月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年2月12日発売
- 6.67インチ
- メインカメラ:5000万画素/超広角:800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてPOCO X7 Pro 256GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:POCO X7 Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2025年6月25日 15:11 |
![]() |
7 | 2 | 2025年6月18日 04:44 |
![]() |
14 | 3 | 2025年6月17日 15:34 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2025年6月15日 10:24 |
![]() |
1 | 0 | 2025年6月12日 23:04 |
![]() |
4 | 1 | 2025年6月9日 06:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
電車で駅のホームに着くと、4Gの通信状態表示は良好なのに、通信エラーになります。
逆に駅のホームにいるときにホームに電車が停まると、同様に通信状態表示が良好のまま通信エラー。
全ての駅・時間ではなく、私が確認してるのは東京、上野など都心部駅の朝通勤時間。
夜は朝に比べて人が少ないせいか問題なし。
simは楽天とIIJ(docomo)。
前に使っていた11Tとsimを入れ替えて試してみたが、X7の場合にこの現象が起きます。
11Tでも混雑による通信の遅さは感じますが、X7は通信が遅いのではなく死んでる感じで。
同じ現象が起きてる方は他にいますか?
もしかして私の端末だけですかね。。。
書込番号:26214280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンテナ立っててもIIJで(おそらく遅すぎて)通信エラーになること自体は自分も経験はあります
一定以上遅いとエラーかえしてくる仕様の端末があるのかもしれませんね
通信環境のまともなSIM使えばいいだけなので不良って事ではないんじゃないですかね
書込番号:26214303
3点

返信ありがとうございます。
なるほど、そう言う考えも出来ますね!
前述の通り11Tなら楽天とIIJで問題なく使用できるので、私はとりあえずメイン機を11Tに戻しました。
まあ仕方なし( ´∀`)ハハハ
書込番号:26220065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
外出時にデザリングをしたいと思っているのですがこの機種は対応していないんでしょうか?大手通信キャリアが出しているもので対応しているものはあったりしなすか?
書込番号:26213046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポータブルホットスポットという機能で対応してますよ
書込番号:26213056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デザリングではなく、テザリング(tethering)です。
やり方は検索すれば色々なところで紹介されています。
https://yasu-suma.jp/poco-x7-pro-tethering
https://chibimegane.jp/poco-x7-pro-rakuten-mobile/#google_vignette
書込番号:26213284
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
こちらのスマホ背面のシールですが、
剥がすと跡がはっきりついてしまっています。
固く絞ったタオルで拭いてみましたが、
全く変わらず…
見栄えが悪いのでどうにかしたいのですが、
皆様どう対処されているのでしょうか。
書込番号:26212513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

消しゴムでゴシゴシやってみてはいかがでしょうか。
書込番号:26212523
7点

>ダンニャバードさん
お返事ありがとうございます!
今やってみましたところ、綺麗になりました!
アドバイスいただきありがとうございました🙇
書込番号:26212534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ふーたーさん
良かったです。
ちょっとした汚れ落としは消しゴムが良い仕事してくれますね。(^^)v
書込番号:26212695
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
この機種をゲーム目的でサブ端末として購入しました
(FGO、Gジェネエターナル、ポケポケ、うたわれるものロストフラグなど軽めのソシャゲをプレイしています)反応等は申し分ないのですが、メインで使用しているiPhoneよりも電池持ちが悪く少し困っております
少しでも電池持ちを良くする設定があれば教えて下さい
(ゲーム目的なので究極モード、ゲームターボはオンにしていますが、それ以外の位置情報オフやリフレッシュレートは60固定にしております)
書込番号:26209817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうのすけですださん
iphoneよりバッテリー持ち悪いなんてことは無いんじゃないの?
書込番号:26209891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いまメインで使用してるのがiPhone16Plus(バッテリー100%)なせいもあるかもしれませんが、
待機中も同じゲームを使用中も消費パーセンテージは明らかにこちらの端末の方が悪いです…
バッテリー持ちが悪いレビューを拝見していたので、バッテリー持ちに期待して購入した訳では無いのですが、
もしかして自分の設定が悪いせいで持ちが悪い可能性を考慮して、アドバイス頂ければと思っております
書込番号:26209908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何もしてない時はiphoneはあまりバッテリ減りません
あとiphoneは100%が99%になるまでの時間のみやたら長いです
※個人的には怪しい挙動だと思ってるけどわからない
それはそういうものですので比べても意味ないですね
書込番号:26209924
5点

誤解を招く表現をしてしまい申し訳ありません。100%っていうのはバッテリー容量の話でした(劣化無しというニュアンス)
本件には関係ありませんが、どちらもバッテリー保護設定にて充電量は80%で止めて使用しております
最初にiPhoneを引き合いに出してしまった当方が悪いのですが、本題としてはバッテリー持ちに関して見直すべき設定があればアドバイス頂きたいと思っています
本機をお持ちの方で、設定変更で気を使ってる部分がございましたら、ご教授よろしくお願い致します
書込番号:26209947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうのすけですださん
サブ端末としてならSIMを入れないで運用しているなら機内モードでWi-Fiのみをオンにして運用かな。
モデムが停止して、少しだけバッテリー持ちに影響あったけど。
書込番号:26210340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうのすけですださん
Battery Guru
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.paget96.batteryguru
Battery管理の課金アプリですが、充電等の開始前に広告を見ることで24時間制限なしで使えます。
このアプリを紹介してた理由ですが設定次第で、完充電(満充電ではない)になったら、音(ストレージ内にあるMusic)で完充電を知らせてくれますので、過充電を防ぐ事ができます。
おそらく気が付かれていると思いますが、100%完充電から80%とと20%下がる時間と、80%から20%下がる時間を比べると、100%からの方が時間は長くなるはずです。
100%完充電をすれば、その分使用時間は伸びます。100%の完充電状態で充電器を外さないと劣化は進みますが、上記アプリを上手に使えばごく短時間で充電を止める事ができます。
書込番号:26210589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
この機種はリフレッシュレートが120Hzなので当然スクロールは滑らかなのですが、Gmailだとスクロールが60Hzになります。
当然、設定でリフレッシュレートを120Hzに固定すればGmailも120Hzにはなります。しかし気にはなっても支障は特に無いのでリフレッシュレートはデフォルトに戻しておきました。
これがReno 10 ProならGreenTuberが似たような感じでしたが、一部アプリだけリフレッシュレートが下がるのがデフォルトの特徴または仕様なんでしょうかね。
書込番号:26208355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
この機種では、懐中電灯をオンやOTG接続時に通知音が鳴ります。
当然OPPOなど今まで使ってきた機種では一切鳴らなかったのでオフにしたいのですが、設定項目にもそれらしきものがありません。
やはりXiaomi製の仕様なんでしょうか。
0点

>香川竜馬さん
該当の音は、デフォルトとは違いますので、御自身で変更されているようですが、
鳴らしたくない場合は、
設定→サウンドとバイブレーション→追加設定→通知音を制御→オン
その後、
設定→サウンドとバイブレーション→通知→スライダーを一番左
です。
もしくは、通知の音を「なし」に変更
設定→サウンドとバイブレーション→通知
今は、ここの音を御自身で変更されています。覚えていないだけかもしれませんが。
もしくは、移行ツールや復元ツールなどを使ってしまったか。
書込番号:26204682
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)