発売日 | 2024年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全25件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense9 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 5 | 2025年9月17日 18:08 |
![]() |
7 | 3 | 2025年5月13日 18:48 |
![]() |
18 | 4 | 2025年5月15日 19:06 |
![]() |
32 | 12 | 2025年4月13日 18:12 |
![]() |
10 | 4 | 2025年4月6日 11:16 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2025年4月2日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 楽天モバイル
6GB/128GBモデルのAQUOS sense9で、私が使っているネット銀行の以下のようなログインの流れが問題なくできるのか、皆さんの見解を教えてください。
@銀行アプリを起動してログイン→ショートメールに2段階認証のメールが届く
Aショートメールアプリに記載のURLにアクセス→Chromeブラウザに飛ぶ
BChromeブラウザから銀行アプリに飛んでログイン完了
つまり、「銀行→SMS→ブラウザ→銀行」という遷移をする必要があり、メモリ4GBのスマホでは途中で銀行アプリが落ちて無限ループになります。
6GBのAQUOS sense9では、こういった問題は起こりますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:26291804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なりた和正さん
どこの銀行アプリかは記載した方が良いと思いますよ。
自分の手持ちはRAM8GBモデルのSENSE9ですので参考にならないかもしれませんが、三井住友銀行のアプリは問題なくつかえてました。
仮にRAMの少なさが原因だったとしたら、SENSE9には仮想メモリ機能がある(2.0GB,4.0GB,6.0GBの各容量をストレージから流用しメモリ不足によるアプリ落ちを防げる)のでそちらを利用すればよいかと思います。
書込番号:26291843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なりた和正さん
6GB/128GBモデルのAQUOS sense9を使っていますが、PauPay銀行はパターン認証、楽天銀行は指紋認証で
ログインしているので二段階認証は使用していませんが、トークンアプリを使った振込など色々やっても今まで
銀行アプリが落ちたことは一度もありません。
証券会社や仮想通貨取引アプリでSMSを使った二段階認証を使ったことはありますが、通常はSMSにワンタイム
パスワードが記載されていてそれをアプリに直接入力するだけなので、間にクロームが入った二段階認証というのは
見たことがありません。
個人的にはメモリ4GBだからアプリが落ちるのではなく、銀行アプリに不具合があって落ちる可能性があると思います。
もし、銀行アプリ開発元のサポートに落ちる不具合の解決策を問い合わせたことがないのであれば、まずはサポートに
解決策を問い合わせて見てください。
後はアプリによっては二段階認証から指紋認証などに変更可能な銀行アプリもあるかと思いますのでで、セキュリティが
確かな二段階認証以外のログインに変更できないか調べてみてください。
ただし、その変更もまずは銀行アプリにログインできないと無理かと思いますが。
書込番号:26291874
2点

>なりた和正さん
インストールされてるアプリの数、常駐の具合とかにもよるとは思いますが、現状6GB以上搭載のスマホではタスク切り替えに伴うアプリ落ちというのは発生しにくいのかなと思います。
ただ4GB以下の場合だと、自分が所持しているnubia S 5Gではメモリ拡張を行っても複数アプリの切り替えでは再起動が発生するのを確認してます。個人的にはこれまではメモリ拡張を使えば4GB以下でも問題ないと思ってましたが、現状ではやはりお勧めしないということになります。
書込番号:26291904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なりた和正さん
うちのsense9のメモリ消費量ですけど
ブラウザ四種(chrome、brave他)、gmail、X、ショートメール、画像表示ほか小物いくつか同時立ち上げ
メモリ使用量 3879MB
追加で銀行アプリ三つ(S社他)
メモリ使用量 4007MB
さらにポケモン起動
メモリ使用量 最大4800MB前後
このほかいろいろやったけど、メモリ消費量が6GBに達したり落ちたりもたついたりすることはなかったので、
少なくともメモリ不足で落ちることはないかと思いますよ。
4GBだと常駐物や同時使用アプリによっては微妙に足りない感じですかね。
書込番号:26292719
0点

補足
メモリのフリーエリアは8GB版で7462MBらしい(システムが700MB消費している?)ので、
もしかすると6GB版の実質RAMは5.3GBくらいかもですね。
書込番号:26292726
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 楽天モバイル
この機種に買い替えようと思っていますが、データを移すのに、「かんたんデータコピー」が使えるでしょうか?
いろいろ読んでみますと、この機種の後の5からはできるみたいですが、4は書いてないので、お聞きします。
1点

>himawaricocoさん
新旧のスマホ同士をケーブルで接続して、データコピーができるのが、sense5Gからのようです。sense6以降ではデータコピーができる項目が増えるようです。
SHARP公式を読むと、Android5以降であればGoogleOne等のクラウド(各キャリアが提供している物でも可)経由やMicroSDを使ってのデータコピーができると書かれています。
この機能を使うと、簡単にデータが引き継げるような事が書かれていますが、簡単に引き継ぎは出来ません。引き継ぎたくてもAndroidのバージョンよっては、アプリそのものが動かない、Prayストアそのものから抹消されているものもあります。
旧スマホを見ながら新スマホの設定、アプリのインストールやデータ移行は、両方のスマホをWiーFiへ接続しファイルマネージャ等でひとつひとつ移行する方が良いかなと思います。
(データ量が少ないものはメールに添付ファイルとして送受信でもできます)
(データを引き継ぐと不具合が発生する事が多々あるようです。それを避けるためにもひとつひとつ手動で行うことをおすすめします。)
書込番号:26177685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょうど昨日楽天版SENSE4からシムフリーの9に変えたとこですけど問題なくコピーできました。SDカード内の写真や動画も自動でコピーされますけど本体ロムにコピーされるのでカード使い回すなら抜いておいた方がいいかもです。
書込番号:26177963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込みを見て、近々買うと決めました。
データー移行が、心配で決心がつきませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:26177978
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 楽天モバイル
質問です。通話とは関係なく、
日常会話を録音したり、会議の音声を
録音できるアプリ?は
AQUOS SENSE9に
ありますでしょうか?
また、なくても、おすすめのアプリが
あれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
ps テレビドラマ「不適切にもほどがある」で、
吉田羊が、スマホに会話を録音してた
感じのものを探してます。
書込番号:26175635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おみつ328さん
sense9に、初期状態でそのようなアプリは入っていなかったと記憶しています。
一方、無料レコーダーアプリはその多くで広告が表示され、いざ録音というときの使い勝手がよろしくありません。
なのでわたしは「audio recorder 2023 version0.9.99」というアプリのAPKファイルをダウンロードしてインストールし、使っています。
(いま調べたところ、Google謹製の「レコーダー」なるアプリも広告が出ないようです)
なお、レコーダーアプリはどれにしても不具合が生じる可能性ゼロではないので、大事な会議などを録音することもあるとしたら、アプリでなく専用のICレコーダーを用いたほうがよろしいかと。
書込番号:26176202
6点

返信ありがとうございます
おっしゃる通り、会議では
icレコーダーですね。
検討いたします。
書込番号:26176342 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Neutron Audio Recorder (Eval)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.neutroncode.rceval
sense9で使えます。
広告はありません。
普段はSONYのICレコーダーを使っています。
小さいのでシャツの胸ポケットに入れています。
書込番号:26179586
3点

>夏のひかりさん
教えていただきありがとうございます。
グーグルプレイからアプリが
入れられるのは安心ですね。
ただ、使い方が難しそうですね。
書込番号:26179928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 楽天モバイル
音楽アプリを利用してます。
音楽アプリを■で
(「?、●、■」の内)
上に飛ばしても、
実行中のアプリとして
残ってしまいます。
画面上を下向きに、
さらに下向きに触ると、
「1個のアプリがア...」を押すと
「実行中のアプリ ユーザー使用
していない状態でもアクティブで実行されているアプリの一覧です。機能性が向上しますが、バッテリー駆動時間に影響する可能性があります。」
その下の「停止を」押すことで、
ようやく閉じます。
最初に■で、上に飛ばした段階で
閉じたいのです。
対処法をご存知の方、
教えていたいただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:26144822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上に飛ばしても、
>実行中のアプリとして
>残ってしまいます。
それがAndroidの仕様です。
上に飛ばすのはwindows等で言えば窓(アプリ)を切り替える操作で、
だから■(=マルチタスク)ボタンで稼働中のアプリとして並びます。
マルチタスク画面でクリア(=終了)させることでやっと停止します。
マルチタスクでアプリが残るのはメモリーやバッテリーの浪費にもなるので
一定時間操作しないアプリを自動でタスクキルする掃除アプリを入れていたりもします。
そして、実行中のアプリとして表示されるのは、
普通そのアプリの活用上必要なために付与されている権限に基づくものでしょう。
アプリ情報からでも入って権限を取り上げてしまえば出てこなくなるでしょうが、
アプリとして正常に動作しなくなるでしょう。
xiaomi端末などAndroid OSをカスタマイズしているものでは、
マルチタスクで残存しているアプリもロック画面に遷移して所定時間経ると
自動でタスクキルする機能を備えたものもあります。
常駐させておきたいアプリは明示的に指定しておかないとならず、
よく不慣れなユーザーが戸惑う相違点です。
書込番号:26144884
6点

>おみつ328さん
Pixel9で試したところ、Apple MusicやYTmusicは再生中でも、■押して実行中のアプリリストから音楽アプリを上に飛ばせば普通に消えるので、消えないのがAndroidの仕様ではありません。
お使いの音楽アプリは何ですか?
アプリの仕様かAQUOS sense9の仕様の可能性があるのでは。
書込番号:26144913 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sandbagさん
音楽アプリは
Frolomuse です。
広告がないので使ってます。
以前使用してた
SO-04Jでは、
■押して済んでました。
AQUOS sense9で、
■押して実行中のアプリリストから音楽アプリを上に飛ばして消える設定が知りたいです。
ちなみに、YTmusic で試したところ、普通に消えます。
たびたびすみませんがよろしくお願いします。
書込番号:26145018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ございません。
以前使用してた
SO-04Jでも
Frolomuseだと
■押しても残ってました。
書込番号:26145040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おみつ328さん
Pixel9で試しましたが、やはり普通に消すことができます。
sense9特有なのか不明なので、他のsense9所有者が再現するか確認したいところです。
考えられるとしたら、バッテリーとアプリ関連の制限の設定あたりかと思います。
書込番号:26145047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分がスレ主の質問を読み違えていたのは確かですね。
>上に飛ばすのはwindows等で言えば窓(アプリ)を切り替える操作で、
これは、マルチタスク画面でクリア(アプリ終了)操作したということでしたね。
それでも実行中のアプリで残るのは何故か、ということですね。
簡単に言うと、ご利用のアプリが常駐型だってことでしょうね。
常駐出来るように権限を与えているのでしょう。
音楽アプリが常駐するのは何故かという疑問に答えるなら、
そうアプリが作られているから。
音楽データベース構築のためか、プレイヤーの起動のためか・・・
書込番号:26145052
2点

このアプリの仕様なのか、
すぐ消えないですね。
一応、メディアプレイヤーの固定 など
外した上で、
しかも画面上に残っているので、
右に飛ばして と
手間がかかりますね。
広告なしで、快適に使えるアプリが
あれば良いのですが。。。
書込番号:26145054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おみつ328さん
■を押したとき、1つ目の添付のような実行アプリリストが出るはずですが、おみつ328さんの添付画像はクイック設定(2つ目の添付)の画面となっているように見えます。
クイック設定は、一般的に通常の画面から画面上部を下にスワイプすると表示される画面となります。
おみつ328さんの端末では■を押すとクイック設定になるのですか?
クイック設定の場合は上にスワイプしても消えません。右にスワイプで消えます。
実行中云々のダイアログはこちらでは出ませんでした。
書込番号:26145100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、自分の画面はPixel9なのでsense9とは■をクリックしたときの挙動が異なるかもしれません。
その場合はsense9の設定もしくは仕様なのでしょう。
書込番号:26145108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→ 音設定→ メディア→ メディアセッションの終了にプレイヤーを非表示にする→ オフ
でどうでしょう?
書込番号:26145112
2点

on?
この辺の操作でどうですか?
ちなみに私の端末のneutron playerは効きません。
書込番号:26145122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おみつ328さんが添付されている画像は「通知画面」です
音楽アプリは再生を停止してもホーム画面やロック画面に音楽アプリのミニプレーヤー(メディアプレーヤー)が残ります
それは次回続きから再生を希望する人が一定数いるためです
アプリがバックグランドに回ってもバッテリーの消費は気にするほどのものではないです
ホーム画面での通知(メディアプレーヤー)の出し方はホーム画面でステータスバー(ホーム画面の上部)を下に下げるです
※消し方は通知画面では通知(メディアプレーヤー)を左から右に払えば通知(メディアプレーヤー)は消えます
四角ボタン(アプリ履歴)をタップするとアプリ履歴が表示されます
音楽アプリで再生を停止したり通知でメディアプレーヤーを消しても音楽アプリのタスクは残っています
残っているタスクは「すべてクリア(端末やメーカーにより異なります)」や「表示されているタスクを上に払う」と消えます
四角(アプリ履歴)ボタンでホーム画面に音楽プレーヤーの通知がでるのは不明です
本来はタスク管理画面(アプリの履歴が表示されます)
書込番号:26145314
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 楽天モバイル
楽天リンク使用してます。
ワイヤレスヘッドホンワイヤレスイヤホン、いろんな機種Anker、EarFun、Soundpeats、Shokz、全てで、ワイヤレスヘッドホン、ワイヤレスイヤホンに着信音が鳴りません。
Googlepixel6aで試しても着信音鳴りませんでした。
楽天リンクの仕様なのでしょうか?
標準電話アプリだとワイヤレスヘッドホン、ワイヤレスイヤホンに着信音は鳴ります。
書込番号:26136432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Rakuten Linkの権限で付近のデバイスが許可されてるかチェックして下さい
書込番号:26136504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Rakuten linkはそんなものです
と諦めています
電話をかけるときに、なかなかつながらないことは良くあります。発信するまでのネゴシエーション?が長いことはしばしば
着信は標準の電話アプリケーションでも分かるから
着信に気がついたら後からコチラから電話する
2回線目にできたら安心で安全かもしれません
書込番号:26136539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダメでした。
やってみましたが···
書込番号:26136734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天リンクをログアウトして、標準電話アプリに着信くるようにして、掛ける時に楽天リンクをログインします
書込番号:26136736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 楽天モバイル
AQUOS Sense9にしてから、車とBluetoothの接続がうまくできません。一度はできたのですが、ハンズフリーができませんでした。
なので、スマホ、ナビ両方から削除して再登録しようと思ったのですが、繋がったとしてもエンジンOFFにしたら繋がりません。
ナビはStrada(平成22年登録の車)です。
もし改善策があったら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
SONYのBluetoothイヤホンは問題なく使えています。
書込番号:26132558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)