POCO X7 Pro のクチコミ掲示板

POCO X7 Pro

  • 256GB
  • 512GB

「Dimensity 8400-Ultra」を搭載した6.67型スマートフォン

<
>
Xiaomi POCO X7 Pro 製品画像
  • POCO X7 Pro [ブラック]
  • POCO X7 Pro [グリーン]
  • POCO X7 Pro [イエロー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

POCO X7 Pro のクチコミ掲示板

(1071件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 充電の発熱について

2025/04/23 16:07(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

充電後の発熱について
POCO X7 PROについて教えて頂けますでしょうか。

就寝中に15W充電して、起床時に触ったら異様に発熱していました。
充電W数は低いですし、80%で止まる設定にしていたので発熱が心配です。

外的要因に気になるところがあるんですが、magsafe対応ケース(弱い磁力あり)、magsafe対応リングスタンド(強い磁力あり)を装着していました。
背面の真ん中に磁石がある状態で充電すると、異常発熱する可能性はありますでしょうか?

ワイヤレス充電非対応なのは知っていて、アクセサリーの利便性で使用してます。

書込番号:26156893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2025/04/23 19:39(4ヶ月以上前)

市販の高速でない充電器で充電してますが、結構熱くなるもんだな、と感じています。異様さ加減は分かりませんが。
RedmiNote9s、Xiaomi11tProと比べた場合です。11tProの高速充電時と同じくらいの暖かさです。

書込番号:26157130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/04/23 20:12(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
80%で起床のだいぶ前に充電が停止してるので、考えにくいですが参考にします。
もしかしたら放熱を重視した設計なので、外装を熱く感じるのかもしれません。

GALAXY S24とPOCO X6PROも持ってるので比較したいんですが、同じ現象を再現できるか分からないんですよね。

書込番号:26157173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/04/23 21:35(4ヶ月以上前)

15W充電中の内部温度
POCO X6 PRO 24℃
POCO X7 PRO 33℃

新しい冷却システム信用していいのか。。。

書込番号:26157255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信42

お気に入りに追加

標準

電話ができません。

2025/04/16 18:38(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:30件


再起動しても直りません。
アプリ入れ直しても直りません。

楽天LINK
・電話かかってくる
・電話をかけると、常に通話中で繋がらない

端末の電話アプリ
・電話かかってこない(楽天LINKに着信)
・電話番号選んで、受話器のアイコンを
 タップすると、「ブチっ」と切れる。

ついでに言うと
LINEで通話もできない。
メッセージもできない時がある。

今日、いろんなところで
電話をかけてみたけど
全く使えませんでした。

前に「着信できない」と投稿しましたが
今回は、「電話かけれない」です。

楽天モバイルがダメなのか
この端末がダメなのか
どっちでしょうか?

書込番号:26148805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/16 19:28(4ヶ月以上前)

>くるみ叔父さん
YahooニュースやGoogle検索できますか?LINEばできますか?

書込番号:26148869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/16 19:34(4ヶ月以上前)

>くるみ叔父さん
4年ほど前、楽天リンク使って電話をかていましたが、記憶が曖昧です。電話は楽天リンクだけ使っていたような気がします。着信はどちらで電話に出たか記憶していません。

書込番号:26148876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/16 19:44(4ヶ月以上前)

>くるみ叔父さん
楽天リンクは、データー通信が普通に出来ていれば、使えると思うのですが、しかも無料です。
楽天ミニで不自由なく使い倒してました。

書込番号:26148887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/16 19:57(4ヶ月以上前)

>くるみ叔父さん
LINE電話出来ないのは、不思議ですね。
データー通信が上手く行っていないのだと思います。
繰り返しですが、ヤフーニュースやGoogle検索出来ますか?
楽天モバイルのショップで端末を見てもらうのが一番簡単かと思います。

書込番号:26148900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/04/16 20:56(4ヶ月以上前)

機種不明

>越後の旅人さん

ネットは問題ありません。

着信はできるけど
発信ができません。

電話かけるときに添付写真のような
表示が一瞬表示されました。

MMIコードとは何かわかりますか?

書込番号:26148973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/04/16 21:12(4ヶ月以上前)

>くるみ叔父さん
「設定」−「アプリと通知」ー「詳細設定」ー「デフォルトのアプリ」(導線違うかも)
で、デフォルトの電話アプリを楽天リンクではなく標準の電話アプリに戻したらどうなりますか?

書込番号:26148994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2025/04/16 21:31(4ヶ月以上前)

デフォルト設定がどこにあるのかわかりません。

書込番号:26149017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/04/16 21:41(4ヶ月以上前)

>くるみ叔父さん
>楽天モバイルがダメなのか
>この端末がダメなのか
>どっちでしょうか?

どちらも問題ありません。
本機で、Rakuten Linkからも発信出来ていますし、通話回線を使うプリインストールの電話アプリからも発信が可能でした。

ちなみに、デフォルトの電話アプリはRakuten Linkには出来ません(変更可能な候補に出ない)ので、
設定→アプリ→右上の3点→その他の設定→デフォルトのアプリ→ダイヤル
ここが電話がオンになっていて、Rakuten Linkがないのは正常な挙動です。


>MMIコードとは何かわかりますか?

Yahoo等で「MMIコードが正しくありません」で検索しても、あまり有益な情報がありませんでした。

SIMを抜き差しはどうでしょうか?
1回で駄目なら、2,3回確認してみて下さい。

書込番号:26149031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/16 21:45(4ヶ月以上前)

>くるみ叔父さん
ディフォルトとは標準の電話アプリのことです。
端末触らないと良くわかりませんので、初期化して再設定しませんか?
最悪ダメなら(契約は楽天モバイルですよね)楽天モバイルのショップか家電量販店に楽天モバイルの販売店がありますから、そちらでみてもらうことをお勧めします。
楽天モバイルなら無料の楽天リンクは使うべきです。

書込番号:26149036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/16 22:03(4ヶ月以上前)

>くるみ叔父さん
うっきー†さんがご指摘の通りSIMカードの抜き差し、再起動、モバイル通信ON OFF、WiFiや機内モードのON OFF
後は楽天リンクアプリの再起動、最新バージョンへのアップデート、楽天リンクのアンインストールと再インストールなど試してみますか?
SIMカードは1枚だけですか?





書込番号:26149057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/04/16 22:06(4ヶ月以上前)

>越後の旅人さん
>再起動、モバイル通信ON OFF、WiFiや機内モードのON OFF
>後は楽天リンクアプリの再起動、最新バージョンへのアップデート、楽天リンクのアンインストールと再インストールなど試してみますか?

最初に
>再起動しても直りません。
>アプリ入れ直しても直りません。
と記載がありますが・・・・・

書込番号:26149059

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/04/16 22:09(4ヶ月以上前)

>くるみ叔父さん
「設定」−「アプリと通知」ー「詳細設定」ー「デフォルトのアプリ」(導線違うかも)
で、デフォルトの電話アプリを標準の電話アプリ以外のIP電話アプリにしている、などはありませんか?
該当のメッセージで検索した場合のトラブルの多くは、それが原因だったみたいな投稿が散見されます。

書込番号:26149063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/04/16 22:13(4ヶ月以上前)

>くるみ叔父さん
後はSIMを挿し直して再起動を試してみてください。
ネットワークのリセットなどもだめな場合ら
最終手段としては初期化となります。

書込番号:26149069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/04/16 22:14(4ヶ月以上前)

>くるみ叔父さん
楽天モバイルであった昨日の障害が、完全に直っていない可能性がありそうです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/failure/3349/

一度直ったのですが、
Yahooで「楽天モバイル 障害」でリアルタイム検索すると、今日も障害が起きている人がいるようです。

一部のエリアでは、まだ障害が起きている可能性がありそうでした。
お住まいの地域(都道府県までで十分)を記載しておくとよいです。


>sandbagさん
>「設定」−「アプリと通知」ー「詳細設定」ー「デフォルトのアプリ」(導線違うかも)
>で、デフォルトの電話アプリを標準の電話アプリ以外のIP電話アプリにしている、などはありませんか?

すでに記載している通りとなります。

#26149031
>ちなみに、デフォルトの電話アプリはRakuten Linkには出来ません(変更可能な候補に出ない)ので、
>設定→アプリ→右上の3点→その他の設定→デフォルトのアプリ→ダイヤル
>ここが電話がオンになっていて、Rakuten Linkがないのは正常な挙動です。

書込番号:26149070

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/04/16 22:18(4ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
楽天リンク以外も設定できないのですか?

書込番号:26149073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2025/04/16 22:19(4ヶ月以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
ご返事ありがとうございます。

sim抜き差しは10回以上してますが
変わりません。
デフォルトは、「電話」になっています。

そして今、いろいろ設定触ってると
「電源を切る」ボタンが表示されなくなりました。

電源ボタン長押しすると
勝手に再起動するようになりました。

ネットでみると楽天モバイルは
MMIコードは不要って書いてたので
やはり何らかの設定なのでしょうか?

書込番号:26149074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/04/16 22:22(4ヶ月以上前)

機種不明

MMIコードが正しくありません
と表示される前に
このような表示もでていました。

書込番号:26149079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/04/16 22:29(4ヶ月以上前)

>越後の旅人さん
ご返事ありがとうございます。

初期化すると今入ってるアプリが
全部消えてしまうのではないでしょうか?

書込番号:26149082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/04/16 22:36(4ヶ月以上前)

>くるみ叔父さん
標準電話アプリを標準以外にすると、標準電話アプリを起動するとデフォルトにしろというメッセージが出るので、既に記載済みですがそういった設定はしてないみたいですね。

で「USSDコードを実行中...」は海外中華スマホを国内で使用したときにでたりしますが、海外から輸入したスマホとかではないですよね?

書込番号:26149090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/16 22:43(4ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
前から疑問や分からない所を数多くあなたから教えていただいてきました、感謝申し上げています。あなたの知識量が膨大なのも存じ上げておりますが、
ひとの揚げ足取りはなさらないようにお願いします。皆さんスレ主さんの為に解決策がないか
書き込みをしているのですから、少しくらい重複することもあるでしょうし、間違ったことを書き込むこともあります。人間ですもの。許してください。
私は分からないことがあるとすぐに、価格ドットコムに書き込みます。すると優しい優秀なかたが、教えてくださいます。ありがたいです。価格ドットコムは最後の駆け込み寺だと思っています。これからもお知恵お貸しください、よろしくお願いします。

書込番号:26149093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

通話SIMが反応されない

2025/04/16 15:01(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明
機種不明

日本語版を新品で昨日購入。
スロット1にドコモの通話専用のSIM(昔のタイプSSバリュープラン)、スロット2にahamoのSIMを挿して使用した所、スロット1のドコモSIMだけが(電波の所が?となり)反応しません。

本体には認識されているようです。
この機種に変更前はXiaomi11Tproで同じように問題なく使用しておりました。

スロット1と2を入れ替えても同じ症状です。
機内モードや再起動を行っても改善されません。
念の為、優先ネットワークをLTEや3Gなど5G以外を選んでも当然かもしれませんが、改善されませんでした。

古いスマホにドコモSIMを挿した所、問題なく認識し電話も出来ました。

バージョンは最新にしております。
Xiaomiのカスタマーへ問い合わせた所、「キャッシュを消去」、「設定の確認」など大した対策を示されないまま、「改善されないようなら修理依頼をしてください」との事でしたが、ある程度のアプリインストールなどの設定をしているため、修理までの日数や再度の設定の手間を考えると出来れば、改善方法をここでご教示いただき、直したいと思い質問をさせていただきました。

なにか方法がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:26148591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2025/04/16 15:42(4ヶ月以上前)

そもそもWIFIオフしてテストして下さい

多くのMediaTekスマホは一部の例外除いてFOMAシムは使えません

3G優先にSIM1をしてもダメなら、そういう事です

書込番号:26148625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/16 15:45(4ヶ月以上前)

>りゅうび3さん

FOMAシムは本機では使えません。

書込番号:26148629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2025/04/16 15:51(4ヶ月以上前)

売ってスナップドラゴンの白ロムでも買うしか無いですね、、

書込番号:26148636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/16 16:15(4ヶ月以上前)

>りゅうび3さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25792690/
こんなクチコミがありました。mediatekが入ったoppo
リノ11でfomaが使えたとありました。
ダメ元でfomaのAPNを入れてチャレンジしませんか?、舞来餡銘さんのご指摘のようにWiFiもBluetoothも切った状態で。
もし良かったら、fomaのAPN調べて設定しませんか?

書込番号:26148665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/16 16:28(4ヶ月以上前)

>越後の旅人さん
>舞来餡銘さん
回答くださり、ありがとうございます。
Wi-Fiを切った状態でも変わらずでした。

知識不足で申し訳ありませんが、確認でもう1点ご教示ください。
SIMはnanoSIMを挿しており、契約が電話回線(バリュープラン)のみです。(nanoSIMで電話契約があれば使えると思っていましたが)これは物理的なお話ではなく、そもそもFOMAプランの契約では本機種に対応していないという事でしょうか?

回答を拝見していて、今回は諦めないといけないと実感してきておりますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:26148680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/16 16:37(4ヶ月以上前)

>りゅうび3さん
https://www.docomo.ne.jp/support/for_simfree/apn.html
fomaのAPNの設定方法です。
APNを設定すれば使えるかもしれないと言うことです。ダメかもしれませんが。

書込番号:26148686 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2025/04/16 16:41(4ヶ月以上前)

>りゅうび3さん
FOMA契約のSIMをスマホで使うのは、そもそもイレギュラー利用です

越後の旅人さんの情報の様にAPN設定してもダメなら諦めて下さい

Reno11 FOMA、で検索して設定してみて下さい

書込番号:26148690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/16 17:33(4ヶ月以上前)

>越後の旅人さん
>舞来餡銘さん
詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
結果は出来ませんでした!

教えていただいた通りに試してみたあと、他にも細かな所を変えながら色んなパターンを試してみましたが、変わらずでした。
今回は諦めたいと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:26148751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/16 17:36(4ヶ月以上前)

機種不明

ちなみに色々と試していた中で画像のような表示もありましたが、選択できませんでした。
みなさま、回答くださりありがとうございました。

書込番号:26148754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/16 18:09(4ヶ月以上前)

>りゅうび3さん
それがssバリュー(3G)のSIMを有効化する設定です。やはり出来なかったのですね。
SSバリューの電話番号をメインにつかっておられたのでしょうね。どこかにMNPして電話番号残すか、アハモの電話番号をメインに使うかですね。

書込番号:26148775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/04/16 18:11(4ヶ月以上前)

>りゅうび3さん
>なにか方法がありましたら、よろしくお願いいたします。

解決済になっていますが、既出スレッド通り利用出来ません。

fomasimについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047272/SortID=26098043/#26098065
>本機のSoCはMediaTek となります。
>多くのMediaTek機同様に、本機も以下のFOMA契約のSIMを安定して利用するための設定をしても、利用することは出来ません。出来ませんでした。

書込番号:26148777

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/04/16 18:15(4ヶ月以上前)

>越後の旅人さん
>fomaのAPNの設定方法です。
>APNを設定すれば使えるかもしれないと言うことです。ダメかもしれませんが。

APNは、まったく関係ありません。
利用出来る機種では、設定不要で利用可能です。
本機は既出スレッド通り使えないだけとなっています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5
>Q.OPPOのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
>FOMA側はAPNの設定はしないでよいです。

書込番号:26148782

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/16 18:47(4ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
また当て推量の回答でした。ごめんなさい。

書込番号:26148815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザー補助機能がオンに出来ない

2025/04/16 05:52(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:60件
機種不明
機種不明

質問失礼します。
今までピクセル8aでユーザー補助機能を使っていて、こちらの機種にアプリを引き継いだ時にはユーザー補助機能がオンに出来ていました。
でも使わないアプリが多くてアンインストールしたかったので、初期化した後今までのデータやアプリを引き継いだりせずにしてから、いらないアプリをアンインストールして設定を進めていたらユーザー補助機能のオンが出来なくなっていました。
それとシステムアプリアップデーターを使わないので、無くすことは出来ますか?
やり方が分からないので教えて下さい。

書込番号:26148124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 POCO X7 Pro 256GB SIMフリーのオーナーPOCO X7 Pro 256GB SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/16 06:39(4ヶ月以上前)

>ハゲボウズ親父さん
>ユーザー補助機能のオンが出来なくなっていました。

設定→追加設定→ユーザー補助→アクセシビリティメニュー→アクセシビリティメニューのショートカット→オン


>それとシステムアプリアップデーターを使わないので、無くすことは出来ますか?

設定→システムアプリアップデーター→右上の3点→設定
|--アップデート通知を表示→オフ
|--自動アップデート→アップデートしない

書込番号:26148145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2025/04/16 07:39(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
ユーザー補助機能が使えたのですがピクセルのユーザー補助機能とは少し違うのですね。
それと私のスマホではシステムアプリアップデーターは出来たのですが、妻のスマホでは右上の3点を押しても設定が出てこないです。
もう一つ質問ですがゲームセンターアプリをアンインストールしても出来なくて、いつの間にかホーム画面のアイコンに追加されています。
どうしたらアンインストール出来ますか?

書込番号:26148183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 POCO X7 Pro 256GB SIMフリーのオーナーPOCO X7 Pro 256GB SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/16 07:53(4ヶ月以上前)

>ハゲボウズ親父さん
>それと私のスマホではシステムアプリアップデーターは出来たのですが、妻のスマホでは右上の3点を押しても設定が出てこないです。

この後、システムアプリアップデーターから通知が来ると、表示されるようになると思います。
時々、設定が出てこないかを確認するとよいです。


>もう一つ質問ですがゲームセンターアプリをアンインストールしても出来なくて、いつの間にかホーム画面のアイコンに追加されています。
>どうしたらアンインストール出来ますか?

「アンインストールしても出来なくて」ではなくて「アンインストールしたくても出来なくて」の記載ミスと推測しました。

adbコマンドでアンインストール可能です。
adb shell pm uninstall --user 0 com.xiaomi.glgm #ゲームセンター

書込番号:26148204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2025/04/16 08:17(4ヶ月以上前)

adbコマンドとは何でしょうか?
それはどの様に使えばいいのでしょうか?
それでアンインストールしても問題ないのですか?
質問ばかりですみません。

書込番号:26148239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 POCO X7 Pro 256GB SIMフリーのオーナーPOCO X7 Pro 256GB SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/16 08:24(4ヶ月以上前)

>ハゲボウズ親父さん
>adbコマンドとは何でしょうか?
>それはどの様に使えばいいのでしょうか?

adbコマンドを利用出来るようにすればよいと思います。
Yahoo等で「Android adbコマンド 構築」で検索すればよいです。
図解入りで詳細に記載されています。


>それでアンインストールしても問題ないのですか?

ゲームセンターを利用しないなら問題ありません。
私はアンインストールしています。

書込番号:26148245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2025/04/16 08:41(4ヶ月以上前)

返信をした後にadbコマンドを調べてたのですが、だいぶ難しそうですね。
そこからゲームセンターアプリを探し出すのも、アンインストールするのも出来るのかが心配です。

書込番号:26148258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 POCO X7 Pro 256GB SIMフリーのオーナーPOCO X7 Pro 256GB SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/16 08:58(4ヶ月以上前)

>ハゲボウズ親父さん
>そこからゲームセンターアプリを探し出すのも、アンインストールするのも出来るのかが心配です。

探し出す必要はありません。
#26148204で記載した通り、直接「com.xiaomi.glgm」とゲームセンターを指定しますので・・・・・

書込番号:26148267

ナイスクチコミ!1


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/04/16 09:11(4ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
もう少し相手のレベルを考慮して返信したら? adbって何レベルの人にそんな話が通じるわけないでしょ、知ってるからと言って何でも書けばいいってものじゃない

書込番号:26148275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:60件

2025/04/16 09:12(4ヶ月以上前)

頑張ってやってみます。
このすまほの設定でうっきーさんのFAQも参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。

書込番号:26148279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2025/04/16 09:39(4ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>李徴さん
ありがとうございました。

書込番号:26148308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiのつかみが弱い

2025/04/15 19:08(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

自宅のWi-Fiのつかみが弱い場所で、前機種のmotog100とpoco x7 proを同時にWi-Fi接続するとmotoは扇二つこの機種は扇一つの上に!マークがついてつながりません。元々つかみが弱いのでしょうか?それとも何か設定が有るのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:26147716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/15 20:19(5ヶ月以上前)

>さいぶらさん
@WiFiルーターの電源を3~5分切ってから電源入れる
Aスマホの再起動
BスマホのWiFi設定ON OFFする
これでどうでしょう
WiFiルーターの近くでは、pocoはWiFiに繋がりますか?
WiFiルーターから遠い所だけ繋がらない時は、中継機を使うか、古いWiFiルーターであったら、買い替えですかね。
poco x7はWiFi6に対応しているので、WiFiの掴みは良いと思います。


書込番号:26147791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/15 20:26(5ヶ月以上前)

別機種

>さいぶらさん
pocoに不具合が起きているかも知れません

書込番号:26147804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:53件

2025/04/15 21:30(5ヶ月以上前)

>さいぶらさん
Wi-Fiの周波数には2.4GHzと5GHzがありますが、
どちらも同じ周波数で繋がっていますか?

書込番号:26147875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:121件

2025/04/16 06:52(4ヶ月以上前)

>さいぶらさん

WiーFi4(2.4GHz)での接続
電波か拾える位置へルーターを移動
ルーターを新規に購入・入れ替え
メッシュWiーFi

お金はかかりますが、ルーターも入れ替えメッシュWiーFiにする事で電波が宅内どこでも届くようになると思います。

書込番号:26148154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/16 07:25(4ヶ月以上前)

>さいぶらさん
Dear-Friendsさんのご指摘の様にルーター2台にする時は、古いルーターは中間点に置いて、ブリッジモードにしてください。

書込番号:26148177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/16 12:23(4ヶ月以上前)

>さいぶらさん
「!マークがついてつながりません」というのは、実際にはモバイルデータ通信に切り替わっているということではないでしょうか?
そうであるなら正常で、モバイルデータOFFにするとWi-Fiで接続しなおされるはずです。

これはXiaomiのチューニングの話で、通信OFFとなる時間を極力減らそうという思想だと思いますが電波が弱くなったら積極的にモバイルデータに切り替えてきます。
他社にも同様の思想に基づいた機能はありました。(そちらは設定でOFFにも出来ましたが)
Wi-Fi廻りに設定が無ければOFFにはできないと思います。私が使用しているXiaomi機も同様の動作をしますが設定はありません。

書込番号:26148446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/16 13:02(4ヶ月以上前)

>さいぶらさん
>しげ散歩さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036996/SortID=24860575/
pocoではありませんが、Xiaomi11Tのスマホの書き込みがありました。
Xiaomi (pocoも含めて)のスマホで、WiFiの自動接続は特殊なのでしょうか?
さいぶらさんは、自宅に帰られて自動でWiFiに繋がりますか?

書込番号:26148479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/04/16 15:38(4ヶ月以上前)

返事ありがとうございます。
二階に設置のルーター、モデムも何度か再起動したりはしてます。
ルーターそばの自室では電波最強になります。

一階の元々弱い場所でmotoは電波2ながらも普通に繋がるのにpocoは!マークでつながらないのです。

書込番号:26148615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/04/16 15:41(4ヶ月以上前)

返事ありがとうございます。
ルーターはソフトバンクの最新のものを使ってます。
同じ場所でスマホ二台を同時に電源ONにしたらpocoだけつながらないのです。

書込番号:26148622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/04/16 15:42(4ヶ月以上前)

同じ2.4につなげてpocoだけ!になります。

書込番号:26148624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:121件

2025/04/16 16:25(4ヶ月以上前)

>さいぶらさん

ルーターが移動できれば少しは改善できるかもしれませんが、根本的な対策はメッシュWiーFiにするしかない思います。

メッシュWiーFiとは
https://www.buffalo.jp/topics/select/detail/meshwifi.html
を読んでみて下さい。

書込番号:26148677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/16 16:46(4ヶ月以上前)

>さいぶらさん
pocoのモバイル通信切ってみたらWiFiに繋がるかも知れません。

書込番号:26148696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2025/04/16 18:21(4ヶ月以上前)

ありがとうございます&#8252;
一度モバイルデータを切るとWi-Fiにつながりました。
しかし面倒くさいですね…

書込番号:26148789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/16 18:23(4ヶ月以上前)

>さいぶらさん
教えてください。ソフトバンク光ですか(白いBBユニット使ってますか?)ほかの光回線ですか?
光回線ではなく、ホームルーター(電源をさして使う物)ですか?
WiFiルーター使ってますか?

書込番号:26148792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/16 18:31(4ヶ月以上前)

>さいぶらさん
外出されて、家に入ると自動でWiFiに繋がりますか?

書込番号:26148800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/18 20:19(4ヶ月以上前)

>越後の旅人さん
書き込み番号【26148479】でのリンク先は、Wi-Fiアシスタントについてですね。
Hyper OSに変わった機種ではこの設定は存在しませんので当機にもないはずです。
でも、リンク先の†うっきー†さんの書き込みによると、今の動きは何となくこれがONになっている場合と同じようにも思えますね。
ただ、MIUIの時の設定や動きを覚えていないのでこれについては何とも言えません。

私の場合ですが、帰宅した場合はWi-Fiに自動接続します。
しかし自動接続しない場合はあり、それは中継器に電源を入れた場合です。
状況から、Wi-Fiの接続認証は通るがインターネットに接続できないという状態がある程度続くと、一時的にその接続先が自動接続先として無効であるとマークされてしまうのかなと考えています。

書込番号:26151221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ポケモンGOについて

2025/04/14 08:45(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

購入検討中なんですが、ポケモンGOでリフレッシュレート120hzで動きますか?
GALAXYS21では120hzでプレイしていたのでゲーム相性とかで60hzしかでないのであれば諦めます。
知っている方いましたら教えてください。

書込番号:26145915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 POCO X7 Pro 256GB SIMフリーのオーナーPOCO X7 Pro 256GB SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/14 09:03(5ヶ月以上前)

>はやて26さん
アプリ内の設定→高度な設定→ネイティブリフレッシュレート→オン

設定→ディスプレイと明るさ→リフレッシュレート→カスタム
|--リフレッシュレート→120Hz
|--高リフレッシュシートを使用するアプリ→Pokemon Go→アプリの設定に基づく(変更不可)

設定→追加設定→開発者向けオプション→リフレッシュシートの表示→オン

ログイン中は、一瞬120Hzになることがありますが、プレイ中(ボールを投げる時など)は60Hzのままでした。

書込番号:26145934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/04/14 09:11(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。

詳しく手順まで書いていただき助かります。

60hzしか出ないようですね。

私は120hzでプレイしたいので諦めます。

ありがとうございました。

書込番号:26145938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)