発売日 | 2024年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年10月2日 11:52 |
![]() |
98 | 36 | 2025年9月30日 14:16 |
![]() |
35 | 10 | 2025年9月27日 14:25 |
![]() |
272 | 62 | 2025年9月25日 14:19 |
![]() |
30 | 20 | 2025年9月23日 22:32 |
![]() |
15 | 5 | 2025年9月14日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
この夏は端末の発熱が凄くて、常時バッテリーセーバー起動してたり、60Hzに落としてたりしてたのですが、
メモリ拡張をオンにしたら、なぜか通常モードでも発熱が弱まった気がします、購入したのは6月でしたので既に暑かったですが、発熱気にならなかったんです
デフォルトだとメモリ拡張はオンだったと思います、だから購入当初は発熱気にならなかったのかもしれません、皆さんも同じ傾向でしょうか?
書込番号:26305498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

13TProの投稿ですが、発熱に関して同じようなコメントを見つけました、
端末のhyperOS2はメモリ拡張しないと発熱してしまう仕様なんですかね…
書込番号:26305548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
綺麗に風景とかは撮れるのですが、
文字系は なぜか滲む、、、
絞り値が、あってないのか??
大抵のスマホとかはAUTOで撮れるのだが、、、
このカメラは癖が強そう、、、
書込番号:25991396 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

手持ちのpixel8aと14T Proで 比較。
ともに初期設定のAUTO。
んー、なんか良い設定あったらご教示願いたい、、、
もちろんカメラレンズは綺麗にクロスで拭いて、フィルムとかも付けてないです。
書込番号:25991415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真モード・1Xでの撮影ですか?1枚目はぶれているように見えますが、ガラス面に表示が映っただけかと。
書込番号:25991416
1点

>ありりん00615さん
早速のコメントありがとう御座います
写真モード 1× です。
距離は15センチくらい離してます。
手ブレと映り込みと頂いたので、
映り込みしないで、かつ 固定した状態で撮り比べしました。
やはり、14T proの方が 滲んだ感じになります。
書込番号:25991450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありりん00615さん
コメントありがとう御座います。
この機種にマクロ撮影はないですよね?
設定の有無もないと思いますが、、、
書込番号:25991575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
もちろん同じ機種で試してみました。
最短撮影距離は仕様通り離れてれば問題なしでした。15cmぐらいでも。
シャッター速度も、手持ちでもしっかり動かないようにしてれば、最低限オートでも問題なしでした。
問題は、ピントの合うはんいがこの機種ではすごく狭いというところです。
右画像、スマホレンズに対してほぼ並行に撮影してるので、パッケージ全体にピントが合うと考えます。
実際は、パッケージが歪んでいたり、スマホレンズに対して正確に測らなければ並行ではないです。
プロモードMF、フォーカスピーキングオンにしで撮影してみてください。
スレ主さん掲載画像文字下、ユーザーガイド、、、にピントを合わせると真ん中文字、USB、、、ピントがあまくなりました。逆も同じです。
このような撮影では、プロモードで、フォーカスピーキングで、ピントがあってるかシビアに確認しながらでないと使いずらいということです。ためしましたが、この方法で、ピントは指定したところに合わせられました。画像確認してもはっきりうつってました。F値は変更できないので、特定の1か所にしかピントは合いません。
ちなみに自分も写真モードで、スレ主さんと同じように撮影したら、ボケボケになりました。いくら何でもこれでは。
書込番号:25991622
5点

画面を撮るなら照明は不要かと。
マクロはテレマクロで代用するようなのでさらに手ぶれ注意です。
https://daily-gadget.net/2024/10/17/post-78482/#%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD
書込番号:25991646
1点

スレ主さんと同じ状況で、中心以外はボヤケた写真になってしまいます。ずっとXiaomiのスマホを使い続けていますが、初めての事象です。いろいろ設定をいじってみましたが改善せず、原因は何でしょうね?
書込番号:25991873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ごはん飯さん
ピンと合う範囲があまりにも狭い、、、
流石に良くないと思うんですよ。
私も色々弄りましたが、良い設定。見つからず、、、
>ありりん00615さん
すみません、先ほど別の方向けのコメント書いてしまいました。
後半の手ブレ気をつけたやつは照明消してます。
>footballitisさん
やっぱり そうですかぁ。
これ、改善して欲しいですよね。
Xiaomiに問い合わせしてみるかなぁ
書込番号:25991963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>familycomputerさん
自分も同じですね。
文字に限らず近くの物撮影した場合も、商店から離れた部分のボケがかなり強くて不自然です。
アップデートで改善するといいですね。
書込番号:25992739
3点

>sandbagさん
写真ありがとう御座います!
Xiaomiには問い合わせて見ました。
これ、誰しもがいつかは気づくレベルで、問題だと思うんですよね。
カメラ性能の良さを謳ってるのに、、、
アップデート待ちですね。このまま直らないのなら、
所詮は中華品と言われて悔しい思いしそうです、、、
書込番号:25993087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

moto、グーグル9もボケてるので、14Tproはただ比較2機種よりセンサーサイズが大きい、f1.6とレンズが明るいだけで問題はないかもしれないです。発売まじかのアクオス9proはもっとボケそうです。たぶん。
書込番号:25993177
2点


オートで撮影できればそれが1番です。違いはあるけれど、ギャラクシーと、アイホン15もボケてる。発売日が比較的新しいスマホは買ってないし、気にしてなかったです。
書込番号:25993203
1点

センサーが大きいGalaxyや明るいmoto edge 50s proに比べ、また、他のスマホと比べて極端に14T Proのボケが酷いという話ですよ。
多かれ少なかれボケているという話はしていません。
書込番号:25993209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


実際に何台もスマホ持っていて、比べてる人が、14Tproは他機種に比べてボケがひどいというのなら、その通りでしょう。
自分はピクセル3XL、楽天ハンド以来スマホ購入ですから。
書込番号:25993266
1点

>familycomputerさん
>ごはん飯さん
被写界深度(仕様)と思いますが、下記の設定で多少改善される可能性があります。
解像度を1250Mにする
Leica Vibrant Lookで撮影
AIをOFF
23mmのレンズで2倍ズーム
書込番号:25993305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>familycomputerさん
>ごはん飯さん
解像度は、12.5Mでした。
書込番号:25993324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
15Tが発売されました。
14Tproの程度良い中古と新規15Tは
ほぼnearな金額なので、
いま買うならどちらが良いかな…と考えてます。
ご意見頂けませんか!?
また、1台の端末で物理SiMが使えれば…という別の希望もありました。15T proは物理SiM×2枚も可能な仕様みたいですが、14T pro や 15T についてお分かりの方がいましたら教えて下さいませんか🙇‍♀️
書込番号:26301213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tyatyakiさん
別のスレッドでも記載しましたが、公式サイトを見ればよいと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
>メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-14t-pro/specs
>デュアルSIM(nano SIM + eSIM)
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-15t/specs
>デュアルSIM(nano SIM + nano SIM、またはnano SIM + eSIM、またはeSIM + eSIM)
書込番号:26301215
4点

調べる時間と聞く時間を見合ってみると、
聞いた方が効率的なので聞くことを優先してました。
色々な考え方があると思いますので、
そこはご理解下さい。
今後も調べるより聞くことをしていこうと思っておりました。
書込番号:26301246 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自身で勉強(調べる)しないと、聞いたことが正しいかどうかの判断が出来ないんですよね。
まんま、鵜呑みにしますか?
書込番号:26301270 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


物理SiMの同時2枚使用は出来ないのはできないけど、オサイフ…機能ありが14TPro
2枚使用が可能だけどオサイフ…は無しなのが15T…
あとはオサイフと物理Simを除いて考えたら、
どちらがコスパ含め、機種変して良かった〜と思えるか!?ですね。
いまはMotorolaのegde40なんです。
急速充電が早くて助かってます。
この二機種はそれも含め興味深いですね
書込番号:26301279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyatyakiさん
motorola edge 40 → 68W充電対応、 15Wワイヤレス充電対応
14T Pro → 120W充電(満充電約15分)、10Wワイヤレス充電
15T → 67W充電(満充電約50分)、ワイヤレス充電非対応
書込番号:26301354
0点

あれ!?
私のスマホ、結構いいんですね📱(👀)
素直にegdeの6+シリーズとかの方が良いのかな?
などと、かえって悩んでしまいます…。
機種変して、変えた感 少ないのもなんだし…🤔💭
書込番号:26301357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyatyakiさん
>個々人の考え方ですよ。
>なにかありましたか??
このスレではないですが、一部嘘デタラメばかり書く人がいるので、注意が必要です。
書込番号:26301500 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー
普段はデジカメで撮ってますが、ライカレンズが付いたスマホに興味があり購入してみました。
今迄のスマホは写真などは殆ど撮っていませんが、このスマホのカメラはミラーレスの様な感じで撮ることが出来ます。
データーの移行なども簡単に出来、カメラでは味わえないスマートさがいいですね。
8点

こんばんは、YAZAWA_CAROLです。
自分、いまだに ガラケー& EOS 1DX です。
>今迄のスマホは写真などは殆ど撮っていませんが、このスマホのカメラはミラーレス
>
スマホ、性能がいいみたいですね。
重いカメラは不要の時代なのでしょうか?
カメラで動画もできますし、、
動画はSONY といまだに信じておりますm(__)m。
書込番号:26013177
4点

>YAZAWA_CAROLさん こんばんは
>自分、いまだに ガラケー& EOS 1DX です。
知り合いにガラケーの人と、スマホもガラケーも持っていない人がいます。
今はスマホが無いと不便な世の中になりましたね。
動画はカメラで撮った事がありませんが、スマホなら記録程度の動画を撮ってます。
確かにムービーならソニーというイメージはありますね。
以前はテープに録画してましたが、今はSD等に録画して本体も大分小さく軽くなっているかと思います。
試しにこのスマホで撮った動画をアップしてみます。(設定などは基本から触っていません)
書込番号:26013262
5点

こんばんは、
・絵は、色ノリ他、行けてます。
・動画サイズが小さい画素ですかね。
動画は、画面が小さく、何とも言えません。
でも夜なのに、光をきちっと、とらえてます。<=適切な表現法がわかんないですm(__)m。
書込番号:26013317
4点

センサーが小さいせいかパンフォーカス的に撮れるので、写真が奇麗に見えますね。
夜景などを撮る時も、F値が明るいので手振れもしにくいかも知れません。
今のスマホは凄いです。
書込番号:26018762
6点

>今のスマホは凄いです。
>
この写真見て、同感ですm(__)m。
書込番号:26018949
3点

>YAZAWA_CAROLさん こんばんは
今のスマホは本当によく撮れます。
ただレンズの関係でまだ撮れない写真もありますが、その内撮れてしまうかも知れません。
スマホは望遠はクロップすれば撮れますが、超広角はまだ撮れません。
この写真はFマウントレンズのAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDを使って撮ってます。
普段はあまり使いませんが、こんな時は持ち出して変わった写真で残しています。
書込番号:26018994
6点

shuu2さん
こんばんは、今年も後1日ですね。
新年もよろしくお願いいたします!!
>ただレンズの関係でまだ撮れない写真もありますが、その内撮れてしまうれません。
>
今はデジイチレンズ複数種あります。将来的には??
<= いいことなのかどうか疑問ですが、、、
◆『8-15mm f/3.5-4.5E 魚眼』ですね。高価です^^;。
絵を、拝見してます。
魚眼の絵は、少ないですね。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046615/SortID=26013021/ImageID=3998484/
>
独特な絵、です。
撮影時、同じですが円形な図形・オブジェ?を探します。
◆自分は、Canon純正を高価で買えなかったです。
『SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE』 です。
巾着田とかで、使用しました。
実は気分で使用しますが、
純正レンズではないので、
DPP現像で補正が効かないのです。
=> 結果頻度が低い傾向です。
◆PL filterレンズは、紅葉時に、(58mmしかないですが、)頻度高いです。
これは面白いです。
箱根の仙石原すすき草原でも、一番最初、使用しました。
クルクル回して一番暗い時にシャッターを押す、
と先輩指導ありました。
特殊な、撮影、面白いですよね。
書込番号:26019081
4点

>YAZAWA_CAROLさん おはようございます!
今年も今日1日となりましたね。
来年も宜しくお願いします。
話に出てきた箱根の仙石原、大分昔に行きましたが最近は箱根に行っても近くを通り過ぎるだけです。
巾着田は毎年のように行っていて、今年も行きました。
今まではスマホで写真などは撮らなかったのですが、このスマホになってからはカメラと一緒に撮る様になりました。
カメラ以外の性能などはそんなに興味が無いのでどのスマホでも私には同じなのですがこれはカメラがいいですね。
つい撮りたくなるスマホです。
書込番号:26019371
6点

スマホライカで撮る今年最後の撮影に行って来ました。
皇居のライトアップです。
大晦日としては暖かな夜でした。
今年で11回目を迎えるようですが、今まで知らなかったので行きませんでしたが初めて行きました。
ライトアップが無ければ街灯などが少ないので殆ど真っ暗な皇居です。
書込番号:26020372
6点



>shuu2さん
すみません、1点質問です。
この写真の縁のライカロゴ等はPC経由とかで作成されてますか?
書込番号:26028581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>志田祐介さん こんばんは
>縁のライカロゴ等はPC経由とかで作成されてますか?
このロゴはスマホのソフトとして、元々入っている物で写真に後からでも追加で入れることが出来ます。
10パターン位あり好きなパターンを後から選ぶことが出来ます。
このスマホで撮った写真にしかロゴを入れることは出来ません。
シャッターの音が大きいので小さく出来ないかと思い探していたら、YouTubeにあり音を小さく出来ました。
無音にすることも出来ます。(悪用禁止などとうたってます)
写真の転送ソフト等もあるので、色々調べると役に立つソフトもYouTubeにはあるので面白いですよ。
書込番号:26029176
5点

>shuu2さん
そうなんですね、返信ありがとうございます!
お手数ですが、具体的な操作方法をご教授頂く事は可能でしょうか?
書込番号:26029611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>志田祐介さん こんばんは
私が説明するより下記のYouTubeを見るとやり方が分かりますので参考にして下さい。
この動画の8:45あたりにやり方の説明があります。(ライカ透かし)
https://www.youtube.com/watch?v=bON-rbihwPo
7:52あたりに
https://www.youtube.com/watch?v=8MrPFZtc7oo
シャッターの音を消す方法もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=T0EIiOIZK20&t=135s
知りたいことはYouTubeに殆どあるので調べてみるのもいいかと思います。
書込番号:26030540
5点

天気が良かったので鎌倉八幡宮に初詣に行って来ました。
土曜日でしたが思ったより混んではいなく、快適なドライブ日和でした。
帰りに稲村ケ崎に寄り、そこからの富士山を堪能してきました。
書込番号:26032927
5点

>shuu2さん
ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
書込番号:26033248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今迄はスマホでメモ程度(ライン用)しか撮っていませんでしたが、カメラの様な感じでシャッターを押してます。
それでもカメラの変わりになるかというと、まだ私の中ではメインには出来ない感じです。
パット見はそんなに変わらないですが………。
気軽さは一番ですが、撮っているという気分は味わえないですね。
カメラはフイルム時代からやっているので、スマホしか知らない時代の人とは感覚が違うのでしょうね。
これからはどんなふうに変わって行くのでしょうか。
参考程度にカメラで撮った写真をアップしてみます。
書込番号:26034812
5点

孫を送ったついでにスカイツリーの夜景を撮って来ました。
少し慣れてきたか、スローシャッターを切ってもブレが押さえられる様になってきました。
今迄は撮って出しでしたが、スマホ内で加工が出来るようになりました。
加工と言っても傾きやトリミング程度ですがそれまではPCに移して加工をしてました。
高感度で撮ってもノイズは少ない方ですね。
書込番号:26035859
5点




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー
本日機種変更を行いました。
おサイフケータイに関してですが、
画像のようなエラーが出てしまい登録ができません。
なにか手はありますでしょうか?
書込番号:26298365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nuuu0009さん
https://play.google.com/store/search?q=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%ABfelica%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88&c=apps
>おサイフケータイ対応端末にプリインストールされているアプリです。「お使いのデバイスに対応しなくなりました」と表示されても特に問題ございません。
最初からプリインストールされているものですので、Google Playで該当のメッセージが出ても問題ありません。
プリインストールされているアイコンから起動すればよいです。
書込番号:26298380
1点

>Nuuu0009さん
本機所有しています。
そのアプリとは異なり、おサイフケータイという別のアプリがインストールされています。
アプリドロワーにありませんか?
書込番号:26298387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
モバイルスイカもしくはイコカを使用したいと思っています。
どちらかのアプリにはいる→グーグルプレイに飛ぶ→先ほどの画像と同じエラー画面が出るためそれより先のログインなどにいけません
書込番号:26298388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おサイフケータイ自体のアプリに入るとこのような表示がでて、OKを押すとエラーがでます。
書込番号:26298395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プリインストールされているアイコンから起動すればよいです。
「モバイルFeliCaクライアント」は起動できないのではないでしょうか
端末のセットアップで古い機種からデータを引き継いでいませんか
Xiaomi端末は特別なのでGoogle playストアに当該アプリが表示されのかもしれなせんがGoogle playストアに当該アプリが表示されない端末もあります(書き込み番号 [26298380]リンクをクリックするとパソコンでは表示されますが)
おサイフケータイを利用するためのアプリはモバイルFeliCaクライアントックアプリの様にバックグランドで動作しているアプリがあります
それらのアプリ端末ごとに異なります
最近の端末はユーザーがインストールすることはないです
おサイフケータイの何を利用するのかによって登録方法は異なります
Suicaの新規発行の場合は以下を参考に
https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/97?site_domain=default
書込番号:26298397
2点

プリインストールとは、データ移行してコピーされたモバイルスイカ、イコカも対象内でしょうか?
書込番号:26298408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>zr46mmmさん
>「モバイルFeliCaクライアント」は起動できないのではないでしょうか
おサイフケータイ(Suica等)の登録は、プリインストールのおサイフケータイというアイコンをタップして起動した後で登録します。
書込番号:26298416
1点

>Nuuu0009さん
>おサイフケータイ自体のアプリに入るとこのような表示がでて、OKを押すとエラーがでます。
本来の挙動と異なるようですので、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1,V2)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これでも駄目だとすると、NFCの故障の可能性がありそうです。
端末はオークション等の中古ではなく、新品ですよね?
書込番号:26298429
2点

>プリインストールとは、データ移行してコピーされたモバイルスイカ、イコカも対象内でしょうか?
モバイルスイカ、イコカとかはデータコピーで以降できないです
残高がある場合は各鉄道会社のアプリから鉄道会社のサーバーにチャージ残高を預けます
モバイルSuicaは、同じGoogleアカウントでおサイフケータイアプリにログインした別の端末(Suica対応機種)に移行できます。
https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/124?site_domain=default
おサイフケータイアプリにログインしますが今はGoogleのアカウントでのログインとなります
鉄道会社のサーバーにチャージ残高を預けあとはGoogleウォレットにSuicaを登録できた様なきがします
アプリ
使用しているアプリは「おサイフケータイ」「おサイフケータイ設定プラグイン」「おサイフケータイWebプラグインセットアップ」「モバイルFeliCaクライアント」です(端末の機種やメーカーによってlことなります)
今はSuicaはJR東日本のサイトとGoogleウォレットが使用されます(2〜3年前にモバイルSuicaに登録した場合)
おサイフケータイアプリ関係はバックグランドで利用されます
(残高等はおサイフケータイアプリに反映されますが)
書込番号:26298434
2点

>†うっきー†さん
端末は新品をオークションで購入しました。
グローバル版なのですが、これも関係ありますでしょうか?
ファクトリーセットは避けたいところですが、、、
書込番号:26298437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おサイフ非対応の海外版を購入した場合も同様な症状が出るようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12315700097
書込番号:26298440
1点

>ありりん00615さん
グローバル版なのがポイントですね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:26298446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国内で販売されたモデルはおサイフケータイ(FeliCa)対応ですがグローバル版については非対応とのネット情報があります
NFC typeF(FeliCa)非対応の場合は交通系ICカード(Suica、ICOCA)等は利用出来ないです
書込番号:26298451
2点

>zr46mmmさん
交通系支払いのときはスマートウォッチ(FeliCa搭載)で乗り切ろうと思います。
質疑応答ありがとうございました。
書込番号:26298463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グローバル版でNFC機能をオンオフできるのはなぜでしょうか?
書込番号:26298468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nuuu0009さん
>グローバル版でNFC機能をオンオフできるのはなぜでしょうか?
NFCの機能はあるからですね・・・・・
おサイフケータイには非対応なので、おサイフケータイは使えないだけで。
書込番号:26298474
2点

>グローバル版でNFC機能をオンオフできるのはなぜでしょうか?
NFC機能はtypeA/BとtypeFがあります
typeA/Bはクレジットカードのタッチ決済で利用されています
typeFがおサイフケータイとなります
Xiaomiなどの端末はおサイフケータイ対応と明示されていない場合は非対応のことがあります
※本機がおサイフケータイ非対応かどうかの確かな情報は持ち合わせていませんが状況から推測するとがおサイフケータイと思われます
親切な人が確かな情報を提示してくれるかも知れません
書込番号:26298483
2点

>Nuuu0009さん
おサイフケータイは使えませんが、Googleのウォレットは使えるのでは?
クレカ登録してタッチ決済可能です。
書込番号:26298489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【SIMフリー】Xiaomi 14T Pro スマートフォン、グローバル版
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DLN6KDHD
>Felica、osaif-Keitaiなどは非対応です。
書込番号:26298492
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー
2.0.201.0.VNNJPXMが今朝降ってきました。
カメラ回りのUIが結構変更されていました。
皆様も使用感とか気づいた点ありましたら教えてください。
書込番号:26249682 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カメラの映画モードがなくなりました?結構好きで多用していたので非常に残念です。改悪です。
書込番号:26252792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>lager121982さん
シャッターボタンあたりを上スライドででてきますよ!
書込番号:26252853
5点

ありがとうございます!下からスワイプでメニューが出るのですね。隠しメニューみたいですね汗
ありがとうございました。助かりました。
書込番号:26253184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スローモーション撮影機能が見当たらないのですが、どこかに隠れているのでしょうか?
書込番号:26290153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャッターボタン上付近上スライドで出てきました。分かりづらいです。
書込番号:26290155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)