参考程度です。
3枚とも手持ちですが、今もカメラは良く撮れますね。
書込番号:26045422
5点

近所を散歩してきました。
Nikon1の口コミように撮りに出掛けたのですが、スマホも当然持ち出していました。
何気なくスマホでも撮りましたが、カメラより奇麗に撮れているのに驚きです。
書込番号:26046487
5点

街中を散歩して撮って来ました。
もう梅や水仙が咲いていますね。
後2ヶ月もすると桜が咲き始めるので、このスマホでも撮ってみたいと思ってます。
デジカメWatchにこんな記事が載ってました。
デジカメアイテム丼
カメラアプリ「Leica LUX」に“ライカI型”っぽい新モード。早速試してみた
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/1657597.html
Webより
ライカが2024年6月から提供する「Leica LUX」(iOS用)は、カメラで写真を撮るようにレンズやフィルムモードを選べるカメラアプリ。
無料だが、年額1万円のサブスクリプション“Pro”に加入すると機能限定が解除される。
そんなLeica LUXアプリに、このほど「Leica IA」という新モードが加わった。
“Leica I Model A”と記載されており、つまり1925年に登場したライカ初号機の雰囲気が味わえるという趣旨だ。
極初期のライカは50mm F3.5のレンズが固定されていたので、画角とF値もそれにちなんだものになる。
なおLeica IAもPro限定の機能に含まれていたので、筆者もいよいよProにしてみた次第(Proには14日間の無料お試し期間がある)。
書込番号:26052198
5点

記念日だったのでお台場でブュッフェを楽しんで来ました。
もう年齢なのでそんなに食べられませんが、久々におなかいっぱいです。
食事の後腹ごなしにお台場のレインボーブリッジ辺りを散歩して帰路につきました。
書込番号:26056127
5点


世田谷にある羽根木公園で梅を撮って来ました。
今年の梅祭りは8日から始まります。
まだ2部咲き位ですが、今月末あたりが満開になるかと思うので再度訪問してみます。
プロモードで絞りを絞ろうと思いましたが出来ないようですね。
ボカすこと(ポートレートモード)は出来るようですが絞ってパンフォーカスにすることは出来ないようです。
書込番号:26063108
5点

>志田祐介さん こんにちは
ファン登録有難うございます。
カメラが主なのでスマホでは殆ど撮らないのですが、このスマホになってからは少し撮る様になりました。
まだ思うようには撮れていませんが、スマホで撮っても面白いですね。
もう少しで桜の季節、このスマホで撮るのも楽しみにしています。
書込番号:26075991
5点

近所を散歩してきたら、もう河津桜が咲いていました。
東京には河津桜の並木道は殆どありませんが、1,2本だけという感じで植えられていますね。
何年か前に行きましたが木場公園の近くにはありました。
丁度今頃見頃かと思います。
書込番号:26077022
5点

OPPO Find X8はスウェーデンの老舗カメラメーカー、ハッセルブラッドと共同開発したカメラを搭載するハイエンドモデル
13万9800円
買いませんが
書込番号:26077827
3点


湯島天神と木場公園に行ってきました。
湯島天神の梅は丁度満開、午後に行ったので結構賑わっていました。
その木場公園の近くにある河津桜が満開とTVで放映していたので行ってみましたが1,2部咲き位でした。
何本か咲いている木を写して満開の様な事を流していたんですね。(TV局も結構嘘つき)
書込番号:26092153
5点

横浜で開催されているカメラの祭典CP+に行ってきました。
平日なのでそんなに混んではいなかったですが、結構賑わっていました。
10時頃から2時頃迄再入場しながら楽しんできました。
1度に持って行くカメラは3台が限度なので3回位出入りしてます。
このスマホでも撮りましたがやはりカメラの祭典なのでスマホはほんのさわりだけです。
今回はポートレートモードで撮ってみましたがあまり変わりは無いようです。
石焼きビビンバを食べて帰ってきました。
書込番号:26093240
5点

2枚目のモデルさんブレていましたね。
ブレていない写真を再度アップします。
参考で他のカメラで撮った写真もアップしてみます。
書込番号:26093266
5点

後2週間もするとソメイヨシノがが咲き始めますが、今は河津桜やおかめ桜が満開ですね。
家の近くでも咲いています。
晴れた日や曇りの日で見え方は違いますが遠くに行かなくても春を満喫できます。
書込番号:26105618
5点


もう少しで桜が咲き始めますが、街は花盛りですね。
河津桜やモクレン等楽しませてくれてます。
このスマホの新しいのが出たようですが、これで十分ですね。
今回は黒のスカシにしてみました。
書込番号:26116001
5点

今日は新宿御苑と増上寺に行ってきました。
まだ桜は咲いていませんが、枝垂れ桜などが咲いていました。
新宿御苑も増上寺も外国人の方が殆どで何で今頃居るのかなと不思議な感じです。
桜の時期になったら日本人より多く居て外国に行ったようになったりして。
書込番号:26119675
5点

こちらの写真は増上寺です。
工事中で何時もの所からは撮れませんでした。
普段なら桜(ソメイヨシノ)が咲いているのですが今年も開花は遅いようですね。
書込番号:26124630
6点

昨日は浜離宮恩賜庭園に行ってきました。
桜が咲いているかと思ったらまだ咲いていませんでした。(山桜は咲いていました)
菜の花が今頃は咲いています。
春いっぱいの庭園を楽しんできました。
書込番号:26126135
5点


千葉県にあるアンデルセン公園に行ってきました。
この公園は千葉県民でなくても65歳以上は入場料(900円)が無料です。
四季折々の花が園内所狭しと咲いています。
書込番号:26140967
5点

都内の桜の満開は過ぎてしまいましたが、4月4日に都内の桜を楽しんできました。
目黒川→不忍池→上野公園→上野東照宮→千鳥ヶ淵→靖国神社と回ってきました。
このスマホでも撮ってきましたが、時々知らぬ間に画面に触れて設定が変わってしまうときがあります。
明るい太陽の下では画面の確認が困難で何処を撮っているのか分からないときもあります。
自動で画面が明るくなる設定もあったと思いますが、まだ試していません。
書込番号:26142341
5点

都内桜巡り パートU
不忍池はまだ朝早かったので人出はそんなに多くなかったのですが、上野公園は大勢の人が訪れていました。
特に外国人が多かったですね。
書込番号:26142349
5点

都内桜巡り パートV
この時期になると何時ものことですが武道館で入学式が行われています。
今年は帝京大学グループで人がゴッタガイしてました。
歩くことも進むことも出来ず30分位足止めをくいました。
書込番号:26142359
5点


池上本門寺の桜で力道山のお墓があります。
行った時は薄曇りだったのでAIで加工してみました。
曇り空を青空にしてみましたが、むなしい感じですね。
書込番号:26171887
5点

昭和記念公園のチューリップです。
ここのチューリップはテーマごとになっているので見応えがあります。
本数が多くただ畑に植えられているのと違い、数が多いという植え方ではありません。
桜とのコラボがいいのですが、今年は行くのが遅かったので桜は散ってしまいました。
書込番号:26173475
4点

足利フラワーの藤は有名ですが、都内では亀戸天神の藤も有名ですね。
無料でいつでも見ることが出来ます。
今年も見てきました。
年々外国人の方が多くなってきています。
書込番号:26176089
4点

神代植物公園の薔薇です。
近くには深大寺もあります。
神代植物公園のばら園では、約400種類・5,200株の多彩な春バラが一面に咲き揃います。
その最盛期に合わせて「春のバラフェスタ」を開催します。
令和7年5月3日(土曜日・祝日)〜6月1日(日曜日)
5月7日(水曜日)・12日(月曜日)・19日(月曜日)・26日(月曜日)は休園日です。
書込番号:26177901
4点

>shuu2さん
大変綺麗な写真ですね。
価格.comの閲覧履歴から掲示板の最終更新日時を参照して直近の日付だと開き、なにか不具合情報でもあったのかと確認しています。
Xiaomi 14T Proの場合、高確率でトピ主さんの写真投稿の記事が該当します。
私の不勉強で、カメラの掲示板ではこのような投稿は当たり前なのかもしれません。
ただ、この機種はスマホであり、写真の投稿は本来の掲示板の趣旨とは異なるのではないかと感じます。
ご不満かもしれませんが、ご配慮いただくと助かります。
書込番号:26178064
4点

昨日は横浜のイングリッシュガーデンに行ってきましたが、今迄行ったことはありませんでした。
会場は狭いですが見応えはありました。
入園料も1,500円とバラ園としてはそんなに安くはありません。
おしゃれっぽい感じのバラ園です。
Webより
横浜イングリッシュガーデンは、2,200品種のバラを中心に、横浜の気候風土にあった草花や樹木を散りばめて、春の芽吹きから枯れゆく秋の自然の風景を何年もかけて育てています。
特に香り高い四季咲きのバラをふんだんに使い、春から秋までバラを楽しむことができるイングリッシュガーデンです。
書込番号:26181805
3点


水郷潮来あやめ園と水郷佐原あやめパークに行って来ました。
10年以上前に2回程行った事があります。
潮来のあやめ園はほぼ終わってましたが、佐原のあやめパークは見頃でしたね。
約500種100万株の色とりどりのあやめ(花菖蒲)のほか、花嫁さんが昔ながらの手こぎのろ舟で嫁ぐ「嫁入り舟」や、船頭さんが手こぎで操る「ろ舟遊覧」など、水郷の風情を感じられる風景や行事を楽しめます。
書込番号:26219460
2点

こちらは水郷佐原あやめパークです。
潮来から車で20分位ですが、こちらは満開です。そんなに離れていなくても咲き具合が違うんですね。
佐原の方は入園料800円で駐車場は無料です。
会場も入園料を取るだけのことはあって見応えのあるようにしています。
Webより
水郷佐原あやめパークは、水郷筑波国定公園内に位置し、約8ヘクタールの敷地内には、島や橋・水面などを配置し、昔懐かしい水郷の情緒が味わえます。
6月の「あやめ祭り」では、江戸・肥後・伊勢系など400品種150万本のハナショウブが咲き乱れ、一面を色とりどりに染め上げます。
1969年に「佐原市立水生植物園」として開園し、2017年に現在の名称にリニューアルされました。
書込番号:26219468
2点

多摩川台公園のアジサイです。
Webより
66,661平方メートルと広大で、亀甲山古墳、宝莱山古墳をはじめとする多摩川古墳群の散策や、桜(約300本)、あじさい園、水生植物園があり四季折々の花も楽しめる。
東京都大田区田園調布、東急多摩川線多摩川駅の西、多摩川に沿って続く丘陵地の上に750mにわたって続く公園が多摩川台公園。自然林のなかに散策路が配され、展望広場、水生植物園(調布浄水場沈殿池跡)、四季の野草園(調布浄水場ろ過池跡)、あじさい園などが整備され、春には桜の花見も楽しめます
書込番号:26233065
2点


18日車山高原と清里テラスへ夏のドライブに行って来ました。
車山高原は平地より10度以上温度が低く山頂を快適な気分でドライブできます。
ニッコウキスゲも咲いていて窓全開で気分最高です。
清里テラスは初めて行ってみましたが、1900mmのテラスは空に届きそうですね。
至福の一時を味わってきました。
書込番号:26246638
1点

少し前ですが上野不忍池で蓮を撮ってきました。
今年は行くのが少し遅かったのですが、花は結構咲いていました。
今年は特に暑いですがこの日は朝から35度も有り汗だくで撮って来ました(^_^;)
書込番号:26279438
1点


NikonからシネマカメラのZRが発売されます。
購入しょうかなと新宿のニコンサロンで見てきました。
ついでに新宿御苑を散歩してきましたが、彼岸花は殆ど咲いていませんでした。
書込番号:26299818
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
11tproからの買い替え、使用2日めです。
が、タスクキル、テキストをコピーなど様々な動作を行うと画面下部に出るポップアップ表示が2−3分消えず操作に支障があります。
ポップアップがあるところのが見えないのはもちろん文字が打てません。
同じ症状の方いますか?
直し方がわかる方いらしたらどうかご教示願います。
シャオミに問い合わせたら同様のフィードバッグはないので今後のアプデに期待(要約)と言われたのですがすごく困っています。
やっと1つポップアップ消えたと思ったら、その間に行ったことのポップアップ出てまた2−3分消えず…といった具合です。
書込番号:26010222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像の添付ができていませんでした。このような状態が続くということです。キーボードだけでなくどのアプリ上でもこのポップアップが出続け、2−3分後にやっと消えます。
書込番号:26010228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>公頼さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq7
>Q.何かの操作をする都度、画面下部に長時間メッセージが表示されます。短時間に変更出来ないでしょうか?
>
>トースト表示という機能になります。
>
>ユーザー補助内の「操作までの時間」を「デフォルト」に戻せば短い時間となります。
>設定場所は端末によって異なりますが、
>設定→ユーザー補助→タイミングの管理→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→ユーザー補助→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→追加設定→ユーザー補助→操作→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→ユーザー補助→詳細設定→通知→画面に表示される時間→標準
>設定→その他の設定→ユーザー補助→インタラクション→操作までの時間
>などにあります。
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「操作」や「時間」で検索すれば、設定場所へダイレクトに移動できます。
間違えて設定したか、移行ツールや復元ツールなどを使ってしまったのだと思います。
書込番号:26010238
5点

ありがとうございます!直せました。本当に助かりました。
書込番号:26010277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
楽しみにしていたGoogleの囲って検索ができません。長押ししても反応なしです。設定手順などありますでしょうか?ちなみに設定はONになっています。
【使用期間】
買って一日目です
【質問内容、その他コメント】
囲って検索が出来ている方は、ホームボタンにショートカット機能などをを設定してますでしょうか??よろしくお願いします!
書込番号:26008840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わっぴぴさん
私は、ゼスチャーナビゲーションで使ってますが、画面の下の部分長押しでできてます。
ゼスチャーナビゲーションにしてみてもできないですか?
書込番号:26008862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


お返事、ありがとうございます。
今設定変更したところできました。
これは、このモードではないと出来ないものなのでしょうか?
書込番号:26008875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k_yokoさん
何秒押しても反応しません。原因が分かりません…
書込番号:26008883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わっぴぴさん
ランチャーを変えていたりしませんか?
自分はMicrosoft Launcherを使っていて、システムナビゲーションをボタンにしていますが、
ホームボタンを長押ししても囲って検索は起動しませんでした。
しかし、ボタンからジェスチャーに切り替えたら起動しました。
また、デフォルトのランチャーであればボタンでも起動しました。
書込番号:26009887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>400LDKさん
情報ありがとうございます!ランチャー変えてました。
Xiaomiのものなので出来るかと思ってしまいました。
色々と試してみます!
もう一つ分かったことは、ジィスチャーでも出来る時と出来ないときがあり試したところ、こちらの全画面表示非表示の設定をONにしていたのが原因だったようです。これがONですと、ジェスチャーの時も反応しませんでした!
>k_yokoさん
>400LDKさん
お返事ありがとうございました!!
書込番号:26010734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)