| 発売日 | 2024年12月12日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ | 
| 重量 | 187g | 
| バッテリー容量 | 5100mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  おもしろ。  | 2 | 0 | 2025年8月26日 14:18 | 
|  機種変更14800円 | 5 | 0 | 2025年7月23日 09:32 | 
|  MNPで1円 | 11 | 1 | 2025年7月11日 14:33 | 
|  RAM=メモリ | 6 | 1 | 2025年2月24日 22:25 | 
|  OPPO A3 5G のメリット | 48 | 9 | 2024年12月25日 19:22 | 
|  MNPで1円 | 23 | 4 | 2025年6月23日 14:36 | 
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G SIMフリー
昨日(2025/08/25)、ColorOS14のシステムアップデートが来たので珍しいなと思い、すぐに適用した。
今日、使ってたら突然のブラックアウトが起きた。
それ以降は、電池の寿命がき時のような挙動だった。
しかしこのスマホは、いつも家に置きっぱなし、それも涼しい場所に置いてた。充電は最大でも80%までしかしないように設定していたので、あれ?と疑問を感じた。回線は2つ持ってて、慌てる必要はないので、色々いじってみた。
たいていのスマホは音量ボタン上下と電源ボタンのみっつを長押しすると強制リセットが掛かり、コールドスタートする。
それをやると、システムメニューがでてきた。できることは、ブート、電源断、初期化。ブートしても電源断しても、ダメ。諦めてフォーマットした。フォーマット成功!あー全部消えた。で、ブートすると立ち上がった!!。一から設定のやり直しだが、使える。
危うくダマされて新しい物を買うところだった。
書込番号:26273611 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/a3-5g/
末期モデルなので在庫処分かな?
書込番号:26234786 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

ワイモバイルは最初からMNP1円です。
楽天モバイルがもともと高いだけです。
書込番号:26234857
 9点
9点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G SIMフリー
>tomoだんなさん
こんばんは
この機種は割り切って使ってね的な
物なので初心者の方とか、色々と
やりたい方向けではありません。
書込番号:26088070 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G SIMフリー
sandbag さんのレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001665259/ReviewCD=1913166/
> この機種より性能が高いmoto g64yが機種変更で6,800円、
> Libero Flipが同様に9,800円で購入可能と考えると、割高です。(略)
> 何となく購入してみたものの、他に本機種より安く性能が良い機種が
> いくつかあるので、この機種の存在価値が良くわかりません。
気になったので調べてみました。
スペック比較
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000046654_J0000045042_J0000044008
Libero Flip は折りたたみ式で壊れやすいようなので、
自分としては購入対象から外れます。
moto g64y のメリット:
・AnTuTu 10のスコアが10%高い [*1]
・解像度が2400x1080 (OPPO A3 は1604x720)
・ステレオスピーカー (OPPO A3 はモノラル)
・光学手ぶれ補正あり (画質はあまり良くない) [*2]
*1 https://www.topcpu.net/en/gpu-c/mediatek-dimensity-7025-vs-mediatek-dimensity-6300
*2 https://www.youtube.com/watch?v=m3IzqbQw3fg&t=964s
OPPO A3 のメリット:
・落としても壊れにくい [*3]
・最大輝度1000nits (moto g64 は560nits? [*4])
OPPO A3  は「日差しの強い屋外でも文字や画像を鮮明に見ることができ」る
・画面が濡れていても操作できる [*5]
・ハイレゾ音源対応
*3 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1643762.html
*4 https://www.deccanherald.com/technology/gadgets/motorola-unveils-moto-g64-with-dual-camera-in-india-2980490
*5 https://www.youtube.com/watch?v=Gmh791Hq568&t=547s
外観はジョーシンのレビューが参考になります。
https://www.youtube.com/watch?v=7QjHVHoOt94
1円スマホなので未使用品が大量に流れるでしょう。
いまだと18000円前後のようなので、その値段なら、まあ。
 5点
5点

>gary-lさん
防水性もOPPO A3が上ですね。
防水性のイメージは、雨の中や滝の近くでは、moto g64yは使わない方がいいレベルで、OPPO A3は、ギリギリ使えるレベル。
書込番号:26012377 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

レビューに対する口コミ投稿OKなんでしたっけ?
前に消されたことがあります。
ちなみにオープンマーケット版ではなくY!mobile版です。
スペック同じですが一応。
それは置いておいて、Libero Flip, moto g64y共に購入したうえでの評価となります。
解像度が低いので、ニュースサイト等で一度に表示できる情報量の少なさが一番気になりますね。
A3 5Gのメリットとしては物理SIM 2枚挿せるのが便利ですね。
珍しくY!mobile版も2枚挿せます。
>いまだと18000円前後のようなので、その値段なら、まあ。
Y!mobileの契約日数181日経過する来月、フリマで15000円くらいで売れれば良いなと思っています。
機種変更で購入しているので、維持費踏まえて利益ありませんが。
書込番号:26012503 スマートフォンサイトからの書き込み
 11点
11点

コスパの高さという点では、IIJMIOで110円のIvyが優れていると思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000046656_K0001613547_J0000044234_J0000045042&pd_ctg=3147
https://www.nubia.com/jp/products/smartphones/nubia/nubia-ivy.html
問題はアップデート提供期間でしょうね。
モトローラの多くの機種はAndroid Enterpriseに対応しており、3年以上のアップデートが提供されます。Nuviaは提供期間が不明です。Oppoは対応していることになっていますが、まだGoogle公式ページにはA3がありません。
https://www.oppo.com/jp/events/aerb2b/
書込番号:26012893
 1点
1点

>ありりん00615さん
Y!mobile内のA3 5G、Libero flip、g64yで比較しているのでそれを出すならLibero 5G IVですね。
オープンマーケット版のスマホを混ぜてしまうと収拾つかなくなります。
書込番号:26012972 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

>gary-lさん
ご自身で実機を買い比較レビューすれば良いでしょうに。
自分のレビューに対し実機も持たずに、名指しでスレッド立ち上げられたら、貴方ならどう思いますか?
書込番号:26012979 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

Libero 5G IVを含めてワイモバイルの格安機種には4GBの呪縛があるのです。それにオープンマーケットで1000円以下のスマホはかなり限られています。
書込番号:26013020
 1点
1点

>ありりん00615さん
人の話を聞きましょう。
Y!mobileで比較しています。
そもそもIIJは特定条件に縛られています。
書込番号:26013024 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

>ありりん00615さん
特定条件つけるなら9,800円のedge 50s proはivyなんかより遥かにコスパは良いです。
なんなら94,000円のFind X8や13万の14 Ultraの方が人によってコスパが良いとなるでしょう。
収拾つかないので、条件勝手に広げないように。
書込番号:26013038 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

>sandbagさん
> レビューに対する口コミ投稿OKなんでしたっけ?
> 前に消されたことがあります。
規約のページで「レビュー」を検索しましたが、ヒットしません。
内容の何かが引っかかったのかもしれません。
https://help.kakaku.com/kiyaku_bbs.html
> それは置いておいて、Libero Flip, moto g64y共に購入したうえでの評価となります。
参考になりました。
>787Bさん
> 自分のレビューに対し実機も持たずに、名指しでスレッド立ち上げられたら、
> 貴方ならどう思いますか?
私なら、レビューの補足や情報修正はありがたいです。
実機を持っていても間違ったことを書いたことはあるし、
説明不足だったこともあるし、
よくわからなかったこともあるので。
私が書いたレビューを誰かが補足したり修正したときに、
787Bさんが「貴方ならどう思いますか?」と書いていたら、当惑します。
自分じゃない人がなんでそんなことを書いているんだろう、と。
書込番号:26013211
 2点
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G ワイモバイル
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1643797.html
ワイモバイル版、MNPで1円
書込番号:25979437 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

A79の機種変更を狙うしか無い
書込番号:25979489 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

エントリー機専門なのかは知りませんが、売っても、利益出ないし、下手すれば赤字ですからね。
安いプランと組み合わせて、使い終わったスマホは中古に流せば、維持費がほとんどかからないっていうやつなんでしょうけど。
なんだかなあって、感じですね。
書込番号:25979549
 4点
4点

1円機種は必ずイオシスやじゃんぱらで1万円少々で流れ、メルカリで1万円を切る価格で出品される…
私はそれに乗っています。
書込番号:25979584
 9点
9点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![OPPO A3 5G [パープル]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001665247.jpg)
![OPPO A3 5G [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001665248.jpg)
 
                    












 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 










 
 
 
