AQUOS R9 pro のクチコミ掲示板

AQUOS R9 pro

  • 512GB

ライカ監修の3眼カメラを搭載したフラッグシップモデルのスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R9 pro のクチコミ掲示板

(229件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信10

お気に入りに追加

標準

ドコモ版 AQUOS R9 pro 12月5日発売

2024/11/27 10:13(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 pro SH-54E docomo

銅メダル クチコミ投稿数:28332件

ドコモ版AQUOS R9 pro、12月5日発売開始と先ほど10時に公表されました。

また設定価格は211,970円、2年返却の場合の実質負担は116,930円とのことです。


オープン市場向けモデルSH-M30は、12月13日発売予定で214,060円みたいなので、ドコモ版の方が発売が早く、設定価格も若干安いですね。


ただXiaomi 14T Proが比較的安価設定な分、AQUOS R9 proは割高に感じるかなぁと思ったりもします。

書込番号:25975869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28332件

2024/11/27 10:29(10ヶ月以上前)

キャンペーンも実施されるようです。
https://k-tai.sharp.co.jp/campaign/r9procp/docomo/index.html

書込番号:25975884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:137件

2024/11/27 13:19(10ヶ月以上前)

SIMフリー版は今までの慣習からするといつぐらいになそうですかね?
ずっとXPERIA派だったので動向が読めないんすよね…

書込番号:25976046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28332件

2024/11/27 13:44(10ヶ月以上前)

>星の金貨に、はまってますさん

最初に書いてますが、SIMフリー版 = オープン市場向け(SH-M30)は、12月13日発売予定みたいです。

書込番号:25976069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:137件

2024/11/27 15:03(10ヶ月以上前)

ごめんなさい、他のサイト見ながらで
ちゃんと読めてなかった様です失礼しました!
既に書かれてましたね

書込番号:25976141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:26件

2024/11/28 14:33(10ヶ月以上前)

simフリーは194,700円。au公式価格。
メーカー希望小売価格も19万前半な為、公式も同じ値段でしょう。

書込番号:25977406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2024/11/28 14:57(10ヶ月以上前)

>shibaturaさん

>メーカー希望小売価格も19万前半な為、公式も同じ値段でしょう。

シャープ公式で価格出ていますよ。もちろん同じ値段です。

https://cocorostore.jp.sharp/smartdevice/sh-m30

書込番号:25977434

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28332件

2024/11/28 16:11(10ヶ月以上前)

シャープが本日発売日を公式発表する前、ひかりTVショッピングが12月13日発売で価格は214,060円と案内してましたが、ひかりTVショッピングの製品ページ削除されてますね。

発売日は合ってても、価格間違えてたって感じかも?
その価格より安いならば、オープン市場版が欲しい人にとってはいいでしょう。

シャッター音が消せたり、ドコモアプリが不要ならオープン市場版、2年返却で出費抑えて購入したいならドコモ版って感じですかね。

同じLeica冠したXiaomi 14T Proが安いので、何を重視して選ぶかになりそうですね。
R9 proのデザインとかはすごく好みだけど、もうちょい安いと良かったような気はします。


auは+1 Collectionでオープン市場版を扱うだけなので、Xiaomi 14 Ultra、AQUOS wish4、ROG Phone 8 Proに続いての取り扱いですね。

書込番号:25977490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:26件

2024/11/28 16:25(10ヶ月以上前)

>sandbagさん
見たときは、まだ公式がページを掲載していないのでね。察して下さい。

書込番号:25977506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28332件

2024/12/02 02:14(10ヶ月以上前)

最初に書いてたオープン市場版が214,060円というのは間違ってはおらず、量販店(ヨドバシ、ビック、コジマ、ソフマップ、ジョーシン、ヤマダなど)は設定価格214,060円の10%pt還元(21,406pt)、実質192,654円ですね。

Yahoo!ショッピングや楽天市場などに出店してる店舗だと、10%以上還元になってる場合があるので、量販店系で買うならお得かも?

au + 1 Collectionはシャープ直販の194,700円に価格合わせた感じですが、同じSH-M30でも販路によって価格に差があるのが正しいですね。

書込番号:25982281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/02 08:27(10ヶ月以上前)

ジョーシンはネットだと税込194,600円の1%ポイントで、ポイント還元を考えないなら現状、最安。ポイント込みの実質は同じ。
ただ直販は同価格で税込770円の12ヶ月分の有料保証付きだから、実質185,460円でお得。

書込番号:25982404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

12月13日 21.4万円

2024/11/25 07:49(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 pro SH-54E docomo

スレ主 1413さん
クチコミ投稿数:44件
機種不明

【ショップ名】ひかりTVショッピングヤフーショッピング

  発売日12月13日

  【価格】214,060円

             だそうです。




書込番号:25973231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/11/25 07:52(10ヶ月以上前)

【価格】214,060円

            特 だそうです。

書込番号:25973234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/11/25 12:10(10ヶ月以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ 特・・・!?
⊂)   
|/   
|

書込番号:25973488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/11/25 14:37(10ヶ月以上前)

|
|
|、∧
|ωt` 高い・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:25973653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2024/11/25 16:04(10ヶ月以上前)

>1413さん
>わいはカスやでさん
>>214,060円・・・特
このスペックで、特で214,060円かぁ・・・。

手が出ません。(;_;)

書込番号:25973721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2024/11/25 21:10(10ヶ月以上前)

|
|、∧
|ωt` 高い・・・・・買わないけど
⊂)
|/
|

書込番号:25974059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2024/11/26 05:43(10ヶ月以上前)

せめて「その他」でスレ立てすべきでしょうね。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005

書込番号:25974370

ナイスクチコミ!1


terupyonさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/26 17:01(10ヶ月以上前)

この値段でもmicroSDがあれば検討はしてたのに

書込番号:25975079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

最近流行りのデザインですね

2024/11/04 13:57(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 pro SH-54E docomo

スレ主 sorasorasoさん
クチコミ投稿数:81件

最近は、中華系をはじめ複数のレンズを一体化して見せているデザインが流行っているように感じます。
昔は、アップルのタピオカ?が流行っていたように感じます。
デザインは、時代のリーダー的な企業が真似される風潮があるので、今は中華系か他国をリードしているんでしょうか?

Appleは、ブランド価値を棄損しないように努力していましたが、機能においても、Androidの後塵を拝するものが散見されますのでそろそろ苦しくなってきたなと感じます。実際、バークシャー・ハサウェイがApple株を売り増ししてますし。

凡人の思考では、(スマホ自体の形から)突拍子もないデザインはでなさそうに感じますが、才能ある方が、将来ハッとさせるデザインを生み出すのでしょうね。

書込番号:25949344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2024/11/04 14:44(11ヶ月以上前)

>sorasorasoさん
タピオカ好きな層がどう思うかわかりませんが、今作のデザインは好きですね。
カメラにこだわっているデザインに思えます。

新しいデザインが出てくるのか、今後も楽しみですね。

書込番号:25949388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:4件 ano日記 

2024/11/15 06:22(11ヶ月以上前)

Powerd by Nikonとか銘打って
COOLPIX S800cの後継機を出してくれたら
いいのに。

書込番号:25961583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ121

返信5

お気に入りに追加

標準

残念

2024/11/04 03:27(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 pro SH-54E docomo

スナドラ8gen3の廉価版載せてる時点でハイスペから離脱したんだろうなって想像が付く。コストを押さえる為なんだろうけど。ハイスペ風を保つ感じなんだろうね。デザインもダサくなって更に悪寒。

Zeroシリーズの同じパターン。R8ProとZero2は買って良かったけどもうAQUOSは買わないかな。個人的に進化したROGPhoneに心躍らされてる。

書込番号:25948860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2024/11/04 03:51(11ヶ月以上前)

デザインは別にダサくはないけど、SoCは残念といえば残念。

某常連も同じことをしていますが、誰も聞いていないので、わざわざ買わないアピールしなくても良いかと。
識者の意見なら参考になりますが。

あと、iPhoneにすると8月にに書いていたのに、ブレてますね。

書込番号:25948866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/11/04 07:26(11ヶ月以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ デザインは悪くないと思う・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:25948916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/11/04 09:08(11ヶ月以上前)

rog phone とはまったくコンセプトが違うような

それこそ次のスナドラ8機お買いになればご満足では?

書込番号:25948989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/11/04 13:02(11ヶ月以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ボトムズ顔でしょーか?
⊂)
|/
|

書込番号:25949268

ナイスクチコミ!6


白春希さん
クチコミ投稿数:22件

2024/11/04 15:42(11ヶ月以上前)

まぁ確かに、廉価版の8sGen3なのは少し残念だね。最新の激重3Dゲームの最高設定でプレイでもしない限りは不満は無いだろうとは言え。
だけどカメラ関連で重要なNPUとISPは、Gen3と粗同等らしいけど。
この辺は国内外でしっかり売れれば、後継機は最上位SoCと搭載するかもね。

外観に関しては、カメラアピールとしてはカッコいいとは思う反面、単なる電話として見ると奇怪で出っ張りが酷くなるだろうなとは思うな。
ここはケースを付けて段差を軽減するしかないな。

書込番号:25949438

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ82

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 pro SH-54E docomo

スレ主 sorasorasoさん
クチコミ投稿数:81件

SNSなど見ると、MicroSDカードは、性能のボトルネックになる、書き込み速度、物理的に故障しやすい場所となる、cloudがある、
などの非推奨派の意見がありますがこれらの真偽の根拠は不明かと。(言い方悪いけど雰囲気で言ってる気がしてならない。)
どなたか詳しい人で、MicroSDカードをつけないほうが良い理由をご存知かたはいらっしゃるんですかね?

書込番号:25947964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2024/11/03 11:36(11ヶ月以上前)

スロットの有無の話ですかね?

それならば、「性能のボトルネックになる、書き込み速度、物理的に故障しやすい場所となる」はもっともな話じゃないですかね。
生活防水などを考えると出来るだけ穴は避けたいってことではないですかね?

構造的にも穴をあけることで弱くなるというのも確かにあるでしょうし、内部的にも複雑になるってのもあるでしょう。あまり需要の無い機能は外したいってのがメーカーの本音ではないですかね。

スマホの場合は、通信データで賄えることも多いですしね。


私はiPhoneで音楽をよく聞きますが、以前は内蔵メモリに保管してましたが、いまは専らストリーミング再生です。
通勤時に聞く程度なんで、毎日使ってもたいして通信データも使いませんしね。
iPhoneはご存じかと思いますが、昔からSDカードスロットなどありませんしね。無いなら無いでさほど困らないと思いますよ。

書込番号:25947976

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2024/11/03 11:47(11ヶ月以上前)

>sorasorasoさん

コストが上がる、カード自体の不良に伴う問い合わせやクレームが多い、といったところでしょう。
そして、対応していなくても販売に影響がないとなれば、メーカーとしては付けない方向になります。
私は、会社支給のiPhoneは仕方なく使っていますが、個人で買うスマホはmicroSD対応を買いますけどね。

書込番号:25947990

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/03 12:27(11ヶ月以上前)

>sorasorasoさん
>書き込み速度

これは、きちんと対応している物を使えば問題ない話だと思いますよ

UHS、ビデオ、スピード、アプリケーションパフォーマンスこの各クラスが何故あるのか考えて下さい

>KIMONOSTEREOさん
>構造的にも穴をあけることで弱くなるというのも確かにあるでしょうし、内部的にも複雑になるってのもあるでしょう。
あまり需要の無い機能は外したいってのがメーカーの本音ではないですかね。

microSDを使う理由
第三世代の頃から使われて今ではMIL規格で保証もされているのに(構造も20年以上も使われていますが)

今はクラウドなどの利用もありますが、過去から現在でもカメラやスマホで採用される理由は

一時的な保存場所の目的であるのは昔も今も変わりません

ROMであるフラッシュメモリーの容量を増やす事で端末価格が上がるのであれば

SDの価格の方が費用対効果は少なく済むのではないですか





書込番号:25948034

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:201件 Noct Nikkor 58o 

2024/11/03 12:33(11ヶ月以上前)

>sorasorasoさん
1.コストダウン
2.製造不良の未然防止
3.大型化や重量増の抑制
4.アマゾンやフリマでmicroSDの不良品が広く流通しているため
5.無い端末の方がキャリアに好まれる?

書込番号:25948044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/03 16:11(11ヶ月以上前)

自分追記
>MIL規格で保証もされているのに

スマホはってことです

書込番号:25948260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2024/11/03 17:05(11ヶ月以上前)

発表時最初はSENSEにSDカードが搭載されて
よりストレージ容量が欲しいproが非対応、何故?と思いましたが

元々iPhoneにはSDカードスロットはありませんが最新機種の公式紹介動画で外付けSSDを使っての撮影データの管理をしている様子見もあり

手軽にデータ容量を稼ぎたい場合はスロットがあればSDカードは便利ですが
動画撮影などの大容量コンテンツの保管先としてはスペックが心許無くなってきていると思います

元々本体ストレージが多い物にするか、クラウド利用、外付けSSDへ。

後私も経験がありますがSDカードを入れていると何故かスマホの動作がおかしくなる事もありますね

再起動させても変わらずふとした時に
SDカード内のデータを利用していない状態でも
レスポンスが遅くなったり一部のアプリが立ち上がらなくなり強制終了する様になったり

SDカードを新しくしてもダメでした。

書込番号:25948329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:130件

2024/11/03 19:18(11ヶ月以上前)

別機種
別機種

SIM側

MicroSD側


AQUOS R9のSIM&MicroSDのトレイの画像を添付します。
他メーカーや他機種の構造を真似したのかもしれませんが、初めて見た時なるほどと思いました。

書込番号:25948483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 sorasorasoさん
クチコミ投稿数:81件

2024/11/03 20:03(11ヶ月以上前)

皆様の様々な知見をいただき、勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25948540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/11/04 20:49(11ヶ月以上前)

コストとスペースだけの問題だと思います。
現に同時発表されたAQUOS sense9は外部メモリ対応です。
私はAQUOSR5G→AQUOS R7で同じ1TBのmicroSDを2年以上使用しておりますが不具合はありませんし、それ以前も512GBや400GBのmicroSDを使用していて何の問題もありませんでした。
カメラで撮影した際の保存先を内蔵メモリにしておき、頻繁に高速な読み書きをさせていないことや容量に合わせて定期的に買い換えていたことが幸いしたのかも知れません。
microSDに対応しているから、AQUOSやXperiaを購入するというユーザーも一定数いる筈で、それがなければXiaomiやサムスンを買うというユーザーがいてもおかしくないと思います。

書込番号:25949769

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ410

返信23

お気に入りに追加

標準

microSDがあれば買っていた

2024/10/31 07:00(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 pro SH-54E docomo

スレ主 terupyonさん
クチコミ投稿数:105件

カメラ端末なのに、microSDが無いなんて・・・
そこだけなのよ。そこだけ
惜しい

書込番号:25944453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


返信する
クチコミ投稿数:9件

2024/10/31 07:10(11ヶ月以上前)

速度やトラブルの関係上、外付けのusbの方が使い勝手よさそうだけど。
SDなんか使ってるのって、もうあんまり居ないんじゃないですかね。

書込番号:25944463

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/10/31 07:37(11ヶ月以上前)

| 
|、∧ 
|Д゚ 私もmicroSDが無いが不満です・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:25944480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:201件 Noct Nikkor 58o 

2024/10/31 08:45(11ヶ月以上前)

泣いて馬謖を斬る だったかも知れませんが、残念過ぎますね。
R10 pro に期待します。

書込番号:25944533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2024/10/31 09:07(11ヶ月以上前)

他社は有線イヤフォンと共に数年前から廃止してましたから、こうなるのも時代の流れ上仕方ないのかもしれませんね。
今年はとうとう、MicroSDスロット搭載機もXPERIAだけになってしまった感じ。

書込番号:25944556

ナイスクチコミ!17


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2024/10/31 09:11(11ヶ月以上前)

ボトルネックにしかならないので、今後もハイエンドスマホにはほとんどSDカードは搭載されないでしょう。

書込番号:25944562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/31 09:36(11ヶ月以上前)

>terupyonさん

SDの様に接点不良などで認識されないとかに遭遇されたことが無いんですかね?

クラウドやPCにデータを移動した方が安全でいいですよ

書込番号:25944590

ナイスクチコミ!2


白春希さん
クチコミ投稿数:22件

2024/10/31 12:22(11ヶ月以上前)

>terupyonさん
スロットの頻繁な開け閉めは摩耗の原因になるし、外付けストレージの方がサイズ以外は遥かにに勝ってるから要らん。
どうしてもMicroSDじゃ無いと駄目ならば、外付けのカードリーダーを使うと良い。
それにSHARP製は他社と比較して、SIMスロットの耐久性に不安があるから、触るは少し怖いな。

書込番号:25944729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:130件

2024/10/31 14:49(11ヶ月以上前)

>terupyonさん

外部ストレージを必要としない方と、外部ストレージが欲しい方もいますね。

私は欲しい派です。モバイルデーター使用無制限であればストリーミングで視聴できますか、月20GBでは無理です。自宅のWiFiでMicroSDにダウンロードして持ち歩いてます。
諸々のデーターもMicroSDにバックアップして、スマホのトラブルに際して、すぐに初期化できるようにしてます。

書込番号:25944845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:201件 Noct Nikkor 58o 

2024/10/31 15:25(11ヶ月以上前)

アウトドア派で電波が悪い所での撮影機会も多いので、microSDは、必須ですね。

書込番号:25944873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:10件

2024/10/31 15:50(11ヶ月以上前)

私は無くても全然かまわない。ROM512ってさ。私のパソコンと同じです。

書込番号:25944888

ナイスクチコミ!7


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/10/31 15:53(11ヶ月以上前)

今後の機種で復活する可能性はほぼないので、microSD必須の方は今のうちにR8 Proを買っておいた方がよさそうです

書込番号:25944890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/01 16:31(11ヶ月以上前)

メモリスロット付きのハイエンドは滅びゆく存在と覚悟したほうが現実的です。
使わない人も多いものに貴重な空間割くのは無駄って考えるのは仕方ないところです。

書込番号:25945902

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2024/11/01 22:39(11ヶ月以上前)

そもそもROMが512GBある以上、わざわざSDカードを入れて容量を拡張する必要もないでしょう。
パソコンにデータを移行する際もQuick Shareで十分代用でき、無線が万一使えずともUSB接続で十分なのですから、むしろSDカードがあったところで無用の寵物ではないでしょうか。

書込番号:25946300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/03 11:29(11ヶ月以上前)

動画撮影する場合は、絶対あったほうが良いと思うんですけどね。

書込番号:25947965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/03 11:46(11ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>アウトドア派で電波が悪い所での撮影機会も多いので、microSDは、必須ですね。

電波は関係ないですよねwww

書込番号:25947989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/11/03 12:33(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

Rakuten BIGとOPPO Reno7 AともにSDカード使えてますが次はなくてもいいかなと思うようになりました

Lexarのメモリが使えるのでここに退避させればいいやと

一応、動作確認だけ済ませて今のところ使ってませんけど

なんせ今のスマホには128GBのSDカードが刺さってますから

32GB2個あれば自分のような使い方では持て余すくらいの余裕です

今だと訳ありかな?

64GBのものが安いです

書込番号:25948046

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:201件 Noct Nikkor 58o 

2024/11/03 12:48(11ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
電波が悪いとオンラインのストレージサービスが使えないので。

書込番号:25948064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:26件

2024/11/04 10:07(11ヶ月以上前)

そもそもストレージは一時的なデータの貯蓄として考えて定期的にデータを移せば済む話です。
一般のカメラだって、ずっとデータをSDカードに入れる訳でもないですし。
外付けSSDに移せば通信費など考える必要もない。
それにクラウドストレージもWi-Fiあるところでバックアップすれば何も問題はありません。
結局は面倒とか思って何もしない人の使い方の問題でしか無いと思います。
カメラを本格的に使うならパソコンとかに保存して編集する人が殆んどでデータ管理もしっかりとやる筈ですから。

楽曲も1ファイル、ハイレゾでなければ10MBもいきません。
1GBでも100曲は入ります。10GBなら1000曲以上です。

一番ストレージを圧迫するのは殆んどユーザーが何も出来ないアプリの方です。
ゲーム複数入れていると、それだけで100GBぐらい簡単に喰われます。
256GBは確実にゲームアプリを入れるには足りて居ません。

書込番号:25949044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2024/11/04 10:14(11ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
外に出る前にバックアップしてストレージを整理しては。
スマホのストレージを一気に使い切る撮影はないでしょうし、そこまで使うなレベルなら外部SSDや専用機を使うべきです。

書込番号:25949052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13件

2024/11/04 20:35(11ヶ月以上前)

私も購入しようと思ったところ、microSD非(外部メモリ)対応という情報を知って断念しました。
外付SSDじゃ駄目なのかとか、オンラインストレージで良いとか、512GBも有ればmicroSDは無用の長物とか、時代の流れとか言っている方がいますが、皆使い方が違う訳ですし、駄目だからmicroSDが必要だと言っているのですよね。

外付SSDじゃ駄目なのか
→過去に撮影した動画や写真を常に持ち歩き、特に仕事で商談相手等に事例を見せる時は即データにアクセスしたいので、外付SSDでは代用出来ない

オンラインストレージで良い
→ここ数日、外部メモリではなくオンラインストレージで代用出来ないか脳内シミュレーションを繰り返しているが、コスパが悪いだけでなく、読み込みが遅く、何より専用アプリは相性が良いものの、サードパーティアプリでは使用出来ないケースが殆どで、動画や画像の編集をする際も都度ダウンロードして、ダウンロードフォルダを開くという手間が鬱陶しい

512GBも有ればmicroSDは無用の長物
→外部メモリが有る前提の使い方をして来たので、既に持ち歩いているデータが512GBを大幅に超えている

時代の流れ
→時代が進み良くなるどころか退化している、もしくは過渡期

この様な事が言えると思います。
個人的には、1TBモデルがあればギリギリ容量は足りますが、機種変更の際のデータ移行が下手をすると20時間近くかかる為、差し替えるだけのmicroSDの方が利便性は高いと言えます。

高性能なカメラを搭載しているからこそ、外部メモリに対応して欲しいと思いますし、それこそチャイナメーカーや韓国メーカーには無い優位性になると思います。

書込番号:25949756

ナイスクチコミ!36


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS R9 pro

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)