発売日 | 2024年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年7月7日 13:00 |
![]() |
4 | 2 | 2025年7月2日 19:24 |
![]() |
8 | 4 | 2025年7月1日 05:44 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2025年6月29日 05:53 |
![]() |
3 | 2 | 2025年6月28日 18:33 |
![]() |
7 | 7 | 2025年6月28日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー
純正に同梱されていた、ケースの使い心地がよく
以前にアリエク等にありましたが完売してるようですね。。
純正ケースがあれば良いですが、サイズ感や薄さ 形等が近いもの使っている方がいらっしゃいましたらご教示頂けないでしょうか?
書込番号:26231219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
14Tproのレコーダーアプリで文字起こしを使っています。
リアルタイムで録音する様子を見ていると、文字起こしがかなり正確で感心しています。
ただ、35分ぐらいを超えると、文字起こししていた内容が消え「AI認識」のボタンが表示されます。
そのボタンを押すと言語を選ぶ画面になり、一から文字起こしを始めます。
先ほどまでの結果はどうして消えてしまったのでしょうか。
2時間を超える録音になると、再度の文字起こしに時間がかかり、途中で止まってしまいます。
結局最後まで文字起こしができませんでした。
解決方法をご存じの方は教えてください。
4点

>panavaioさん
> 35分ぐらいを超えると、文字起こししていた内容が消え「AI認識」のボタンが表示されます。
> そのボタンを押すと言語を選ぶ画面になり、一から文字起こしを始めます。
あまり良い解決方法ではないかもしれませんが、音声編集ソフトで30分以下に録音を分割するのが現実的な対応のような気がします。
分割してから文字起こしをするのはいかがでしょうか。
書込番号:26226847
0点

>新美みのりさん
ありがとうございます。
マニュアル等に「○○分まで」と明記してあれば納得なのですが。
短時間の録音は録音しながら一発で文字おこしが完了するので、長時間でも対応してほしいと願うばかりです。
書込番号:26226947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
シャッター音が結構大きいので
地域設定を日本から他国(タイ)にしてみました。
確かにシャッター音はしなくなりました、が
気が付いたらしているので再度日本に戻して
しばらくして又他国(タイやオーストラリア、米国)にしてみましたが
シャッター音は消えないですね。音は日本は結構大きいのに
他国にすると小さいですね。
かこって検索も動作していたのが全然反応しなくなって
初期化かなぁなんてしばらく放って置いて又チョコチョコ触っていたら
反応して動作出来ました。
なんか不安定なのかなー。
前のスマホからデータ移動する時一度初期化して
設定から始め直すので今は少し気楽ですけど。
5点

カメラ関連では50枚連写してみたが付属のアプリのギャラリーでは50枚で無く1枚しか見れない。
グーグルフォトなら全て見れた。そこで写真にライカマークの透かしを入れたら
どうなるか試してグーグルフォトで見たら入ったのは1枚だけだった。
書込番号:25994779
0点

カメラ音に関しては開発者モードをONにして
電話アプリで下記発信
*#*#3646633#*#*
HardwareTesting>AUDIO>Volume>Audio Playback >System > Enfotced_Audio
の下段BTA2DP〜HEARING_ADのindex15を全部0にしてセットすると無音にできますよ。
↑数値を大きくするとその分音はおおきくなります。
囲って検索はバーの中心を長押しすると発動しやすいので癖ありますね。
フォトの挙動不審に限らず、xiaomi製プリインストールされている時計や天気なども他のシステムと干渉しているので
google純正に切り替えた方がいいかもしれないです。
天気はスマートウォッチの天気【mifitness】と干渉
時計は【didtal digital wellbeing】と干渉してました
書込番号:26225400
1点

>マッツ・ショ−ホンさん
以下の設定をすれば安定して無音になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq41
>Q.カメラを無音化するには、どうすれば良いでしょうか?
>
>SocがMediaTekの場合は、EngineerModeを起動することで無音化が可能です。
>
※※※※※※※※※※※※※※※※
>EngineerModeを起動出来るように、開発者向けオプションを有効に変更。
>設定→デバイス情報→OSバージョン→7連続タップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>電話アプリで「*#*#3646633#*#*」を入力してEngineerModeを起動。
>権限の許可を聞いてくるので許可をする。
>左にスワイプして「Hardware Testing」を表示。
>Audio→Volume→Audio Playback。
>SystemをEnforced_Audibleに変更。
>BT A2DPをSpeakerに変更。
>Index15の値を255から0に変更後、Setをタップ。
>Set succeededが表示されるのでOKをタップして終了。
>
>元に戻したくなったら、0の値を255に変更。もしくは50〜100程度の控えめな音量に変更。
書込番号:26225499
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
掲題についてなのですが、SNS等を見ていて背景が明るい青空の写真等が表示されるとディスプレイの明るさが急に明るくなります。またこの状態でスクショを撮ると元の明るさに一時的に戻るのですが、スクショが終了するとまた明るい状態になります。
ディスプレイの設定を見たのですが、そういった補正が見当たらず設定箇所があれば教えていただけないでしょうか。
書込番号:26223574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くにそしはるさん
サンライトモードがONであれば、OFFにしてください。
書込番号:26223576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
連続の質問となってしまいますが、
画面の輝度について質問です
先日購入し、メイン機の iPhone13Proと徹底比較しています、
先日野外でカメラの徹底比較をしてみたのですが、スチルは14TProの方がディティールや明暗差など確実に上ですが、動画はやはり多少古くてもiPhoneが上です、
ですが、画面が14TProはとにかく暗い、曇り空や日陰、室内ではほんの少しの差でも、野外晴天だと iPhoneはギリギリ色味も見える、14T Proは写ってる物がギリギリ確認できる暗さでかなり差がデカいです。
4000ニトが1000ニトの iPhoneに負ける意味が分からないのですが、本当は800ニトから600ニト程度なのでしょうか?
熱で一瞬で落ちて更に暗くなってる感はありますが、屋内でもやはりiPhoneの方が明るいです、
発色は圧倒的にiPhoneより綺麗なのですが…
皆さんは本機のディスプレイ他の端末と比べてどう感じますか?
書込番号:26222169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、照度を図ってみてはどうでしょう?
まんぷくれんたろう
【Xiaomi】Xiaomi 14T Proでいろいろ試します【買いました後編】
https://youtu.be/4xmrCdiZZaE?si=PhdZCM0S9SUkqmHM&t=960
手動最大輝度、最小輝度、照度センサーに光を当てて測定
照度アプリは評判のよさそうなものを選んでください
書込番号:26222421
0点

すいません、自己解決しました。
サンライトモードをオンにしないと最大輝度にはならないようです、
オンにしてみると iPhone13Proより遥かに明るくなりました、ただ、これをオンにすると明るさの自動調整が効かず、かなり不便です、
野外晴天で使うってシチュエーションは短時間なので、痒いところに手が届かない感じですね…
書込番号:26223223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー

>y.116710さん
>テキスト認識を使うと、中国語になります。
どういう手順で実行した時の話でしょうか?
例えばテキスト化したいものをプリインストールカメラアプリで撮影。
ギャラリーアプリで該当の画像を選択→右下の・・・→テキストを認識
とかでしょうか?
であれば、英語程度しか無理だと思いますが・・・・・
書込番号:26222573
2点

>y.116710さん
カメラで撮影したものをテキスト化したいことが目的であれば、
カメラアプリを起動→テキスト化したいものを画面に表示→ホームボタン長押しで「かこって検索」を起動→円を描いて範囲を指定→テキストを選択→コピー
これでクリップボードに日本語で綺麗に取り込めますので、後は、メモアプリ等を開いて、貼り付け。
これでどうでしょうか?
書込番号:26222583
2点

回答ありがとうございます。あとで試してみます。
ちなみに、スクショ→右下をタップ→テキストを認識で実行してます。 Galaxyだと普通にできていたのでできるものかと思っておりました。
書込番号:26222613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>y.116710さん
>ちなみに、スクショ→右下をタップ→テキストを認識で実行してます。
添付されている画像を見る限り、
スクショしたものをギャラリーアプリで見ているようですね。
つまり、
#26222573
>ギャラリーアプリで該当の画像を選択→右下の・・・→テキストを認識
の推測通りのようです。
右下の・・・をタップしないで、
ホームボタン長押しで「かこって検索」を起動→円を描いて範囲を指定→テキストを選択→コピー
で良いと思います。
ギャラリーアプリで画像を見ている時でも利用可能です。
書込番号:26222616
2点

ありがとうございます。
そもそも、かこって検索自体 起動せず苦慮してます。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000046614/SortID=26008840/
私もNOVAランチャーを使ってるのですが。。
ホームボタン方式にしてるとだめですかね。
書込番号:26222638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>y.116710さん
>私もNOVAランチャーを使ってるのですが。。
アンインストールして、デフォルトのホームアプリにすれば利用出来ると思いますが。
書込番号:26222661
0点

ありがとうございました。
どなたか、NOVAランチャーとかこって検索を共存させてる方おりませんかね?
書込番号:26222750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)