発売日 | 2024年12月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 213g |
バッテリー容量 | 4700mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 5 | 2025年5月19日 10:22 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2025年5月15日 13:52 |
![]() |
43 | 6 | 2025年2月9日 21:10 |
![]() ![]() |
50 | 12 | 2025年2月3日 13:18 |
![]() ![]() |
24 | 3 | 2025年1月20日 18:37 |
![]() |
31 | 4 | 2025年2月14日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 FE SIMフリー
【使いたい環境や用途】
動画視聴 読書 写真(家族との)
【重視するポイント】
画面サイズ 現在6.5インチくらい?(今までずっとoppo)
写真のキレイさ
傾けて顔認証でスリープ解除
mnp無し 10 万以内
バッテリー持ち
osアップデート保証長さ
AI 楽しんでみたい
【比較している製品型番やサービス】
ピクセル9、ピクセル9a, ギャラクシーs 24fe
【質問内容、その他コメント】
上記 3機種で迷っています。
アマゾンプライム会員なので写真、動画はバックアップ問題なく
全くゲームしないので、128gb okです。
3万円引きアンド10%オフのピクセル9
バランスの9a
大画面の24fe で迷っています。
6.3インチまでなら読書で文字アンドスクロールが我慢できそうなので上記の機種に絞りました。
迷っている理由が、以下がわからないからです。
傾けて顔認証でスリープ解除が24fe出来るのかわからない。
al ギャラクシー無料で来年以降無料で大丈夫?
ai 9aは利用時通信必要? 9はスマホ内部処理? 処理が違うと動画でみたような気が?
大変恐縮ですが、御教授の上、おすすめもいただけると幸いです。
よろしくお願いします
2点

24FEで、なんら問題ないです。
対抗馬は、iphone16 Plus 128GB。
書込番号:26180550 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どちらも持ち上げて画面オン機能を併用する必要があります。
また、PixelのAI機能の違いは下記に説明があります。
https://www.techno-edge.net/article/2025/05/07/4340.html
9及びProの優位点はPixelスクリーンショット・通話メモが使えるという点の様ですが、現時点ではどちらも日本語非対応です。
書込番号:26180592
4点

>ありりん00615さん
>エクソシスト神父さん
ご回答ありがとうございます。
傾けて顔認証でスリープ解除ができるのであれば、
ギャラクシー24feに気持ちは傾いているのですが、
AIプレミアム機能?は有料化検討というニュースを見まして、確定ではないですがどうなの?という気持ちもあり、迷うばかりです。
上記と、ピクセル9aの通話スクリーニング機能も良さそうだなという気持ちもあり決めきれないんです。
ギャラクシーs24feには迷惑電話対策はあるのでしょうか?
また、ピクセルの通話スクリーニングについて使ってみた方の評価はいかがでしょうか?
書込番号:26180752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Pixel7を2年間使用していましたが、先日、S24FEに変えました。
私も同じようにPixel9Aと迷いましたが、年齢的なものもあり、画面の大きさを重視してこちらにしました。
Pixelよりも重たくなるのでどうかと思いましたが、個人的にはあまり気になりません。
バッテリー持ちはわたしの使用環境では、Pixel7は夜30%くらいでしたが、こちらは今のところ50%くらいはあるかんじで、だいぶ良い印象です。
指紋認証はPixelはほぼ失敗してパスコードになるという本当に役たたずでしたが、こちらは一発認識で快適です。
何かの参考になれは。
書込番号:26182739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>*きみきみ*さん
>ありりん00615さん
>エクソシスト神父さん
皆様
ご意見ありがとうございました。
皆様の意見を参考にピクセルと迷いに迷いましたが、ギャラクシーを購入する予定です。
ありがとうございました\(^o^)/
書込番号:26183630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 FE SCG30 au
先日 au版のこちらの機種を購入しました。液晶にブルーライトカットのガラスフィルムを貼りたいのですが、なかなか良いものが見つかりません。指紋認証も犠牲にしたくないのですがおすすめのものはありますか?
1点

ヨドバシやAmazonで1番評価が高いのから選べばOK。
書込番号:26179694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 FE SCG30 au
大画面を求めていてS22からこの機種かxiaomi14Tへの機種変を検討していますがサクサク感や使用感はあまり変わりませんか?
XIaomiはOSがチョット癖があって慣れるまでが大変と聞きますが。
4点

Galaxy S22からの機種変であれば、同じGalaxyシリーズなので使用感は変わりません。
また処理性能もS22より若干アップになりますから、サクサク感も大差ないかと思います。
廉価なFEシリーズとして差別化するため、クロックダウン版SoCが採用されてるので上位モデルにあたるS24/S24 Ultraと比べたら劣りますけどね。
ハイエンド寄りながら比較的買いやすい価格帯に加えて、2022年以降国内展開されなくなったS2x +シリーズに画面サイズが近いため、どちらかというとS24では画面が小さい、S24 Ultraでは画面大きすぎるというユーザーが選ぶ機種になります。
とりあえずGalaxy S24 FEについてのみm(_ _)m
書込番号:26067938 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
お早い返信ありがとうございます。
カメラも猫ちゃん撮るぐらいですしゲームも777のスロットするぐらいなので安く済む機種を考えてました。
ちなみに機種変後にS22にsim入れ戻したらS22も普通に使えるんですか?
書込番号:26068030
0点

同じnanoSIMなので、機種変後にS22を手元に残すのであれば挿し替えて使えます。
書込番号:26068153 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!嫁からは画面大きくなるだけでほとんど変わらないんやったらもったいないやんと言われてますが画面大きいのが第一希望だったので。
両機種共使えると分かって安心しました。
書込番号:26068183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種のネックは213gという重さです。購入前に実物を確認してもらった方がいいと思いますよ。
書込番号:26068663
1点

>ありりん00615さん
>購入前に実物を確認してもらった方がいいと思いますよ。
利用されるのは、スレ主さんご本人では?
確か前スレでは、仕事用と休日用と分けるとかだったような。
書込番号:26068671 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 FE SIMフリー
こちらの商品購入したいんですがSamsungの公式サイトで購入すれば間違いないでしょうか?
79800円です。
他で安く購入できたりしますか?
みなさんどちらで購入したのか参考にさせていただきたいのですがよろしくお願いします。
書込番号:26047966 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

公式販路はサムスンオンラインショップ、ヨドバシ.com、ビックカメラ.com、AmazonのはGalaxyショップのみです。
先日までサムスンオンラインショップ限定モデルでしたし、新たに3販路追加されたものの全て79,800円、公式の4販路以外にはほとんど出回ってません。
書込番号:26047985 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

安く売ってる店というのはない
コジマネットで買って楽天ペイ3%還元+楽天リーベイツ1.5%還元+コジマポイント1%還元とか
せいぜいそれくらい
書込番号:26048011
5点

いま買いたいなら、Samsung公式か、いくつかの大手量販店か、auしかないんじゃないでしょうか
auのオンラインショップは予約しかできないですけども……auは昨年は23FEを新入学生向けモデルとして売ってましたので、今年もやるなら春先に向けて少しは買いやすくなる施策を打ってくると思います
その後にUQで扱うようになり、その時にまた少し安く買える感じだったように思います
自分はSamsung公式オンラインから買いました
Samsungの移行アプリ便利ですが、元の機体の悪いとこ(Chromeの不具合)も引き継いでしまって後悔してます
書込番号:26048131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うにうにおさん
こんにちは。個人的には(お近くにあるなら)ヨドバシカメラ推しです。
値引きされるわけではありませんが、付帯するメリットとして
・支払にゴールドポイントを充当できる
・ゴールドポイントがたまる(他のポイントからゴールドポイントへ移行できるのがあれば尚良し)
・クレジットカードならボーナス一括やリボ払いが選べる
Samsungオンラインショップですと上記のメリットがありません。
私は他の機種(Galaxy)でしたが、クレカのポイントをゴールドポイントへ移行し(約2万pt)、
残りをボーナス一括払いで買いました。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:26048278
0点

>うにうにおさん
書き忘れました。Samsungオンラインショップで購入するとSamsungオンラインショップの下取りサービスが利用できます。
書込番号:26048303
1点

メルカリのキャンペーンで、1月31日までビックカメラ.comでメルペイ払いをすると10%ポイント還元してますよ。
ビックカメラのポイント1%もあるので、11%はお得ですね!>うにうにおさん
書込番号:26049189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メルカリのは上限1000なので実質1,5%くらいですね…
書込番号:26049517
2点

>馬鈴薯さん
>メルカリのキャンペーンで、1月31日までビックカメラ.comでメルペイ払いをすると10%ポイント還元してますよ。
https://jp.merpay.com/news/2024/12/20241223biccamera/
>期間中、メルカリアプリ内のお買い物サイトを経由して「ビックカメラ・ドットコム」で「メルカード」または「メルペイ(ネット決済、バーチャルカード)」でお支払いをすると、お会計の10%
※※※※※※※※※※※※※※※※
>(期間中合計1,000ポイントまで)
※※※※※※※※※※※※※※※※
>が還元されます。
書込番号:26049527
4点

皆さま
>ヘイムスクリングラさん
>†うっきー†さん
誤った情報掲載してすみません。
メルカリキャンペーンのショップの注意事項は確認したのですが、うっきーさん掲載のサイトを見てませんでした。
あらためて申し訳ございません。
書込番号:26050590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はau版の新品を75000円にて購入しました、
メルカリやヤフオクはまだ結構高いんですよね( ; ; )
昨日届いて使ってますがやはりSシリーズはサクサクですね!
SiMはイオンモバイル使ってますのでAPNの打ち込みは必要でした。
5年は使いたいなと思ってます!
書込番号:26058928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジムの助さん
GalaxyシリーズのAPN関連は、4キャリアとそのサブブランドしか自動表示されません。
キャリア版、オープン市場版ともに同じ仕様になります。
MVNOについては、大手MVNOを含めて手動設定が必要です。
MVNOでは唯一の例外として、ドコモ本体に吸収合併され新規受付終了しているOCNモバイルONEのみAPNが自動表示されます。
ドコモのエコノミーMVNOになりしばらくしてからこの仕様になったので、ドコモ要請でサムスン側が対応したものと思われます。
Galaxyの販路問わずの共通仕様で、ドコモSIMまたはドコモMVNO SIM入れると「docomo (spmode.ne.jp)」と「OCNモバイルONE(ocn.ne.jp)」の2つが並んで表示されます。
書込番号:26058947 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

みなさんすみませんありがとうございました!
購入直前でSDカードが使えない事に気づき購入を諦めました!
申し訳ございません。
新しいAシリーズの購入を考えているので参考にさせていただきます!
書込番号:26060623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 FE SIMフリー
至急お願いします!!
購入を迷っているのですが
OCnモバイルのsimカードで通信や電話はフルにつかえますでしょうか?
また、ギャラクシーの機能にある電話録音というものは、OCnモバイルが提供しているOCn電話アプリでも録音できますでしょうか?
よろしくお願いいたします!!!
7点

>ソーダジイさん
>OCnモバイルのsimカードで通信や電話はフルにつかえますでしょうか?
利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
>また、ギャラクシーの機能にある電話録音というものは、OCnモバイルが提供しているOCn電話アプリでも録音できますでしょうか?
アプリ自体が不要となります。
プレフィックスのため、発信時の品質は落ちますが、アプリを使わない場合であれば、通話録音は可能です。
アプリを使った場合は、分かりませんが、おそらく無理かと。
そもそも使う必要性がないので、利用しないようにしておけばよいです。
https://service.ocn.ne.jp/mobile/denwa/
>2021年4月7日以降、「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」を用いた国内通話をご利用の際、自動で「OCNでんわ」のプレフィックス番号が付加され、専用アプリを利用いただくことなく、国内通話料が11円(税込)/30秒でご利用いただけるようになりました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq33
>Q.キャリアSIMからMVNOのSIMに変更したところ、発信時の通話品質が低下しました。何故でしょうか?
>Q.着信時の通話はクリアなのですが、発信時のみ通話品質が低下します。何故でしょうか?
>■通話品質が低下することを明言しているMVNO(2023/09時点)
>OCNモバイルONE
>https://support.ocn.ne.jp/ocndenwa/faq/detail/pid2300000mfm
>>「OCNでんわ」はVoLTEに対応していますか?
>>いいえ、「OCNでんわ」はVoLTEに対応しておりません。
書込番号:26024327
4点

5Gミリ波除いてドコモの5G/4G主要バンドフル対応なので、問題ないですよ(というか4キャリアどこでもOK)。
また最近のGalaxyシリーズは販路を問わずドコモSIM挿すと、APN設定画面で[spモード]と[OCN モバイル ONE]が表示される仕様なので選ぶだけです。
ドコモ回線を利用する他MVNOはAPNが自動表示されない(はず)なので、OCN以外で利用する場合だと手動でのAPN入力による設定が必要になりますが。
通話録音については、プリインストールされているサムスン純正の[電話]アプリを利用した場合のみ可能です。
書込番号:26024329 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん
ご返信遅くなりすみません!ありがとうございました!
無事接続できました!
書込番号:26044222
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 FE SIMフリー
上位機種はPause USB Power Deliveryの機能使えますが、FEシリーズも使えますか?
また、どのシリーズから使えるのか知りたいです。
書込番号:26010707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

S22シリーズから対応しています。
https://www.samsung.com/uk/support/mobile-devices/what-is-the-pause-usb-power-delivery-feature/
なお、Galaxy Buds 3 ProのAIの説明ではS23 FEはS23シリーズとは別に記載されていました。FEは別枠の様です。
書込番号:26010828
2点

すみまんせん。
解決済みになってますが、S24 FEの説明書のゲームブースター設定のどこを見てもpause usb power deliveryの記載が見当たらないんですが。
実際にこの機能はs24 feにはあるんでしょうか?
書込番号:26051682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別枠であるFEが記載されていないので非対応という意味だったのですが、対応していると記載されている記事もあります。
https://gadget.jagatreview.com/2024/10/review-samsung-galaxy-s24-fe-smartphone-flagship-samsung-paling-terjangkau-yang-elegan-aman-dan-lengkap/2/
動画のゲームレビューでもグレーアウトした「Pause USB PD charging when gaming」が表示されています。
Play Store、Galaxy Storeのアプリが最新の状態でも表示されないのであれば、日本版は未対応なのでしょう。
書込番号:26051695
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)