| 発売日 | 2025年2月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.67インチ |
| 重量 | 195g |
| バッテリー容量 | 6000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2025年2月16日 08:32 | |
| 51 | 10 | 2025年2月16日 20:44 | |
| 23 | 2 | 2025年2月15日 18:08 | |
| 39 | 11 | 2025年2月15日 18:55 | |
| 21 | 9 | 2025年2月16日 08:00 | |
| 17 | 4 | 2025年2月14日 18:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
iPhoneから乗り換えたいのですがそのままnano-SIMも使えるのでしょうか
はたまた標準SIMが必要でしょうか
初めてiPhoneからAndroidに機種変更をするのでよろしくお願いします
書込番号:26077042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
APN設定すれば使えますよ
現行機では標準シムのスマホは多分存在しません
書込番号:26077057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もなもらさん
>iPhoneから乗り換えたいのですがそのままnano-SIMも使えるのでしょうか
>はたまた標準SIMが必要でしょうか
クイックスタートガイド記載通り、nanoです。
https://www.mi.com/jp/support/user-guide-pdf/poco-x7-pro/
今時のスマホの物理SIMはnanoサイズと思っておけばよいです。
書込番号:26077058
2点
>†うっきー†さん
>ヘイムスクリングラさん
お二人ともご親切にありがとうございます
とても分かりやすくて助かりました!
書込番号:26077065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
非対応です。
書込番号:26076787 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>patagonian.さん
>外部メモリ(microSD)に対応しているでしょうか。
内蔵は出来ませんので、USBポートにSDカードリーダーを接続して利用することになります。
書込番号:26076790
![]()
6点
>sandbagさん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
外部メモリに対応している機種が少なくなってきて辛いです。。。
書込番号:26076802
7点
Xiaomiの場合は14C等のエントリーモデルを選ぶしかありません。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001100/
ハイエンドクラスのスマホでMicroSDカードスロットに対応しているメーカーはシャープとSONYぐらいです。
書込番号:26076830
![]()
2点
>patagonian.さん
microSDは、一時的な保存やバックアップ用とお考えください。
以前のスマホの画像データ等は、PC等に保存して、新しいスマホには、極力持ち込まないことをお薦めします。
書込番号:26076951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今はスマホに直挿しでUSBメモリやカードリーダーが存在するのでパソコンなしでデータ移行は可能です。最終的にはパソコン保存だとは思いますが、一時しのぎにこのようなデバイスは便利かと思います。
書込番号:26077516
3点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
そうですね・・なので、Sonyから脱出できないんですよねぇ。。。
書込番号:26077650
5点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>JUNJUN.JPさん
んー。
自分は、写真や音楽ファイルを外部メディアに入れて使用してまして、、。
この運用に踏ん切りつけるかどうか・・ですね。
書込番号:26077659
3点
なんだかんだマイクロSDカードは遅い。
スマホのUFS4.0ストレージは速い。
スマホ搭載ストレージ容量が増えたので、敢えてマイクロSDに拘る理由は、かなり少なくなったと思います。
ただし、ソニーのプレミアムクラスはスマホのスピーカー音質が良いのでシャオミにした場合、都落ち感をヒシヒシと感じると思われるので、そこらの拘りを捨て切れるかどうか問題が、あります。
書込番号:26077810 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Xperiaは残念ながらSDカードスロットの性能が低い機種です。
https://www.notebookcheck.net/Sony-Xperia-1-VI-The-high-end-smartphone-with-an-outstanding-battery-life-is-the-first-choice-for-photo-enthusiasts.871843.0.html#c11712212
上記の「Cross Platform Disk Test (CPDT)」にはGalaxy A55での結果を追加することができますが、ミドルレンジであるA55の方が速いことがわかります。
書込番号:26078026
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
こんにちは、poco x7 pro hyperOS2ですが、「ホームボタン長押し」での挙動の変更はできるのでしょうか?現在Geminiが勝手に立ち上がり、無効化または変更したいのですが日本語で調べてもなかなか見つけ出せません。
わかる方がおられたら教えて下さい。よろしくお願い致しますm(__)m
4点
>さんたくんですさん
設定→アプリ→右上の3点→その他設定→デフォルトのアプリ→アシスタントと音声入力→デジタルアシスタント→なし
このように遷移できませんか?
書込番号:26076209
![]()
16点
出来ました!!、ありがとうございましたm(__)m感謝
書込番号:26076385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
現在「Redmi Note9s」をメインに使用しておりますが4年目に入りスペック的に限界を感じております。
You Tube等で様々なスマートフォンのレビュー動画を拝見しておりますがメリット・デメリットを知り中々新機種への変更に躊躇してしまっています。
・ゲームはしない
・おサイフケータイ、ワイヤレス充電不要
・カメラを多用するので綺麗に撮りたい
・価格は5万円台まで
・防水防塵で電池が長持ち
上記の条件で調べてみると
○Socは世界初搭載の「Dimensity 8400-Ultra」で170万点台の高スペック
○6000mAhの大容量バッテリーで長持ち
の当機種が最近発売されたと知りとても興味が湧いております。
レビュー動画等で
●カメラは割り切っておりあまり綺麗ではない
●材質はプラスチック製でコストダウン
と言われる方が多いので心配しているのですが、フラグシップ機と比べての話で「Redmi Note9s」よりは綺麗に撮れると思っているのですが…
こちらの機種をお持ちの先輩方に質問です。
・写真は綺麗に撮れるのか?
・明記されていない、使用して感じるデメリットは何か?
当機種の助言を頂けたら幸いです。
購入の参考にさせて頂きます。
書込番号:26075149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ワンタイム@さん
記載の要件であれば、十分に活躍できるスマホだと思いますよ。
写真に関しては細かく見なければわからないくらい綺麗だと思います。
他の機種と比較されている方がいるので、紹介。
https://x.com/papa_hitorigoto/status/1889937237921730775?t=x063DGiuwfWT96iTOqOxAQ&s=19
>機と比べての話で「Redmi Note9s」よりは綺麗に撮れると思っているのですが…
十分綺麗に撮れるでしょう。
書込番号:26075303 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
メインで9sをメインで使ってます、先日proではないpoco x7を入手しました。
proと比較してcpuスペックは半分でカメラも更に割り切っているx7ですが、9sと比べると綺麗に写りますよ。
x7でオートで夜撮影したサンプルあげておきますが、同じ状況なら9sだと手ブレで見れたものではありません。
x7でコレなので上位モデルのproはもっと綺麗に写ると思います。
カメラ性能割り切っているというのは、同じスペック帯のスマホと比較しての話なので気にしなくていいでしょう。
デメリット
SDカード非対応だから容量増やせない。
画面エッジが歪曲ディスプレイなので保護フィルムで全面を覆うタイプを探すのが難しいことですかね。
書込番号:26075329 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>砂上さん
>画面エッジが歪曲ディスプレイなので
X7 ProはX7と異なり、フラットディスプレイですね。
書込番号:26075440 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>sandbagさん
X7 ProとX7は同じタイプのディスプレイだと思い込んで誤った情報を書いていました。
失礼しました。
書込番号:26075487
2点
>砂上さん
>メインで9sをメインで使ってます、先日proではないpoco x7を入手しました。
>proと比較してcpuスペックは半分でカメラも更に割り切っているx7ですが、
>9sと比べると綺麗に写りますよ。
ProじゃないX7って技適ありましたっけ?
自分で使う分には自己責任で済むと思いますが、
POCO X7 Proを検討している人に、技適のないのを
勧めるのは如何なものかと。
書込番号:26075490
0点
>ろば2さん
技適のないX7を勧めるつもりで書いたわけではなく
下位のX7で9sよりも綺麗に撮れるので、上位のX7 Proはより綺麗に撮影にできるだろうという意味でした。
ディスプレイの情報についてX7とX7 Proを混同していましたし、
X7 Proについての質問に他機の情報を書いたことをと反省しています。
書込番号:26075501
8点
この製品はeSIM非対応という点で現行製品としては特殊ですね。
用途的には同価格帯の14Tの方がいいと思います。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=13582&idPhone2=13329&idPhone3=10147
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=21605
但し、UQ(もしくはau)からの購入になるので契約を伴わない限りは5万円以下にはならないですが。
書込番号:26075543
0点
>ワンタイム@さん
超広角カメラは、イマイチですが、メインカメラであれば、ミドルレンジのスマホとしては、及第点であり、Redmi Note 9sよりは、遥かに綺麗に撮れると思いますよ。
https://mobile-com.ne.jp/review/poco-x7-pro/
書込番号:26075586 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ありりん00615さん
>但し、UQ(もしくはau)からの購入になるので契約を伴わない限りは5万円以下にはならないですが。
SIM契約を伴うなら街の携帯屋でUQ契約すると2万円以上のキャッシュバックがあるので、それをスマホ購入代金に充てた場合、性能を踏まえるとPoco X7 Proのほうがお得でしょう。
カメラを多用するなら、なおさら512GBのこちらでしょう。
書込番号:26075830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この機種でいいと思いますよ。
高速充電器付属でお得だと思います。
元機種がeSIMじゃないから物理SIM2枚挿しで問題ないと思います。
スナドラ7シリーズからなら圧倒的にサクサクだと思います。
書込番号:26076176
3点
>sandbagさん
比較の参考サイト有難う御座います!
予想以上にフラグシップ機と比べてもあまり差が無い事に驚いております。(素人目線)
>砂上さん
撮影写真を載せて頂き有難う御座います!
Proでは無くても綺麗に撮れていますね♪
デメリットも参考にさせて頂きます。
>ろば2さん
お気遣い頂き有難う御座います!
>ありりん00615さん
Xiaomi 14Tもライカカメラと謳うだけありスペックも魅力的ですよね。
始め候補に入れようと考えましたがキャリアの変更予定が無い為に予算オーバーとなりました(悲)
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ふむふむ。ご回答有難う御座います!
いくつもカメラがあっても結局メインしか使いこなせていない事に気付き、逆に少なくて良かったかもしれません(笑)
>JUNJUN.JPさん
ご回答有難う御座います!
おっしゃる通りで現状デュアルSIMで運用しております。
eSIMになると再契約が必要になるので助かります。
皆様ご丁寧に回答を頂き本当に有難う御座います。
やはり皆様に質問して悩みが解決出来て良かったです。
この機種を購入してみようと思います。
書込番号:26076457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
こんにちは、POCO X7 Proは横一列に5個のアイコンを並べられないのでしょうか?画面長押しの設定の項目にもありませんでした。
よろしければ教えて下さい。
よろしくお願い致します
7点
>さんたくんですさん
設定→ホーム画面→ホーム画面のレイアウト
という設定はありませんか?
書込番号:26075110
![]()
3点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。設定項目はあるのですが、5*6など選ぶことが出来ないようです。何か見落とししているのでしょうか、、、ありがとうございました。
書込番号:26075176
1点
ホーム画面のレイアウトで「標準」から「つめる」にすると横5列になりますね。
自由に縦横サイズ設定はできなそうなのでのパターンしかないですが。
書込番号:26075549 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>hal0115さん
なるほど!!!詰めるにすると5個並びますね。
老眼の私にはアイコンが小さすぎて、アイコンの大きさを最大にしても小さいです。
割り切ってデカアイコン4個にします。Xiaomi 14Tはできるかもですね。
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:26075653
2点
>さんたくんですさん
>Xiaomi 14Tはできるかもですね。
Xiaomi 14TのColor OS V1なら、4x6,5x6、
Xiaomi 13TのColor OS V2なら、標準、つめる
ですね。
どちらも、横は5列ですが、V2の方がアイコンが少し小さくなって、縦は9列になるようです。
書込番号:26075669
2点
Xiaomiは HyperOSです。
color osはOPPOです。
書込番号:26076960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>問題ないですよさん
>Xiaomiは HyperOSです。
私がColor OSと間違えて記載していますね。すみません。
書込番号:26076971
0点
>†うっきー†さん
とても参考になりました。ありがとうございました。(^^)
書込番号:26077016
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
この機種のデザインがカッコよくていいなーと思ったのですが、今現在auで契約してauのスマホを使っています。
この機種はauのSiMカードでも使えるでしょうか?
使えるとしても制限などありますか??
書込番号:26074127 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>レオL77さん
問題なく使えます。
書込番号:26074262 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>レオL77さん
auはSIMカード(物理SIM)のみで契約した場合は別として、
他の端末に入れても通信できない場合があります。
SIMカードの再発行が必要にるかもしれません。
(SIM縛りかIMEI縛りと思われます)
auのサポートに相談したほうがいいと思います。
知り合いはauですがXperia 1(SOV40)→Xperia 1 VI(ソニーストア版)
でSIMカードを入れ替えたもののパケット通信ができず、
SIMを再発行してもらっていました。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:26074708
8点
そうなんですねΣ(゚д゚;)
貴重な情報ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
書込番号:26075117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



