| 発売日 | 2025年2月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.9インチ |
| 重量 | 218g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全24件)
-
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム シルバーブルー]
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム シルバーブルー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム ブラック]
Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo [チタニウム ブラック]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]
Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 512GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]
Galaxy S25 Ultra 512GB SoftBank [チタニウム シルバーブルー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]
Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]のレビューを書く -
Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]
Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー [チタニウム ホワイトシルバー]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 2 | 2025年7月20日 07:20 | |
| 1 | 0 | 2025年7月19日 13:18 | |
| 86 | 7 | 2025年7月17日 10:24 | |
| 14 | 1 | 2025年7月16日 21:20 | |
| 5 | 3 | 2025年7月14日 01:17 | |
| 35 | 3 | 2025年7月9日 11:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー
Galaxys25Ultraとs24Ultraとs23Ultraだと
どれが一番バッテリー持ちますでしょうか
皆同じぐらいのバッテリー持ちなのでしょうか
書込番号:26242212 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
S20 Ultraから6世代変わらず、5,000mAhのバッテリーが採用されてます。
このうち私はS21 Ultra、S22 Ultra、S23 Ultra、S25 Ultraを購入してますが、S21 UltraとS22 Ultraは搭載SoCの影響もありバッテリー持ちが特に悪かったです。
S23シリーズ以降はバッテリー持ちが大幅改善され、さらに冷却性能も世代ごとに上がってるため、S23 Ultra、S25 Ultraはそれなりにバッテリー持ち良いです。
S24 Ultraは購入してないのでわかりませんが、無印S24がバッテリー持ちそこそこ良いので、たぶん持ちは良いと思います。
無印モデルについては、S20、S21、S22、S23、S24、S25と全て購入してきてます。
S23シリーズ以降バッテリー持ちが大幅改善したとはいえ、さすがに2年利用したS23、S23 Ultraはバッテリー持ちが悪くなってきてましたし、次機種購入に充てるため最近そこそこの価格で売却しましたが。
使い方次第でも変わってくるでしょうが、今からS Ultraシリーズ買うなら在庫限りで定期的に値下げされてるS24 Ultra、最新のS25 Ultraのどちらかでしょうね。
書込番号:26242246 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>みなみさわさん
S22 Ultraよりは、大幅に改善されているようですが、S23 Ultraからは、バッテリー持ちに関しては、改善されていない模様です。
https://mobile-com.ne.jp/review/galaxy-s25-ultra/
書込番号:26242314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 1TB SIMフリー
こちらの機種をお持ちの方、SIMを入れて起動した直後、またはSIMを入れた状態で再起動した時に
アンテナマークの横に長めに受話器(公衆電話や黒電話の受話器部分みたいなのです)に斜線のマークが出ますでしょうか?
周りに持っている人が居なく確認できなくて
どうぞよろしくお願い致します
書込番号:26238403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はい、キャリア版Galaxy、オープン市場版GalaxyともにSIM入れて起動した直後や再起動時に表示されます。他にもeSIMを切り替えた場合にも表示されます。
通信事業者との接続が確率されると消えます。
書込番号:26238410 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
誤字訂正
確率 → 確立
書込番号:26238411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スクショのアイコンですよね?
SIM切り替えたりした際にアイコンが表示されるのは仕様なので、気にしなくて大丈夫です。
スクショのためにSIMを一時ON/OFFして切り替えました(笑)
書込番号:26238416 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
37点
まっちゃん2009さま
早速ありがとうございます!
そうなのですね、知らなかったです
本当に助かりました
ありがとうございます
書込番号:26238420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご丁寧にスクショまでありがとうございます!
感謝です
そのマークです
本当にありがとうございます
書込番号:26238421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
補足しておきます。
正確には「音声サービス利用不可」という意味合いのアイコンで、再起動時や電源OFF→ON時、SIM切替時(eSIM含む)などにキャリアのVoLTE通話ネットワークとの接続確立までの間に表示されます。
例えばその他の表示される条件としては、キャリアで通信障害が発生していて通話が利用できなくなっている場合、通話やSMS非対応のデータ専用SIMで利用している場合などにも表示されます。
書込番号:26238781 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
まっちゃん2009さま
拝見するのが遅くなり申し訳ございません
とても分かりやすいご説明ありがとうございます
よく理解出来ました
また分からないことが出来ましたら質問させて頂きますのでどうぞよろしくお願い致します
書込番号:26239817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー
買って6日目のGalaxyS25ウルトラですがあまり持ちが良くないです。こんなもんですかね?皆様の使ってる25ウルトラのバッテリー持ちを教えて頂きたいです
書込番号:26239321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入してから2~3週間は利用パターンを学習してるので、バッテリー持ちがイマイチに感じる場合はあります。
ちなみに元々Galaxyハイエンドは昔からバッテリー持ちがよろしくない傾向で、特にS21シリーズやS22シリーズは採用SoCの影響から過去モデル比でも極端にバッテリー減りが早かったんですが、S23シリーズ以降はバッテリー持ちかなり良くなってます。
書込番号:26239420 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー
ガラスフィルムとTPUフィルムってガラスフィルムのほうが反射しやすいとかあるのでしょうか?
s25ultraにspigenのガラスフィルムつけてるときと、pixel8にミヤビックスの高光沢9H、TPUフィルムつけてるときだと後者のほうが反射が少ないような気がするんですが気のせいですかね?
最近s25ultraにガラスフィルム貼ってると反射が多すぎて反射防止フィルムに変えようか悩んでおります。
書込番号:26175313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>裏シュン太さん
貼り替えたら?スッキリするよ。
自分はスマホコーティング剤を塗ってるから、ギラギラとは無縁だし、貼り替えとかで悩む必要ないけどね。
書込番号:26175498 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>裏シュン太さん
解決済みですが・・・
反射が気になったわけでは無く指紋認証の精度でですが、3種類のガラスフィルムを使い、結局TPUフィルムにしました。
選んだのは純正フィルム。
これは反射が少なく、指紋認証にも影響は殆どなくおすすめです。
ただし・・・
気泡が消えないので、貼るときには注意が必要です。
ガラスコーティングも、ずっとハルトコーティングを施工してもらってきましたが、やはり傷は付くので、このスマホには施工していません。
書込番号:26176782
0点
今更ですが一応…
可視光反射は最も表面となる素材の影響が大きいです。
GALAXY純正のフィルムであれば同じく反射防止コーティングが施されているのでとても反射が少なく快適です。
(ちなみに2枚入ってます)
その他はガラスだろうがTPUだろうがコーティングだろうが、純正フィルムからは大きく劣り普通のスマホと似たような反射になります。
反射率は各社の表面処理によりますが…
なので機種の問題と言うよりはフィルムの差ですね。
同じくミヤビックスのにすればほぼ同じように見えると思います。
書込番号:26237040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー
[設定] → [便利な機能] → [サイドボタン] → [長押し] → デフォルトの「デジタルアシスタント(Google)」を「電源OFFメニュー」に変更してください。
その他、以下方法もあります。
@ホーム画面を下にスワイプして、クイックパネル右上にある電源アイコンを押す
Aサイドボタン と 音量ダウンボタン を同時に長押し
書込番号:26231770 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
>まっちゃん2009さん
解決しました。ありがとうございました。
また教えて下さいね。宜しくお願いします。
書込番号:26231953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
グッドアンサーの仕方が分からなくて…
すみません。
書込番号:26233021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




