Xiaomi 14T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 14T Pro

  • 256GB
  • 512GB

ライカ共同開発のカメラシステム搭載の6.7型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xiaomi 14T Pro のクチコミ掲示板

(328件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xiaomi 14T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 14T Proを新規書き込みXiaomi 14T Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 120w充電について

2025/02/22 12:05(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー

スレ主 hocchisさん
クチコミ投稿数:22件
機種不明

本製品に付属している純正アダプターと純正ケーブルは、120w充電対応していないのでしょうか。

画像は純正ケーブル使用しての充電時間です。
優先充電モードもトップスピードに設定しております。

皆様はいかがでしょうか。

書込番号:26084402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2025/02/22 12:17(7ヶ月以上前)

充電器に120Wと書かれていれば120W対応です。
ソフトバンク版は付属していますが、オープンマーケット版は公式サイトでは別売りとなっていますね。

書込番号:26084412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hocchisさん
クチコミ投稿数:22件

2025/02/22 12:37(7ヶ月以上前)

>sandbagさん
ありがとうございます。
120wと記載があり、ケーブルにも6Aという記載がありました。

以前の13tproでは120w充電ができてましたが、本機にしたところ急速充電もできない感じでしたので、
質問させていただきました。

書込番号:26084433

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2025/02/22 13:24(7ヶ月以上前)

自分のはソフトバンク版ですが、問題なく使えています。
13T Pro付属の充電器と14T Pro付属のものは同じように見えます。

画面オフの時にケーブルを挿すと画面に120Wと出ますが、これが出ないということでしょうか?

充電器が不良品なのかもしれませんので、Xiaomiに問い合わせて可能なら交換してもらうとよいでしょう。
試供品扱いなので、微妙なところですが。

書込番号:26084475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hocchisさん
クチコミ投稿数:22件

2025/02/22 13:46(7ヶ月以上前)

はい。120wでておらず、充電器も11tproからの昔のとすべて3代充電器変えても改善しないですね。
本体側が悪そうですね。

書込番号:26084505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ろば2さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:54件 Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリーのオーナーXiaomi 14T Pro 512GB SIMフリーの満足度5

2025/02/22 14:03(7ヶ月以上前)

>hocchisさん
オープンマーケット版ですが、付属の充電器及びUSBケーブルで
設定初期値のままで、充電中120W充電と出ています。

>sandbagさん
オープンマーケット版でも公式サイトの付属品に
『ACアダプタ(試供品)/USB Type-Cケーブル(試供品)』とあり
120W充電器が付属してます。

書込番号:26084533

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2025/02/22 14:39(7ヶ月以上前)

>sandbagさん
>ソフトバンク版は付属していますが、オープンマーケット版は公式サイトでは別売りとなっていますね。

公式サイトの「ワイヤレス充電器」の方の記載を見て、別売りと思われたのではないでしょうか?

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-14t-pro/specs
>※ワイヤレス充電器は別売りです。
>携帯電話無線機/ACアダプタ(試供品)/USB Type-Cケーブル(試供品)/SIM取り出し用ピン(試供品)/ソフトケース(試供品)/クイックスタートガイド*パッケージ内容は地域によって異なる場合があります。

書込番号:26084582

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2025/02/22 15:00(7ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
はい、オープンマーケット版は所有していないので、そんな事無いだろうと思いつつ、公式サイトの通り記載しました。

このスレの本筋はそこではありませんが、†うっきー†さん所有の本機はいかがですか?

書込番号:26084602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2025/02/22 15:02(7ヶ月以上前)

>hocchisさん
>ろば2さん
>†うっきー†さん
記載のリンク先(Xiaomi公式)に飛んでみたところ、同じページに下記の記載もありました。

===以下公式より引用===
項目:バッテリーと充電
5000mAh(typ)バッテリー120Wハイパーチャージ10WワイヤレスチャージPD3.0、PD2.0、Mi-FC 2.0に対応USB Type-C充電ポート
*ACアダプターは同梱されていません。120W ACアダプターは別売です。Xiaomi 120Wアダプターの使用をおすすめします。※ワイヤレス充電器は別売りです。
===ここまで===

???
どのように理解すべきか戸惑いますね

書込番号:26084604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2025/02/22 15:10(7ヶ月以上前)

>きぃさんぽさん
実際に所有しているhocchisさんやろば2さんが同梱されていることを記載しているので、公式サイトの国内向けページの記載に問題があると思います。

書込番号:26084615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ろば2さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:54件 Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリーのオーナーXiaomi 14T Pro 512GB SIMフリーの満足度5

2025/02/22 15:16(7ヶ月以上前)

>きぃさんぽさん
>sandbagさん

公式のPC版のWebページには試供品付属、
モバイル版のWebページには別売り、試供品付属となっています。

実際には試供品が付属してくるので、sandbagさんの言う通り
公式サイトの国内向けページの記載に問題ありですが、
このスレの本筋はそこではありません笑

書込番号:26084624

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2025/02/22 15:17(7ヶ月以上前)

>sandbagさん
>このスレの本筋はそこではありませんが、†うっきー†さん所有の本機はいかがですか?

本機は所有していませんが、本機を購入した方が付属していたと記載されていたので・・・・・

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DKN7R7NP
>付属品は充電器と保護ケースがついてきます。どちらもいいものです、120w充電器は最近のPCに使えますし便利です。

間違った情報でしたらすみません。

書込番号:26084625

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2025/02/22 15:33(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>きぃさんぽさん
>記載のリンク先(Xiaomi公式)に飛んでみたところ、同じページに下記の記載もありました。

私のPCのedgeでは1枚目の画像のように表示が見当たらないのですが、
右クリックの「ページのソースを表示」では、2枚目の画像のように、確かに該当の文言がありました・・・・・

Xiaomiのページは、ちょいちょい間違いなどもあり、
修正依頼をすれば修正してくれることも、してくれないことも、様々ですが。
表記はユーザーに分かりやすいものにして欲しいですね。
特に「パッケージ内容は地域によって異なる場合があります。」は、日本のページなので、日本限定のことを記載すればよいのにと思います。

分かりにくいですが、実機を購入されている方が付属しているので、純正品が付属していることは間違いなさそうですね。

書込番号:26084644

ナイスクチコミ!4


スレ主 hocchisさん
クチコミ投稿数:22件

2025/02/22 16:22(7ヶ月以上前)

皆様

先に結果となりますが放電アプリでバッテリー完全放電を行いその後2時間放置したら120w充電できるようになりました💦

皆様急な相談にも関わらず本当にありがとうございます😊

こんな不具合あるんですね💦

書込番号:26084716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2025/02/22 16:35(7ヶ月以上前)

>hocchisさん
珍しい状況ですが、解決方法の一つとして、将来誰かの役に立つかと思います。

書込番号:26084739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:10件

2025/02/22 16:40(7ヶ月以上前)

Xiomiの公式サイトで昨年末購入しましたが、120Wのアダプターと対応のケーブルも付属したパッケージでした。
アダプターには120Wの文字が大きく記載されています。

120Wのアダプターを利用して55W対応のワイヤレス充電器も試しましたが、Max50Wでのワイヤレス充電も可能でした。
もちろん120Wの急速充電も問題ありません。


有線充電モードをトップスピードに設定し、画面OFFでケーブルを接続すると120W充電となるはずですが、そうならないのであれば一度サポートに連絡してみてはいかがでしょうか。

書込番号:26084745

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラ 仕上がりが赤い

2025/02/22 06:39(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー

スレ主 y.116710さん
クチコミ投稿数:45件
当機種
当機種

ノーマル撮影

プロ→ホワイトバランス設定

このカメラですが、ノーマルで撮影すると結構赤いですよね? 毎回ホワイトバランスさわるのも面倒ですし
皆さんどうしてますか?
特性なんで難しいですかね。。。


逆にiPhoneは青めでした。

書込番号:26084071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2025/02/22 07:02(7ヶ月以上前)

>y.116710さん

右上のフォトスタイルアイコンを確認してみて下さい。
今は、「Leica バイブラント」になっていませんか?
タップして「Leica オーセンティック」にして撮影してみて下さい。
HDRはオフ(斜め線がついた状態)で。

顕著な差は出ませんが、添付されている右側の状態に少し近づくと思います。

書込番号:26084083

ナイスクチコミ!3


スレ主 y.116710さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/22 08:57(7ヶ月以上前)

オーセンティックだと雰囲気はでますが、飯は厳しいんですよね。
やはりプロモードしかないですかね。。

書込番号:26084152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2025/02/22 09:45(7ヶ月以上前)

>y.116710さん
>やはりプロモードしかないですかね。。
JPEG、HEIFのどちらかで撮影されているかと思いますが、カメラ内で圧縮変換されるので、自分の好みにはなりません。
プロモードはSS、ISO、露出等を自分で合わせるモードです。

自分好みにする場合はRAWで撮影し、好きな色味に現像するのがベターです。

書込番号:26084219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ろば2さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:54件 Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーの満足度5

2025/02/22 14:09(7ヶ月以上前)

>y.116710さん

標準の写真モードでフィルターかけて見るのはどうですか?

書込番号:26084541

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.116710さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/24 09:24(7ヶ月以上前)

ちなみにカメラって望遠と広角 画素数同じですが、
手ブレがないだけで画質は同じ認識で良いですかね?

書込番号:26086963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2025/02/24 11:15(7ヶ月以上前)

>y.116710さん
画素数は同じですが、センサーサイズが違うので同じ画質ではありません。
メインカメラは、Light Fusion 900自社開発のセンサーを採用しているのでメインカメラが一番キレイに撮れます。

書込番号:26087102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 y.116710さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/24 18:34(7ヶ月以上前)

やはりそうですよね!
ありがとうございます!

書込番号:26087687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.116710さん
クチコミ投稿数:45件

2025/03/02 23:12(7ヶ月以上前)

センサーサイズの件、メインカメラ以外はどのセンサーなんですかね?

探しましたが記載はあんまりないですよね。

書込番号:26095940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:54件 Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーの満足度5

2025/03/11 14:07(7ヶ月以上前)

>y.116710さん

望遠カメラ S5KJN1 50M 1/2.76インチ SAMSUNG製
超広角カメラ OV13B10 13M 1/3インチ OMNIVISION製
フロントカメラ S5KKD1 32M 1/3.42インチ SAMSUNG製

書込番号:26106223

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ギャラリーアプリについて

2025/02/16 14:11(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー

スレ主 y.116710さん
クチコミ投稿数:45件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

下に絞り調整ボタンがある。[プリインストールのギャラリーアプリにはない]

2点質問させてください。
質問の内容がわかりにくければ申し訳ありません。
なんちゃってF値だとは思いますがよろしくお願い致します。

@ギャラリーアプリについて
カメラモードの左下にあるギャラリーアプリとプリインストールされているギャラリーは別のものでしょうか?
左下アプリだと、ポートレートで撮影したものを後からF値を変更できますが、通常のアプリからだとポートレートで撮影した事はアイコンででるのですが、F値の変更はできなそうです。


AF値変更について
上記感じで、F値を変更しましたが全く画像に変化を感じません。「GALAXYは体感できましたが。。。」みなさまいかがでょうか?

以上 
よろしくお願い致します。

書込番号:26077550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件Goodアンサー獲得:20件 Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリーのオーナーXiaomi 14T Pro 512GB SIMフリーの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/02/16 17:24(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

絞って撮っても風景は若干不鮮明

絞りを開けて撮ると風景はボケますが違和感のあるボケです

パンフォーカス的に撮るのは広角で撮ってトリミングするのがいいかと



>y.116710さん  こんにちは


苦労しているようですね。

このスマホは絞りが無いので絞ったような表示が出ても実際には絞られていません。

ただボカすにはソフトでやっている様で本当のボケではありませんがボケているように撮れます。

カメラではこんなに急にボケません。

ポートレイトの35mmで標準ですが、F値を一番明るく(絞らない状態)と一番絞った写真では変化は見られますよ。

パンフォーカス的に撮るのは広角で撮りトリミングするのがいいかと思います。(3番目の写真)


書込番号:26077749

ナイスクチコミ!1


スレ主 y.116710さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/16 18:44(7ヶ月以上前)

すいません。質問の意図かわかりにくく申し訳ありません。

ギャラリーアプリについての質問です。
申し訳ありません。

書込番号:26077870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.116710さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/16 18:50(7ヶ月以上前)

>shuu2さん
ちなみに、撮影後に絞り調整できますがそのときはいかがですか?

投稿した画像は撮影時にF値を変えている形かと思いますが。。、

書込番号:26077885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 y.116710さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/17 14:20(7ヶ月以上前)

先程確認したところ、後から編集可能でした。
選択後に、ピントを合わせたいところにタッチする感じです。


ですが、ギャラリーアプリからはアクセスできず。。。
カメラモード左したからアクセスする他は難しいようです。。。

書込番号:26078870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ケースについて アラミド カーボン製

2025/02/11 15:12(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー

スレ主 y.116710さん
クチコミ投稿数:45件

掲題について 
色々さがしましたが、Xiaomi14tproに対応する
カーボン製のケースは存在しますでしょうか?

書込番号:26070788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリーのオーナーXiaomi 14T Pro 512GB SIMフリーの満足度4 youtube 

2025/02/11 15:25(8ヶ月以上前)

>y.116710さん
Xiaomi 14/14 Pro用ケース ウルトラスリム カーボンファイバーケース 傷防止 アラミドケブラー 保護カバー (Xiaomi 14用) ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CN2C2FT6/
これはいかがでしょうか?

書込番号:26070802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.116710さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/11 15:58(8ヶ月以上前)

こちらは14proのケースではないでしょうか?

書込番号:26070825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2025/02/11 16:01(8ヶ月以上前)

どちらにしてもそこは販売店の評価が悪すぎます。

Alixpressには炭素繊維風に印刷されただけのケースも出品されています。

書込番号:26070832

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.116710さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/11 18:35(8ヶ月以上前)

できればPITAKAとか出してくれるといいんですけど!ね。。
待つしかなさそうですね!

書込番号:26071057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 y.116710さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/13 13:13(8ヶ月以上前)

ちなみに純正のケースがめちゃくちゃフィット感良いのですが、通常購入はできなそうですよね。

上記に近いフィット感のケースはありますでしょうか?

書込番号:26073354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 モバイルネットワークが遅い

2025/02/10 09:28(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー

スレ主 kohsanjさん
クチコミ投稿数:1件

ahamoを使ってますが10Mbpsくらいしか出ません
同じSIMを前に使ってたGalaxyにいれると200Mbpsとかでます
みなさんはどうですか?

書込番号:26069078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2025/02/10 10:33(8ヶ月以上前)

n79に対応していないので5G使えず遅いのでは。

書込番号:26069158

ナイスクチコミ!4


花龍さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:32件

2025/02/10 11:00(8ヶ月以上前)

>kohsanjさん

だめな機種もあるかもしれませんが、
Galaxyをお持ちでしたら「*#0011#」
をダイヤルするとつながっているバンドを確認できます。

書込番号:26069190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

充電とバッテリー劣化について

2025/02/08 23:24(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:35件

Xiaomi製品は、9T Pro→11T Pro→14Tproと使用し、今回で3台目となりました。

私生活のリズムや休日の過ごし方が変わったことや各端末の使用期間が異なることも影響があるかとは思いますが、先代の11T Proはここ半年でバッテリーの持ちがかなり悪くなり、9時に充電ケーブルを抜き、昼休みに30分ほどネットニュースを見るだけで、21時ころ帰宅する際にはバッテリー残量は20〜30%ほどしか残らない状況でした。

旅行に行きマップやブラウザで調べ物をしたり、移動時間にちょっとYouTubeを見るなどすると半日も持ちません。
購入時は余裕で持っていたのですが。。。

そこで気になったのですが、14T Proでも120Wの高速充電ができ、凄まじいスピードでの充電は大変助かっていますが、古い人間なので、高速充電=バッテリーへの負荷あり(劣化が早まる)、という意識が残っています。

スマホを利用する一般論として、(便宜上通常充電といいますが)
・通常充電しながらスマホを使う
・高速充電で充電後、充電していない状態でスマホをつかう
上記2つを比べた場合、どちらのほうがバッテリーに影響があるものなのでしょうか?

気にして使ったところで、どれだけバッテリーの劣化が防げるのか、というのは置いといて、気になったので質問させていただきました。

書込番号:26067429

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2025/02/09 08:04(8ヶ月以上前)

>adgjmptw001さん
>高速充電=バッテリーへの負荷あり(劣化が早まる)、という意識が残っています。
これ気にしなくて問題ありません。
メーカーも適切に設計しています。
中華メーカーもメジャーなメーカーは信頼して大丈夫です。
聞いた事の無いメーカーは危険な可能性がありますが…

>・通常充電しながらスマホを使う
普通に使うなら問題ありませんが、発熱する様な使い方、発熱したら使うのを止める様にしてください。
リチウムバッテリーは熱に弱いので、劣化を早めます。

>・高速充電で充電後、充電していない状態でスマホをつかう
これは、問題ありません。

気にし過ぎな所がありますが、そこまで気にしなくて大丈夫ですよ。
聞いた事もない粗悪メーカーでなければ…

書込番号:26067606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:130件

2025/02/09 16:25(8ヶ月以上前)

>adgjmptw001さん

バッテリー残量が少ない状態での充電は、バッテリーは高負荷な状態になります。スマホ側がダイレクト給電対応であってもある程度の残量まで充電をする機種があり、この状態で使うと劣化を促進してしまいます。
そう言っても、スリープ状態でも充放電しますので高負荷や長時間の使用でなければ、そんなに気にしなくても大丈夫です。

ただ、充電中の使用で気を付けて欲しいのは、充電しているのに残量が減っていく状態での使用です。ゲーム等の高負荷時に見かける症状ですが、バッテリーへの負荷が許容範囲を超えているので控えて下さい。

高速充電ですが、100wを超えるような充電でバッテリーがどうなるかは、今後答えが出ると思います。

書込番号:26068230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:53件

2025/02/10 14:22(8ヶ月以上前)

>adgjmptw001さん、こんにちは

私もラジコンバッテリーはゆっくり充電と教わってきましたのでわかります。
一般的に高速充電がバッテリー劣化になる大きな原因は温度となってます。
温度が上がりすぎると化学反応が進んでしまい放電量も多くなり伴なって寿命が縮むと言われています。
逆に低温では反応は遅くなるので寿命は延びる可能性はありますが必要量が減りますので現実的ではありません。

ソースを失念(一応どこかの研究所系)して朧げな記憶となりますが内部劣化が極端に酷くなるのが50℃ぐらいからと記憶しています。
当然ですが内部に良い素材を使うと劣化具合も変わるようです、あくまで主観ですがコスパが良いとされるスマホは、ここをケチっていると思ってます。

>・通常充電しながらスマホを使う
>・高速充電で充電後、充電していない状態でスマホをつかう
ふまえますと高温にならないならどちらも劣化具合は大きく変わらないような気がします。
他メーカー機種ですが同じ機種を一台はなるべくゆっくり充電、一台を基本は高速充電で一年後の体感比較は変わらずアプリ上のバッテリー容量変化も同等でした。
(シャオミのような極端な高速充電なら変わる可能性はあるかもしれません)

蛇足になりますが一般的な使い方であれば11T Proは120W充電はできないっぽいです14T Proも怪しいです。
https://tomoca2.hatenablog.com/entry/2024/07/06/211647
正しいとするなら確信犯でしょうからいかがなもと思いますね。

書込番号:26069428

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xiaomi 14T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 14T Proを新規書き込みXiaomi 14T Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)