Redmi 14C のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Redmi 14C のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

android15きますか?

2025/11/10 12:03


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 14C 128GB SIMフリー

これはandroid15へのバージョンアップはされますか?
よろしくお願いします

書込番号:26336691

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10240件Goodアンサー獲得:1142件 問い合わせ 

2025/11/10 12:17

>ものに苦しんでますさん
既に来ているのでは?
https://wnkhs.net/2025/05/redmi14c-update-xiaomihyperos2/

書込番号:26336699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27145件Goodアンサー獲得:3018件

2025/11/10 12:57

>ものに苦しんでますさん
自分の14cは既にHyperOS2(Android15)にしてます

書込番号:26336734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 14C 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

povo2.0のサイトの対応機種には載っていないのですがシャオミ(Xiaomi) SIMフリー Redmi 14C 8GB+256GBの購入を検討しているのですがこちらの端末でpovo2.0は利用可能でしょか?

書込番号:26332051

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10240件Goodアンサー獲得:1142件 問い合わせ 

2025/11/04 13:46

>みっちゃん4155さん
はい、APN設定を行えば問題なく使えます。

書込番号:26332068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2025/11/04 15:46

>みっちゃん4155さん

au/povo/UQが使用する4G周波数で、B11とB42に対応していませんが、実用上は問題ないでしょう。

書込番号:26332149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/11/04 19:36

>あさとちんさん回答ありがとうございます!!
現在使用しているスマホでpovo2.0を契約中ですがSIMカードをこちらのスマホに差し替えるだけで使用できるのでしょうか?

書込番号:26332322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/11/04 19:39

>sandbagさん回答ありがとうございます!!
現在使用しているスマホでpovo2.0を契約中ですがSIMカードをこちらのスマホに差し替えて購入したRedmi 14C APN設定をすれば問題なく使用できるのでしょうか?

書込番号:26332327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2025/11/04 20:03

>みっちゃん4155さん

APNを設定すれば使えるでしょう。

書込番号:26332344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

異常に重い

2025/07/09 17:52(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 14C 128GB SIMフリー

格安スマホがどんなものか試しに買ってみたのですが異常なくらい重いです。
地図アプリやカメラアプリなどですら立ち上がるのに一分くらいかかることもあります。

格安とはいえこんなものものなのでしょうか?

書込番号:26233321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/09 18:37(4ヶ月以上前)

今どきRAM 4GBですからね。
Android14以上なら、RAM8GB以上ないと遅いよ。
複数のアプリ立ち上げるとか、LINEみたいな重いアプリは御法度です。

書込番号:26233370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:499件

2025/07/09 18:49(4ヶ月以上前)

>ドングリコロコロ777さん
このスマホは所詮エントリー機です。前に何使ってたか分かりませんが、この機種よりもスペックが高い機種から乗り替えれば遅く重く感じるのは当然です。ましてや、アプリも全て前のスマホから移行させたとすれば間違いなく重くなりますよ。

ちなみに自分はこの種の低スペック機を好んで使い続けて来ましたので、おそらくこの機種もそれなりに扱えます。そういう人間は珍しいだろうし、それ以外だと、全くの初心者でがっつりゲームをやらない人以外では相当古いミドル機を長年使ってきた人とかじゃないとこのグレードには合いません。

書込番号:26233383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27145件Goodアンサー獲得:3018件

2025/07/10 06:49(4ヶ月以上前)

>ドングリコロコロ777さん
いいえ

256GBモデルはサクサク動きますよ(最新)

選択間違ったと思われます

書込番号:26233752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

auの5GSAのsimは使えますか?

2025/07/09 10:25(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 14C 128GB SIMフリー

スレ主 rokkiaporoさん
クチコミ投稿数:4件

auの5GSAのsimは使えますか?

auの動作確認端末で見当たらなかったのですが、載っていなくても使える機種は多いので、この機種をauの5GSAのsimで使えている方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:26232996

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27145件Goodアンサー獲得:3018件

2025/07/09 12:07(4ヶ月以上前)

5G非対応機種の14cは検証してないのでしょう

書込番号:26233060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:499件

2025/07/09 12:29(4ヶ月以上前)

>rokkiaporoさん
5G SAの利用にはこの規格に対応した端末が必要です。
Redmi14Cは4G端末なので当然非対応。使えません。

書込番号:26233079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rokkiaporoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/09 13:23(4ヶ月以上前)

すみません、経緯を書き忘れていました。

手持ちのスマホで5GSAのsimが使えるか色々試していたところ、ドコモのS9+と楽天版のS10は実際に使えました。もちろん5G通信ではないですが。
S9+に入れたところ、自動でAPNが出てきたのでそれを選択しました。auが発表しているAPNではなく、全く違うものでした。そのままS10にも入力したら使えたという流れでした。

理由合ってスマホを初期化してしまい、simカードトレイが壊れていてsimカードトレイを入れられないのでAPNがわからず、同じような状況の方がいればAPNをお聞きしたかったという経緯です。

書込番号:26233123

ナイスクチコミ!1


スレ主 rokkiaporoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/09 13:25(4ヶ月以上前)

何度もすみません途中で送信してしまいました。

そして、この機種でも使える可能性はあると思い、参考にしたかったのでもしかしてと思い質問させていただきました。

書込番号:26233126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:499件

2025/07/09 19:13(4ヶ月以上前)

>rokkiaporoさん
事情は分かりました。
当方なりの一般論的知識での回答は単なるスレ汚しだったようで…大変申し訳ありませんでした。

書込番号:26233404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rokkiaporoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/09 19:23(4ヶ月以上前)

いえ、こちらが最初に詳しい経緯を書き込んでいなかったので、質問の意図が伝わらずに申し訳ありません。書き込みありがたいです!

書込番号:26233409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デュアルアプリ対応?

2024/11/13 13:42(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 14C 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:90件

この機種はデュアルアプリ対応かご存知の方いますか?
jmioでRedmi note 10Tを購入予定でしたが品切れのままキャンペーンが終わってしまいました。
こちらの機種が最安値になったので予算的にこれしか選択肢がないんですが試された方いましたら教えて下さい。
現在はRedmi note 9sでデュアルアプリが便利で10Tもアプリを入れたらデュアルアプリが使用出来る記事を見ました。こちらの機種もアプリを入れたら出来るんでしょうか?

書込番号:25959636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27145件Goodアンサー獲得:3018件

2024/11/14 08:53(11ヶ月以上前)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10278981145

RAM 4GBモデルは厳しいと思われます

書込番号:25960522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27145件Goodアンサー獲得:3018件

2024/11/18 06:27(11ヶ月以上前)

2. Q: Redmi 14Cはデュアルアプリをサポートしていますか?
A:はい、Redmi 14Cはデュアルアプリをサポートしています。
ttps://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-503383/

一応、公式HPでは対応、となってます

書込番号:25965173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m6655さん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/26 22:49(10ヶ月以上前)

ついでに質問ですが、実機をもっている方いましたら
デュアルアプリが実際に使えるのか試してもらえませんでしょうか。

もし設定から使えなくても、「ShortcutMmaker」「Activity Launcher」
などのショートカットアプリで、アクティビティ→「デュアル」と検索すれば
呼び出せる可能性があります。

書込番号:26014525

ナイスクチコミ!0


jgotoさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/09 17:37(7ヶ月以上前)

ShortcutMmakerを使ったらデュアルアプリになりました。
paypayで試しました。
見た目上はそれぞれ起動できてますが、実際に支払えるかはまだ試していないのでわかりません

書込番号:26140683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

こちらの機種はシャッター音消せますか

2024/12/24 04:21(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 14C 256GB SIMフリー

スレ主 mi piaceさん
クチコミ投稿数:5件

xiaomiでもキャリアモデルだとシャッター音消せないと知りました。Xiaomi Redmi 10 pro で地域で日本以外を選択してシャッター音を消していました。この機種でもこの方法でシャッター音を消せるかどうか、教えてください。

書込番号:26011124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Android端末のFAQ 

2024/12/24 06:55(10ヶ月以上前)

>mi piaceさん

目的は、同じ方法ではなくて、シャッター音が消せるかだと思います。
XiaomiのMediaTek機ですので、以下の方法で良いと思います。

本機での確認ではありませんが、14Tと同様に可能だと思いますよ。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq41
>Q.カメラを無音化するには、どうすれば良いでしょうか?
>
>SocがMediaTekの場合は、EngineerModeを起動することで無音化が可能です。
>
>例:Xiaomi 14T auのMediaTek Dimensity 8300-Ultraの場合
>
>EngineerModeを起動出来るように、開発者向けオプションを有効に変更。
>設定→デバイス情報→OSバージョン→7連続タップ。
>
>電話アプリで「*#*#3646633#*#*」を入力してEngineerModeを起動。
>権限の許可を聞いてくるので許可をする。
>左にスワイプして「Hardware Testing」を表示。
>Audio→Volume→Audio Playback。
>SystemをEnforced_Audibleに変更。
>BT A2DPをSpeakerに変更。
>Index15の値を255から0に変更後、Setをタップ。
>Set succeededが表示されるのでOKをタップして終了。
>
>元に戻したくなったら、0の値を255に変更。もしくは50〜100程度の控えめな音量に変更。

書込番号:26011169

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Redmi 14C

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)