月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年2月14日発売
- 6.9インチ
- 広角:約2億画素/超広角:約5000万画素/望遠(3倍):約1000万画素/望遠(5倍):約5000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全24件)
-
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム シルバーブルー]
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム シルバーブルー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム ブラック]
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム ブラック]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]
Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 512GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]
Galaxy S25 Ultra 512GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]
Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]
Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 4 | 2025年2月17日 12:20 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2025年2月12日 13:18 |
![]() |
67 | 13 | 2025年2月15日 11:31 |
![]() |
12 | 9 | 2025年2月15日 10:07 |
![]() |
113 | 19 | 2025年2月13日 01:52 |
![]() |
48 | 3 | 2025年2月6日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo
不格好かつ、あいにくの曇り空で恐縮ですが、本体の質感の写真あげときますo(*´д`*)o
カラーはホワイトチタニウムシルバーです。
ご参考までに(^ー^)
※カメラはS24無印50MP広角
※SIMフリーのレビュー欄がまだないのでこちらにあげときます
書込番号:26072090 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>SIMフリーのレビュー欄がまだないのでこちらにあげときます
発売日の2月14日になればSIMフリー版(直販版)のクチコミ板はできると思います。
ただレビュー投稿に関しては、クチコミとは違い販路別型番はもちろん、カラーや容量ごとに区別されますが、直販限定カラーなど一部は切り捨てされる可能性があります。
というのも直近だとZ Flip6/Z Fold6の直販限定カラーなどはレビュー投稿先が設けられていないんですよね。
そのためS25/S25 Ultraの直販限定カラーそれぞれ3色ずつは特にその可能性が大きく、S25 Ultraの現時点で直販のみ取扱のチタニウムホワイトシルバーとチタニウムグレーの2色は投稿先が設けられるか、設けられないか半々かなぁとも思ってます。
過去にGalaxy以外でも一部販路のみのカラーで、レビュー投稿先が設けられなかった機種がいくつかあったりします。
で、仕方なく同じ機種の他カラー投稿先にレビュー書いたら、運営に削除されたりもあります(^^;
またZ Fold6、Z Flip6、S24 FEなんかはキャリア版のみ価格登録され、SIMフリー版は未だに価格登録自体されてなかったりします。
価格.com次第なので、発売日14日になってみないことにはわかりませんけどね。
とりあえず参考までに。
書込番号:26072858 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>裏シュン太さん
こんばんは。
購入悩んでますが、やはり海外でとても指摘多い箇所である
カメラレンズと本体の間にホコリが詰まりそうですね……
悩みます。
書込番号:26072921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>侍X220さん
そんなに気にしなくてもいいかなと思いますけどね(^ー^)
カメラレンズと本体の間にある小さな出っ張りはだいたい0.6mmくらいなので掃除も楽なかんじですね(* ´ ▽ ` *)
ホコリ、汚れとかはレンズカバーつけるか、定期的にお手入れすればいいだけの話なのであんまりレビューとか気にしなくていいと思いますよ(^ー^)
掃除しないと汚いのはどの製品にも同じことが言えますし、、。
(*-ω-)ウンウン
悩んだら買っちゃいましょう!!!(笑)
書込番号:26072965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>裏シュン太さん
こんにちは。
悩んでましたがS25ultra買っちゃいました!
色は裏シュン太さんと同じホワイトシルバーにしました。
とても綺麗で格好良い色ですね!ホワイトシルバーにして良かったです。
自分はAmazonでクリアケース・ガラスフィルム・カメラフィルムを揃えたのですが、
カメラフィルムとケースが干渉しなくてオススメありましたよ!
指紋認証もバッチリです(^^)
画像とか載せますね!
書込番号:26078746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo
現在はiPhone15プロマックスを利用しています。
夜の動画撮影や、距離が遠いところなど、10倍超えると、ザラザラした動画になります。
知り合いのS24の動画は、よるでもひるでも
どことなく白っぽいのですが、ギャラクシーのSシリーズやウルトラシリーズは、白っぽいのでしょうか?
また、動画はどのくらいの倍率までだと綺麗に撮影できるのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:26072045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo
持ってみましたが、結構軽いですね(*´▽`*)
私の手めっちゃ小さいんですが、思ったより持ちやすくてよかったです(^ー^)
書込番号:26071970 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

特典のbuds3結構いい感じです。
音質がAnkerのLiberty4ncよりも圧倒的に良いですし、ノイキャンもかなり聞きます(^ー^)
音の傾向はバランス型かな?思ったよりも低音しっかりしてます。
360オーディオも良好、音の響きが良い
イヤホンコントロールの操作感度も良好
デザインも良好(アルミの質感がいいかんじ)
4ncよりも聞きやすい音ですね(^ー^)
装着感も良好です
buds3proのために売っちゃおうかと思ってましたが気に入ったので売らずに使います(笑)
※売却する予定の方は要注意です!結構良いイヤホンなので(^ー^)
書込番号:26072052 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本日届きました。
s22ultraからの機種変です。
質感等かなりいいですね
カメラレンズ周りも気になりません逆にかっこいい感じがします!
これから色々設定して試していきます。
書込番号:26072058 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>せしのれさん
→カメラレンズ周りも気になりません逆にかっこいい感じがします!
同感です!!カメラリング横が本体色の金属削り出しみたいな感じになってるのでめっちゃかっこいいですよねo(*´д`*)o
書込番号:26072079 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>裏シュン太さん
buds3良いですよね。
自分はbuds3はフリマで1.2万円投げ売りしていたのを購入していますが、数多くのイヤホン購入している感覚として1.2万円以上の価値は普通にあります。
Galaxy専用のコーデック搭載なので他のメーカーのスマホではあまりメリットは無いですが、Galaxy使いには大変価値があります。
ちなみにbuds3proも所有していますが、家事などでは周りの音が自然に聞こえる方が利便性が高いので、buds3の方が出番が多いです。
ぜひこれからも愛用してください(^^)
書込番号:26072083
7点

>裏シュン太さん
早めの到着おめでとうございます!
見た目は24の方が好みですが
使いやすさは25の方が良さそうですね
スマホは数グラムでも軽くなるとすごく快適なので取り回しがかなり良くなっていそうです。
書込番号:26072218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フライングで届くことなんてあるんですね!
しかも2日も早く。。
書込番号:26072477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外だとよくあることなんて噂もありますけど真偽不明です
サムスンがNGを出していないのでOKなのかなと勝手に思っています
書込番号:26072483
2点

>ダニエルファラデーさん
昨年のS24/S24 Ultra、Z Fold6/Z Flip6のときもサムスン直販はフライング到着ありましたし、キャリアが発売日前は配達不可にしてるのに対し、サムスン直販はあまり発売日厳守してないようです(笑)
私は明日S25が到着予定なので、1日早いフライングです。
書込番号:26072489 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Type88LMGさん
>まっちゃん2009さん
なるほどですね、、ご回答ありがとうございます。
早く届くこともあるんですね!
私も今回のs25シリーズいいなーと思ってサムスン直販で初のUltraを購入しようと検討してたのですが、今使ってるs23をauのスマホトクするプログラムなんかで買って(借りて)しまったばかりに、買うに買えない状況になってしまいました。。
販路が違うので買えないことはないのですが、まだ1年も経っておらず、1年で返却しても満了の2年で返却しても支払う金額は変わらないそうで。完全に買い方を失敗しました。。
書込番号:26072547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダニエルファラデーさん
自分が同じ立場ならば、サムスン直販でS25 Ultraを購入、au版S23は残債を一括精算してネットワーク利用制限「○」判定にしてから売却しますね。
書込番号:26072839 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はS23FEをAUで機種だけ購入でお返しプログラムで23カ月以降に返そうと思ってましたが、10カ月目でS25ultraをサムソンオンラインで買ってしまいました。
13カ月から返せるみたいですが、2年間分はきっちり取られるのでまだ後2,300円×13カ月分で3万くらい払いますが、その間は予備機で常時持ち歩こうかと思っています。
元々2台持ちを必ずしているので前はOPPOでしたが、それがS23FEになっただけではありますが、万一メイン機のS25ultraを紛失した時などにもう一台あれば探すことも出来ますしSIMは楽天の株主優待で無料なので無駄にはならないとの判断でした。
S23FEは約13か月後には返すつもりですが、また古いOPPOを出してくるのか、Aシリーズくらいにしておくか、Sシリーズに革新的な大きな変化があればまた1年後に買うことになるのかはその時決めなくてはならないですが、そういう理由付けができたのでスムーズでしたが・・・もし一台だけ運用であれば悩むところかも知れませんね。
求めるものにもよりますが私はS25ultraの次まで1年近くを待つのはもう考えられなかったので誘惑に負けてしまいました。
書込番号:26075257
2点

>まっちゃん2009さん
すみません遅くなりましたが…
その手がありましたか〜!
気づくのが遅かった、、ご助言ありがとうございます。
家電量販店で実機に触れましたが、やはりs25Ultraいいですね!買うの諦めて予約購入できなかったのが後悔です。。
書込番号:26075926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra SC-52F 512GB docomo
カラーが決めきれずジェードグリーンかホワイトシルバーかピンクゴールドの3色で迷って注文ができておりません笑
今回のS25Uは液晶がかなり反射軽減になっていて素晴らしいと思うのですが、保護フィルムをつけるとそれが損なわれるんじゃないかと心配しています。
Samsung公式のフィルムはかなり反射軽減してくれると聞いておりますが黒影もよさそう……
みなさんは何のフィルム付けますか?それとも裸運用でしょうか?
書込番号:26069223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃもーれさん
私は歴代のNote&Sシリーズを裸運用ですが、
小傷などは出来ませんでした。
(=ソフマップのスマホ買取で上限価格がつく程度)
せっかくの低反射と指滑り加工ですので満喫してます。
落として割れたりした事はありませんが、
そうしたら補償交換してまた裸運用と思っています。
人様にもそれをオススメするかと言えば
人それぞれだと思いますが。
書込番号:26069262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>onikaさん
noteやSシリーズをずっと裸運用はすごいですね!
私はよく落とすので怖くてDOMEグラスとか使ってました。
やはりそのままで楽しめるのが1番ですよね。
本来ならケースも付けたくないですがやはりチキってしまいます。
書込番号:26069524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>onikaさん
裸運用羨ましいです(*´▽`*)
私は一週間悩んだ結果、spigenのガラスフィルムとクリアケース(PC+TPU)にしました(*´▽`*)
ガラスフィルムの決め手↓
今使ってるS24のspigenガラスフィルムの指紋認証がしっかり反応する。埃が全く入らない。
ケースの決め手↓
はじめて使いますが、友人がs23 ultra で使っててきれいだと思った。他のメーカーよりも透明度が高そう
紫外線以外での黄色化が遅そう(レビュー動画を参考にしました)
SAMSUNG公式のフィルムはカメラの部分がくりぬかれてるのちなみにで、埃がたまり安いと思い、注文してません(^ー^)
本体の低反射ガラスは、フィルムを貼っても多少の効果はあるのではないかなー?と思ってますね、確証はないですが。
ご参考までに(*´▽`*)
書込番号:26069586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前はカバーを閉めていても小窓が付いていて、そこから着信やLINEなどがわかるカバーがあったかと思うのですが今回は純正でも見つからなかったので背面カバーとフィルムは買いました。
似たようなので手帳型と言うのは保護はされているとは思うのですが、ちょくちょく開閉すると言うのは不便なので、今回はフィルムの使い勝手が悪かったら背面カバーだけとも考えていたので参考になります。
せっかくなら滑らかな動きを阻害したくはないので何も張らないと言うのも今回はサムソンオンラインで買い切りですので、通常使用時での小傷などに強いのであれば全面は裸で思う存分ポテンシャルを楽しみたいと言う気持ちもあります。
それでもペンを良く使うつもりですのでその際と、ポケットに入れたときになんかしらの小ゴミで見ずらくなるほどの傷は嫌だなあとは思うので悩むところです。
書込番号:26069589
2点

>裏シュン太さん
私もspigenのクリアケースを考えています(^^)!
せっかく綺麗な本体のカラーを見せたいので(まだどの色にするか決めていませんが)透明度の高くて黄ばみの少ないものがいいなぁと思っていたので同じですねー!
YouTuberさんの動画を見てるとガラスフィルムとか貼るとめっちゃ反射していたのでどれが正解か全然分かりません(´;ω;`)
書込番号:26069707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南ライダーさん
LEDのやつやclearViewのやつとか良かったですよね〜!
手帳型はゲームする時や写真撮る時にちょっと使いにくくて辞めてしまいましたが全面保護できるのはとても助かってました。
カバンにスマホを放り込むので小傷のリスク高いですしやはり何かしら保護したい...せっかくのゴリラアーマー2を損なわないフィルムを発掘したいです(´・ω・`)
書込番号:26069714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サブカルOLさん
月々200円とは随分安い保険ですね。
どちらの保険でしょうか?
書込番号:26072422
0点

最初はやはり怖いのでフィルム貼ります。
ガラスフィルムはすぐにひび割れしたりするので普通のフィルムを。
そのうち、それも剥がれだしたりするので、1年くらいたってたら裸で使い出す予定。
ちなみにS23ultraで裸で使いだして半年くらいたちますが全く無傷ですね。これより更に強度を増したS25ultraだったら最初から無しでもいけたかなぁと思ってますがすでにフィルムは買っちゃってるのでとりあえず貼って使います
書込番号:26075826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo
2月2日にSAMSUNG公式にてホワイトシルバー予約しましたが、先日配送ステータスが「2月14日までに到着」に変わってました特典のイヤホンも同様です。
発売日に届くのは嬉しいですね(^ー^)
待ち遠しいですo(*´д`*)o
書込番号:26068326 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ドコモオンラインにて1/31に予約した私のステイタスは現在
「商品取り寄せ中」(入荷待ち) (・ε・)
でもドコモ内SC-52Fの製品情報ページにはいつの間にか
「2月中旬以降」ではなく「2025年2月14日発売」と明記されていました。
いずれにしてももうすぐ…
マイナス評価も多く目にしますがせっかくなので楽しみたいと思います〜
書込番号:26068664
5点

評価なんて気にしないで自分が気に入ったらそれでいいんですよね〜o(*´д`*)o
書込番号:26068767 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>裏シュン太さん
現時点で直販で売り切れになってるのは、無印S25のピンクゴールド(256GB版)、S25 Ultraのチタニウムジェットブラック(256GB版)のみで、他は早めに予約してれば2月14日までに到着する感じで、今予約してもあまり待たない感じかなと思います。
昨年S24シリーズの時は初回入荷量が少なかったのか、カラバリや容量によっては待たされまたし、今回はある程度在庫を用意してそうです。
>onikaさん
予約開始の1月31日AM9時にドコモ版も2月14日発売と案内が出ており、同時に製品ページなどの表示が変更されてます。
ドコモの場合は昔から内部では販売開始日が決まっていて、他キャリア版やメーカー版と同じ場合であっても、「○月上旬/中旬/下旬以降発売予定」という表記をしているのでその流れですね。
ドコモは2月12日から事前購入手続き開始ですし、第1次入荷分に予約分が割当てられていれば、早ければ10日or11日にはステータスが「商品取り寄せ中」→「入荷済」になると思います。
すでにau版は2月6日から事前購入手続き開始されてますが、予約無しで普通に在庫あり状態なので、ドコモも2月12日には在庫あり表示になるんでしょうね。
昔と違いサムスン直販としてオープン市場版が投入され、端末価格もキャリア版より安く、さらに容量もカラバリも選びやすいので、昨年もでしたがキャリア版を選ぶユーザーは減ってる感じです。
書込番号:26068786 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

フライング発送があるかもしれないですね。
書込番号:26068936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>裏シュン太さん
別スレの「買った理由まとめ」すごーく頷けます。
愛していきましょうね〜
>まっちゃん2009さん
いつもながら解かり易く丁寧なご助言ありがとうございます。
「2月14日」表記になったのはそんなに前だったのですね〜
14日まで おりこうにして待っていたいと思います(笑)
書込番号:26068947
2点

>Type88LMGさん
発送は早くても日付指定されているため、発売日まで配送業者の倉庫で寝かされます。(基本的に)
書込番号:26068990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>onikaさん
>sandbagさん
>Type88LMGさん
SAMSUNGから発送完了メール来ましたね!?
Xで調べたら去年のzfold6の際に3日フライング到着(おそらくSAMSUNG公式ストア購入)があったらしいので明日到着するかもです!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
ケースとフィルム到着するの明後日なんですけど(笑)困りましたね(´ω`)
書込番号:26070045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>裏シュン太さん
私の本体も発送されました。深夜なのて今日(2/11 火曜日)に届くのか水曜日に届くのかは分かりませんが…。
書込番号:26070127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S25 256GB版 コーラルレッド予約してましたが、サムスンから出荷準備完了メール来たので、予定通り2月14日にはクロネコヤマトで届きそうです。
サムスン側で配達日時指定されてなければ、フライングで発売日より早く届く場合もあるかも。
昨年Z6シリーズでサムスン直販版でフライング到着した例があるし、確かS24シリーズでもフライング到着あったような気がしますから期待半分で待ちます(笑)
キャリア版であれば発売日前に担当配送業者の倉庫に到着していても、確か発売日までは絶対に配達しないでください的な注記がされていたと思いますが、サムスン直販の場合それがないはずなので。
書込番号:26070145 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
>Type88LMGさん
ワクワクしますね(*´▽`*)
書込番号:26070155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモオンライン1/31予約の私は
さきほど ようやく ステイタスが「商品入荷済み」になりました。
同時に「購入する」ボタンが出現しましたが進んでも
「販売開始前の商品があります。」と購入手続きをさせてくれません(・ε・)
こまめに購入ボタンを押しながら待っていると致します〜
書込番号:26070422
2点

>onikaさん
ドコモオンラインショップのステータスが「入荷済」がなっても、明日12日AM10時にならないと購入手続きはできません。
まだ入荷メールも来てないですよね?
明日AM10時になったと同時にオンラインショップから、商品入荷メールが来るはずです。
発売済モデルであれば入荷メールが届いてなくてもそのまま購入手続きに進めますが、発売前モデルだとあらかじめ設定された事前購入手続き開始日時以前は手続きできない仕様です。
明日夕方あたりまでに購入手続きすれば、最短で14日午前中 到着指定ができるはず(本州であれば)です
書込番号:26070479 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
さすがまっちゃんさん〜☆
今日の時間を無駄にしないで済みました。
明日の10時頃にメールがくるまでおりこうに待ってます〜
書込番号:26070526
2点

>onikaさん
>Type88LMGさん
>まっちゃん2009さん
>sandbagさん
配送ステータスが12日午前到着に変わりました(*´▽`*)
今後SAMSUNG公式で買うとフライングゲットできるようになるんですかね!?
早く届くのは嬉しいんですけど公式が発売日守らないでどうすんの!!!
ってツッコミたくなります( ̄□ ̄;)
書込番号:26070875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここはメーカー版の掲示板は無いのでこちらに書きますが、私はサムソンオンラインですが、今朝見たところ宅配便のスケジュールに明日2/12の到着予定と書かれていましたので、明日手にできそうです。
数日ですがそういう特典は嬉しいですね。
今は初代BudsなのでBuds3ももらえて良い買い物だと思いました。
お返しプログラムや分割などの手段についてはキャリアと較べると弱いですが、次回もサムソンオンラインで購入すると思いますので、リワードやショップでの6000円の割引特典なども地味に後押ししてくれました。
書込番号:26070904
3点

クロネコヤマトから2月13日配達と連絡が来ました。1日早いフライング確定です(笑)
昨年S24シリーズ、Z6シリーズでも直販版のフライング到着は聞いてましたが、今回もそうなりそうですね。
特に今回のS25シリーズはキャリア版より直販を選ぶユーザー多いだろうし。
キャリアの場合は発売日より前のお届けはいかなる場合も不可!としてるのでお堅い部分があるのですが(もちろん発売日厳守という意味では正しい)、サムスン電子ジャパンは昨年から直販サイトに力を入れ始めたばかりなので、国内正規品だし1~2日早い到着はOKとしてるのかも。
サムスン配送センター側での日時指定がされておらず最短、また配送業者向けに発売日前の配達不可などの注記がないのは、許容範囲なんでしょう。
サムスン直販サイト開設後、20回近く利用してますが、昨年夏あたり?から無地の段ボールに伝票が貼ってあるだけのシンプルになってます。たぶん今回も同じでしょう。
以前は「Galaxy」と大きく両側に印字してありましたが、コストカットなのか印字が廃止されました。
事前メルマガ登録クーポン特典は、S24シリーズでは10,000円分でしたが、Z6シリーズから6000円に下がってしまい、今回S25シリーズでも6,000円なので、この部分は残念ですね。
初めての試みでSamsungリワードの還元ポイントアップ実施してるので、それを考えればまあ良いのですが。
クーポンもリワードポイントも直販限定なので、純正アクセサリー追加の際に利用することになりそうです。
書込番号:26070980 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Samsung公式で予約して
明日12日到着とLINEにクロネコから連絡ありました。
イヤホンも同梱されているようです。
uagのケースも今日届きTORRASのガラスフィルムも届いていたので明日が楽しみです。
書込番号:26071272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモオンラインショップで事前購入手続き開始になりましたが、予想通り予約無しで購入可能なフリー在庫あり状態でした。
ただしS25 Ultra 256GBのシルバーブルーのみ引き続き予約扱いなので、auよりはマシな感じでしょうか。
ちなみに昨日までに予約してなかった人は、現時点でフリー在庫あり状態なものは予約番号が発行されずそのまま購入手続きになるため、予約購入特典対象外になります(店頭は明日いっぱいまで予約扱い)。
キャリア版しかなかった頃のGalaxyハイエンド(特にSシリーズや過去のNoteシリーズ)はドコモ、auともに予約分のみで初回入荷が掃けてしまい遅めに予約した人はそのまま入荷待ちみたいな感じが多かったのですが、昨年からサムスンが自社でも端末販売を開始したため、その光景はなくなっちゃいました。
端末補償がショボいことや基本一括払い(キャリアのような長期分割払い無し、返却による残債免除が無い)を気にしなければ、発売当初はキャリア版より価格も安いし、特にZ6シリーズからは直販限定カラーまで用意され、今回S25シリーズからは全ストレージでカラバリ共通になったりで、さらにキャリアで買うメリットが下がりましたからね(^^;
書込番号:26071797 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ドコモオンラインショップのS25 Ultra 256GB シルバーブルーですが、予約キャンセルがあったのか昨日昼12時頃に「在庫あり」ステータスになり、その後チタニウムブラックとともに在庫が掃けたらしく13時過ぎに「予約可能」ステータスになりました。
またドコモではオンライン限定のS25 256GB ミントは、昨日13時前に「在庫なし」になり現時点でも予約不可状態です。
あと予約購入キャンペーン、予約無しで事前購入手続き期間にフリー在庫として購入した場合でも、購入証明の書面があれば特典対象になってるっぽいですね。
過去に多数実施されてきたGalaxy予約購入キャンペーンでは、予約期間だから大丈夫と思いフリー在庫購入して予約番号が無くキャンペーン対象外だったパターンの人がドコモ版は毎回いたので、対応としては良くなってるようです。
書込番号:26072901 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo
超個人的にs25 ultra 買った理由まとめときます。
迷ってる方の参考にでもなれば(^ー^)
※s25売れないとs26のときにカラバリ減らされるのが嫌なので(本音)
↓買うことに決めた点↓
・カメラ・
→超広角の解像感の向上が嬉しい
他社と違って、必要最低限の出っ張りに押さえてるところが非常に好感持てる。
いままでのGalaxyカメラのざらつき感が改善してるようなのでそこに期待。
・少しでも向上したバッテリー持ち・
→ そもそも日本に住んでたら、コンセントがないことなんてないし1日以上持てば十分なので(^ー^)
→ ディスプレイ画質下げたらレビューとかよりもバッテリー持ちが良いことに期待。
・思いのほか安かった・
→事前登録クーポン6000円
Galaxyリワードポイント9990ポイント
ワイヤレスイヤホン特典(売却時12000円くらい、そのまま使えば27500円の価値)
クレカポイント付与で1990ポイント
実質的に170000万代くらい、思ったより安いね
⊂二二二( ^ω^)二⊃
・One UIが最高すぎる
→バグが圧倒的に少ない。Pixel8のときのバグの多さは一体なんだったんでしょうか( ´〜`)
・デザイン
→ホワイトシルバー色がかわいい
カメラリングの黒アクセントがセンス良い
女子ウケ間違いなし(^ー^)
↓↓↓↓批判されてるけど気にしなかった点↓↓↓↓
・sペンシャッター削除
→sペン出してシャッター押すよりも、手のひら向けてとった方が圧倒的に楽だし別にいらないや。
・バッテリー容量少ない
→多くて重くなってもしかたないし軽くなったので、
この路線でOK
・ハイエンド中華スマホの方が良くない?
→日本正式発売してないvivo端末なんて一般人には無縁だし、みんながみんなスマホオタクじゃないからどうでもいいかな。
z70も安いし、魅力的だったけどケースとかフィルムの選択肢が少ないのが不満でした。
・スコアが低い
→スマホってゲーム機じゃないし、私はゲームしないしどうでもよかった。ブラウザ速度の方が大切だと思ってるので。
総合力が大事です(^ー^)
・サイズがでかい(いつもデメリットとして言われるやつ)
→でかいスマホにでかいって言われましてもね( ´〜`)
現場からは以上です。
書込番号:26063728 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>裏シュン太さん
今年のフラグシップGalaxyはカメラレンズの縁の存在感が増しただけで
他メーカーよりそこまでレンズが飛び出していない
中華勢スマホを除けばより安定した高水準のオススメスマホですね。
SOCも当たりのスナドラ8Eliteのカスタム
大幅に性能が上がっているのにスナドラ810、888、8gne1の様な爆熱にならずに逆に電源効率が良くなっている、素晴らしいSOCを搭載
スコアはゲーミング極振りスマホとの対比なので普通かほんの少し低いくらいかと
実質割引額含めるとかなりお得ですね。
OSがカスタムなのにすごく安定しているのが流石だと思います。
公式がたくさんウィジェットやホーム画面の変更の雛形を用意している所もAndroidの利点を活かしていて気軽に使える所にユーザビリティが高く勢いを感じます。
Pixelシリーズはナンバリングを重ねる度に対比で安定性が上がっていますが
何故かOSを少し弄っている、カスタムしているメーカーよりバグが目立つのが不思議です。
書込番号:26064635 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かわしろ にとさん
( ´∀` )b
書込番号:26064686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応補足
↓↓↓↓↓↓よくわからんアンチ反論まとめ↓↓↓↓↓↓
・デザインがださい(カメラリング等)
→ださいって言ってる人がださetc.(^ー^)
・s24 ultraとあんまり変わってない
→少なからず進化はしてるでしょ、スペックでは語れないものがそこにはあります。
そもそも毎年スマホ買い替えるユーザーを想定してメーカーも作ってません。
旧世代機種を検討してる人→毎年新型スマホでてるので、型落ちってだけで価値が減りますので、2世代以上前からの機種変なら最新機種のs25を買った方が絶対にお得です。
・重い
→このスペックで超軽量は技術的にどのメーカーも不可能です、無理難題言わんといて(^ー^)
・負荷がかかる重い3Dゲームプレイ時はしっかり発熱する
→逆に高負荷で発熱しないスマホって存在するんですか?
・光学3倍望遠の大幅な進化がないのは惜しい
→ついてるだけましかと(^ー^)大体5倍つかうし
・バッテリー容量UP&有線による充電速度の進化がない
→バッテリー容量は前述の通り。充電は寝るときにするしべつに気にしないし、進化ないけどいまでも十分早い気がします。
あんまり早いと熱もつからむしろやめて欲しい
・イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応
→有線ガチ勢はポタアンつけるしべつにいらないや
→2年間でメインスマホ7台機種変してますが容量で困ったことないですね。私、ゲームしないので256GBでも多いくらいです。もちろん人によりますが(^ー^)
・AI機能の一部が専用ブラウザやキーボードでしか使えない
→ないよりまし。SAMSUNGブラウザ愛好家なので全く問題ない。スマホ版Chrome、Edge、Opera、SAMSUNGブラウザなどなどいろいろ試しましたが、SAMSUNGブラウザが一番使いやすいですね。これを機にSAMSUNGブラウザデビューもありです( ´∀` )b
→キーボードなんて慣れです。SAMSUNGキーボードは
クリップボードがとてつもなく便利なので愛用してます。
Gboardにもできますし問題なしなし
・値段高過ぎ、20万?
→10万でも似たようなものなので議論に値しません。
生活水準の差です。
あと中華ハイエンドと比べて高いのは当たり前です。
中華メーカーは中国人労働者の雇用が多いので必然的に人件費安くなります、韓国の方が比較的時給が高いので韓国メーカーは雇用のためにも激安スマホ作れません。
中国人に金をあげるか、韓国人に金をあげるかの違いだと思ってください。
以上アンチコメ反論です。
あくまで持論ですのでご参考までに( ´∀` )b
書込番号:26064691 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)