発売日 | 2024年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2025年6月30日 19:40 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2025年6月29日 05:53 |
![]() |
7 | 7 | 2025年6月28日 10:34 |
![]() |
3 | 2 | 2025年6月28日 18:33 |
![]() |
11 | 3 | 2025年6月24日 19:36 |
![]() ![]() |
30 | 9 | 2025年6月23日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro SoftBank
新品のXiaomi 14T Pro SoftBank 256GB 2024年11月29日発売
と
中古のiPhone 14 Pro(256GB)(SoftBank Certified) 2022年9月16日発売
との比較についてです。
私の場合は、docomoからソフトバンクへMNPすると両方とも同じ値段なので迷っています。
どちらが良いと思われますか?
これまでに中古スマホは買ったことはありません。
シャオミは、新品+2年新しいのでスペックが全部上+androidなのでMP3や動画ファイルをWindowsへ移動させるのに簡単そうなとこです。
iphoneは、動画もカメラも何も設定無しに使う人間には合ってるのかなと思っています。
皆様のご意見を宜しくお願いします。
0点

>うろこまんさん
motorola edge 60s proをお薦めします。
書込番号:26224628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>天才軍師 竹中半兵衛さん
早速ありがとうございます。
来月発売なんですね。
motorola edge 50s proは同価格でしたが、それが対象になるかはまだ決まってないようです。
書込番号:26224713
0点

>うろこまんさん
>それが対象になるか
「それが対象になるか」とは別スレ記載のソフトバンク 3G買い替えキャンペーンでしょうか。
今のところ、その対象の表記は無いみたいですね。
書込番号:26224768
2点

>うろこまんさん
まず同じ値段というわけにはいかないと思います、
iPhone14 Proの方は中古なのでバッテリーが劣化してるため、そのままでは使えません、
Apple Storeの公式ではバッテリー交換は15,800円です、これは必須です。
iPhone13Proと14T Proが手元にありますが、カメラ性能は別次元で14T Proの方が上です、その他色んな性能を加味しても、 iPhoneなら15 ProMAXあたりじゃないと対抗できない気がします。
ただ、猛暑なので熱を持ちにくい iPhoneの方がいいかもしれません。
冷房28度とかの部屋でも14T Proはすぐ熱くなります。
書込番号:26225210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
掲題についてなのですが、SNS等を見ていて背景が明るい青空の写真等が表示されるとディスプレイの明るさが急に明るくなります。またこの状態でスクショを撮ると元の明るさに一時的に戻るのですが、スクショが終了するとまた明るい状態になります。
ディスプレイの設定を見たのですが、そういった補正が見当たらず設定箇所があれば教えていただけないでしょうか。
書込番号:26223574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くにそしはるさん
サンライトモードがONであれば、OFFにしてください。
書込番号:26223576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー

>y.116710さん
>テキスト認識を使うと、中国語になります。
どういう手順で実行した時の話でしょうか?
例えばテキスト化したいものをプリインストールカメラアプリで撮影。
ギャラリーアプリで該当の画像を選択→右下の・・・→テキストを認識
とかでしょうか?
であれば、英語程度しか無理だと思いますが・・・・・
書込番号:26222573
2点

>y.116710さん
カメラで撮影したものをテキスト化したいことが目的であれば、
カメラアプリを起動→テキスト化したいものを画面に表示→ホームボタン長押しで「かこって検索」を起動→円を描いて範囲を指定→テキストを選択→コピー
これでクリップボードに日本語で綺麗に取り込めますので、後は、メモアプリ等を開いて、貼り付け。
これでどうでしょうか?
書込番号:26222583
2点

回答ありがとうございます。あとで試してみます。
ちなみに、スクショ→右下をタップ→テキストを認識で実行してます。 Galaxyだと普通にできていたのでできるものかと思っておりました。
書込番号:26222613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>y.116710さん
>ちなみに、スクショ→右下をタップ→テキストを認識で実行してます。
添付されている画像を見る限り、
スクショしたものをギャラリーアプリで見ているようですね。
つまり、
#26222573
>ギャラリーアプリで該当の画像を選択→右下の・・・→テキストを認識
の推測通りのようです。
右下の・・・をタップしないで、
ホームボタン長押しで「かこって検索」を起動→円を描いて範囲を指定→テキストを選択→コピー
で良いと思います。
ギャラリーアプリで画像を見ている時でも利用可能です。
書込番号:26222616
2点

ありがとうございます。
そもそも、かこって検索自体 起動せず苦慮してます。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000046614/SortID=26008840/
私もNOVAランチャーを使ってるのですが。。
ホームボタン方式にしてるとだめですかね。
書込番号:26222638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>y.116710さん
>私もNOVAランチャーを使ってるのですが。。
アンインストールして、デフォルトのホームアプリにすれば利用出来ると思いますが。
書込番号:26222661
0点

ありがとうございました。
どなたか、NOVAランチャーとかこって検索を共存させてる方おりませんかね?
書込番号:26222750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
連続の質問となってしまいますが、
画面の輝度について質問です
先日購入し、メイン機の iPhone13Proと徹底比較しています、
先日野外でカメラの徹底比較をしてみたのですが、スチルは14TProの方がディティールや明暗差など確実に上ですが、動画はやはり多少古くてもiPhoneが上です、
ですが、画面が14TProはとにかく暗い、曇り空や日陰、室内ではほんの少しの差でも、野外晴天だと iPhoneはギリギリ色味も見える、14T Proは写ってる物がギリギリ確認できる暗さでかなり差がデカいです。
4000ニトが1000ニトの iPhoneに負ける意味が分からないのですが、本当は800ニトから600ニト程度なのでしょうか?
熱で一瞬で落ちて更に暗くなってる感はありますが、屋内でもやはりiPhoneの方が明るいです、
発色は圧倒的にiPhoneより綺麗なのですが…
皆さんは本機のディスプレイ他の端末と比べてどう感じますか?
書込番号:26222169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、照度を図ってみてはどうでしょう?
まんぷくれんたろう
【Xiaomi】Xiaomi 14T Proでいろいろ試します【買いました後編】
https://youtu.be/4xmrCdiZZaE?si=PhdZCM0S9SUkqmHM&t=960
手動最大輝度、最小輝度、照度センサーに光を当てて測定
照度アプリは評判のよさそうなものを選んでください
書込番号:26222421
0点

すいません、自己解決しました。
サンライトモードをオンにしないと最大輝度にはならないようです、
オンにしてみると iPhone13Proより遥かに明るくなりました、ただ、これをオンにすると明るさの自動調整が効かず、かなり不便です、
野外晴天で使うってシチュエーションは短時間なので、痒いところに手が届かない感じですね…
書込番号:26223223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
昨日から14T Proを使っているのですが、どうもカメラアプリがガクガクな気がします、しばらくメインで使ったRedmi13Proの出来には驚愕だったのですが、なんか本機はカメラの手ぶれ補正などが弱かったり、ズームがカクついたり、
ほぼ同じデザイン(カメラ部分が4眼風になった程度)で格安のRedmi13Proと比べて何が優ってるのだろうか?と思えてきました
超広角やインカメラの手抜き具合はRedmi13Proと変わらず…
結局のところ定価4万でも定価10万でも、カメラ性能とゲーム性能しか変わらないので思ったよりもコスパが悪く感じます、そのカメラが思ったほど良くないので…
ディスプレイの公称値4000ニトも、1000ニトのiPhone13 Pro(今のメイン)と比べても特に差は感じず…
Xiaomiの数値への疑惑が増すばかりです…
カメラアプリがガクガクなのはディメンシティーのチップが原因ですかね?Redmiの方が望遠性能以外はマシだった気さえします。
書込番号:26218072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nnn46さん
>カメラアプリがガクガクなのはディメンシティーのチップが原因ですかね?
カメラアプリがガクガクと言っているのは、ズームしたときのことなら、Xiaomi 14T ProもXiaomi15(Snapdragon 8 elite)も同じなので、Dimensityは無関係ですね。
他者スマホを確認しましたが、他社は比較的自然にズームするので、ズームがガクガクするのはHyperOS(2)のせいかもしれません。
書込番号:26218139
5点

>sandbagさん
OSが問題ならハイパーOS1の状態ならカクつきは少なかったのでしょうか?
ディスプレイが1000ニトのiPhone13 Proより暗いのですが、不良品の可能性はありますか?
1800ニトのRedmi13 Proも同じく暗かったので、単にXiaomi特有のハッタリ数値ってことでしょうか?
色味はXiaomiの画面の方が好きなんですが…
書込番号:26219339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3つのカメラの変わり目でカクつきますね。
0.6. 1 .2. 2.6 5倍がが標準なので
望遠はレンズ手振れ補正入ってないです。
書込番号:26219388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
初めて投稿します。
先日HyperOS2にアップデートし、後日JRでモバイルSuicaを使用した所改札を通ることが出来ず使用出来ませんでした。
アップデート前は問題ありませんでした。アップデート後仕様は変更していません。
セキュアエレメントの位置は自動にしています。改札を通れなかったので一度HCEウォレットにしてみましたが駄目でした。
NFC機能を復元しでも駄目でした。
どこが問題なのかわかる方がいらしゃいますでしょうか。
書込番号:26210759 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xiaomiのサポートに聞いた方が良いと思われます
同じ事例が起きてる可能性有ります
書込番号:26210775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xiaomiのサポートですね。
連絡してみます。
書込番号:26210806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cochi962さん
一般的な確認事項ですが、
「おサイフケータイアプリ」で、今お使いのSuicaが「メインカード」に設定なっていますか?
書込番号:26212360
2点

返事遅くなりまして申し訳ありません。
今確認した所Suicaがメインカードになっていました。
書込番号:26213184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もアップデート後に同じ現象になり、設定画面で「NFC」で検索し、「NFCの使用にロック解除を要求」をオフにすることで解決しました。
まだ解決していないようであればお試しください。
書込番号:26216777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>すけすけすけ5555さん
アドバイスありがとうございます。
「NFCの使用にロック解除を要求」はオフになっています。
16日にシャオミのサポートセンターとやり取りをし(チャットで)担当の方に言われた設定を昨日JRの改札で試しましたが通る事ができませんでした。
19日にマイナンバーカードを読み取ろうとした所出来ませんでした。サブで持っているMi 11 Lite 5Gは読み取り出来ましたのでマイナンバーカードは問題無いと思います。
もう一度サポートセンターに連絡してみます。
書込番号:26217219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cochi962さん
ちなみに、どんなケースをお使いですか?
書込番号:26217674
3点

>ろば2さん
Spigenのケースを使用しています。ケースが干渉していると思い改札やマイナンバーカードの時は外していますが駄目でした。
書込番号:26217761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足します。
アップデート前はこのケースを付けていても大丈夫でした。
書込番号:26217770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)