| 発売日 | 2024年12月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.6インチ |
| 重量 | 193g |
| バッテリー容量 | 5630mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 9 | 2024年12月20日 13:30 | |
| 8 | 8 | 2024年12月17日 17:10 | |
| 4 | 3 | 2024年12月16日 19:04 | |
| 6 | 2 | 2024年12月15日 14:45 | |
| 21 | 2 | 2024年12月8日 00:10 | |
| 4 | 2 | 2024年12月4日 20:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
ミドル系、ハイエンド系と色々スマホを使ってきて、
自分にはレスポンス面でハイエンドモデルが合ってますが値段が20万近く出したくないので、このFindX8を検討してます。
スペックからレスポンスはいいと思いますが、
android15拡張OSの使い勝手が気になるところで、
設定項目の探しやすさしやすさ、プリインストールアプリの使いやすさ(画像系、カメラ、SMS、電話系)
VPNやセキュリティ周りの設定とかどうでしょうか?
書込番号:25988897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
FindX3ユーザでFindX8購入を検討しています。FindX3に比べてカメラは進歩し、バッテリーも大容量化しているようです。ただ、一点要注意なのが...
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2411/29/news214_3.html
>OPPO Find X8はおサイフケータイとスマホ電子証明書には対応しない。
おサイフケータイでないと困る人は、FindX8を選べないですね。そのへんなくても困らないので、私はたぶん買う見込みですが...
使い勝手は...12/12の発売日以降に購入したら書き込み予定。
書込番号:25993072
0点
まともにVPS設定が出来てしまうと
価格コムにログインできなくなり
ヤフーなどは表示されなりますね
書込番号:25993395
0点
>tomoken_さん
ありがとうございます。
FeliCa非対応は割と気になさる方多いですよね。
交通機関が使いにくくなるので日本では対応してもらえるとありがたいですが、複数台持ちなのでFeliCaは大丈夫です。
店頭だと設定周りにロックかかってて見れないので、
AndroidのピュアOSならイメージ付くんですがね。
書込番号:25993992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ローンタマちゃんさん
VPS????
どのVPNで接続するかですが、WAN公開されてるサービスなら価格コムもYahoo関連も普通に使えますよ。
中途半端な海外系VPNだと国外接続と認識されたりはあるかもですが、
あとスマホの契約プランによってはデータカウントがVPNで阻害されSNS、動画配信系無制限とかがカウントされないケースがありますね。
カフェや店が提供してるWi-Fiを使う時にVPN接続したい時があるので設定と接続切り替えが簡単だと嬉しいです。
カフェや
書込番号:25993999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>OPPO Find X8はおサイフケータイとスマホ電子証明書には対応しない。
デザイン・性能は申し分ないのに残念です。
1台持ちなので今は諦めるしかなさそうですが、今後はアップデートとかで追加される可能性はあるでしょうかね?
書込番号:26001363
1点
>aiyumaさん
>今後はアップデートとかで追加される可能性はあるでしょうかね?
ソフトウェア更新で、ハードウェアが追加されることは、物理的にありません。
書込番号:26001367
2点
>†うっきー†さん
そうなんですね。
2台続けてOPPO使ってるので次もOPPOにしたかったのですが、Xiaomi 14T Proも検討してみましょうかね。
書込番号:26001832
1点
iijmioでFindX8購入し、三日間使ってみました。
FindX3(android14)を約3年間使っていたせいか、FindX8(android15)は何の違和感なく使えています。
>android15拡張OSの使い勝手が気になるところで、
>設定項目の探しやすさ、プリインストールアプリの使いやすさ(画像系、カメラ、SMS、電話系)
このへんは本当にスムーズに使えています。
カメラアプリは"マスター"(ISO,EV,シャッタースピード,WB等をマニュアル設定可)が追加されてFindX3より使いやすくなったと思います。(X3ではメニューで二段階遷移が必要だった) また、画質もX3より良くなってます(特に望遠)
SMS, 電話系のアプリはX3から特に変化なしに見えます。
>VPNやセキュリティ周りの設定とかどうでしょうか?
VPNは使ったことないです...OSの設定項目には一応あります。
(添付画像参照 設定から接続と共有)
書込番号:26005648
![]()
1点
>tomoken_さん
ありがとうございます。
画面キャプチャーを見るとAndroid15ベースでもそこそこUIをいじってそうですね。
設定があるなら買おうかな
安いとは言えないですが、
Ram、Rom、Soc、カメラが同じスペックで1だと20万前後だし10万前半は魅力ですよね。
書込番号:26006687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
現在、OPPO reno Aで、動画編集アプリのVLLOを使い、YouTubeの動画編集をしています。
スマホの機種変更を検討しており、Find X8も候補にしているのですが、VLLOをダウンロードしてしっかりと動作するかどうか、わかる方がいらっしゃったら教えてください。
もう1台、androidスマホ(Xperia10Y)を持っており、試しにVLLOをダウンロードして、イヤホンジャックにピンマイクを接続して音声の録音をしようとしたら、まったくできませんでした。
reno Aではうまくいっていますが、Find X8でも音声の録音がうまくいくようであれば、購入を検討しようと思います。
(イヤホンジャック未搭載なのは承知しているので、ワイヤレスマイクとラベリアアイクも新たに購入する予定です。)
書込番号:26000462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
手持ちのマイクを変換ケーブル経由でさして試してみたけど、あの赤いボタンがウニョウニョ動かず、録音できず。ケーブルの問題かなあ。→自己解決@オープンカメラで外部ソース選択Aケーブルを三極:四極:USBにひと工夫。とれました。検証動画も作ったが、ビデオは添付できないのね。
結論!大丈夫です。
それはそうと、素敵な編集アプリをお教えいただきありがとうございました♪
書込番号:26001223 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>則私去天さん
>ビデオは添付できないのね。
■動画投稿
スマホの場合は、Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
この状態であれば、動画の添付も可能になります。
Q.動画を投稿したい
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
書込番号:26001266
1点
うっきーさん、その手があるのか。
しかあし、ハニワ頭の拙者には、ようわからん。
よって以前pc用に作ったこの処女ハンネから投稿します、
オリジナルハンネは、もろもろ忘却してpcからログインできない・・・
じゃじゃーん。
書込番号:26001292
0点
>則私去天さん
>則私去天2さん
早速ご返信いただき、ありがとうございます。
オープンカメラをダウンロードして、音声を外部ソース選択するところまでは理解できますが、3極4極USBにひと工夫が、どういった工夫をされたのか教えていただければ幸いです。
検証動画も添付していただいたのですが、自分のスマホが悪いのか、ほんの一部分しか見ることができず。
VLLOで編集する際、Find X8にUSBのマイクを繋げれば音声の録音ボタンを押すことで動画に音声が入る、という認識で大丈夫でしょうか。
>†うっきー†さん
動画投稿のフォローありがとうございました。
書込番号:26001599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
言葉足らず失礼。
最初
ゼンハイザーmke440→ステレオミニからusb→本機
と繋ぎましたが、既報の通り反応なし
で、
ゼンハイザーmke440→ステレオミニ3極から4極→ステレオミニからusb→本機
で反応しました。
つまり「ステレオミニ3極から4極」変換ケーブルをいっぽん余計に噛ませただけです。
書込番号:26001638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>則私去天さん
再度のご返信ありがとうございます。
3極→USBはダメで、3極→4極→USBはOKということですね。だとすれば、今自分が使っているのが4極なので、4極→USBの変換アダプターを準備できれば対応できそうな感じですね。
書込番号:26002305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その通り。
買う前は心配ですよね。
ま、いずれ解決策は見つかるでしょうが。
それもたのしみの一つと申せましょう。
私は今手持ちのマイクをどうすりゃあ「外付け」にできるかスッタモンダ中です。
書込番号:26002421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>則私去天さん
何回も丁寧にご返信いただき、ありがとうございました。
最初の返信にgoodボタンを押させていただきました。
書込番号:26003267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
実機をまだ見れていないので使っていらっしゃる方どうか教えて下さい。
音質はどうですか?
シャカシャカするとか書いていた人を見掛けたのでどうなのか気になってます。
書込番号:26001650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大音量で確認できる状況ではないので大音量の場合は不明ですが、YTMusicで確認した限りだとシャカシャカはしませんね。
書込番号:26001928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヨガ猫さん
>YTMusicで確認した限りだとシャカシャカはしませんね。
と書きましたがiPhone 15 Plusと比較すると確かに高音(ハイハットなど)は目立ちますね。
破綻はしていませんが好みは分かれるかもしれません。
Bluetoothイヤホンであれば大きな違いはありません。
書込番号:26001950
![]()
3点
スペックの比較サイトでは今持っているスマホより音が良くなさそうなので心配していました。
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:26002017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
xiaomi14proto悩んでいましたが、レビューを見てこちらが欲しくなりました。
ひとつ気になることが、Galaxyなどに搭載されてる、テザリング時のWiFi共有はできますか?
Galaxyやxiaomi 14t proでは対応確認しましたが、Pixelはテザリング(アクセスポイント)をオンにすると、WIFIはオフになり、Wifiはオフになる仕様でした。
OPPOはどうでしょう?
モバイル回線だけでなく、wifi通信もテザリングできれば外出時便利なので教えてください。
書込番号:25999354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
現在、auでX2を使用しています。
X3を買い損ね、PROではなけど検討しています。
12/12〜オンラインショップのau +1 collectionではオレンジとブラックを取り扱うという情報を見ました。
オレンジが欲しいので、au +1 collectionでの購入を検討しています。
でも、auサイトにも情報なし、サポートに電話してもシャオミなら発売されますがOPPOは予定ないですと言われました。
OPPOのサイトからは、auのマークがありますがリンクに飛びません。
auでは、まだ先の発売でしょうか。
これまでSIMフリーのスマホを使ったことが無く、機種変更の仕方もこれから調べながらです。
SIMカードが古ければ変える必要があることは教えて頂きました。
au +1 collectionでの発売について、ご存知の方がいたら教えて下さい。
4点
Find X8の国際カラバリは3色展開(国内発表されたブラックとグレー、国内向けに採用されなかったピンク)です。
au +1 Collectionでの取扱はオープン市場版なので、国内発表済の2色だと思いますが。
https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/find-x8-release/
ちなみに中国市場のみ4色展開(ブラック、ホワイト、ブルー、ピンク)です。
まだau +1 Collectionで製品ページが公開されてませんが、発売日前までには公開されるでしょう。
ただ+1 Collectionで発売されてるモデルはキャリアモデルではないため、メーカー直販などと同額設定なので、Find X8も直販価格に合わせてくるでしょうね。
書込番号:25989616 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
なるほど。
オレンジ発売は間違った情報を信じたようです。
一斉に12日発売だと思っていましたが、au +1 collectionでは少し先なのかも知れませんね。
x情報公開されるまで、どんと構えて待ちたいと思います。
安心しました。ありがとうございました。
書込番号:25990515
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
>トミー2トーンさん
利用可能です。
発売前なので、動作確認されていないだけとなります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
書込番号:25985933
![]()
2点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。安心しました☺️
書込番号:25985936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



