Galaxy S25 Ultra のクチコミ掲示板

Galaxy S25 Ultra

  • 256GB
  • 512GB
  • 1024GB

「Snapdragon 8 Elite for Galaxy」を搭載した6.9型スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S25 Ultra 製品画像
  • Galaxy S25 Ultra [チタニウム シルバーブルー]
  • Galaxy S25 Ultra [チタニウム ブラック]
  • Galaxy S25 Ultra [チタニウム グレー]
  • Galaxy S25 Ultra [チタニウム ホワイトシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全24件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

Galaxy S25 Ultra のクチコミ掲示板

(164件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S25 Ultra 1TB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S25 Ultra」のクチコミ掲示板に
Galaxy S25 Ultraを新規書き込みGalaxy S25 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

GPS利用中の電池もちについて

2025/07/19 13:18(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件 Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリーのオーナーGalaxy S25 Ultra 256GB SIMフリーの満足度4

GPSアプリを使ってる最中の電池もちはどうでしょうか?利用されてる方ご教授ください。
満充電から何時間くらい利用できますか?

書込番号:26241691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

受話器マークに斜線について

2025/07/15 17:27(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 1TB SIMフリー

こちらの機種をお持ちの方、SIMを入れて起動した直後、またはSIMを入れた状態で再起動した時に
アンテナマークの横に長めに受話器(公衆電話や黒電話の受話器部分みたいなのです)に斜線のマークが出ますでしょうか?
周りに持っている人が居なく確認できなくて
どうぞよろしくお願い致します

書込番号:26238403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/07/15 17:35(2ヶ月以上前)

はい、キャリア版Galaxy、オープン市場版GalaxyともにSIM入れて起動した直後や再起動時に表示されます。他にもeSIMを切り替えた場合にも表示されます。

通信事業者との接続が確率されると消えます。

書込番号:26238410 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/07/15 17:36(2ヶ月以上前)

誤字訂正

確率 → 確立

書込番号:26238411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/07/15 17:41(2ヶ月以上前)

機種不明

スクショのアイコンですよね?

SIM切り替えたりした際にアイコンが表示されるのは仕様なので、気にしなくて大丈夫です。

スクショのためにSIMを一時ON/OFFして切り替えました(笑)

書込番号:26238416 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:4件

2025/07/15 17:47(2ヶ月以上前)

まっちゃん2009さま
早速ありがとうございます!
そうなのですね、知らなかったです
本当に助かりました
ありがとうございます

書込番号:26238420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/07/15 17:48(2ヶ月以上前)

ご丁寧にスクショまでありがとうございます!
感謝です
そのマークです
本当にありがとうございます

書込番号:26238421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/07/16 02:29(2ヶ月以上前)

補足しておきます。

正確には「音声サービス利用不可」という意味合いのアイコンで、再起動時や電源OFF→ON時、SIM切替時(eSIM含む)などにキャリアのVoLTE通話ネットワークとの接続確立までの間に表示されます。

例えばその他の表示される条件としては、キャリアで通信障害が発生していて通話が利用できなくなっている場合、通話やSMS非対応のデータ専用SIMで利用している場合などにも表示されます。

書込番号:26238781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:4件

2025/07/17 10:24(2ヶ月以上前)

まっちゃん2009さま
拝見するのが遅くなり申し訳ございません
とても分かりやすいご説明ありがとうございます
よく理解出来ました
また分からないことが出来ましたら質問させて頂きますのでどうぞよろしくお願い致します

書込番号:26239817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー持ちについて

2025/07/16 19:59(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
機種不明

買って6日目のGalaxyS25ウルトラですがあまり持ちが良くないです。こんなもんですかね?皆様の使ってる25ウルトラのバッテリー持ちを教えて頂きたいです

書込番号:26239321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/07/16 21:20(2ヶ月以上前)

購入してから2~3週間は利用パターンを学習してるので、バッテリー持ちがイマイチに感じる場合はあります。

ちなみに元々Galaxyハイエンドは昔からバッテリー持ちがよろしくない傾向で、特にS21シリーズやS22シリーズは採用SoCの影響から過去モデル比でも極端にバッテリー減りが早かったんですが、S23シリーズ以降はバッテリー持ちかなり良くなってます。

書込番号:26239420 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラスフィルムとTPUフィルムの映り込み具合

2025/05/11 04:39(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:75件 Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリーのオーナーGalaxy S25 Ultra 256GB SIMフリーの満足度5

ガラスフィルムとTPUフィルムってガラスフィルムのほうが反射しやすいとかあるのでしょうか?
s25ultraにspigenのガラスフィルムつけてるときと、pixel8にミヤビックスの高光沢9H、TPUフィルムつけてるときだと後者のほうが反射が少ないような気がするんですが気のせいですかね?

最近s25ultraにガラスフィルム貼ってると反射が多すぎて反射防止フィルムに変えようか悩んでおります。

書込番号:26175313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:19件

2025/05/11 10:50(4ヶ月以上前)

>裏シュン太さん

貼り替えたら?スッキリするよ。
自分はスマホコーティング剤を塗ってるから、ギラギラとは無縁だし、貼り替えとかで悩む必要ないけどね。

書込番号:26175498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/12 16:29(4ヶ月以上前)

>裏シュン太さん

解決済みですが・・・
反射が気になったわけでは無く指紋認証の精度でですが、3種類のガラスフィルムを使い、結局TPUフィルムにしました。
選んだのは純正フィルム。
これは反射が少なく、指紋認証にも影響は殆どなくおすすめです。

ただし・・・
気泡が消えないので、貼るときには注意が必要です。

ガラスコーティングも、ずっとハルトコーティングを施工してもらってきましたが、やはり傷は付くので、このスマホには施工していません。

書込番号:26176782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/14 01:17(2ヶ月以上前)

今更ですが一応…
可視光反射は最も表面となる素材の影響が大きいです。
GALAXY純正のフィルムであれば同じく反射防止コーティングが施されているのでとても反射が少なく快適です。
(ちなみに2枚入ってます)

その他はガラスだろうがTPUだろうがコーティングだろうが、純正フィルムからは大きく劣り普通のスマホと似たような反射になります。
反射率は各社の表面処理によりますが…

なので機種の問題と言うよりはフィルムの差ですね。
同じくミヤビックスのにすればほぼ同じように見えると思います。

書込番号:26237040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

再起動方法

2025/07/07 23:52(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー

電源ボタンを長押ししても電源メニューが表示されません。ご伝授宜しくお願いします。

書込番号:26231756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/07/08 00:19(2ヶ月以上前)

機種不明

[設定] → [便利な機能] → [サイドボタン] → [長押し] → デフォルトの「デジタルアシスタント(Google)」を「電源OFFメニュー」に変更してください。


その他、以下方法もあります。
@ホーム画面を下にスワイプして、クイックパネル右上にある電源アイコンを押す
Aサイドボタン と 音量ダウンボタン を同時に長押し

書込番号:26231770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:51件

2025/07/08 08:48(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
解決しました。ありがとうございました。
また教えて下さいね。宜しくお願いします。

書込番号:26231953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2025/07/09 11:03(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
グッドアンサーの仕方が分からなくて…
すみません。

書込番号:26233021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ669

返信18

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

現在、ドコモを契約中で、サムスン公式オンラインショップで、SIMフリー端末の購入を検討しておりますが、ドコモSIMで使用する場合、ドコモメールアプリをインストールすれば、ドコモメールをそのまま利用可能なのでしょうか?
それとも、サムスン直販のSIMフリーモデルでは、ドコモメールは利用できないのでしょうか?
サムスン公式オンラインショップで国内SIMフリーモデルを購入されて、ドコモSIMで使用されている方がおられましたら、ご回答の程、宜しくお願い致します。

書込番号:26223741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/06/29 10:20(2ヶ月以上前)

PlayストアからSIMフリー向け「ドコモメール」アプリをインストールすることで使えます。

ただドコモ端末にプリインストールされている「ドコモメール」アプリに比べて、アプリの起動はもちろん、メールの表示など各レスポンスが機種ランクとか関係なくワンテンポ遅いです。

書込番号:26223753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/06/29 10:26(2ヶ月以上前)

>ひろちんまんさん
>それとも、サムスン直販のSIMフリーモデルでは、ドコモメールは利用できないのでしょうか?

docomoメールアプリはIMAP対応ですので、
SIM未挿入でも、パソコンでも自由に利用可能となっています。

端末やSIMは無関係となります。

ドコモメールアプリに拘らず、お好きなメールアプリを利用されるとよいです。

その他のメールアプリからのご利用
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail/other/

書込番号:26223756

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/06/29 10:28(2ヶ月以上前)

補足

オープン市場版(国内SIMフリーモデル)はもちろん、他キャリア販売端末に「ドコモメール」アプリをインストールして利用する場合も同じです。

ドコモとしてはドコモ販売のPixelシリーズ以外は動作保証してませんが、実際にはオープン市場版や他キャリア販売端末で問題なくインストールして使えはします。

ただレスポンスが悪いなど制限があるため、「ドコモメール」アプリにこだわりがある場合を除き、好みのメールアプリを利用した方が使いやすい場合はあります。

書込番号:26223759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:12件

2025/06/29 20:05(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
ご返信ありがとうございましたm(__)m

書込番号:26224295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/06/29 20:06(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございましたm(__)m

書込番号:26224298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/06/29 20:38(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん、>†うっきー†さん、

実は、Googleにて「サムスン公式オンラインショップのSIMフリー端末を購入し、ドコモSIMで使う場合、ドコモメールは使えるか?」と検索したら、AIの回答でしたが、「dアカウントがあれば、サムスンのSIMフリー端末でも使用可能です」という結果だったのですが、念の為に、ドコモサポートセンターへ電話して聞いてみました。

最初に電話対応してくれた女性オペレーターに用件を言うと、担当の女性オペレーターに電話を代わったのですが、その女性では分からなかったらしく、結構な時間保留で待たされた後で、「上司に確認しましたところ、ドコモ版でないSIMフリー端末では、ドコモメールの使用は無理とのことです」という返答を言われてしまいましたので、こちらでお尋ねさせて頂きました。
ドコモサポートセンターのオペレーターが良く把握しておらずに、間違った回答をしてしまったと判断してよろしいでしょうね。
ドコモメールを使える事が分かって安心しました。

書込番号:26224347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/06/29 20:42(2ヶ月以上前)

>ひろちんまんさん
>ドコモサポートセンターのオペレーターが良く把握しておらずに、間違った回答をしてしまったと判断してよろしいでしょうね。

はい。100%嘘です。

書込番号:26224351

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2025/06/29 21:01(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん、>†うっきー†さん

恐縮ですが、他に気になる事もお尋ねさせて頂きます。

APN設定ですが、サムスン公式のSIMフリー機であっても、ドコモのSIMカードを入れれば、自動でAPN設定されるのでしょうか?
それとも、自動で設定されず、自分で設定しなければならないのでしょうか?

お二方は、実際に、サムスン公式オンラインショップのS25UltraのSIMフリー端末を購入されている方でしたら、サムスンのSIMフリー端末を選んで正解だったと思われる点や、逆にドコモ等のキャリア版を選ぶべきだったと思われている点がもしもございましたら、お教え願えますでしょうか?

書込番号:26224379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/06/29 21:15(2ヶ月以上前)

>ひろちんまんさん
>APN設定ですが、サムスン公式のSIMフリー機であっても、ドコモのSIMカードを入れれば、自動でAPN設定されるのでしょうか?
>それとも、自動で設定されず、自分で設定しなければならないのでしょうか?

本機は所有していませんが、最近の端末は、SPモードはプリセット済ですね。
仮にプリセットされていなければ、手動で設定するだけで、問題なく利用可能なので、気にする必要はありません。


>お二方は、実際に、サムスン公式オンラインショップのS25UltraのSIMフリー端末を購入されている方でしたら、サムスンのSIMフリー端末を選んで正解だったと思われる点や、逆にドコモ等のキャリア版を選ぶべきだったと思われている点がもしもございましたら、お教え願えますでしょうか?

サムスンかどうかは関係ありませんが、私の場合は、キャリア版を選ぶべきと思うことがあるとすれば、キャリア版の方が一括払いで極端に安い場合ですね。
最近の例で言えば、edge 50s proの1472円等。

電源の入れ方や切り方がわからない初心者の方であれば、最初からキャリア版を選んだ方がよいと思います。
この程度であれば、窓口に持っていけば、店員でも分かりますので。

一般的には、アプリのアンインストールをadbコマンドが必要なキャリア端末は避けられることが多いと思います。端末の価格が同じ場合であれば。

書込番号:26224392

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/06/29 22:05(2ヶ月以上前)

>ひろちんまんさん

実際にドコモメールをインストールして利用してますし、他キャリア端末などでも同じくインストールして利用してます。
アプリがPlayストアからインストールでき、ドコモSIM挿入した上でdアカウント設定すれば問題なく使えます。

ドコモとしてはオープン市場版端末はPixelシリーズ以外では動作保証していないので(ドコモとして扱ってるPixelはキャリア型番がないオープン市場版と同じ端末)、ドコモとしてそういう回答になったか、担当した方が詳しく知らないのでしょう。

ただ先に書き込みしたように、ドコモ型番が付与されたAndroid端末にプリインストールされているドコモメールアプリと比べ、Playストア版はレスポンスが悪いのでここは承知で利用する必要があります。
ドコモメールアプリにこだわらないなら、別のメールアプリを利用した方がいい場合はあります。


最近のGalaxyシリーズは、キャリア版やオープン市場版などの販路を問わず4キャリアとそのサブブランドはSIM挿したら自動認識してAPNが設定されます。
例えばドコモだと(ahamo、irumo含む)自動でspモードが設定されます。

一方でMVNOについては自動設定されないので、事業者に合わせたAPNを手動入力する必要があります。


オープン市場版Galaxyを選ぶメリットは、端末設定価格がキャリア版より安いこと、ストレージ × カラバリの組み合わせが好きに選べることですね。特にサムスン直販サイトは限定カラー入れて7色展開です。

キャリアは大画面モデルは台数が出ないラインなので、256GB版は無難な2色のみ採用、512GB版や1TB版はさらに台数見込めないから毎回ブラック1色のみの採用です。

サムスンがオープン市場版に本格的に力入れだしたのは、2024年春モデルからですが、キャリア版とカラバリは共通でした。
2024夏モデルのZ Fold6/Z Flip6以降で、直販限定などカラバリが増えました。
2024夏モデル以降、キャリア版含めて端末背面などの刻印ロゴを海外版と共通にしたことで、小ロットでも対応しやすくなりカラバリを増やせたのでしょう。

ドコモ版含むキャリア版を選ぶメリットは、キャリアのサポートが利用できたり、キャリアの端末補償が利用できることくらいですね。
あとは割賦払いにして返却プログラムを利用、1年または2年後に返却して残債免除にできることくらいかな。

年間10台以上のスマホを購入してますが、Galaxyに限らず最近はオープン市場版を選ぶことが増えました。
キャリア版を選ぶときは、大幅割引が入ってオープン市場版より安価になってる場合などですね。

書込番号:26224453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!101


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/06/29 22:22(2ヶ月以上前)

あとサムスン直販サイトは、まとめ買いキャンペーンの影響で品薄になってます。

512GB版/1TB版は全カラーで入荷待ち、かつ納期が7月半ば~8月半ばになっていて、256GB版についても現時点で2色を除き納期が7月上旬~8月上旬となってます。

元からキャリア版より数万円安い上に、適当な安いフィルムやケース抱き合わせ購入で15%割引になるのでキャリア版より売れてます。

例えば256GB版だと、まとめ買いキャンペーンで199,800円 → 169,830円になります。

また1TB版だとまとめ買いキャンペーンで253,800円 → 215,730円になり、さらにサムスン公式Xで10,000円割引クーポンが出てるのでクーポン適用で205,730円まで下がります。

キャリア版は256GB版でさえ、ドコモ版 225,500円、au版 234,800円、SoftBank版 215,568円ですから(返却プログラム利用前提、残価設定のため高めに設定)、カラバリが選べるオープン市場版にユーザーが流れるのは当然ですね。

オープン市場版の公式販路は直販サイト以外のECサイトは、ヨドバシ.com、ビックカメラ.com、AmazonのGalaxyショップの3つですが、これらはキャンペーン実施してないので定価ではありますが、直販サイトと設定価格が同じなので割引なくてもキャリア版より安いです。

書込番号:26224467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!88


クチコミ投稿数:12件

2025/07/06 07:17(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん、>†うっきー†さん

非常に遅くなって、申し訳ございません。
ドコモの方が保証が充実していると思えるのと、修理等に出す場合、最寄りのドコモショップに持ち込めば済む点などは、ドコモ版が魅力的ですが、特に、まとめ買いキャンペーン中なら、サムスン公式で購入と、ドコモ版の購入の価格差は大きいので、サムスン公式でSIMフリー機を購入に気持ちが固まりかけています。

メルカリ等フリマで、新品とか新品同様の品にフィルムやケースも付属していて、結構安い出品もあるようなので、フリマ等での購入も考えましたが、購入日が分かる保証書もあり、保証期間内であっても、元の所有者への保証は、フリマ等での転売の場合、フリマ等で購入した新しい所有者にメーカー保証も引き継がれないみたいなので、保証も重視する場合は、フリマ等で購入しない方が良いでしょうね?

>まっちゃん2009さん、1万円のクーポン券ですが、7月15日までのS25Ultraのまとめ買いキャンペーンで、S25Ultraの購入にも、そのクーポンを利用できるのかどうかご存知でしょうか?
登録をしでみましたが、登録できたのかどうか不明な状態です。
もしかしたら、折り畳みの7やS26などのこれから先に発売される新機種に使えるクーポンで、発売済みのS25には使えないクーポンかも?と思えています。

あと、以前の機種は、試供品の画面フィルムが最初から貼ってあったり、クリアケースが付属していたと思うのですが、最近の機種はどちらもないのですね。
画面フィルムを気泡も入らないように自分で上手く貼れる自信はありませんし、画面フィルムを貼る必要がない両面タイプのフルカバーのケースの使用を検討中ですが、両面タイプのケースを使った経験がないので、それが良いのか、画面フィルムを貼って裏側だけのケース使用の方が良いのか迷っています。
まとめ買いキャンペーンで購入するアクセサリーは、スマートタグ2かクリアケースの内の二択状態ですが、両面タイプのケースをフリマかアマゾン等で購入して使用するなら、クリアケース購入の必要なく、スマートタグにすべきでしょうけど、スマートタグが本当に探し物に役立つのかも分からないし、自分に必要かも分からず、まとめ買いキャンペーンの残り期間は少なくなってきているのに、グダグダと悩んでいます。
グダグダ悩む自分が駄目なのでしょうが、でも、高額なスマホですので、サムスン版もドコモ版並みの保証を充実させたり、以前の機種のように、画面フィルムを貼ってくれていたり、クリアケース付属していたら、悩む必要なくなると思えます。

書込番号:26230037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/07/06 07:35(2ヶ月以上前)

>ひろちんまんさん
>あと、以前の機種は、試供品の画面フィルムが最初から貼ってあったり、クリアケースが付属していたと思うのですが、最近の機種はどちらもないのですね。

最近という時期は、関係ありません。
貼ってある機種もあれば、貼ってない機種もある。
ケースが付属する機種もあれば、付属しない機種もある。
というだけとなります。

書込番号:26230051

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/07/06 11:30(2ヶ月以上前)

>ひろちんまんさん

>登録をしでみましたが、登録できたのかどうか不明な状態です。
>もしかしたら、折り畳みの7やS26などのこれから先に発売される新機種に使えるクーポンで、発売済みのS25には使えないクーポンかも?と思えています。

サムスン公式Xで配布されてる1万円クーポンは、S25 Ultra 1TB版のみに利用できるクーポンです。
256GB版、512GB版ではクーポン番号入力しても使えないと表示されます。

また今後発売予定の機種向けのクーポンが配布されたことは、Samsung Membersや公式Xともにありません。新機種向けでは、発売記念キャンペーンなどが公式発表後に実施されます。

ちなみに4月末〜5月半ばまでのGWキャンペーンでは、サムスン公式Xと価格.com両方でS25 Ultraに利用できる1万円クーポンが配布されてました。この時はストレージ関係なく適用できるクーポンでした。
またS25、S25 Ultraどちらかの購入で好きな純正ケース(4千円~1.1万円の品から好きなのを選べた)、純正フィルム(4千円)、Galaxy SmartTag2(4千円)の3点セットがプレゼントでした。



>†試供品の画面フィルムが最初から貼ってあったり、クリアケースが付属していたと思うのですが、最近の機種はどちらもないのですね。

サムスンに限っては、2019〜2021年発売のハイエンドモデルのみフィルムが貼ってあり、2019〜2020年発売のハイエンドモデルではクリアケースも同梱されてました。

2021年モデルからエコを名目にして、利用頻度が低いとされたクリアケース、イヤホン、ACアダプタなど同梱品が国内外関係なく廃止されました。それもありパッケージの厚さが2020年モデルまでの半分くらいのコンパクトになりました。

またフィルムについては、Sシリーズだと2021年発売のS21シリーズまでは貼ってあり、S22シリーズ以降は貼ってありません。
フィルムが別売になった理由として、フィルム貼り付けの機械の権利か特許かの問題でサムスン側と製造した会社との間で訴訟に発展したからと言われてます。

今現在はユーザー自身がフィルムを剥がすのが建前上NGになっているZシリーズの内側のメインディスプレイ側のみに純正フィルムが貼られていて、そのZシリーズもカバーディスプレイ側は別売です。

最近でもフィルムが貼ってあったり、クリアケース同梱されてるのは中華メーカーくらいです。

フィルムについてはガラスフィルムの方が気泡ができないですし、失敗せずに貼りやすいと思います。
S Ultra(旧Note)シリーズは大画面かつ重量があるのとスクエアデザインなのもあり、両面ケースなんか利用したら余計に持ちにくくなりますし、使い勝手は落ちますよ。

書込番号:26230207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!103


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/07/06 11:55(2ヶ月以上前)

機種不明

補足


サムスンの場合、長年蜜月関係なキャリア(ドコモ、KDDI)市場重視で、オープン市場版には長らく消極的でした。
オープン市場版に本格的に参入したのが昨年のS24シリーズからになり、端末補償面などはまだまだ手薄です。

オープン市場版はGalaxy Harajuku、Galaxyリペアコーナー併設のドコモショップが近場にあればそちらで修理対応などできます。
ただ基本的には郵送での対応になるので、近場のキャリアショップが利用できたり、代替機の貸し出しなどがあるキャリアの補償に比べると劣ります。

補償など抜きにしても、価格、カラバリなどオープン市場版の方が魅力的ですけどね。


あと1万円のクーポンですが、もしかして明後日発表のZ7シリーズの事前登録で最大1万円クーポンプレゼントの登録キャンペーンと勘違いしてませんか?
事前登録キャンペーンはメアド登録しますが、実際にZ7シリーズ購入後そのメアドを利用したSamsungアカウントでログインすることで後日クーポンが貰えるキャンペーンです。

カートに入れて公式Xで配布されてる1万円割引クーポンコード入力して試しましたが、スクショのように問題なく適用できましたよ。
1TB版のみクーポンが有効化され、256GB版や512GB版では弾かれます。256GB版や512GB版を購入予定ならばクーポンは利用できません。

書込番号:26230229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!92


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/07/06 13:08(2ヶ月以上前)

機種不明

登録と書かれてたので、???となりましたが、先に書いたようにおそらくZ7シリーズの事前登録キャンペーンと勘違いされてると思います。

そちらのキャンペーンは登録してもメールは来ませんし、実際にZ7シリーズを購入してSamsung Membersにログインしないとクーポン貰えないので(6,000円または10,000円)、Z7シリーズを購入されないならば関係ありません。

S25 Ultra 1TB版限定クーポンコードは、サムスン公式X(旧Twitter)で配布されてるクーポンなのでXが閲覧できる環境であれば誰でも確認できます。一応スクショ貼っておきます。

書込番号:26230279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!92


クチコミ投稿数:12件

2025/07/08 04:50(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん

詳しい情報をありがとうございます。色々と本当にお詳しいですね。
ギャラクシーメンバーズで登録となっているクーポンと、サムスン公式Xのクーポンを勘違いしていました。公式Xに記載のクーポンコードをやっと見つけて、1TBの購入にしてコード入力してみたら、1万円割引になりました。
まとめ買いキャンペーン中なら、1TBのみに使える1万円クーポン利用すれば、512GBの価格に+2万円程で1TBが購入できますね。
今迄は、まだ256GBでマイクロSDカードが使用可能な機種しか使った経験がありません。かなりの量の画像等を保存するタイプなので、SDカードが使えないなら、512GBを考えてましたが、1TBだけに使える1万円クーポンがあり、それを使えば+2万円程で1TBも買えると知って、どちらを選ぶべきか迷いが生じています。1TBも必要かどうか分かりませんので。
不要な旧端末を下取りに出すのと、イオシスに売るのと、どちらが良いかご存知でしょうか?

GWキャンペーンは凄くお得だったのですね!
サムスン公式Xと価格.comの2つで、1万円クーポンが配布されて、両方利用可能であり、2万円割引となった上に、3つのアクセサリー等が無料プレゼントだったのでしょうか?
クーポンはどちらか一方の1万円分のみ利用可能だったのならまだしも、両方利用可能で、2万円割引で、3品プレゼントなら、今のまとめ買いキャンペーンよりお得ですよね?
S25はもうそんなお得なキャンペーンは期待できないでしょうか?
S25は今のまとめ買いキャンペーン以上にお得なキャンペーンはもう無さそうで、次のS26が発売になったら、S26ならまた凄くお得なキャンペーンが期待できるのなら、S25の購入は止めて、S26を待った方が良いかも知れないという迷いも生じてきましたがどうでしょうか?

そうですか。両面のフルカバーのケースは余計に重くなって、携帯性が悪くなってしまいますか。
今迄所有した最も大きく重い機種は、Note20Ultra5Gです。ドコモショップで持ってみたS25Ultraは、S24Ultra等の先代機種より少し軽くなっていても、まだ大きく重く感じましたので、両面ケースを付けたら余計に重く扱い辛くなるのでしたら、予定通りに、まとめ買いキャンペーン中に、S25Ultraを購入した場合は、両面ケースの存在を知って両面ケースを考えるようになる前に考えていた、初心者でも簡単に貼れると評判らしいMAGIC JOHNのガラスフィルムを貼って、背面だけのケースにしようと思います。

書込番号:26231830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/07/08 05:46(2ヶ月以上前)

>ひろちんまんさん

1TB版が必要かと言われれば、自分は複数台利用はもちろん、USBメモリやSSD、クラウドなども利用しているため256GB版や512GB版でも十分なんですが、人それぞれなので何とも言えません。

ただ大容量モデルだとデータをつい溜め込んでしまい、バックアップしてないと万が一の場合に影響が大きくなります。
そのため256GB版や512GB版を購入して、差額でUSBメモリやSSD購入してバックアップ用にするというのもアリです。

サムスンとしては1TB版のみにクーポン入れてるのは、売れ筋が256GB版や512GB版っぽかったので、テコ入れもあるのかなぁとも思えます。
キャリアでも売れてるのは256GB版ですし、SoftBankなんかは1TB版扱ってないので、やはり全販路での売れ筋は基本ストレージである256GB版になるでしょう。

ちなみにmicroSDスロットはありませんが、USB接続のカードリーダライタ利用してmicroSDの読み書きはできます。使い勝手は悪いですけどね。
端末としては、USBメモリやSSDを接続した場合と同じで、USB接続の外部メモリとして認識します。


現在利用している端末を下取りに出すのがいいか、中古ショップに売却がいいかは、利用している端末によるでしょう。比較的最近の機種だったり、ハイエンド機だと中古で売却した方がお得な場合は多いです。


GWの1万円クーポンは、サムスン公式Xと価格.com両方で配布されてましたが、両方適用はできませんでしたよ。
どちらか片方だけの適用可能でしたが、ストレージに関係なく適用でき純正ケースなどがプレゼントだったのでそれなりにお得でしたね。


ちなみに発売時は事前登録&購入で6,000円クーポンプレゼント、S25 Ultraは2.8万円のGalaxy Buds3(純正ワイヤレスイヤホン)プレゼント、S25は45W Battery Pack 20,000mAh(純正モバイルバッテリー)プレゼント、さらに直販サイト限定で純正ケースなどが3割引(半額だったかも?)、さらに直販サイトのポイントサービスSamsungリワードの還元率アップとかがありました。


サムスン直販サイトは定期的にキャンペーン実施してますし、今後も割引はあるでしょうね。
直販サイト以外では、Amazonのセール時にAmazon内のサムスン公式サイトで大幅割引が入ったりしますし、公式販路であるヨドバシ.comやビックカメラ.comはAmazonセール価格に合わせて値下げしてきます。

今日からのAmazonプライムデーセール、それに合わせて値下げしてるヨドバシ.comやビックカメラ.comでは昨年モデルが大幅割引になってます。例えば以下ですね。

Galaxy Z Flip6 256GB版 159,700円 → 111,700円、512GB版 177,700円 → 124,300円
Galaxy Z Fold6 256GB版 249,800円 → 174,860円、1TB版 303,800円 → 212,660円 (512GB版はオープン市場版の公式販路全てで終売)
Galaxy S24 256GB版 124,700円 → 99,700円、512GB版 139,000円 → 111,200円
Galaxy S24 Ultra 256GB版 189,700円 → 151,760円、512GB版 204,100円 → 163,280円、1TB版 233,300円 → 186,400円

サムスン直販サイトではいずれの機種もすでに終売してますが、GWにも値下げセールやってましたし、S24やS24 Ultraは年末年始とか春商戦でも値下げしてたはず。
発売して半年未満の機種だと直販サイト以外は割引施策とかないんですが、発売から半年以上が経過するとAmazonセールなどの対象になりますから、直販サイト限定カラー狙い以外だとセール待ちもアリなんですよね。

書込番号:26231843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!105



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Galaxy S25 Ultra」のクチコミ掲示板に
Galaxy S25 Ultraを新規書き込みGalaxy S25 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S25 Ultra

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)