月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年12月12日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/深度:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO A3 5G 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2025年9月4日 09:29 |
![]() |
1 | 2 | 2025年8月30日 16:47 |
![]() |
12 | 4 | 2025年7月21日 00:37 |
![]() |
9 | 1 | 2025年7月11日 14:33 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月5日 07:38 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2025年2月10日 14:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G 楽天モバイル
機種変更を検討しており、OPPO A3 5G が候補の1つです。
現時点でいくつか不明点があるため、OPPO A3 5G のユーザーの方に質問させていただきます。
・録音時間や録音件数の上限はあるか
現在使用しているOPPOの旧機種にも通話録音機能があり、録音時間や録音件数の上限はない(そういう設定にしている)のですが、この機種も同様でしょうか。
・録音データはファイルとして確認できるか
録音データをPC等に移動して保存することを考えています。現在使用しているOPPOの旧機種では、"Call Recordings"フォルダの中にAMRファイルの形で録音データが保存されているのですが、この機種も同様でしょうか。
・着信は、楽天LinkアプリとGoogle電話アプリのどちらにあるか
この機種では、"OPPOの電話アプリの代わりにGoogle電話アプリが入っており、手動通話録音機能がある"とネットで見ました。そのため、着信がGoogle電話アプリにあれば録音できると思うのですが、着信があるとき、楽天LinkアプリとGoogle電話アプリのどちらにありますでしょうか。
以上、長文となりましたが、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:26280417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

着信に関しては、楽天リンクからログアウトしているかで変わっています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000494/
Galaxy A25ならファイルとしての自動通話録音が可能ですが、これではだめなのでしょうか?どちらにしても、楽天リンク前提での運用は難しいかもしれません。
書込番号:26280455
0点

>ありりん00615さん
早速のご返信ありがとうございます。
>着信に関しては、楽天リンクからログアウトしているかで変わっています。
楽天Linkにはいつもログインしているのですが、楽天Linkに着信があることもあれば、標準の電話アプリに着信があることもあり、なぜだろうとは思っていましたが、特に調べたことがありませんでした。
ですが、今回添付いただいたURLのページ内の"Rakuten Linkで着信できない場合はこちら"を見たところ、"固定電話やRakuten Linkを利用していない相手からの電話はOS標準の電話アプリに着信します。"とあり、謎が解けました。ありがとうございます。
全ての通話を録音できれば最善なのですが、楽天Linkから発信すれば通話料がかからないので、標準の電話アプリに着信したもののみ録音できればいいかと考えております。
>Galaxy A25ならファイルとしての自動通話録音が可能ですが、これではだめなのでしょうか?
自動通話録音ができるのはいいですね。こちらの機種も価格が安く色々スペックなど見ていたのですが、確か重さが200g超えで、ちょっと重いかなと思い、残念ながら候補から外しております。
書込番号:26280490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SoymeatKaraageさん
>ですが、今回添付いただいたURLのページ内の"Rakuten Linkで着信できない場合はこちら"を見たところ、"固定電話やRakuten Linkを利用していない相手からの電話はOS標準の電話アプリに着信します。"とあり、謎が解けました。ありがとうございます。
勘違いをされているようですので、補足しておきます。
「iPhoneを利用しており、固定電話やRakuten Linkを利用していない相手からの電話の場合」と記載がある通り、iPhoneでの説明となります。
Android端末の場合は、スマホから通話回線での着信があった場合も、Rakuten Linkにログインしていて、
かつOPPO固有のアプリを終了しない設定が出来ている場合は、Rakuten Linkアプリでの着信となります。
Rakuten Linkアプリで確実に着信させたい場合は、以下の設定が必要となります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_9
>Q.ColorOS V15で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
Googleの電話アプリで確実に着信させたい場合は、Rakuten Linkアプリからログアウトが必要となります。
今はOPPO固有のアプリを終了させる設定が出来ていないため、Rakuten Linkアプリでの着信になったり、Googleの電話アプリでの着信になっています。
たまたま動いていれば、Rakuten Linkアプリでの着信。動いていなければ、Googleの電話アプリ
書込番号:26280603
1点

通話録音をファイルとして取り出せない様なら、別の機種をえらぶ必要があります。過去機種では録音したはずなのに一部ファイルが無かったという人がいたようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=26263809/
書込番号:26280662
0点

>ありりん00615さん
>過去機種では録音したはずなのに一部ファイルが無かったという人がいたようです。
そちらは、スレッドの内容から、同一人物からの着信と思われます。
そのため、以下の操作が必要となります。
#26264265
>マイクアイコンが表示されている履歴をタップ→共有アイコンの下の「履歴を開く」
>これで、複数のアイコンがついたものを確認可能となります。
この操作に気が付かなかっただけだと思います。
その後、返信がないため、解決したけど、放置しているだけかと。
その後、共有アイコン→希望の方法で共有(保存)
例:ファイルマネージャー保存先のフォルダ選択→保存
書込番号:26280680
1点

そうでしたか。個別に保存する必要があるのはAQUOSと同じ感じですね。
書込番号:26280690
0点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
>「iPhoneを利用しており、固定電話やRakuten Linkを利用していない相手からの電話の場合」と記載がある通り、iPhoneでの説明となります。
ご指摘いただいた通り、誤ってiPhoneを利用している場合の箇所を読んでいました。
>今はOPPO固有のアプリを終了させる設定が出来ていないため、Rakuten Linkアプリでの着信になったり、Googleの電話アプリでの着信になっています。
そういうことなんですね、今度こそ本当に謎が解けたようです。ありがとうございます。
通話録音ファイルの保存についてもご返信ありがとうございます。
>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。
添付いただいたURL内でGoogleの電話アプリの通話録音の設定のスクショがあったので、こういう感じなんだと知ることができました。ありがとうございます。
書込番号:26281038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G 楽天モバイル
通常使用では何ら問題ないのですが、マツダコネクトとブルートゥース接続が上手く設定できません。
接続すると突然通話を開始。電話を切ろうとしても切れず、色々いじっていると「ブルートゥース接続異常です」の表示。
どなたか何か情報がありましたらご教授下さい。
1点

すいません。追記です。
上手くつながらないので、削除→ペアリングし直しを3回実施しましたが、同じ症状でつながりませんでした。
書込番号:26271952
0点

OPPOのカスタマーサービスに問い合わせた所、スマホ電話の設定→通話のアカウント→応答/通話終了→外部のおーディオ接続されているときは自動で応答をOFFにしたら直りました。
お騒がせ致しました。
OPPOにメールで問い合わせた所、次の日にメールで回答がありました。
格安スマホなので期待をしておりませんでしたが、丁寧な対応に関心致しました。
書込番号:26277338
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G 楽天モバイル
ソフトバンクのキッズケータイからスマホにMNPしようと思ってます。
物の扱いが雑な男子なので落としまくると思うので最初のスマホは激安品で行こうと思っています。
今候補はみおふぉんの中古良品のiPhone SE2 (110円)
楽天モバイルのOPPO A3 5G (割引後1円)
他にも1円スマホありますが結構評判の悪いものが多いようでこの2つなら最低限のスペックはありそうかなと思っていますが、皆さんだったらどちらにしますか。
子どもなのでずっとスマホで遊んでばかりにならないようにペアレントコントロールでいろいろ規制する予定です。
親はアンドロイド使用、家にiPadあり。
2点

>ぽん助!さん
画面が大きく、頑丈そうなのでOPPO A3をお薦めします。
書込番号:26236565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽん助!さん
>OPPOですね。se2は27年4月以降使用できない可能性があるとのこと。
書込番号:26237297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中学に入ったら周りの友達がiPhoneなのかandroidなのかによって、別の端末を欲しがるかもしれませんね。それまでの繋ぎと考えるなら、値段的にどちらでも良いと思います。
書込番号:26237943
1点

皆さん、アドバイスありがとうございます。第1に頑丈そうだということ、iPhoneSE2のサポートがもうすぐ終わるということ、そして今は本人が特に希望する端末というものが存在しないので、楽天モバイルの割引で1円になるOPPO A3 5Gを買いました。なかなか良い感じです。
購入後にOPPO A3 5Gの液晶面でクギを打つという動画がいくつか目に入り、天才軍師 竹中半兵衛さんのおっしゃっていた頑丈そうだという意味が良く分かりました。動画見てびっくりしました、想像以上の頑丈さでした、これにして良かったです。
書込番号:26243085
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/a3-5g/
末期モデルなので在庫処分かな?
書込番号:26234786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワイモバイルは最初からMNP1円です。
楽天モバイルがもともと高いだけです。
書込番号:26234857
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G 楽天モバイル
OTG機能をオンにしていても知らぬ間にオフになります
その度に設定メニューを辿りオンに戻すのが不便です
もっと簡便にホームメニュー等からオンにできないでしょうか
MacroDroidというアプリでOTGアダプタを接続毎に自動でオンになるように頑張ってみたのですが無理でした
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G 楽天モバイル
【困っているポイント】20秒ほどで画面ロックされます、長くしたいのですが設定アイコンをみてもわかりません。
ご存知の方教えてください。
【使用期間】3日
【利用環境や状況】楽天モバイル楽天市場店で購入しました。
【質問内容、その他コメント】
1点

>jimy.sさん
設定→ディスプレイと明るさ→自動画面オフ
書込番号:26069426
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)