Redmi 14C のクチコミ掲示板

Redmi 14C

  • 128GB
  • 256GB

5000万画素カメラを搭載した6.88型4Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi 14C 製品画像
  • Redmi 14C [スターリーブルー]
  • Redmi 14C [セージグリーン]
  • Redmi 14C [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Redmi 14C のクチコミ掲示板

(122件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

検討しています 。教えてください

2025/02/24 15:54(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 14C 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

教えてください

この機種はアプリの2画面表示はできますでしょうか?

スクリーンショットは3本指 スラッシュでできますか?

リフレッシュレートが120 とのことですが、設定で下げることはできるでしょうか?バッテリーの消耗に影響するようなので…

書込番号:26087486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 シャープネス機能は何処にありますか?

2025/02/09 22:09(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 14C 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:9件 Redmi 14C 128GB SIMフリーのオーナーRedmi 14C 128GB SIMフリーの満足度1

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
画像の解像度を上げるため、シャープネス機能が必要です。
RedmiNote9S では、調整の右端に入っていました。
しかし、 Redmi14C の調整にシャープネスの項目がありません。
Xiaomiにも訊きましたが無関係の回答が来ます。

書込番号:26068741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

こちらの機種はシャッター音消せますか

2024/12/24 04:21(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 14C 256GB SIMフリー

スレ主 mi piaceさん
クチコミ投稿数:5件

xiaomiでもキャリアモデルだとシャッター音消せないと知りました。Xiaomi Redmi 10 pro で地域で日本以外を選択してシャッター音を消していました。この機種でもこの方法でシャッター音を消せるかどうか、教えてください。

書込番号:26011124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2024/12/24 06:55(9ヶ月以上前)

>mi piaceさん

目的は、同じ方法ではなくて、シャッター音が消せるかだと思います。
XiaomiのMediaTek機ですので、以下の方法で良いと思います。

本機での確認ではありませんが、14Tと同様に可能だと思いますよ。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq41
>Q.カメラを無音化するには、どうすれば良いでしょうか?
>
>SocがMediaTekの場合は、EngineerModeを起動することで無音化が可能です。
>
>例:Xiaomi 14T auのMediaTek Dimensity 8300-Ultraの場合
>
>EngineerModeを起動出来るように、開発者向けオプションを有効に変更。
>設定→デバイス情報→OSバージョン→7連続タップ。
>
>電話アプリで「*#*#3646633#*#*」を入力してEngineerModeを起動。
>権限の許可を聞いてくるので許可をする。
>左にスワイプして「Hardware Testing」を表示。
>Audio→Volume→Audio Playback。
>SystemをEnforced_Audibleに変更。
>BT A2DPをSpeakerに変更。
>Index15の値を255から0に変更後、Setをタップ。
>Set succeededが表示されるのでOKをタップして終了。
>
>元に戻したくなったら、0の値を255に変更。もしくは50〜100程度の控えめな音量に変更。

書込番号:26011169

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

動画の性能について

2024/11/16 21:48(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 14C 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

動画撮影を考えた時に、この端末ってやっぱり向いてないですか?

書込番号:25963672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27069件Goodアンサー獲得:3007件 Redmi 14C 256GB SIMフリーのオーナーRedmi 14C 256GB SIMフリーの満足度4

2024/11/17 03:45(10ヶ月以上前)

エントリー機種なので、、

ミドルレンジ以上を考えた方が良いですよ

書込番号:25963877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デュアルアプリ対応?

2024/11/13 13:42(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 14C 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:90件

この機種はデュアルアプリ対応かご存知の方いますか?
jmioでRedmi note 10Tを購入予定でしたが品切れのままキャンペーンが終わってしまいました。
こちらの機種が最安値になったので予算的にこれしか選択肢がないんですが試された方いましたら教えて下さい。
現在はRedmi note 9sでデュアルアプリが便利で10Tもアプリを入れたらデュアルアプリが使用出来る記事を見ました。こちらの機種もアプリを入れたら出来るんでしょうか?

書込番号:25959636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27069件Goodアンサー獲得:3007件

2024/11/14 08:53(10ヶ月以上前)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10278981145

RAM 4GBモデルは厳しいと思われます

書込番号:25960522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27069件Goodアンサー獲得:3007件

2024/11/18 06:27(10ヶ月以上前)

2. Q: Redmi 14Cはデュアルアプリをサポートしていますか?
A:はい、Redmi 14Cはデュアルアプリをサポートしています。
ttps://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-503383/

一応、公式HPでは対応、となってます

書込番号:25965173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m6655さん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/26 22:49(9ヶ月以上前)

ついでに質問ですが、実機をもっている方いましたら
デュアルアプリが実際に使えるのか試してもらえませんでしょうか。

もし設定から使えなくても、「ShortcutMmaker」「Activity Launcher」
などのショートカットアプリで、アクティビティ→「デュアル」と検索すれば
呼び出せる可能性があります。

書込番号:26014525

ナイスクチコミ!0


jgotoさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/09 17:37(5ヶ月以上前)

ShortcutMmakerを使ったらデュアルアプリになりました。
paypayで試しました。
見た目上はそれぞれ起動できてますが、実際に支払えるかはまだ試していないのでわかりません

書込番号:26140683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NFC

2024/11/02 23:39(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 14C 256GB SIMフリー

スレ主 kwbt_aさん
クチコミ投稿数:12件

おサイフケータイは非対応だがVisaタッチは使えるという記事を見かけました
NFC搭載なのでしょうか?
ということはマイナポータルは使えるということですか?

書込番号:25947588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2024/11/03 06:31(10ヶ月以上前)

>kwbt_aさん

>おサイフケータイは非対応だがVisaタッチは使えるという記事を見かけました
>NFC搭載なのでしょうか?

日本公式サイトでは非対応です。

https://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-503383/
>9. Q: Redmi 14CはNFC機能をサポートしていますか?
>A: いいえ、Redmi 14CはNFC機能をサポートしていません。

ただ、公式サイトが間違うこともあるため、実機を持っている方の設定画面スクリーンショット提示を待たれた方がよいかもしれません。


>ということはマイナポータルは使えるということですか?

マイナポータルへのログインでよければ、NFCが搭載されていれば、ログイン可能になる可能性はあります。
最初はホワイトリスト形式で、動作確認中には、ログインできず、後日、アプリの更新、もしくはサーバーの更新等で利用出来るようになるケースがあります。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default


ただ、おサイフケータイ非対応のため、マイナンバーカードをスマホに登録は出来ませんので、意味はないと思いますが・・・・・

マイナポータルアプリで何がしたいのか不明ですが、スマホにマイナンバーカードを登録することが目的であれば、
おサイフケータイに対応していて、公式に登録可能な機種にする必要があります。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default

書込番号:25947728

ナイスクチコミ!4


スレ主 kwbt_aさん
クチコミ投稿数:12件

2024/11/04 19:23(10ヶ月以上前)

マイナンバーカードはガラパゴスであるFeliCaではなく国際共通規格であるtype-bのため、Visaタッチが使用できれば使えると思ったのですが(nothing phone等は公式に認定されている模様)
搭載されているかどうかは今後のレビューを待つしかないですかね

書込番号:25949654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2024/11/04 19:37(10ヶ月以上前)

>kwbt_aさん
>マイナンバーカードはガラパゴスであるFeliCaではなく国際共通規格であるtype-bのため、Visaタッチが使用できれば使えると思ったのですが(nothing phone等は公式に認定されている模様)

NOTHING Phone (1)は、おサイフケータイ非搭載ですが、
NOTHING Phone (2a)は、おサイフケータイ搭載で、マイナンバーカードが登録可能となっていますね。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1288847.html
>マイナンバーカードはFeliCa SE領域に格納されるため、フェリカネットワークスの提供するインフラ、つまり従来のおサイフケータイと同様の仕組みが適用される。なぜFeliCaをターゲットとしたのかという点について総務省に聞くと、次のような回答が返ってきた。
>FeliCaを採用した理由は、スマートフォンの保護領域(SE)に安全にアクセスできる仕組みを提供しているのがフェリカネットワークという点で、同様の仕組みが提供されるのであれば特にFeliCaにこだわっているわけではありません。

書込番号:25949675

ナイスクチコミ!3


スレ主 kwbt_aさん
クチコミ投稿数:12件

2024/11/04 22:39(10ヶ月以上前)

https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
nothing phoneは公式発表で全機種マイナポータルアプリ使用可能みたいですね

https://0115765.com/archives/96884
こちらのレビューではVisaタッチ使えるような記載なので気になりますf(^_^;

書込番号:25949885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2024/11/05 05:42(10ヶ月以上前)

>kwbt_aさん
>nothing phoneは公式発表で全機種マイナポータルアプリ使用可能みたいですね

そうですね。
NFCは搭載しているので、マイナンバーカードの読み込みは可能です。
NOTHING Phone (1)は、おサイフケータイ非搭載なので、スマホにマイナンバーカードが本機同様に登録出来ないだけで。


>こちらのレビューではVisaタッチ使えるような記載なので気になりますf(^_^;

本機が「NFC機能をサポートしていません。」というのは、公式サイトの間違いだといいですね。
本機の、NFCの設定画面のスクリーンショットがどこかにあるといいのですが。

書込番号:25950035

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2024/11/05 06:05(10ヶ月以上前)

グローバル版のFAQはNFC搭載のようです。
スペック表にも、FAQにも記載がありました。

https://www.mi.com/global/support/faq/details/KA-426105
>9. Q: Does the Redmi 14C support the NFC function?
>A: Yes, the Redmi 14C supports the NFC function.
>Note:
>NFC function may vary between markets.

https://www.mi.com/global/product/redmi-14-c/specs
>NFC
>Yes**NFC function may vary between markets.

「NFC 機能は市場によって異なる場合があります。」という注意書きはありました。


日本版は、スペック表からもNFCの項目が削除。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-14-c/specs

FAQの内容も自動翻訳したままだと対応のはずなのに、
「はい、Redmi 14CはNFC機能をサポートしています。 手記:. NFC機能は市場によって異なる場合があります。」
の内容が、意図的に、
「いいえ、Redmi 14CはNFC機能をサポートしていません。」
に書き換えられているようです。

グローバル版ではなく、日本版での動作確認した人が現れるのを待った方がよさそうです。
公式サイトが間違うこともありますので。

書込番号:25950038

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kwbt_aさん
クチコミ投稿数:12件

2024/11/05 07:27(10ヶ月以上前)

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:25950084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2024/11/05 12:05(10ヶ月以上前)

日本版は、公式サイト記載通り、NFC非対応だったようです。
ジャイロセンサーも非対応。

いきなり発売開始したRedmi14Cをレビュー とにかく安い!
https://moja-blog.hatenablog.com/entry/2024/10/19/152445
>ちなみにNFCも非対応でした
>ジャイロ非対応NFC非対応

書込番号:25950349

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Redmi 14C

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)