AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全25件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

(244件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense9 SHG14 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense9」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense9を新規書き込みAQUOS sense9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ179

返信34

お気に入りに追加

標準

通話の障害と発熱がすごい気がします

2025/05/15 22:48(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au

スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

結構皆さんが投稿されている、通話している時にこちらの音声が相手に届かなくなる不具合が私にも発生していて、スマホとして致命的すぎて買い替えるか悩んでます。
シャープさんに問い合わせたら、メーカー保証で修理できるということでしたが、郵送限定だし、治らなかった人もいるようなので、リコールくらいの致命的な欠陥なのではないでしょうか。
今使っている皆さんはどんな感じですか?
発熱も動画とか見ているだけでも結構しているので日々不満がたまっている感じです。
初Aquosなのでこんなもんなのかいまいちわかってないのですが、Aquosは普段からこんな感じなのでしょうか?

書込番号:26180114

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に14件の返信があります。


masterjjさん
クチコミ投稿数:1件

2025/05/19 22:37(5ヶ月以上前)

私は btヘッドセットで通話不良に困っています 4セット全く違うBTイヤホンマイクですべて同じ症状。 通話開始後20秒から30秒で相手に音声がノイズで伝わらない と言う状況、BTイヤホンマイクのメーカーも形式もすべて別物で試しましたが同一症状で業Mini支障が出る状態、仕方ないので車ではハンズフリーでしか使えない状態ですね、 6ヶ月ほど使ったけど買い換えようと思っている次第です。
後 余談ですが 近接センサーが3,4日で不具合を起こし再起動を余儀なくされます。残念ですが使いにくいですね

書込番号:26184311

ナイスクチコミ!2


Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/20 08:03(4ヶ月以上前)

>てのすさん
>masterjjさん
もうリコールレベルですね(T T)

書込番号:26184540

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2025/05/20 12:05(4ヶ月以上前)

お知らせ|AQUOSシリーズ OSアップデート再開のお知らせ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/info/info088.html

SHG14はAndroid15へのアップデートが再開されました。

今日、最新のアップデート(ビルド番号:02.00.08)が公開されました。
(Android 14の場合は、Android 15にOSアップデート後に本アップデートが適用可能)
物は試しでアップデートしてはいかがでしょうか。

書込番号:26184741

ナイスクチコミ!3


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/20 17:14(4ヶ月以上前)

>Risa@Hさん
そうなんですよ、、本当にリコール出してくれないかと思い日々見ています、、

>Roma120さん
ありがとうございます、日々気にしてはいるのですが、今日来たとは知りませんでした。とりあえずアプデしつつ様子見でもしてこうと思います。

書込番号:26184990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11223件Goodアンサー獲得:641件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度5

2025/05/23 19:46(4ヶ月以上前)

>てのすさん

OSビルド番号:02.00.08へのアップデート後は

不具合が解消されましたか?

書込番号:26188145

ナイスクチコミ!4


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/24 06:59(4ヶ月以上前)

>夏のひかりさん
今のところ電話を試していないのでまだ分からない感じです。
電話の不具合が怖くて最近は電話してないって感じですね。

書込番号:26188497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11223件Goodアンサー獲得:641件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度5

2025/05/24 07:30(4ヶ月以上前)

>てのすさん
>今のところ電話を試していないのでまだ分からない感じです。
>電話の不具合が怖くて最近は電話してないって感じですね。

返信ありがとうございます。
家族や友人など身近な人に理由を話して試してみませんか?

私は妻も同じ sense9を使っているので簡単に試せます。

書込番号:26188516

ナイスクチコミ!3


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/24 17:21(4ヶ月以上前)

>夏のひかりさん
試してみても良いのですが、いつも調子のいい時と悪い時があり、100%相手に聞こえなくなる、というわけではないので、試しても調子がいいだけかな?となってしまうという感じです。なのでこちらではテストできないかもしれません。。
過去の感じでは比較的長めに(5分以上くらい?)電話するとなっていたような気もしますが、それもそう思うかも?くらいの話ですので、、

書込番号:26189016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11223件Goodアンサー獲得:641件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度5

2025/05/24 20:20(4ヶ月以上前)

>てのすさん
>試してみても良いのですが、いつも調子のいい時と悪い時があり、
>100%相手に聞こえなくなる、というわけではないので、
>試しても調子がいいだけかな?となってしまうという感じです。
>なのでこちらではテストできないかもしれません。。
>過去の感じでは比較的長めに(5分以上くらい?)電話するとなっていたような気もしますが、
>それもそう思うかも?くらいの話ですので、、

雲を掴むような話ですね!
気のせいではありませんよね?

書込番号:26189222

ナイスクチコミ!4


sky8888さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/25 21:11(4ヶ月以上前)

私もおんなじ不具合経験したんですけど、気の所為なんかじゃないですよ。
必ず発生するわけじゃないし、会話中全然聞こえないとか言われてその都度
「すみません、スマホが最近調子悪くてまたかけ直します」とか答えなきゃならんのですよ。
検証とか普通できるわけ無いじゃないですか。
ちなみに当時セルフチェックしても問題ないと出ました。

書込番号:26190280

ナイスクチコミ!4


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/27 22:52(4ヶ月以上前)

>sky8888さん
まともに電話できなくてイライラしますよね、この不具合のせいで私の買わなきゃよかったスマホランキング1位に無事になりました。
毎回発生するかしないかわからないし、電話をほぼ使ってないです。

書込番号:26192511

ナイスクチコミ!4


Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/27 23:49(4ヶ月以上前)

>てのすさん
アップデートもやる気はあるのでしょうが、対応がモタモタしすぎとAppleやMicrosoftに比べると思ってしまいます(><)
悔しいですが、他メーカーのまともな機種に乗り換えるか、過去に使っていた機種に一時的に戻して対応を待っては如何でしょう。
本当に災難ですね。。。

書込番号:26192554

ナイスクチコミ!3


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/28 13:02(4ヶ月以上前)

>Risa@Hさん
確かにアップデートしたいつもりは感じられますよね、ソフトウェアとハードウェアどっちのせいで起きるのか気になるところです。
前の機種はauに返却してしまってますので、なにかしら端末を買おうかと探しているところです。次はちゃんと電話ができるスマホにしたいところです、、

書込番号:26192981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11223件Goodアンサー獲得:641件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度5

2025/05/28 13:30(4ヶ月以上前)

AQUOS sense9 SH-53E docomo こちらの声が相手に届かない事象について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046320/SortID=26069419/#tab
>特に相手が固定電話の場合、こちらの声が相手に届かないという事象が頻発しております。

AQUOS SH-M29 sense9 128GB 相手側に音声が聞こえてません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046315/SortID=26080149/#tab
>相手が固定電話の場合のみ相手側に音声が聞こえてません。

電話は相手があることなので
相手の電話環境や通信回線も関係します。

AQUOS sense9との相性問題なのでしょうか!

私は経験がありませんが
別な機種に変えれば解決しそうですね!

書込番号:26193007

ナイスクチコミ!2


sky8888さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/28 21:49(4ヶ月以上前)

参考までに
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046316/SortID=26123423/
これ、前に書き込んだ私の場合です。

別端末に交換で、トラブルは解消しました。
1ヶ月使って問題ないけど、カメラとか不満だったから家族にあげちゃいましたが、特に問題ないみたいです。
端末交換で解消したからソフトよりハードの問題じゃねーかなーって個人的な見解です。

メーカー修理にしても端末初期化しろだとか、せっかく貼ったフィルム剥がせとか、
正直お金と手間がかかるので簡単にそういうことメーカーが言わないでくれるかなあという気持ちがあります。

書込番号:26193411

ナイスクチコミ!8


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/30 11:21(4ヶ月以上前)

>sky8888さん
ありがとうございます、メーカー保証で交換してくれたりしたらいいんですけどね。
メーカーが簡単に言わないでほしいのわかります。別の話ですが、ノートPCを初期化じゃないと直らないって言われた時に自分で色々触ったら治った経験もあるので、メーカーが適当なこと言わないでほしいですよね。

書込番号:26194857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pxw8220tさん
クチコミ投稿数:83件

2025/08/14 19:43(2ヶ月以上前)

私もドコモ版でBluetoothハンズフリーでのノイズに困っています。

相手がdocomo、auの時に発生します。
それも特定の相手だけで全員ではありません。

ソフトバンク回線が相手だと全く発生しません。

試しに楽天モバイルのSIMを入れて通話したら全く症状が出ません。

docomo回線とau回線の一部と相性が悪いのかなと考えています。

修理に出し、基盤交換されさたが、直りません。

ちなみに、LINE通話でも症状は出ません。

書込番号:26263421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11223件Goodアンサー獲得:641件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度5

2025/08/19 09:05(1ヶ月以上前)

>pxw8220tさん

AQUOS sence9は通信会社と相性問題があるとは驚きです。
それじゃ何回交換しても直りませんよね!

>てのすさん

樂天モバイルに替えたら直りました!!
ってコメントを期待しております。

書込番号:26267217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/08/19 10:05(1ヶ月以上前)

楽天で問題ないのはRakuten Link使ってるからじゃないですかね? キャリアの問題ではなく、普通の通話機能は問題あり、LINE電話やRakuten Linkみたいなアプリによる擬似的な通話だと問題が出ない、ということなんでは

書込番号:26267255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pxw8220tさん
クチコミ投稿数:83件

2025/09/12 22:40(1ヶ月以上前)

>楽天で問題ないのはRakuten Link使ってるからじゃないですかね?

楽天リンクは使っていませんよ。
楽天リンクはライン電話と変わらないものですから、楽天リンクで不具合が出ないのは当たり前です。

docomoも楽天モバイルも本体標準の通話アプリでの話です。

書込番号:26288616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

はい、ブチ切れた

2025/08/25 08:19(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au

スレ主 Mieiwさん
クチコミ投稿数:1件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度1

壊れた!一週間経たずに壊れた!なんで!なんでなの!なんでなの!なんでなの!なんで!一週間も 経たずに 画面が壊れてしまったんだよ!なんで!一週間も使ってないのに AQUOSの画面が壊れるって どういうことなんだよ おい! なんで 一週間で 画面壊れるんだよおい! カメラ カメラじゃね画面だこれは!画面弱すぎんだろ おい! 全然使ってねえぞ 全然使ってねえのに…なんで!画面が壊れたんだよ! マジでなんなん!!

書込番号:26272511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ75

返信17

お気に入りに追加

標準

兎に角Bluetoothイヤホンとの相性が悪い!

2025/04/02 07:01(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au

機種不明

スクロールするとメールデータ画面が消えて読めない

新色が良かったのでオンラインショップで注文?購入。
ただ、Bluetoothイヤホン(ヘッドセット)との相性が悪い!
相手の声は聞こえるが、コチラの声が(雑音だったり、水中からの篭った感じだったり)兎に角届かない。
auに連絡すると、アレしてコレしての嵐。
そもそも、元々の機能が通常設定で使えない事が問題ではないのか?5Gの機種なのに「5Gを切って4Gで使って下さい」とは何事?
それ以前に、こんな症状は今まで使っていた他社機種では無かった。
トラックドライバーと言う性質上、業務に差し支える為、交換を要請、しかし送られて来た個体も同じ症状が出た!
auに連絡入れるとまたアレしてコレしての嵐!
だんだん「ウチは(機械は)悪くないと思うんで、そっちで色々やってくんね?」と責任逃れしている様に思えてイライラして来た。
コチラからどーにも、使えない事を伝え、買取って手元にある前モデル(問題は無かったので)での使用を持ち掛けるも、「それは出来ない」との対応。
「代わりの別メーカーの機種を代替えで送る。修理には一月位掛かるかも」との回答だ。しかし、使えない間も分割金は請求するとの事。ユーザーとしては納得行くわけが無いが、キャンセルも出来ない。更に修理代金も発生すると言う発言には呆れた!
「出来ない、出来ない」と言うだけで、ユーザーの事は考えようともしない。自分達が損をしない条件を突きつけるだけなら大手キャリアの必要は全く感じない、と思わされる事例だった。
後はメーカーの徹底的な症状追求と改善に期待…したい所だが、それも期待出来そうもないか…?
*交換機種でAndroid15にバージョンアップしたら、「auメール」にも閲覧時不具合が出た。
添付画像はそれ

書込番号:26131717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9970件Goodアンサー獲得:1099件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4 問い合わせ 

2025/04/02 10:55(6ヶ月以上前)

>夢我 叶(ゆめが かなウ)さん
ヘッドセットに関しては相性があるので何とも・・・。
家電量販店などで相性の良い物を試せることが出来ると良いのですが。

書込番号:26131923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度3

2025/04/02 12:44(6ヶ月以上前)

実は、購入して不具合が出た時、auに問い合わせたら「Bluetooth5.1の物を使って下さい」と言われたので、念の為と思い別なメーカーのヘッドセットを3種購入してそれぞれやってみたんですが全滅でした…
「相性」と言われますがGALAXY、XPERIA、トルクと使って来ましたが、こんなに酷い症状は出ませんでした。
*字面で攻撃的な印象を持たれたとしたら申し訳ありません、状況を説明させて頂いただけです。むしろ怒りがあるとすればキャリアとメーカーにですので念の為。

書込番号:26132018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9970件Goodアンサー獲得:1099件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4 問い合わせ 

2025/04/02 13:37(6ヶ月以上前)

>夢我 叶(ゆめが かなウ)さん
>ヘッドセットを3種購入してそれぞれやってみたんですが全滅でした…

複数で同様だとするとどうしようもありませんね。
今の端末を売って、GalaxyやXperiaのようなオーディオに強いメーカーに買い替える方が良いと思います。

書込番号:26132059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:131件

2025/04/02 16:38(6ヶ月以上前)

>夢我 叶(ゆめが かなウ)さん

キャリア版、オープンマーケット版関係なく、AQUOS sense9及びAQUOS R9 自体に通話時に不具合がでる事象があります。

sense9/R9 と固定電話(スマホ間でも出る事象もがあるらしい)間で固定電話側に声が届かないやノイズまみれになり聞き取れないと言うものです。

当方はR9(SH-M28)でUQモバイルです。SHARPとUQへは事象の事は伝えております。また、sense9での発生数が多いのですが、これはsense9が圧倒的に販売数が多いためであると思います。
ユーザー側は改善される事を待つしかない状況です。

参考過去スレ
https://s.kakaku.com/bbs/J0000046320/SortID=26069419/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000046315/SortID=26080149/



スレ主さんへお願い

ご存知だと思いますが、自動車運転中のスマホの利用や通話に関して非常に厳しくなっております。
自動車運転中のスマホ操作やイヤホンの使用、ハンズフリー通話であっても、日本国内では道交法違反であり、自治体によっては安全運転義務違反となります。片耳だけでも違反です。
色々理由があるのですが、ハンズフリー通話であって話しに気を取られ、運転操作に支障をきたすためです。
通話は停車中にお願いします。

書込番号:26132227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/04/02 16:53(6ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
ハンズフリー通話は道交法違反じゃないから、嘘を書かないように。道交法違反だと言い張るなら該当する条文を教えてね

書込番号:26132242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度3

2025/04/02 17:23(6ヶ月以上前)

それが、返品・キャンセル出来ないんですよ。
キャリア、メーカー共に「修理対応をお待ち下さい」との事でトホホです…

書込番号:26132274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度3

2025/04/02 17:31(6ヶ月以上前)

ご丁寧な回答、有難うご財増す♪
仰る通りです。
更には同業者等、未だに「耳に当てて会話してる輩」が居る事、本当に情けなく思います。
マナー以前に規則は守るのが当たり前ですね。
*ハンズフリーは助手席での使用だったりするので、その場合はセーフ、ですよね?ね?

何にしても、『基本的機能が当たり前に使えない』のに『現状、ユーザーの(我慢も含む)負担が大きい(気がする?)』のは何とかしてもらいたいですねぇ…

書込番号:26132285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47402件Goodアンサー獲得:8077件 Android端末のFAQ 

2025/04/02 18:06(6ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
>自動車運転中のスマホ操作やイヤホンの使用、ハンズフリー通話であっても、日本国内では道交法違反であり

勘違いでは?

沖縄県警察本部
https://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2019120900013/
>Bluetoothなどのいわゆるハンズフリーによる通話使用は上記規制の対象外です

書込番号:26132305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:131件

2025/04/02 18:29(6ヶ月以上前)

>夢我 叶(ゆめが かなウ)さん

助手席であれば、スマホを好きな様に使って下さい。

書こうか書くのは止めようかと悩みましたが、多くの方が見る掲示板と言うこともあり、書かせてもらいました。
こう言うのを書くと、重箱の隅をつつく輩が出てきます。


当方はペーパードライバーなので車を運転する事はありませんが、不慣れな道をチャリで通る場合、ナビの指示を聞くためBluetoothイヤホンを片耳だけ装着していた事があり、交差点での信号待ちで、警察官から声をかけられました。(2回目。1回目は音楽聴いてました)まだ、法律?条例?の施行前ですので、講習や罰金はありませんが、啓発活動として声をかけたとの事。ナビの指示を聞く為・・・自転車を止めてスマホを見る事、例外はないと言われました。(大阪府)

それ以来屋外ではイヤホンを使わなくなりました。大阪市内は、いっぱいパトカーや白バイが走っていますし、たまに交差点に警察官が立っているのを見ます。
自転車の保険にも入りました。被害者になれば医療費がかかりますから。ヘルメットは買ってませんが・・・

趣旨から外れた内容を書き、板を汚した事をお詫びします。

書込番号:26132331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9970件Goodアンサー獲得:1099件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4 問い合わせ 

2025/04/02 18:56(6ヶ月以上前)

>夢我 叶(ゆめが かなウ)さん
>それが、返品・キャンセル出来ないんですよ。

はい、ですので残債があれば一括清算した後にフリマなどに売り払って、別のまともなメーカーのスマホに変えるのをお勧めします。

書込番号:26132369

ナイスクチコミ!4


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/04/02 19:16(6ヶ月以上前)

>夢我 叶(ゆめが かなウ)さん
たぶんハードウェアの問題じゃないから修理でなおる可能性は低いと思う。sandbagさんの言う通り買い替えを考えた方がいいのでは。

>Dear-Friendsさん
明らかな誤りを指摘することを「重箱の隅をつつく」とはいわない。日本語を勉強しましょう

書込番号:26132394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2025/04/26 01:02(5ヶ月以上前)

ドコモ版使ってますが、全く同じ症状でお手上げです!
本体交換一回に、修理3回。メーカーは異常無しの繰り返し。ヘッドセットも5個をローテーション。全てに同じ症状出るので本体側に問題有りかと。邪魔だけど有線イヤホンにすれば今のところ症状有りません。

書込番号:26159829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jay0327さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:50件

2025/04/27 20:35(5ヶ月以上前)

SIMフリー版sense9(5G優先/ネットワークを自動的に選択/4G回線による通話 ON)
ワイヤレスイヤホン(Bluetooth 5.2/両耳装着)
を使い知り合いに電話をかけて検証。
曰く、
「スマホで話しているときより少しこもった声になるが、ノイズが入ったり途切れたりすることはなく、こちらの話していることはちゃんと聞き取れる」
とのことでした。

書込番号:26161766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/27 23:33(5ヶ月以上前)

私も、試してみました。
docomo onlineショップで買ったスマホです。
aquos sense9 から aquos sense8
aquos sense9 から 自宅の電話
どちらも、普通に会話できるようです。

ワイヤレスイヤホン
Bluetooth仕様
Bluetoothバージョン:5.3
対応プロファイル:HSP,HFP,A2DP,AVRCP
対応コーデック:aptX Voice,aptX Classic,aptX Lossless,SBC,AAC
です。

書込番号:26161938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pxw8220tさん
クチコミ投稿数:83件

2025/06/11 22:45(4ヶ月以上前)

自分もドコモ版で同じ症状に悩んでおります。
修理に出しても異常なし。

ハンズフリーは5セット試しましたが全滅。
機種変更前のsense7なら問題なく使えるので、この機種の問題かと。

相手がドコモ、atの場合が特にひどく、LINE通話なら問題ないので、ハンズフリーの異常では無いと思います。

シャープに問い合わせましたが、回答無しです。

書込番号:26207552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pxw8220tさん
クチコミ投稿数:83件

2025/06/16 20:19(4ヶ月以上前)

ドコモに再度問い合わせました。

修理→異常なし→直らない

これを何回でも繰り返すしかないとの回答。

何度も修理にだしてる間に保証期間が切れたら
直らなくても有償修理だそうです。

何があっても新品への交換はしないと言われました。

書込番号:26212026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pxw8220tさん
クチコミ投稿数:83件

2025/08/10 22:03(2ヶ月以上前)

その後いろいろ試したのですが、
相手がdocomoとauの一部のみで発生だったので

SIM→eSIM 改善せず

楽天モバイルのSIMを入れて通話 不具合無し

ということで、docomo回線とau回線を使用していると不具合が出るのかなと思います。

LINEMOか何かにMNPすれば解決かもしれません。

ただ、今後のバージョンアップでの改善に期待。

書込番号:26260137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ233

返信25

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au

スレ主 MS090さん
クチコミ投稿数:114件

UQで購入したのですが、UQ以外のsimを入れると
apn設定画面に「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と出て来ます。
ドコモ、ソフトバンク、楽天のsimを入れてみましたが全て自分でapnを入力して保存して選択することで
はじめてモバイル通信が使えるようになります。
 aquosシリーズは初めて使用するのですが、apn設定は手動が基本なのでしょうか?
auのキャリアモデルだからこんな面倒な仕様になっているのでしょうか?
故障なら修理に出したいし、故障でないなら2度と買いたくない気持ちです。

 今までUQ契約Pixel、ソフトバンク契約Xperia、ドコモ契約Galaxy、ソフトバンク契約モトローラのスマホを利用してきましたが
apn設定画面にapnの選択肢I一覧が出てこないのは初めてで驚きました!

書込番号:26021148

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:28338件Goodアンサー獲得:4192件

2025/01/05 03:06(9ヶ月以上前)

sense9は購入してませんが、ここ3年くらいで購入したドコモ版、au/UQ版、SoftBank版AQUOSいずれも販売元以外のAPNは一切表示されませんでした。

一方オープン市場版については、主要事業者のAPNが自動表示されます。

キャリア向けモデルは、ソフトウェア側で販売元以外のAPNを表示しない仕様にしてるのでは?と思います。

書込番号:26025037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/05 07:27(9ヶ月以上前)

機種不明

AQUOS sense5G (SHG03)にdocomo SIMを挿入した場合に表示される画面

>†うっきー†さん
>最初に
>>apn設定画面に「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と出て来ます。
>と記載されている通り、1個もない状態だったと記載があります。

>そのため頻繁に質問のある、手動でのAPN追加が必要だっただけでした。

なるほど。
キャリア版の端末は久しく購入していませんでしたので、その辺りの些細なことは覚えていませんでした。

手元のキャリア版AQUOS senseシリーズだと、同じau版のAQUOS sense5G (SHG03)があったので確認してみました。

■au / povo のSIMを挿入
→ APNのプリセット一覧が表示されず、APNが自動で設定されて、au および povo の回線が開通

■docomo のSIMを挿入
→ APNのプリセット一覧が表示されず、「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」となり、APNの手動設定を求められる。

たしかに、自社のキャリアおよびサブブランドのAPN設定のみが、隠れて(プリセットの一覧として表示されずに)入っているようです。

国内のMNOとそのサブブランドのプリセットくらいはあっても良いような気もしますが、キャリア版の端末については開発費の一部をキャリアが負担しているという話もあるようなので、難しいのかもしれませんね。
SIMフリー版のAPN設定のプリセットの有無については、製造元メーカーの販売戦略や、プリセットされているMNO/MVNOの各社からインセンティブを貰っている等が理由としてあるのかも知れませんが…

書込番号:26025088

ナイスクチコミ!7


スレ主 MS090さん
クチコミ投稿数:114件

2025/01/05 15:45(9ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん
家族、親戚含めて国産・海外製品7社キャリア・SIMフリーのスマホを使っているのですが、APNが一つもMNOすら設定に出てこない機種は初めてだったので驚愕しました。
一番頭に来たのは、「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用出来ません」と表示された事です。親は母と2人暮らしなのでこれを見てUQ以外は利用出来ないとパニックになってしまいました。
他社にキャリアを変更させたくない悪質な仕様に感じます。うちの家族はAQUOSを二度と買わない事になりました。

>†うっきー†さん
>sandbagさん
>まっちゃん2009さん
SIMフリーモデルは大丈夫でキャリアモデルは全てダメみたいですね。どうもありがとうございます。
ここまでキャリアに忖度しているメーカーは二度と買うきにならないです。
 国産メーカーは応援したいのですが、こんな事をしていると顧客を失うとわからないのでしょうかね?

書込番号:26025634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47402件Goodアンサー獲得:8077件 Android端末のFAQ 

2025/01/05 16:15(9ヶ月以上前)

>MS090さん
>国産メーカーは応援したいのですが、こんな事をしていると顧客を失うとわからないのでしょうかね?

化粧箱の裏に「MADE IN CHINA」と記載されていると思いますが・・・・・

仮に複数のAPNがあっても、自分が使いたいものがなければ、結局は手動で入力なので、プリセット済かどうかは気にする必要がないと思いますよ。

書込番号:26025672

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:83件

2025/01/05 17:03(9ヶ月以上前)

>MS090さん
メーカーと製造工場の区別がつかない人もいるようですが、そのメッセージ自体は利用できる APN がない場合にAndroid が標準で表示するものなので AQUOS 特有というわけではありません。

メーカーとして指定キャリア以外のAPNが出てこないようにわざわざ手間隙かけるというのも考えづらいので、キャリアから何らか指示があった可能性が高いのではと思われます。

書込番号:26025740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/05 19:04(9ヶ月以上前)

機種不明

auのサポートページより

>MS090さん
>家族、親戚含めて国産・海外製品7社キャリア・SIMフリーのスマホを使っているのですが、APNが一つもMNOすら設定に出てこない機種は初めてだったので驚愕しました。
>一番頭に来たのは、「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用出来ません」と表示された事です。親は母と2人暮らしなのでこれを見てUQ以外は利用出来ないとパニックになってしまいました。

たしかに、初見ではメッセージの意図が汲み取りにくいですよね。

APNの設定が、SIMでユーザー登録をして回線を開通する作業であるという認識に立てれば、「このユーザー」が指しているのが“挿入しているSIM”であると判るので、今のSIMには該当する「アクセスポイント名設定」のプリセットが無いと言っているのだなと推測できるのですが…

手動でAPN設定を追加するのが右上の「+」ボタンというのも、気が付かないとわかりにくいですし。

>他社にキャリアを変更させたくない悪質な仕様に感じます。うちの家族はAQUOSを二度と買わない事になりました。

この文言は、端末の製造元であるシャープが意図して表示している訳ではなく、Android OS 標準のメッセージであり、プリセットされているAPN設定が無い場合に表示されるものだと思われます。
おそらく、他メーカーの端末でも同様の条件であれば表示されると思いますよ。

あえて言うのであれば、一切のAPN設定のプリセットを一覧に表示しない仕様として、キャリア端末を製造させて販売しているKDDI (au/povo/UQ)には、もう少しどうにかならないものかな?とは思います。

あと、悪質かどうかはともかく、「他社にキャリアを変更させたくない」という意図はあると思いますよ。
なぜなら、キャリア端末は他社のSIMでの運用については一切保証しておらず、完全に利用者の自己責任になりますので。

書込番号:26025890

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28338件Goodアンサー獲得:4192件

2025/01/05 19:33(9ヶ月以上前)

>MS090さん

キャリア端末でも他メーカーでは普通に他事業者APNが自動表示されるものも多数あるので、シャープに関してはそういう対応というか仕様にしてるんでしょう。
少なからずキャリアへの忖度とかもあるかも?

まあ右上の「+」ボタンから手動登録すれば済む話ではありますが、慣れてない人とかはわかりにくい部分でもありますね。


例えばGalaxyシリーズなんかも、キャリア版やオープン市場版ともに販路問わずキャリアとそのサブブランドのAPNは自動表示されますが、MVNOなんかは表示されませんしAQUOSよりマシな程度です。

MVNOの例外として、OCNモバイルONEだけはドコモのspモードと合わせて自動表示されますけどね。
ドコモのエコノミーMVNOに参加したあたりのモデルからOCNが自動表示されるようになったので、おそらくサムスンへのドコモ要請で追加した感じです(今はドコモに吸収合併されましたが)。

書込番号:26025918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


ばし800さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/05 22:25(9ヶ月以上前)

>MS090さん
スマホに明るくないお年寄りのためを思うなら、素直に手間いらずでサポートも厚い事業者から買いましょう。
たぶんだけど、「1円でも安く買って、1円でも安く運用して〜」 とか思ってないでしょ、親御さんは。

書込番号:26026134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/06 00:22(9ヶ月以上前)

>MS090さん
>ここまでキャリアに忖度しているメーカーは二度と買うきにならないです。
>国産メーカーは応援したいのですが、こんな事をしていると顧客を失うとわからないのでしょうかね?

忖度云々というのは誤解があるようです。

キャリア版の端末の場合、製造元であるシャープの顧客は、販売元のKDDI(au/povo/UQ)です。
シャープは、KDDIからの注文(仕様)に基づいて端末を製造し、納入しているにすぎず、我々コンシューマに直接販売している訳ではありません。

今回のような仕様のキャリア端末を販売して、顧客を失うとすれば、それはKDDI(au/povo/UQ)の問題です。
キャリア端末は、あくまでも販売元であるキャリアの製品ですよ。

シャープがコンシューマ向けに直接販売しているのは、SIMフリー(オープンマーケット)版であり、我々がシャープの顧客として購入できるのはこちらです。

また、製造元のシャープを「国産メーカー」とご認識のようですが、何をもって国産メーカーと判断されていらっしゃいますか?
本社の所在地が日本国内にあることでしょうか?

シャープは、株式の74%を外国人が所有しており、筆頭株主は全体の6割を所有している台湾の鴻海グループです。
現在のシャープは鴻海の傘下の企業となっており、シャープの会長、副会長 執行役員には鴻海の方が就かれています。

株式会社は株主のものであるという基本原則で考えれば、シャープは台湾の会社ですよ。

書込番号:26026227

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9970件Goodアンサー獲得:1099件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4 問い合わせ 

2025/01/06 01:00(9ヶ月以上前)

Xiaomi, Oppo, motorolaのキャリアスマホは別会社のSIM挿せばそれらのAPNが出るわけで、SHARPがむしろ特殊でしょう。
他メーカーは用意されているのに、SHARPのみ一覧がないのがキャリアの指示(仕様)というのは不自然ですね。
Amazonで売ってる中華スマホですら用意されているんだし、SHARPが不親切と思われても仕方ないでしょう。

書込番号:26026243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/06 07:42(9ヶ月以上前)

>sandbagさん
>Xiaomi, Oppo, motorolaのキャリアスマホは別会社のSIM挿せばそれらのAPNが出るわけで、SHARPがむしろ特殊でしょう。

他社回線のAPN設定のプリセットを入れることには、キャリアの戦略、保証の問題以外にもインセンティブ(金銭)が絡んでいる可能性なども考慮した方が良いです。
例として挙げられているスマホは、「別会社のSIM」を提供しているMVNOでも取り扱いのある端末だったりしませんか?

>他メーカーは用意されているのに、SHARPのみ一覧がないのがキャリアの指示(仕様)というのは不自然ですね。

「キャリアの指示」なのか製造元が提案した仕様なのかは存じ上げませんが、そのような仕様でOKを出して購入契約をしたのはKDDIです。
同じキャリアが販売する別の製造元のキャリア端末の仕様との整合性が有るか無いかは関係ありませんよ?

KDDIに対して、キャリア端末の販売元として、取り扱う製品の仕様は統一しておけ!という意見であれば同意します。

>Amazonで売ってる中華スマホですら用意されているんだし、SHARPが不親切と思われても仕方ないでしょう。

「Amazonで売ってる中華スマホ」は、オープンマーケット向け(SIMフリー)の端末ですよね?
シャープの端末も、オープンマーケット向けのSIMフリー版では、多数のAPN設定のプリセットが入っています。
今回のお話はキャリアが販売する端末に関するものですので、「Amazonで売ってる中華スマホ」には関係ありませんよ?

一般の顧客として、オープンマーケット向けにシャープが販売する端末も、キャリアが自社回線向けに販売する端末も、主要なMNO/MVNOのAPN設定のプリセットが全て入っていれば良いのに!という意見であれば同意します。

書込番号:26026351

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9970件Goodアンサー獲得:1099件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4 問い合わせ 

2025/01/06 09:03(9ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん
>例として挙げられているスマホは、「別会社のSIM」を提供しているMVNOでも取り扱いのある端末だったりしませんか?

Xiaomi 14T Pro=ソフトバンク専売
moto edge 50s pro=ソフトバンク専用カスタマイズ
OPPO A3 5G=オープンマーケット版と同じ

手放したので記憶が曖昧ですが、ZTE Libero Flipはソフトバンクのバンドに特化していますが、他社SIM挿したら一覧が出たような。

A3 5Gに関してはオープンマーケット版と同様なので、という理論は成立するかもしれませんね。

また、なぜかKDDIだけの話をされていますが、ドコモ版のSHARPの端末も他社SIM挿しても一覧が出ません。
SHARPだけは全キャリアからの統一仕様(指示)で他社の一覧を出さないというのは不自然です。
単純にSHARPのキャリア向けのファームは、キャリアの指示など無関係にそのキャリアに特化したAPNしかデフォルトで用意していないというのが自然です。

書込番号:26026397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:28338件Goodアンサー獲得:4192件

2025/01/06 10:10(9ヶ月以上前)

>sandbagさん

Y!mobile専売のLibero Flipも他社SIM挿したら他社APN表示されてました。
Galaxyの折りたたみほど使い勝手良くないのと、よく言われてる短期破損したら嫌なので売却しましたが(^^;

Y!mobile向けにカスタマイズされたmoto g64y 5G、moto g53y5G、SoftBank向けにカスタマイズされたmotorola egde 50s proも表示されます。

またau/UQ専売Redmi Note 13 pro 5Gも普通に他社APN表示されます。
au/UQ専売だったXiaomi 13Tもだったので、おそらくau/UQ専売のXiaomi 14Tも同じだと思います。

そういえばarrows We2はシャープと同じパターンで販売元以外は一切表示されずでしたね。au版だったので他社は手動入力が必須でした。

確かキャリア版Xperiaも最近の機種は他社SIM挿したらAPN自動設定された記憶があるので、メーカーごとに対応が分かれてるだけな気はします。

書込番号:26026460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/06 10:21(9ヶ月以上前)

>sandbagさん
>また、なぜかKDDIだけの話をされていますが、ドコモ版のSHARPの端末も他社SIM挿しても一覧が出ません。

「なぜかKDDIだけの話をされて」とのことですが、ここはau版のAQUOS sense9 (SHG14)のクチコミ掲示板ですよ。
また、私はドコモのキャリア端末を所有しておりませんので、本件ではドコモの端末について言及できることはありません。

ただ、一般論としては、製造元と販売元の関係については、KDDIであろうとドコモであろうと変わりはないと考えています。

>SHARPだけは全キャリアからの統一仕様(指示)で他社の一覧を出さないというのは不自然です。
>単純にSHARPのキャリア向けのファームは、キャリアの指示など無関係にそのキャリアに特化したAPNしかデフォルトで用意していないというのが自然です。

私は情報を持ち合わせていないのでお聞きしたいのですが、各キャリアの販売する全てのキャリア端末において、APN設定のプリセットが一覧に一切表示されない仕様なのは、シャープの製造するキャリア端末だけなのですか?
もしそうであるなら、どうしてそのような仕様にしているのか、仕様の決定に至る背景について、非常に興味がありますね。

「自然」なのか「不自然」なのかについては、主観的なお話なので、なんとも言えませんが…
先に記述した通り、この部分の仕様については、他の製造元のキャリア端末と、仕様の整合性が無いなとは思いましたよ。

書込番号:26026470

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9970件Goodアンサー獲得:1099件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4 問い合わせ 

2025/01/06 10:45(9ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん

>各キャリアの販売する全てのキャリア端末において、APN設定のプリセットが一覧に一切表示されない仕様なのは、シャープの製造するキャリア端末だけなのですか?

とりあえずわかっている範囲で。

au版Galaxy Zflip6, Galaxy Z Fold6にdocomoSIMを挿すとdocomoがAPN一覧にあります。
au版、Softbank版Xperia 10 VI, Xpearia 1 VIにdocomoSIMを挿すとOCNとdocomoが一覧に出てきます。
Softbank版(専売)Xiaomi 13T ProにdocomoSIMを挿すと大量に出てきます。
au版(専売)Xiaomi 13TにdocomoSIMを挿すと大量に出てきます。

Softbank版AQUOS R9はdocomoSIMを挿すと一覧がありません。
Softbank版AQUOS sense7 plusはdocomoSIMを挿すと一覧がありません。
Softbank版シンプルスマホ6(シャープ製)はdocomoSIMを挿すと一覧がありません。
au版AQUOS sense7はdocomoSIMを挿すと一覧がありません。

すべてを網羅するのはさすがに無理ですが、この例を出してもAQUOSだけ異質です。

古くからキャリアと付き合のあるメーカーなので、昔のSIMロックの名残から、ベースはAPN設定なしで各キャリアごとのAPNを追加したファームを焼いているだけだと思いますね。

書込番号:26026490

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/06 10:58(9ヶ月以上前)

>sandbagさん
>SHARPだけは全キャリアからの統一仕様(指示)で他社の一覧を出さないというのは不自然です。
>単純にSHARPのキャリア向けのファームは、キャリアの指示など無関係にそのキャリアに特化したAPNしかデフォルトで用意していないというのが自然です。

キャリアの指示の有無とかは関係ありませんよね?

その仕様を製造元のシャープが決めていようが、販売元であるキャリアの要求仕様であろうが、その仕様を「是」としたのはキャリアであり、キャリア版に関する全責任はキャリアに帰するのですから…

主観をもとにして憶測を語るのは避けたいところです。

>古くからキャリアと付き合のあるメーカーなので、昔のSIMロックの名残から、ベースはAPN設定なしで各キャリアごとのAPNを追加したファームを焼いているだけだと思いますね。

その可能性もありますね。

仮に、その仕様を製造元のシャープが決めてそのままキャリアでの販売に至ったのだとしたら、シャープに対してはキャリア版だからと機能を特化させすぎでは?という感想はあります。

キャリア版(自社のキャリア回線向け端末)ですので、販売元のキャリアが調達に際して、他社回線のAPN設定のプリセットを入れるように製造元へ要求するとは考えにくいですから…

書込番号:26026498

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9970件Goodアンサー獲得:1099件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4 問い合わせ 

2025/01/06 11:12(9ヶ月以上前)

機種不明

回答

>Haswell-MQさん
UQに問い合わせた回答が届いたので添付しますね。
メーカーへの指示はありません。
シャープが勝手にやっていることでした。

他メーカーの状況踏まえても、APNのプリセットはメーカー依存ですね。

キャリア版だからキャリアの責任とかはどうでもよく、他メーカーが当たり前にできてることができてないってことに、不満を持つスレ主さんのような人が一定数いてもおかしくないでしょう。

書込番号:26026515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/06 11:42(9ヶ月以上前)

>sandbagさん
>UQに問い合わせた回答が届いたので添付しますね。
>メーカーへの指示はありません。
>シャープが勝手にやっていることでした。

問い合わせされたのですね?
わざわざありがとうございます。

>他メーカーの状況踏まえても、APNのプリセットはメーカー依存ですね。

先にも記述しましたが、販売元のキャリアが調達に際して、他社回線のAPN設定のプリセットを入れるように製造元へ要求するとは考えにくいですから、そうなのでしょう。

おかげさまで、今回UQにおいて一つの裏付けが得られましたね。

>キャリア版だからキャリアの責任とかはどうでもよく、他メーカーが当たり前にできてることができてないってことに、不満を持つスレ主さんのような人が一定数いてもおかしくないでしょう。

スレ主さんの不満を否定はしていませんよ?

先述の通り、一般の顧客としてシャープに対しては、キャリア版だからと機能を特化させすぎではないか?、オープンマーケット版の端末もキャリア版の端末も主要なMNO/MVNOのAPN設定のプリセットは入れておいてほしい!とは思っています。

今回の流れで、スレ主さんにお伝えできることは、キャリア版を購入するにあたってはシャープ製を避け、SIMフリー版の端末から選ぶことによって、希望される仕様の端末を購入できる可能性が高くなりますよという事ですね。

ただ、APNの設定については、手動で行っても時間のかかる難しいものでは無いという事は言えます。
各MNO/MVNOにおいて、APNで設定する内容は原則として公開されていますので、個人的にはシャープ製のキャリア端末を避ける理由はありません。

書込番号:26026544

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9970件Goodアンサー獲得:1099件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4 問い合わせ 

2025/01/06 11:54(9ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん

>問い合わせされたのですね?
>わざわざありがとうございます。

状況的に間違いはないと思いましたが、確定させるにはキャリアなりメーカーなりに確認するのが確実なので問い合わせました。
無責任なことを書くのは気が引けるので、気になったことに関してはいつもそうしています。

書込番号:26026555

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2025/01/06 22:17(9ヶ月以上前)

スレッド伸びてるからイイ感じのディスカッションしてるかと思ったらカスハラ予備軍が沸いてて引いた

こういう人達って、イオンでPBのウイスキー買って不味かったら、作ってる南アルプスW&Bに文句言ったりするのかな?
筋違いなのわかってなさそう

PB作ってるとこにグチグチ文句を言うんじゃなくて、イオンのウイスキーは不味いから二度と買わんぞってのが正しいよ
スレ主が言ってるキャリアでAQUOSは二度と買わないってのが正解だよ

書込番号:26027286

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au

スレ主 Mr.Boさん
クチコミ投稿数:26件

SHV44から5年ぶりに機種変更
電話を開くと電話帳がメインで表示され、毎回テンキーボタン操作が必要になります。
電話帳の相手に電話するなら便利そうですが、私には使いづらいです。
電話帳が開かない設定方法はありますか。

書込番号:25998638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47402件Goodアンサー獲得:8077件 Android端末のFAQ 

2024/12/14 15:09(10ヶ月以上前)

>Mr.Boさん
>電話帳が開かない設定方法はありますか。

どうなって欲しいのでしょうか?
画面下の「お気に入り」か「履歴」をタップすればよいのでは?

特定の人にはよくかけるのでショートカットが欲しいなら、特定の人をホーム画面にショートカットを作成すればよいですし。

どういう状態を希望しているのか記載しておけば、可能なものなら、アドバイスがあると思います。

書込番号:25999011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:497件

2024/12/14 18:23(10ヶ月以上前)

>Mr.Boさん
https://www.au.com/online-manual/aquos_sense9/aquos_sense9_01/m_04_00_03.html
通話の設定をする に従って 表示オプション から「電話」アプリのモードを設定するとダイヤルキーの状態から起動出来ませんか?出来ないならおそらくそれがこの機種の仕様だと思われます。

というか…日本でもスマホユーザーの多くは電話帳データや発着信履歴から電話することが圧倒的に多いのでは?と思います。常にダイヤルキータップで電話したい人は少数派なのではないでしょうか?

個人的にはダイヤルキーボタンをタップする一手間もイヤだ、というのも何だかなぁって感じがします。ワンタップ増えることがそんなにも苦痛なのですか?

書込番号:25999243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mr.Boさん
クチコミ投稿数:26件

2024/12/14 21:59(10ヶ月以上前)

説明が言葉足らずですみません。
私は電話帳から電話をかける事が滅多にないので電話帳が開くと鬱陶しいのです。

書込番号:25999594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2024/12/14 22:06(10ヶ月以上前)

>Mr.Boさん
電話帳以外何が開くようになればいいのですか?

いまいち読みとれませんが(^-^;

書込番号:25999605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.Boさん
クチコミ投稿数:26件

2024/12/14 22:08(10ヶ月以上前)

回答頂きありがとうございました。
携帯電話の使い方は人それぞれで、この機能が苦痛というよりお節介で鬱陶しいと言いたかったのです。
ご説明頂いた設定は無かったので諦めます。

書込番号:25999609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47402件Goodアンサー獲得:8077件 Android端末のFAQ 

2024/12/14 22:22(10ヶ月以上前)

>Mr.Boさん

#25999011,#25999605で記載されている通り、
何が表示されればよいのかが分かれば、方法や代案はあるかもしれませんが。

・電話帳に表示されている人に発信
・履歴に表示されている人に発信
・ホーム画面に配置した人に発信

ダイヤル以外では、これくらいしか電話する手段はなさそうですが・・・・・

書込番号:25999632

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.Boさん
クチコミ投稿数:26件

2024/12/15 00:05(10ヶ月以上前)

再びの回答ありがとうございます。
私なりに納得いたしましたのでこれで本件を収めます。

お騒がせしました。

書込番号:25999766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:281件

2024/12/15 00:17(10ヶ月以上前)

機種不明

ダイヤルパッドがない

Google電話アプリには設定がないです
はじめてかける相手や電話帳、履歴にない相手にかける場合は最初から「ダイヤルパッド」があるほうが良いということです

書込番号:25999779

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mr.Boさん
クチコミ投稿数:26件

2024/12/15 06:34(10ヶ月以上前)

zr46mmmさん

ご丁寧に画像まで投稿の上回答頂き、ありがとうございます。
まさに私の言いたかったことです。

書込番号:25999916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Assfghjklさん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/15 17:23(10ヶ月以上前)

解決方法はわかりませんが笑

この画面でタップしないと数字が出てこないのを省略したいのでしょう
少し調べた限りでは解決策はなさそうな気はしましたが…

書込番号:26000714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.Boさん
クチコミ投稿数:26件

2024/12/16 10:03(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
電話はほぼ使うことがないだけに、お節介な機能追加です。

書込番号:26001431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9970件Goodアンサー獲得:1099件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4 問い合わせ 

2024/12/16 10:54(10ヶ月以上前)

>Mr.Boさん
いきなりダイヤルパットを開くのが望みでしたら、そういったダイヤルアプリに切り替えるのが良いと思います。
※ちょっと探しきれなかった。

もしくはいきなりダイヤルパットを開くGalaxyのスマホにするとよいかと思います。

書込番号:26001489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11223件Goodアンサー獲得:641件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度5

2024/12/17 11:17(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

ダイヤルパッドをタップ

ダイヤルパッド

>Mr.Boさん

電話帳が目障りなのか?
ダイヤルパッドをタップする一手間が嫌なのか?

仕様であれば諦めて慣れるしか無いです。

それとも他機種に乗り換えますか?

書込番号:26002867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/18 15:10(10ヶ月以上前)

機種不明

「シンプルダイヤラ」の設定画面

>Mr.Boさん
>電話を開くと電話帳がメインで表示され、毎回テンキーボタン操作が必要になります。
>電話帳の相手に電話するなら便利そうですが、私には使いづらいです。

電話帳に登録されていない電話番号へおかけになる事が多いということですね。
個人情報に配慮して電話帳登録を避けたり、不特定多数の方へ連絡するようなビジネスシーン等ではありそうな使い方です。
私も設定できるスマホのときは、起動時にテンキー(ダイヤルパッド)が表示されるようにしていました。

>電話帳が開かない設定方法はありますか。

現在のGoogleの電話アプリには、そのような設定は無いようです。

利用を推奨するわけではありませんが、例えば「シンプルダイヤラ」というアプリでは、起動時にダイヤルパッドを開く設定があります。
ご自身のニーズに合ったダイアラーを探してみても良いかも知れません。
(それができるのがスマートフォンの良さですので)

書込番号:26004491

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 auモデルでは楽天モバイルeSIMは使えません

2024/11/12 16:11(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au

クチコミ投稿数:1件

現在(2024/11/12)auモデルでは楽天モバイルeSIMが使えません
SMSは使えますが、モバイル通信ができません
楽天モバイルカウンタースタッフに助けていただいたところ、リストに本機が無いそうです
いつか対応してほしい

書込番号:25958630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2024/11/12 16:21(11ヶ月以上前)

>押小路なるみさん
APNの設定は済んでいますか?

〇APN設定とは?必要なときやAndroid・iPhone別の設定方法
https://www.pupuru.com/blog/smartphone/apn
※「そんなもんは承知の上であるっ!」って場合はスルーで

もしくは、「†うっきー†さん」はじめ有識者の方々からのレスをお待ちください。

書込番号:25958641

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9970件Goodアンサー獲得:1099件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4 問い合わせ 

2024/11/12 16:47(11ヶ月以上前)

>押小路なるみさん
APN設定していますか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/

書込番号:25958668

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9970件Goodアンサー獲得:1099件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4 問い合わせ 

2024/11/12 16:48(11ヶ月以上前)

>押小路なるみさん
>楽天モバイルカウンタースタッフに助けていただいたところ、リストに本機が無いそうです

リストの更新が遅いだけで、リストに無いからAPN設定できないということは無いです。

書込番号:25958671

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2024/11/18 07:11(11ヶ月以上前)

機種不明

原因は今のところ不明ですが、au版の端末に楽天モバイル物理SIMをいれてAPN設定をやろうとすると画像のように
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と表示されてモバイルデータ通信できませんね。

書込番号:25965193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47402件Goodアンサー獲得:8077件 Android端末のFAQ 

2024/11/18 07:14(11ヶ月以上前)

>ミッキー2021さん
>「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と表示されてモバイルデータ通信できませんね。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_2
>Q.APNを設定しようとしても「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と表示されています。
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>右上の「+」をタップすることで追加可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>※機種によっては、画面下に追加するためのアイコンがあります。
>APNを設定後は、右上の3点→保存
>一覧に設定したものが表示されますので、それをタップすることで選択状態になり、APNを利用出来るようになります。

書込番号:25965196

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2024/11/18 08:45(11ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。簡単にモバイルデータ通信できました。
昨日、端末が届いたばかりで久しぶりのAPN設定でやり方を忘れていました。(AQUOS SENSE 8はOCNで使ってます)

書込番号:25965272

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS sense9」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense9を新規書き込みAQUOS sense9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)