発売日 | 2024年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2024年12月2日 15:13 |
![]() ![]() |
54 | 19 | 2025年1月2日 11:08 |
![]() |
5 | 4 | 2024年11月30日 23:19 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2025年2月7日 20:03 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2024年11月25日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
512GBを2台購入したい
【重視するポイント】
2年使うことを前提としたコスト比較
ペイペイポイント A賞20,000円とB賞10,000円はあり。
購入後にXiaomi 13T(UQ)2台はフリマで出品する。
(購入後、1年使用)
【予算】
安い方の購入方法
【比較している製品型番やサービス】
@ソフトバンクで512GBが出れば、2年レンタルで購入
(1台は小学生の息子で契約)
AXiaomiオンラインショップで購入
【質問内容、その他コメント】
@ソフトバンクから512GBの販売はありますか?
ソフトバンク店員さんからは発売予定はないと言われましたが。
A高いですが、オンラインしか512GBがないのであれば、やむ無しか。Xiaomiの公式で購入すると、ペイペイポイントは使えないんですよね。
書込番号:25981132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに2台合計額は239,600円ですが、
私の場合、
Amazonでは15,574ポイント
楽天市場5,574ポイント
でした。
書込番号:25981168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ソフトバンクから512GBの販売はありますか?
>ソフトバンク店員さんからは発売予定はないと言われましたが。
無いでしょうね。
>A高いですが、オンラインしか512GBがないのであれば、やむ無しか。Xiaomiの公式で購入すると、ペイペイポイントは使えないんですよね。
はい、Softbankのキャンペーンなので。
書込番号:25981173
2点

>craft-hamaさん
>@ソフトバンクから512GBの販売はありますか?
>sandbagさんが仰っていますが、無いですよ。
PayPayポイントはソフトバンク版のキャンペーンです。
メーカー版には適用されません。
回線契約必要ですが、ソフトバンク版を借りる、購入する必要があります。
>私の場合、
Amazonでは15,574ポイント
楽天市場5,574ポイント
AmazonポイントはAmazonで使う、楽天ポイントなら楽天市場、ビックカメラ等でも利用可能です。
書込番号:25981195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

正規の値段で買うなら
yahooショッピングか楽天が一番安いんじゃないですか
ポイント還元のハードル低いのはヤフーですね
一応確認したほうがいいと思いますが
XPRICE(プレモア)はたぶん正規代理店なので問題ないと思いますが
書込番号:25981763
0点

皆様
ご丁寧なご回答ありがとうございました。
データ整理して256Gのポイント還元が多い方に変えることも検討します。
書込番号:25982817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
Xiaomi直販サイトで購入しました。
この価格でこのスペックは素晴らしいですね。
カメラも最高です。
NFCをONにしているのに、マイナンバーカードが読み取れず、マイナポータルアプリにログインできませんでした。
スマホケースを外したりしていろいろ試したのですが読み取れず、皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:25981129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NFC読み取り位置を確認して下さい
書込番号:25981134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>koiwa_sanさん
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
>マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください。
>マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等は以下のとおりです。(2024年11月29日時点)
>○その他
>・Xiaomi 14T Pro 2407FPN8ER
公式対応ですので、端末の上部にかざせばログイン出来ませんか?
書込番号:25981169
2点

>ヘイムスクリングラさん
Softbank版もアプリ起動時に同様のメッセージが出ますが、実際にはログインできますね。
>koiwa_sanさん
Softbank版ですがログインできました。
カメラが邪魔しているせいか、何度か失敗します。
少しシビアです。
書込番号:25981185
2点

ごめんなさい何回かエラー出たんですが
試したらログインできました
読み取れないとはどういう状態でしょうか
エラーすら出ないんでしょうか?
スマホの右上にマイナカードの
裏面左下をくっつける感じになりますが
書込番号:25981188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エラーメッセージ出るのは怪しいですねw
HyperOS絡みなのか気になりますが、、
書込番号:25981229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
また妄想か?
書込番号:25981233 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sandbagさん
物理設計ミスの可能性が高いかも知れませんね、すみません
書込番号:25981245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
いい加減、思いつきでコメントする荒らし行為やめてくれませんか?
書込番号:25981259 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sandbagさん
ありがとうございます。
何とか読み込めるんですね!
私はカメラ部分にケースをつけたためか、私の端末では全く読み込めないですね。。
suicaも使えず困るので公式サポートに問い合わせました。
書込番号:25981351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この画面から再起動したらモバイルsuucaは使えました!
マイナカードは反応せずです。。
コメントありがとうございました!
書込番号:25981385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ヘイムスクリングラさん
>sandbagさん
マイナカードのチップをスマホのNFC部分に近づけたら読み込みできました。
何とかなりそうです。ありがとうございました!
書込番号:25981652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koiwa_sanさん
>舞来餡銘さん
この機種はマイナンバーカードを読取り
マイナポータルにログインするのは対応していますが、
スマホ用電子証明書をスマホに記憶し、
それを用いてマイナポータルにログインする方法は、
まだ未対応です。
エラーは、そのスマホ用電子証明書の機能に
制限が掛かっているというエラーです。
2025年1月下旬以降には対応しエラーも消えると思います。
決して、HyperOS絡みや設計ミスではありません笑
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
書込番号:25982231
3点

私もマイナンバーカードが読めず、マイナポータルに登録できなかったのですが、解決できました。
プラスデジタルの下記サイトにある
https://news.mynavi.jp/article/20241206-3079459/
VISAタッチが使えないという問題と同じで、設定→その他の接続→セキュアエレメントの位置で HCEウォレット
を選択するとすんなり読めました。
初期値は 自動 になっているが、自動で切り替わらないためのようです。
12月9日の週にアプデで対策されるようですが、12月12日時点でまだアプデされていないようです。
書込番号:25996762
5点

読めました!
11Tproからの機種変更でAmazonのsimフリー版12G+256Gを買い、年末年始休みで引っ越し作業中です。
自分もマイナンバーカードが読み込めず(Suicaは読めた)四苦八苦していましたが、↓のレビュー記事にあるカード位置にするとスンナリ読み込めて拍子抜けしました。
AIじゃないよ_さん
Xiaomi 14T Pro 徹底レビュー:凄いのはライカだけじゃない!高性能・高コスパAndroidの決定版
後半の「Xiaomi 14T Proはおサイフケータイやマイナポータルにも対応」の項目です。
ご参考まで
https://notai.jp/xiaomi-14t-pro-review/
書込番号:26020047 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

こちらの情報、大変助かりました。私もこの持ち方で、無事読み込みが出来ました!
書込番号:26021788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー
この機種を購入予定なのですが、店頭に置いてある見本機を触ってみたところ、ウィンドウの切り替え(ジェスチャーボタンの□を押した時の画面)の際に不要なアプリを閉じる操作が左にスワイプとなっていました。
私のイメージではアプリを閉じる操作は上へのスワイプなのですが操作変更の設定は可能なのでしょうか。
近くに置いてあるハイパーOSのredmi等は上へのスワイプでアプリを閉じれたので設定できると思うのですが、しばらく設定をいじっても変更方法を見つけられませんでした。ご存知の方がいましたら教えていただきたいです。
書込番号:25979057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

表示方法の違いかと、
私はコレのほうが慣れて使い易いですよ。
書込番号:25979111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dor-Tさん
ホーム画面の何もないところを長押し→右下の設定→その他→"最近のタスク"でアイテムを配置する→横
ここが、縦になっているだけでは?
設定→ホーム画面からも遷移可能です。
本機での確認ではありませんが、おそらく、他のXiaomi機で設定可能な機種と同じだと思いますので、確認してみて下さい。
設定を「横」にすれば、終了は「上」へのスワイプになります。
書込番号:25979149
2点

†うっきー†さんの設定方法で変えられますね。
デフォルトは縦になっているようです。
ちなみにジェスチャーもデフォルトは三つボタン表示です。
最近のスマホとしては珍しいような。
書込番号:25979410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
>sandbagさん
本日購入したので試してみたところ変更できました!
ありがとうございます!!
書込番号:25980709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
コンサート会場での動画撮影
【重視するポイント】
動画の画質
【予算】
10〜20万
【比較している製品型番やサービス】
Xiaomi 14 Ultra、GalaxyS23Ultra、iPhone15ProMAX
【質問内容、その他コメント】
屋内、屋外でのコンサートでの撮影で
現在GalaxyS23UltraとiPhone15ProMAXを使ってます。
Galaxyがお気に入りでiPhoneはほぼ使ってません。
Galaxyの使いすぎで最近端末の調子が悪く
買い換えないといけない状況です。
候補としてはiPhoneを売却して
GalaxyS24UltraかXiaomi 14 Ultraを
買いたいと調べていましたが
スマホにお金を使いすぎているのと
iijmioからXiaomi 14TProの割引優待券が届いたので
Xiaomi 14 Ultraと比較して
そこまでの違いが大きくないなら
Xiaomi 14TProを検討しようかなと思い始めました。
今持ってる2台は使用してちょうど1年です。
Xiaomi 14TProとXiaomi 14Ultraでは動画の画質はかなり違いますでしょうか?
価格が倍くらい違うのでその価格差くらい
動画の画質も違いますでしょうか?
詳しい方教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25977578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>涼子3さん
予算的から考えますと14 Ultraの方が後悔ないと思います。
今ならほぼコンデジになるKitも付属するので。
14TProでも問題はないと思いますが、うまく撮れなかった時に「やっぱり14Ultraしておけば良かった」と後悔する確率が高そうです。
あとはFeliCaの有無ですかね。
書込番号:25978535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>涼子3さん
14T Proには望遠側に光学式手ブレ補正(OIS)が無いので、遠くから撮影する際(特に夜や暗い場所)ではUltraの方が良いですね。
コンサートの撮影目的なら高くてもUltraが良いでしょう。
書込番号:25978541
2点

ちなみに13Tproにも望遠時の光学手ブレ補正ってないのでしょうか?
書込番号:25979169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YBRさん
>sandbagさん
久しぶりの利用で返信のやり方が分からず遅くなり申し訳ございません。
そしてご回答ありがとうございます。
助かりました!
書込番号:25981816
0点

コンサートなら光学10倍レンズを搭載したGalaxyのS23Uしかないと思います。
超望遠では他機種と写りがぜんぜん違います。
書込番号:26065414
0点

ご回答ありがとうございます。
s23u、1択なのですね!
s24uよりもs23uの方がいいのでしょうか?
書込番号:26065815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taka0730さん
ご回答ありがとうございます。
s23u、1択なのですね!
s24uよりもs23uの方がいいのでしょうか?
書込番号:26065818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>涼子3さん
S23Uは10倍望遠レンズを搭載、S24Uは5倍望遠レンズ搭載なので、S23Uの方が10倍時に有利だと思ったんですが、テスト動画を見るとほとんど差がないですね。
https://www.youtube.com/watch?v=x4dS-RvFttM
この動画の 4分16秒あたりから、両機の静止画と動画の比較をしています。
5倍ズーム時
S23U:3倍レンズの映像をデジタルズームで5倍に拡大しているので、画質は悪い。
S24U:光学5倍レンズを積んでいるので画質がとてもいい。
10倍ズーム時
S23U:光学10倍レンズを搭載しているので、画質がよい。
S24U:5倍レンズの映像を10倍に拡大するので画質が悪いと思っていたが、S23Uにわずかに劣るくらい。
以上が私の感想です。
書込番号:26065884
1点

>taka0730さん
詳しく教えてくださり
ありがとうございます!
書込番号:26065901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー

使えます
書込番号:25973604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>素人なのにガジェット好きさん
今日本で正式に販売されているスマホに、日本のSIMが使えない機種は無いと言っても過言ではありません。
Y!mobileのLibero Flipのように特定のキャリアの特定の場所で繋がりにくいものがごく稀にありますが、繋がらないということは無いです。
書込番号:25973619
2点

sandbagさん
ありがとうございます。
4年ぶりくらいに買い換えるので情報がアップデートされてませんでした。
参考にさせて頂きます。
書込番号:25973735
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)