AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全25件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

(9件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense9 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense9」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense9を新規書き込みAQUOS sense9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ネット銀行のログインの無限ループの有無

2025/09/16 14:21(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

6GB/128GBモデルのAQUOS sense9で、私が使っているネット銀行の以下のようなログインの流れが問題なくできるのか、皆さんの見解を教えてください。

@銀行アプリを起動してログイン→ショートメールに2段階認証のメールが届く

Aショートメールアプリに記載のURLにアクセス→Chromeブラウザに飛ぶ

BChromeブラウザから銀行アプリに飛んでログイン完了

つまり、「銀行→SMS→ブラウザ→銀行」という遷移をする必要があり、メモリ4GBのスマホでは途中で銀行アプリが落ちて無限ループになります。

6GBのAQUOS sense9では、こういった問題は起こりますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26291804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kumakeiさん
クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2025/09/16 15:19(1ヶ月以上前)

>なりた和正さん

どこの銀行アプリかは記載した方が良いと思いますよ。

自分の手持ちはRAM8GBモデルのSENSE9ですので参考にならないかもしれませんが、三井住友銀行のアプリは問題なくつかえてました。

仮にRAMの少なさが原因だったとしたら、SENSE9には仮想メモリ機能がある(2.0GB,4.0GB,6.0GBの各容量をストレージから流用しメモリ不足によるアプリ落ちを防げる)のでそちらを利用すればよいかと思います。

書込番号:26291843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2025/09/16 16:05(1ヶ月以上前)

>なりた和正さん

6GB/128GBモデルのAQUOS sense9を使っていますが、PauPay銀行はパターン認証、楽天銀行は指紋認証で
ログインしているので二段階認証は使用していませんが、トークンアプリを使った振込など色々やっても今まで
銀行アプリが落ちたことは一度もありません。

証券会社や仮想通貨取引アプリでSMSを使った二段階認証を使ったことはありますが、通常はSMSにワンタイム
パスワードが記載されていてそれをアプリに直接入力するだけなので、間にクロームが入った二段階認証というのは
見たことがありません。

個人的にはメモリ4GBだからアプリが落ちるのではなく、銀行アプリに不具合があって落ちる可能性があると思います。
もし、銀行アプリ開発元のサポートに落ちる不具合の解決策を問い合わせたことがないのであれば、まずはサポートに
解決策を問い合わせて見てください。

後はアプリによっては二段階認証から指紋認証などに変更可能な銀行アプリもあるかと思いますのでで、セキュリティが
確かな二段階認証以外のログインに変更できないか調べてみてください。
ただし、その変更もまずは銀行アプリにログインできないと無理かと思いますが。

書込番号:26291874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:497件

2025/09/16 16:47(1ヶ月以上前)

>なりた和正さん
インストールされてるアプリの数、常駐の具合とかにもよるとは思いますが、現状6GB以上搭載のスマホではタスク切り替えに伴うアプリ落ちというのは発生しにくいのかなと思います。

ただ4GB以下の場合だと、自分が所持しているnubia S 5Gではメモリ拡張を行っても複数アプリの切り替えでは再起動が発生するのを確認してます。個人的にはこれまではメモリ拡張を使えば4GB以下でも問題ないと思ってましたが、現状ではやはりお勧めしないということになります。

書込番号:26291904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ばし800さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/17 18:00

機種不明

>なりた和正さん

うちのsense9のメモリ消費量ですけど

ブラウザ四種(chrome、brave他)、gmail、X、ショートメール、画像表示ほか小物いくつか同時立ち上げ
メモリ使用量 3879MB

追加で銀行アプリ三つ(S社他)
メモリ使用量 4007MB

さらにポケモン起動
メモリ使用量 最大4800MB前後

このほかいろいろやったけど、メモリ消費量が6GBに達したり落ちたりもたついたりすることはなかったので、
少なくともメモリ不足で落ちることはないかと思いますよ。
4GBだと常駐物や同時使用アプリによっては微妙に足りない感じですかね。

書込番号:26292719

ナイスクチコミ!0


ばし800さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/17 18:08

補足
メモリのフリーエリアは8GB版で7462MBらしい(システムが700MB消費している?)ので、
もしかすると6GB版の実質RAMは5.3GBくらいかもですね。

書込番号:26292726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 データ転送、簡易留守録アプリについて

2025/03/01 15:02(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 楽天モバイル

スレ主 Mr.Eruさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
スマホとPCで、データ転送したいのだができない。
               
sharpの簡易留守録アプリが起動しない。


【使用期間】 1か月

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】 

1.スマホとPCを新しいケーブルでつないで、データ転送したいのだが、USBの設定でうまくいかない。
  「USBのコントロール」が「このデバイス」しか選択できない。「USBの接続用途」が表示されない。

2.sharpの簡易留守録アプリが起動しない。「設定」をしたのに留守録が起動しない。
  通話音声メモは1回だけ起動して録音出来た。1回のみで、ずっと起動できない。

以前使用していた機種SH-RM12では留守録のほうだけ使えていました。

どちらも使えず困っています。解決方法をご存じの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:26093966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:420件

2025/03/01 18:04(7ヶ月以上前)

楽天リンクを使ってる場合は当然留守録は発動しないと思いますが
楽天リンクからログアウトしても使えないのでしょうか??

書込番号:26094163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Eruさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/01 23:01(7ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

楽天リンクからログアウトしたところ、簡易留守録アプリの留守録は起動しました。かわらず通話音声メモは起動しません。
SH-RM12の機種では、楽天リンクはログインしたままで、留守録は起動していました。

書込番号:26094546

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense9」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense9を新規書き込みAQUOS sense9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)