月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年2月14日発売
- 6.2インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約1200万画素/望遠:約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全21件)
クチコミ対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全7件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S25 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 5 | 2025年5月7日 23:46 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2025年5月6日 21:25 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2025年4月3日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 512GB SIMフリー
現在、Pixel 6aを使っていますが、以下の理由で買い替えを検討しています。
【Pixel 6aから買い替えたい理由】
・容量が今の使い方では物足りない(写真をよく撮るため、大容量のゲームアプリがほぼ入らない。)
・通話録音非対応(サードパーティの録音アプリでは、相手側の音声をまともに録音できない。)
・Ingressでポータル写真の撮影後、ゲームが再起動してしまい写真の投稿が出来ないことが多い。
・サイドパネルからアプリをフローティングウィンドウで立ち上げたい。
・現在、PCやタブレットでプレイしているレースゲーム『レーシングマスター』を外出時やベッドでも快適にプレイしたい。
候補としてGalaxy S25とXiaomi 15を考えています。何れも512GB版です。
POCO F7 Ultraも検討しましたが、RAW撮影非対応なため検討対象から外しました。
ゲーム性能をある程度妥協し、価格を抑えるなら、Nothing Phone 3aやRedmi Note 14 Pro Plusが候補になっていたかもしれません。
【Galaxy S25の長所・短所】
・通話録音が自動でも出来る
・OS・セキュリティ共7年アップデート保証
・電池容量が小さい(Pixel 6aより410mAh小さい)
・充電速度も速くない
【Xiaomi 15の長所・短所】
・電池容量が大きい
・充電速度が速い
・S25より少し安く、少し大きい。
・OSアップデートが4年、セキュリティアップデートが6年まで。
・通話録音が手動のみ、しかもアナウンス強制(TTSLexxで消せるらしい)。
電池性能をとるか(Xiaomi 15)、アップデート期間の長さ・通話録音機能(Galaxy S25)をとるか正直悩んでいるところです。
書込番号:26167037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>> OS・セキュリティ共7年アップデート保証
7年とか意味ある?
3年もしたら、最新ゲームはマトモに動かなくなる。
まあ、現状Galaxy S25 Ultraを買っておくのが一番だよ。
書込番号:26167058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさぎコーヒーさん
両機種所有しています。
Galaxy S25は軽量であることも魅力ですね。
Xiaomi 15はGalaxyよりBluetoothで使えるコーデックが多いので、Bluetoothで音楽を聞くならXiaomi15がオススメです。
自分はそこが重要だったので、Galaxyはサブのサブにしました。
書込番号:26167089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分ならおサイフケータイいらないならシャオミ買いますね
書込番号:26167102
2点

迷ってしまうかもですが
僕はXiaomi poco x7 pro から
軽さ 軽快さ Galaxyというだけで変えました
通話録音からのテキスト化からの要約は秀逸です
電話使用が多いなら通話録音できるGalaxyはおすすめです 録音 テキスト化(通話品質などで完璧ではないですが)要約(これはなぜか秀逸)
あとXiaomi製品は癖が強いです
製品品質は悪くないと思いますが かゆいところに手が届くのはやはりGalaxy
電池持ちや充電速度はやはりXiaomiに勝てませんが
変な通知とかある純正アプリで広告出たり
GalaxyからGalaxyへの機種変はスマートスイッチですんなりですが
GalaxyからXiaomiへの移行は手間取ります。
逆もしかり
音楽性能に関しては コーデックでの違いを聞き比べる機会ってそんなにありますかね
同時に2台持ってて 都度切り替えて初めてわかるレベルだとおもいます 僕はわかりませんでした
写真に関しては 地味にPOCOも悪くないんですよね
色味が強く感じる程度で パソコン等で比べてわかるレベル
全体的な調整具合はおそらくGalaxyに群ぱいがあがるとおもいます
細かいこというときりがないと思いますが
Galaxy s25はやはり電池はちょっと心許ないかな?って感じですかね
ゲーム多用ならすぐ減るかもです
僕の利用法としては 常にデザリングON
ゲーム(軽いゲーム)はそこそこ 長時間ワイヤレスイヤホン接続の
音楽垂れ流し状態で やっと12時間は電池が持つぐらいです
S22 ウルトラとの比較になりますが 思ったよりもつかな?ってレベルです
poco x7 Proとの比較になりますが
上記と同じ使用方法で12時間後には40パーぐらいは残ってましたね
そして充電は30分で充電されます
当方は寝るときは充電しないタイプ
朝起きてすったもんだの間に充電してますが
s25で約1時間充電
Xiaomiで30分充電で満タンといった感じでした
まぁ参考になれば幸いです
書込番号:26172227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>興暁希純那さん
>音楽性能に関しては コーデックでの違いを聞き比べる機会ってそんなにありますかね
多数のイヤホンを購入している身としては、大いにありますね。
逆に拘りがなければ、LDAC対応のイヤホンやGalaxy buds3シリーズでGalaxyでも十分に満足できると思います。
むしろコーデックを気にする方がレアでしょうね。
書込番号:26172234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 512GB SIMフリー
【困っているポイント】
機器診断でネットワークでエラーが頻繁し、エラーログをサポートに送ったが、ログの受領連絡がサムソンから来たが、待てど解析結果が来ない。頻繁にネットワークから切断される。
【使用期間】
2ヶ月。
【利用環境や状況】
サムソンのオンラインショップで購入。S24の使い勝手が良かったため、家族用にS25を追加で購入したが、3人(全員UQMobile)のSIMのすべてでネットワークエラーが頻繁しネットワークに繋がらなくなる。S24では全員問題なし。
【質問内容、その他コメント】
もしかして、S25はUQMobile未対応なのでしょうか?
書込番号:26169865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SAMSUNGサイトから、SIMフリー購入でこちらもuqですが何も問題なし。
シムを一旦au かuqの店舗で、綺麗なものにして試してダメなら初期不良も見据えてみては?
書込番号:26171170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます。
どのUQのSIMでも症状が一緒なので、ハードウェア的なトラブルを疑っています。
動くのがわかっただけでも、有り難いです。
助かりました。
書込番号:26171199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー
現在iPhone 13を使用していますが以前以前京セラbasioを使っていた時はBluetoothで音楽再生を車のGoogleナビ搭載の音楽アプリでペアリングし使いましたが非常に繋がりにくくiPhone 13に変えましたらスムーズに繋がりました。
iPhone 13は返却するのでその時にGalaxyS25を考えていますが、スムーズに繋がるか不安ですので判る方が居りましたらお聞きした思います。
又家電量販店のスマホ売り場の販売員はBluetoothの繋がりはiPhone の方が良いと話して居ましたので気に成ります。
GalaxyS25を検討はiPhone より僅かですが厚み薄く、軽量・音楽フォルダ作れる・電話録音が出来るが良いので検討しています。
4点

GalaxyのBluetoothは自社コーデックを保つために独自設計となっています。音質を重視するならSnapdragon Sound対応の他社の方がいいかもしれません。
自動録音は日時・名前付きのファイルとして保存されて便利です。
カーナビに関してはその製品独特の相性がある可能性もあります。
書込番号:26131346
0点

>borubo.1968さん
Galaxyシリーズをカーナビと連携して使ってきましたが、特に繋がりにくいというのは無いです。
Galaxy S25も所有していますが、困ったことはないです。
ただどの機種にも言えますが、相性はあるので出たとこ勝負であるのは否定できません。
iPhoneユーザーが多いので、カーナビメーカーもiPhoneとの接続性をまず優先的にチューニングすると思います。
>ありりん00615さん
Snapdragon Sound対応のカーナビはどれくらいあるのですか?
そもそもS25使って音楽聴いたことありますか?
書込番号:26131589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

borubo.1968さん sandbagさん
有難うございます
わずかな軽量より、使い慣れているAiphone がBluetoothのペアリングもスムースなので良い様に思い、
購入して使って見ないと車のナビとの相性が判らないのなら以前の京セラAndroid のbasioが繋がりが悪かったので安心のAiphoneが無難と思います。
書込番号:26133643
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)