月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年2月14日発売
- 6.9インチ
- 広角:約2億画素/超広角:約5000万画素/望遠(3倍):約1000万画素/望遠(5倍):約5000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全24件)
-
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム シルバーブルー]
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム シルバーブルー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム ブラック]
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム ブラック]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]
Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 512GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]
Galaxy S25 Ultra 512GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]
Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]
Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
58 | 7 | 2025年5月7日 05:05 |
![]() |
8 | 2 | 2025年5月6日 09:04 |
![]() |
57 | 7 | 2025年5月4日 02:11 |
![]() |
6 | 2 | 2025年5月2日 20:57 |
![]() |
3 | 2 | 2025年5月2日 14:38 |
![]() |
2 | 0 | 2025年5月2日 06:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB au
すみません。質問なのですが。
今auはセールをしていますが、マネ活プランに入ることが条件です。
例えばなのですが、購入後にもとのプランに変更しても問題ないのでしょうか?
書込番号:26169876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

元のプランに該当するものが現行プランの中の何か(スマホスタート系のぞく)なら問題ないと思いますが
現在受け付けてないプランやスマホスタートには多分戻せないと思いますが
書込番号:26169934
3点

有難うございます。
購入しようと悩み続けて今になってしまって。
キャリアで買う方がいいと思っていて、少しでも割引きがあればなと考えているので。
auで購入してみようかなと思います。
書込番号:26170281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プラン変更については、先の書き込みにある通りかと思います。ただ念のため、1ヶ月程度はそのままがいいような気はします。
S25 Ultraの場合、MNPやUQ/povoからの移行で22,000円割引、新規11,000円割引、機種変/povo 1.0からの移行で16,500円割引ですが(機種変/povo 1.0からの移行のみマネ活プラン契約が割引条件)、auの価格設定が256GB版の場合234,800円と元々高いため、正直お得感は全くないんですよね。
オープン市場版だと256GB版で199,800円、カラバリも選べる(キャリアはまとまった台数が出ないため採用カラバリを絞ってます)、今なら直販限定で純正ケース(4千円~1.1万円の品から選べる)、純正フィルム(4千円)、Galaxy SmartTag2(4千円)の3点セットプレゼントですし、価格.comとサムスン公式Xで直販で利用できる1万円割引クーポンが出てるのでさらに安く購入できます。
高いキャリア版のメリットは、割賦払いかつ2年返却で負担額を減らせる、キャリアのサポートや手厚い端末補償を利用できるくらいですかね。
自分が同じ立場であれば、オープン市場版を購入してSIMを差し替えて利用します。
書込番号:26170294 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ご丁寧に有難うございます。
自分はキャリアでしか購入したことがなくて、SIMフリーは購入したことがなくて、全然わかっていなくて。5G対応のSIMにだけ変更して、今まで通りのauの契約をしたまま使えるということでしょうか?
それなら、まっちゃんさんが教えてくださったように公式で購入した方が断然お得ですね。
書込番号:26170507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、au契約のままSIM差し替えるだけで利用できますよ。
SIMカードを挿したら4大キャリアについてはAPNが自動設定されます(MVNOは手動設定が必要)。
3大特典プレゼントキャンペーンと1万円割引クーポン利用は、5/15 AM9:59までの期間限定になってます。
ちなみに各販路のS25 Ultraの設定価格です。
256GB版 ドコモ版 225,500円、au版 234,800円、SoftBank版 215,568円、オープン市場版 199,800円
512GB版 ドコモ版 246,950円、au版 249,800円、SoftBank版 243,360円、オープン市場版 217,800円
1TB版 ドコモ版 281,600円、au 279,800円、SoftBank 取扱無し、オープン市場版 253,800円
キャリア版は256GB版、512GB版では、auが一番高い設定になってます。
割引適用してもオープン市場版より高いですし、機種変やpovo 1.0からの移行だと高いマネ活契約や端末補償契約が割引適用の条件だったり、トータルでは全くお得はないんですよね...。
どの販路においても、各ストレージでオープン市場版が最安になります。
キャリアは無印モデルほどの販売台数が見込めないから採用カラバリは無難な2色のみ、ドコモとauは512GBと1TBはオンラインショップ限定、長年の仲違いから10年以上ぶりに久々にGalaxy扱うSoftBankは1TB版取扱い無しだったりします。
オープン市場版は各ストレージともに7色展開(うち3色は直販サイト限定)、各ストレージで最安値、定期的な購入キャンペーン実施してるので、キャリア版より人気な感じです。
それもあり今回キャリア版S25 Ultraは、昨年のS24 Ultra以上に売れてないような感じですね。昨年のS24 Ultraもキャリア版と同日発売でしたが、カラバリはキャリア版と変わらずだったので。
S25についてはキャリア版が安い場合がありますが、S25 Ultraについては返却プログラム利用して負担抑えたい以外にキャリア版購入のメリットがないんですよね(^^;
書込番号:26170540 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>まっちゃん2009さん
またまたご丁寧に本当にありがとうございます。
今はGALAXYNOTE10プラスを5年半ぐらい使っていて。それ以来の機種変更を考えているので、知識もほぼなくて。不安なことがおおくて。
正直この5年半、故障もなくサポートを利用することもなかったので、もちろんキャリアの保障やサポートは安心なのですが、色々調べると、安くで保険とかもたくさんあるみたいなので、まっちゃんさんが教えてくださったように公式での購入を色々特典がある15日までにと考えています。
書込番号:26170935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今はGALAXYNOTE10プラスを5年半ぐらい使っていて
もとのプランが何なのかわかりませんが、NOTE10+だと4GLTEの契約だと思います。機種変して5Gの契約から元の4G契約に戻すと、S25では使えません。
書込番号:26171417
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank
質問させてください。
カーナビ:ストラーダ cn-ra04dを使用しているのですが、Bluetooth接続してYouTubeを流すと音声が約4秒ほど遅れて再生されます。
Xiaomi13T pro 14Tpro を使用していても同じ現象だったので、Bluetoothの性質上仕方ないと思っていたのですが、コーデックをSBCに変更すると遅延がなくなりました。
本機でも開発車オプションから同じ設定に変更しようとすると何故かAACに戻ってしまうのですが、GALAXYの仕様でしょうか。
Airpodsproや、Ankerイヤホンだと問題なく変更できました。
長文になり申し訳ないのですが、ご助言頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26170202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>rily193さん
自動でAACに変更されてしまうのが仕様かどうかはわかりませんが、bluetooth code changerで固定化できませんか?
https://android4front.jp/2024/02/25/4584.html
上記記事の「オーディオ機器の接続時に使用コーデックを自動的に切り替える」でSBCに固定できないでしょうか。
書込番号:26170293
3点

>sandbagさん
ご返信頂きありがとうございます。
bluetooth code changerもプレミアム登録して、試してみましたが、やはりAACに戻ってしまいます。
まれに、HDオーディオのオンオフやA2DPハードウェアオフロードをオフ等の設定をオンオフするとSBCで接続されますが、カーナビの再起動後、再度接続するとまた元に戻ってしまう状況です。
挙動的には、まれに成功する事からどうもAACを優先的に接続しようとする動きになってそうです、、
書込番号:26170453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB au
アラームやBluetoothをオンにしている際、ステータスバーに常時表示されなくなったのは仕様なのでしょうか??
ステータスバーを下ろしているときのみアラームやBluetoothアイコンは表示されるのですが…。
どこか設定で変えられるのでしょうか。
書込番号:26078030 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Bluetooth 機器に繋いだらアイコン出ませんか?
書込番号:26078058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通知パネル上にある鉛筆マークをタップするとパネル設定ボタンが出ます。
パネル設定をタップして全体表示に変更してみてください。
書込番号:26078337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。全体表じゃなくて同時ボタンでした。
書込番号:26078338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レッドフェニックス2さん
通知とパネル同時表示方法のご教示ありがとうございます。
ただ、今回はそういうことではなく、ホーム画面などパネル非表示の時に、bluetoothやアラームのアイコンが出ないことの問題となります。
書込番号:26078396 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Redditの情報によると、One UI 7ではBluetoothが未接続の状態のとき、アイコンが表示されなくなっているそうです。
これは意図的な仕様変更であり、アラーム、VoLTE、NFCのインジケーターもスワイプダウンメニューに隠されるようになっています。
そうしないと、これらのインジケーターがノッチ周辺のスペースを埋め尽くしてしまうためらしいです。
※今後のバージョンで仕様が変更される可能性もあります。
私はS24 UltraでOne UI 6ですが、純正のカスタムアプリ Good Lock の QuickStar モジュールを使用しているためか、表示・非表示の設定が可能です(どちらの影響かは正確には分かりません)。
手元にOne UI 7の端末がないため確認できませんが、Good LockとQuickStarを入れて設定を確認してみてはいかがでしょうか?
おそらく希望の表示ができる様な気がします。
書込番号:26079921
2点

自分のコメントの訂正です。
これまであまり気にしていなかったため、改めて確認しました。
結論から言えば、現在のOne UIでは「未接続(未使用)時に非表示」がデフォルトのようです。
手元にある他のGalaxy端末(Galaxy Tab S9 / One UI 6.1.1)でも確認したところ、BluetoothをONにし、QuickStarの表示設定をONにしても、Bluetoothアイコンは表示されませんでした。
S24 Ultraでは表示のON/OFFができるのに不思議に思いましたが、よく考えたところ、常にGalaxy WatchがBluetooth接続されていたため、表示されているアイコンをQuickStarで隠すことができる、という動作になっていました。
Bluetoothイヤホンの接続は意識していましたが、時計の接続の存在をすっかり忘れていました。
したがって、期待させてしまい申し訳ありませんが、意図されている「未接続時の表示」はできない仕様の可能性が高いです。
QuickStarは「表示されているアイコンを消すための機能」だと考えるのが正しいようです。
書込番号:26080559
6点

私も最近Galaxyを購入して同じ状況になったので調べていました
ステータスバーにBluetoothやアラームのアイコンが表示されず
ステータスバーを引き下ろすとようやく表示されるのは
残念ながら最新のOneUIの仕様みたいです
どうやら通常時の見た目をすっきりシンプルにさせたくて
最近そのような仕様に変更されたようですが
わざわざステータスバーを引き下ろさないとアラームが
ONになっているかの確認も出来ないのはかなり不便と感じています
他にも同様の訴えが多ければもしかしたら将来的に
サムスンが見直すこともあるかもしれませんので
それまでひたすら我慢するか慣れるしかないのでしょうね…
それにしてもスレ主さんの訴えが全然理解されず
見当違いのコメントばかりですが
この問題に限らず価格コムのコメントは実際に所有せず
机上の空論で語る知ったかぶりばかりで困ったもんですね
困り事が解決してないばかりか全く関係の無い話を持ち出して
途中からどんどん質問の内容と大きくズレているのに、
はじめから解決する気がないからか自分が質問をちゃんと
読めていないことにも気が付かないんでしょうね...
書込番号:26168418 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー
今回SIMフリー機を買ったのですが、数万ならともかく、20万超の機種。
後付けで落下や紛失、破損保証つけてる方いますでしょうか?またおすすめなどあれば教えてください。
書込番号:26167182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式の保証つけたらいいのでは?
購入して三週間以内とかだったかなならつけられますよ
書込番号:26167190
3点

買った後からでも、損害保険会社で物損保険が付けられます。詳しくは損害会社に聞いて下さい。
書込番号:26167244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー
この度Galaxy S25 Ultra購入しまして、
ケース:araree Galaxy S25 Ultra ケース DUPLE M ARMOR
https://amzn.asia/d/jk9iXwW
これにシンプルなシリコンストラップをつけてます。
これだけ大きいとやはり何か支えるものがほしいのでストラップつけました。会社支給のiPhoneと2台ポケットに入れることが多いので、傷がつくようなものは極力避けたいんです。
みなさんどんな感じで使ってますか?
書込番号:26165463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はライノシールド(RHINSHIELD)のSolidSuit(耐衝撃ケース)と、アイフェイス(ifece)のシリコンのリングストラップを使っています。
ライノシールドののケースは、クリアケースはストラップ用の穴がないようですが、SolidSuitにはストラップ用の穴があるので、こちらにしました。
書込番号:26166655
1点

>Mare bluさん
いいですねー。
グレーのいい色のケースって少ない気がしますね。
自分は今回気分を変えようとサンドカラーにしました。
男のスマホは黒が定番ですが、違う色があっていいかと。
また、50近い男が持ってても似合う色など考えました。
書込番号:26166873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank
Galaxy S25 Ultraでリズムゲームしている人いますか?
画面タッチの反応はどうでしょうか?
遅れたり反応しなかったりしますか?
Androidは、リズムゲームあまり良くないと聞いたことありますが、この機種はどうでしょうか?
機種変更考えているもので。
書込番号:26166427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)