AQUOS R9 pro のクチコミ掲示板

AQUOS R9 pro

  • 512GB

ライカ監修の3眼カメラを搭載したフラッグシップモデルのスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R9 pro のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 pro SH-54E docomo

スレ主 sorasorasoさん
クチコミ投稿数:81件

SNSなど見ると、MicroSDカードは、性能のボトルネックになる、書き込み速度、物理的に故障しやすい場所となる、cloudがある、
などの非推奨派の意見がありますがこれらの真偽の根拠は不明かと。(言い方悪いけど雰囲気で言ってる気がしてならない。)
どなたか詳しい人で、MicroSDカードをつけないほうが良い理由をご存知かたはいらっしゃるんですかね?

書込番号:25947964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12931件Goodアンサー獲得:752件

2024/11/03 11:36(11ヶ月以上前)

スロットの有無の話ですかね?

それならば、「性能のボトルネックになる、書き込み速度、物理的に故障しやすい場所となる」はもっともな話じゃないですかね。
生活防水などを考えると出来るだけ穴は避けたいってことではないですかね?

構造的にも穴をあけることで弱くなるというのも確かにあるでしょうし、内部的にも複雑になるってのもあるでしょう。あまり需要の無い機能は外したいってのがメーカーの本音ではないですかね。

スマホの場合は、通信データで賄えることも多いですしね。


私はiPhoneで音楽をよく聞きますが、以前は内蔵メモリに保管してましたが、いまは専らストリーミング再生です。
通勤時に聞く程度なんで、毎日使ってもたいして通信データも使いませんしね。
iPhoneはご存じかと思いますが、昔からSDカードスロットなどありませんしね。無いなら無いでさほど困らないと思いますよ。

書込番号:25947976

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13799件Goodアンサー獲得:2895件

2024/11/03 11:47(11ヶ月以上前)

>sorasorasoさん

コストが上がる、カード自体の不良に伴う問い合わせやクレームが多い、といったところでしょう。
そして、対応していなくても販売に影響がないとなれば、メーカーとしては付けない方向になります。
私は、会社支給のiPhoneは仕方なく使っていますが、個人で買うスマホはmicroSD対応を買いますけどね。

書込番号:25947990

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/03 12:27(11ヶ月以上前)

>sorasorasoさん
>書き込み速度

これは、きちんと対応している物を使えば問題ない話だと思いますよ

UHS、ビデオ、スピード、アプリケーションパフォーマンスこの各クラスが何故あるのか考えて下さい

>KIMONOSTEREOさん
>構造的にも穴をあけることで弱くなるというのも確かにあるでしょうし、内部的にも複雑になるってのもあるでしょう。
あまり需要の無い機能は外したいってのがメーカーの本音ではないですかね。

microSDを使う理由
第三世代の頃から使われて今ではMIL規格で保証もされているのに(構造も20年以上も使われていますが)

今はクラウドなどの利用もありますが、過去から現在でもカメラやスマホで採用される理由は

一時的な保存場所の目的であるのは昔も今も変わりません

ROMであるフラッシュメモリーの容量を増やす事で端末価格が上がるのであれば

SDの価格の方が費用対効果は少なく済むのではないですか





書込番号:25948034

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:200件 Noct Nikkor 58o 

2024/11/03 12:33(11ヶ月以上前)

>sorasorasoさん
1.コストダウン
2.製造不良の未然防止
3.大型化や重量増の抑制
4.アマゾンやフリマでmicroSDの不良品が広く流通しているため
5.無い端末の方がキャリアに好まれる?

書込番号:25948044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/03 16:11(11ヶ月以上前)

自分追記
>MIL規格で保証もされているのに

スマホはってことです

書込番号:25948260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2024/11/03 17:05(11ヶ月以上前)

発表時最初はSENSEにSDカードが搭載されて
よりストレージ容量が欲しいproが非対応、何故?と思いましたが

元々iPhoneにはSDカードスロットはありませんが最新機種の公式紹介動画で外付けSSDを使っての撮影データの管理をしている様子見もあり

手軽にデータ容量を稼ぎたい場合はスロットがあればSDカードは便利ですが
動画撮影などの大容量コンテンツの保管先としてはスペックが心許無くなってきていると思います

元々本体ストレージが多い物にするか、クラウド利用、外付けSSDへ。

後私も経験がありますがSDカードを入れていると何故かスマホの動作がおかしくなる事もありますね

再起動させても変わらずふとした時に
SDカード内のデータを利用していない状態でも
レスポンスが遅くなったり一部のアプリが立ち上がらなくなり強制終了する様になったり

SDカードを新しくしてもダメでした。

書込番号:25948329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:130件

2024/11/03 19:18(11ヶ月以上前)

別機種
別機種

SIM側

MicroSD側


AQUOS R9のSIM&MicroSDのトレイの画像を添付します。
他メーカーや他機種の構造を真似したのかもしれませんが、初めて見た時なるほどと思いました。

書込番号:25948483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 sorasorasoさん
クチコミ投稿数:81件

2024/11/03 20:03(11ヶ月以上前)

皆様の様々な知見をいただき、勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25948540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/11/04 20:49(11ヶ月以上前)

コストとスペースだけの問題だと思います。
現に同時発表されたAQUOS sense9は外部メモリ対応です。
私はAQUOSR5G→AQUOS R7で同じ1TBのmicroSDを2年以上使用しておりますが不具合はありませんし、それ以前も512GBや400GBのmicroSDを使用していて何の問題もありませんでした。
カメラで撮影した際の保存先を内蔵メモリにしておき、頻繁に高速な読み書きをさせていないことや容量に合わせて定期的に買い換えていたことが幸いしたのかも知れません。
microSDに対応しているから、AQUOSやXperiaを購入するというユーザーも一定数いる筈で、それがなければXiaomiやサムスンを買うというユーザーがいてもおかしくないと思います。

書込番号:25949769

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS R9 pro

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)