月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年12月12日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/深度:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2025年1月10日 23:51 |
![]() |
36 | 5 | 2025年1月6日 17:42 |
![]() |
5 | 1 | 2025年1月4日 07:02 |
![]() |
8 | 2 | 2024年12月31日 22:08 |
![]() |
9 | 2 | 2025年1月10日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G SIMフリー

自分だったらはがすけど
知りませんがこれ画面内指紋じゃないみたいですし二重でも
それほど不自由はないかもしれませんね
書込番号:26031573
0点

>Maoatさん
>購入初期状態から貼られている薄いフィルムは剥がしてから
>ガラスフィルムを貼るものですか?
一般的には、厚くなればなるほど、タッチ反応が悪くなるため、剥がしてから貼ります。
将来、端末を売却することを考えて、貼付済のフィルの上に更にフィルムは貼り、
売却時には剥がして、購入時と同じ綺麗な状態(貼付済のものが綺麗なまま)に近づけて売却するという方もいます。
このように、意図的に二重に貼るという方もいます。
>全くの好みですか?
自分で使うものですから、最終的には、御自身の判断でよいかと。
貼付済のものを剥がして、何も貼らずに使うという方法もあります。
書込番号:26031585
6点

>Maoatさん
自分はこの機種に限らず、リセールバリューのために剥がさないですね。
書込番号:26031696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Maoatさん
私の知る限り「じゃんぱら」と「イオシス」では貼ってあるものは必ずはがして画面をチェックするのでオリジナルがはがしてあっても買取価格に影響はありません。オークション系は出品したことがないので知りません。
書込番号:26031788
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G ワイモバイル

>take it easy_さん
OPPOのスマホ「OPPO A3 5G」で釘を打つ様子
https://www.youtube.com/watch?v=k6cx6u6Cbus
実際に打っているようですので、打てるのでは。
書込番号:26025974
6点


強度を必要とするユーザー層が不明
OPPOのマーケティングはどうも良く分かっていない様だ
書込番号:26026324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>take it easy_さん
> 液晶で釘を打てる
保護ガラスが強固なので釘を打てる、ということですね。
海外版のレビューによると OPPO A3 は Panda-1681 ガラスを採用していて、
これは Gorilla Glass 5 相当の強度だそうです。
https://community.oppo.com/thread/1663599519301894144
このような宣伝は以前からあったようで、
2015年には OUKITEL が釘打ち動画を出していました。
ゴリラガラスを採用していたようです。
https://www.youtube.com/watch?v=NGE-5s3b5ec
>ありりん00615さん
> 真似をしないようにと釘を刺してはいたようです。
ガンガン叩くと、ガラスは割れないにしても、
内部の部品が衝撃で壊れるかもしれません。
デスクから落としたときの保険にはなりそうです。
書込番号:26026849
2点

こんな安いスマホに保険かけたりしないだろうし
落下でガラス割れた場合の修理は新品購入と同じくらいの費用が掛かるだろうし
強度はあるにこしたことはないと思いますが
書込番号:26026923
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G SIMフリー
いつもお世話になっております。
現在使っているRakutenHand5Gのバッテリー持ちが悪くなってきたので、機種変更を考えています。
本当はコンパクトなスマホが良いのですが、予算二万円以内なので、この三機種しかないかなと思っています。
購入先は中古ショップかメルカリなどの新古品を考えています。
・A3 5G
・redmi12 5G
・redmi10T
ネットサーフィンや音楽鑑賞、LINEなどライトな使い方しかしません。
本当はスルスル動いて欲しいですが、スマホに高額なお金はかけられないので…
使っている方など、ご意見いただけると助かります。
書込番号:26023536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

A3は耐衝撃性が売りで、それ以外は標準的です
10Tはもう古い機種なのでRedmi12が良いかも知れません
書込番号:26023888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G ワイモバイル

>みぅ gralove 1802さん
性能は今より下がりますが、現在、特に困っていないなら、困ることはないと思いますよ。
RAMは6GBから4GBに減ります。
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
Snapdragon 695 442463 83732 AQUOS sense7 AnTuTuスコア
MediaTek Dimensity 6300 415486 69529 FOSSiBOT F109 AnTuTuスコア(OPPO A3 5Gと同じSoC)
わざわざスペックを落とす目的で、新しい端末を買う必要性はないとは思います。
書込番号:26020281
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます🙇‍♀️
今は 特に困ってませんが よくないんですね…
書込番号:26020359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G SIMフリー
おサイフケータイ対応を謳ったスマートフォンですが、自分の環境ではd払いタッチの設定が上手くいきません。ウォレットへのバーチャルカードの追加が終わらずエラーとなります。同じような問題を抱えている方いますか?ちなみにSuicaとdカード直接追加でのiDはできました。
6点

自己レスですが、2024年1月1日9:20頃時点で、この製品へのd払いタッチの追加と正常な決済処理を確認できました。よって、ハードウェアとしては適性であると言えます。
ただ、他アプリを通さないGoogleウォレットへのカード直接追加(AmazonカードのiDなど)は現時点で以前として追加に失敗するため、どちらかというとグーグル側の不具合のようです。クレジットカードを介さないSuicaやnanacoなどは問題なくおサイフケータイアプリに登録可能です。
書込番号:26030979
1点

日時に誤記があったため訂正します。正しくは 2025年1月10日9:20頃です。
書込番号:26031103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)