発売日 | 2024年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2025年2月24日 13:45 |
![]() |
3 | 2 | 2025年2月5日 18:57 |
![]() |
1 | 0 | 2025年2月1日 16:36 |
![]() |
11 | 5 | 2025年1月30日 10:07 |
![]() |
9 | 2 | 2025年1月21日 08:04 |
![]() |
14 | 4 | 2025年1月20日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
皆様、カメラレンズの保護フィルムは使っておられますか?
今までレンズがここまで飛び出たスマホを使ったことがないのでレンズに傷がつかないか心配しております。
色々保護シートを探したところ、4レンズ一体型と個別があるようですが、当方、手帳型カバーを使用しており、どれも干渉して貼れないような気がしております。
どの商品も実際に装着した写真やクチコミが無いのでこちらでお尋ねしました。
よろしくお願いします。
書込番号:26065970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


k_yokoさん
それ、私も良さそうだなと思ったのですが、手帳型ケースがレンズ周りを保護していて、隙間があまりないので干渉して付けられないかなと思って躊躇しています。
こちらの商品、どれくらいの厚みと、奥行きがありますでしょうが?
よろしくお願いします。
書込番号:26066113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>西の要人さん
ノギスでカバーの外径を測りました。
18.74ミリメートルでした。
私は、添付写真の、ケースを使ってます。おまけで付いていたのとは違うTPUケースです。
このケースのレンズ穴には、このレンズカバーはうまいこと入りました。
書込番号:26066132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コチラのケースで装着できるのなら、私のケースにも使えそうなので購入してみようと思います。
わざわざノギスで測っていただきありがとうございました。
書込番号:26066409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズカバーですが、リングのみって存在しますか?
書込番号:26071634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズのガラス面だけを保護するコチラの商品を購入してみました。
枠は保護されませんが、これであればどんなケースでも干渉せず装着できます。
微妙に隙間が残るので細かいホコリが溜まることがありますが、気になる程度ではありません。
吸着力が弱そうなので、剥がれないか心配ですが。
しばらくこれで様子を見てみます。
書込番号:26087334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
先日購入したのですが、全く触ってなくても1時間に1%くらい電池が減っていきます。こんなものなのでしょうか?
バッテリーの使用状況を確認しても、特に裏で何かアプリが電池を消耗させている気配はありませんでした。
ちなみに、2年間使用したnova5tは使っていなければほぼ電池は減りませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:26063233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


sandbagさん、早速のレスありがとうございました。
おっさんなので(汗)電池で検索したら何も引っかからなかったため質問してみました。
バッテリーでも検索もすべきでした。
書込番号:26063253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー
11t proから14T Proに機種変しました。
11t proのMacroDroidのマクロをニアバイシェアで14T Proに移しましたが、全然機能しません。
右上から下にドラッグするとショートカットの数々が出てくる中にMacroDroidがあって、そこをタップすると
「このデバイスはクイック操作をサポートしていません。」と出てきます。
使いたいのは、振るだけで回転のオンオフの切り替えと、着信音のボリュームコントロールくらいなのですが、MacroDroidは使えませんでしょうか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
14Tを買ったはいいものの、目当てのAI字幕に日本語が非対応というまさかの仕様でした。14Tproには英語→日本語の字幕対応はされていますでしょうか。ご回答のほどよろしくお願いします。
書込番号:26055135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


お返事ありがとうございます。しかしながら、14Tでもボイスレコーダーの文字起こしは日本語出力可能なんですよね…フローティングで画面に出てくる、リアルタイムの字幕生成アプリは日本語対応していないという謎仕様です。そのため参照先はあまり参考になりませんでした、すみません
書込番号:26055173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Koshitakさん
日本語字幕出来ます
私は、動画視聴にvlcを使ってますが、録画した動画に添付の様に字幕が付きます。
上からスワイプで自動字幕を表示をオンにすればOKです。
書込番号:26055344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ろば2さん
>k_yokoさん
御二方、画面スクショ付きでありがとうございます。よく理解出来ました。購入します。xiaomiにはちゃんとアプリの詳細仕様を載せておけとお伝えしたいところです。
書込番号:26055438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
iPhone16Proを買い、色々比べてますが、
カメラ、バッテリー、処理速度でiPhoneProを上回ってました。
気に入った方を使い、要らない方を妻にあげる予定でしたが、どっちも良くて1週間悩んでます。
スピーカーと、本体デザインでは圧倒的にiPhoneが勝りますが、デザインに飽きたら、
使いやすい14tを手放した事を後悔しそうな気もします。
付けるとiPhoneよりおしゃれに感じる、オススメのカッコ良いケースなどありますかね?
書込番号:26044575 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アフリカン人さん
奥様がAndroid派でなければ、iPhone 16 Proをあげてください。
書込番号:26044648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アフリカン人さん
こんにちは。
奥様の知り合いに iPhoneを持っている方がある程度いらっしゃるのなら、
使い方を教わったりしやすいという事で iPhone を差し上げるのが良いと思いますが、
ご自身が満足するまでしばらく持っていたらどうでしょうか。
早い段階で差し上げてしまうと、
後々「iPhone っていいな・・」とか
なったりして、と思いました。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:26044777
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
娘のスマホを買い替えのためこちらを
検討しています。ツムツムはストレスなく
動作しますでしょうか?
お分かりの方がおられましたらお教え
いただければと思います。
書込番号:26040754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ツムツムは、どのスマホでも重いよ。
iPhone 16 PRO MAXなら、ややマシなくらい。
書込番号:26041143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>風☆人@DUKEさん
自分は14T Pro 512GBを使っていますが、ツムツムアプリ全体の動きは速いのですが、
いざゲームをスタートしツムを消そうとすると重くてつなげられなかったりしてかなりストレスが溜まります。
ちなみにパフォーマンスモードにしたりGAMETURBOでブーストしても変わりませんでした。
iOSではそんなことはないので、恐らくAndroidは動作に制限をかけているのではないかと想像してます。
高得点を狙うのであればiOSの方が良いです。
書込番号:26042025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HyperOS(MIUI)とツムツムの相性は最悪ですね
書込番号:26043677
0点

>風☆人@DUKEさん
本機は、Android14以降の端末となります。
Android9以下の古い端末を利用すればよいと思います。
■ツムツム
ツムツムを起動して設定(歯車アイコン)→お知らせ
2019/09/13の「Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」から、
2020/02/28に以下の内容に変更され、現在も調査中のままとなっています。
「【2/28(金) 15:15更新】Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」
2020/09/18にもお知らせの更新があり、現在も継続して調査中のままという内容が追記
2021/03/19にもお知らせの更新があり、一部のAndrod10端末で1.92.0で改善予定。
2021/09/10にもお知らせの更新があり、1.92.0で問題があることが分かり以前の状態に戻す記載。
記載されていない端末については、引き続き調査継続。
5年以上経過していますが、まだ調査中のままのようです。
今後もAndroid10以上の端末では正常に動作しない(重い)機種がほとんどになると思います。
いつ対応されるか不明ですので、Android9以下の端末にする必要があるようです。
ツムツムとは関係ありませんが、開発者向けオプションで以下の設定を0.5xにする程度の対応になるとは思います。
ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケール
「HWオーバーレイを無効」をオン、「4x MSAAを適用」をオン
書込番号:26043812
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)