| 発売日 | 2025年2月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.67インチ |
| 重量 | 195g |
| バッテリー容量 | 6000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:POCO X7 Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 1 | 2025年6月9日 06:23 | |
| 10 | 7 | 2025年6月11日 00:08 | |
| 1 | 1 | 2025年6月4日 12:11 | |
| 69 | 27 | 2025年6月18日 16:03 | |
| 8 | 3 | 2025年6月4日 16:44 | |
| 4 | 0 | 2025年5月26日 15:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
この機種では、懐中電灯をオンやOTG接続時に通知音が鳴ります。
当然OPPOなど今まで使ってきた機種では一切鳴らなかったのでオフにしたいのですが、設定項目にもそれらしきものがありません。
やはりXiaomi製の仕様なんでしょうか。
0点
>香川竜馬さん
該当の音は、デフォルトとは違いますので、御自身で変更されているようですが、
鳴らしたくない場合は、
設定→サウンドとバイブレーション→追加設定→通知音を制御→オン
その後、
設定→サウンドとバイブレーション→通知→スライダーを一番左
です。
もしくは、通知の音を「なし」に変更
設定→サウンドとバイブレーション→通知
今は、ここの音を御自身で変更されています。覚えていないだけかもしれませんが。
もしくは、移行ツールや復元ツールなどを使ってしまったか。
書込番号:26204682
7点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
Lineのビデオ通話をプリインストールされているスクリーンレコーダーで録画した際に、相手側の音声が録音されません。
何か設定変更等で解決しますでしょうか。
書込番号:26200003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まはるきた村さぷそさん
クイックアクセス内のスクリーンレコーダーアイコンをタップ→録画開始ボタンの2つ横の設定アイコン
音源が、「マイク」か「両方」になっていることを確認。
今もどちらかになっていると思いますが。
音量をマックスに変更。
相手に、可能な限り、大きな声でしゃべってもらう。
これで、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
相手の声も、本機のマイクから拾うことが出来、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
自分の声よりは小さいですが、相手の声も録音して聞くことが可能になります。
書込番号:26200171
2点
返信ありがとうございます。
早速、当方iPhoneと2台持ちのため、色々試しました。
スクリーンレコーダーの設定を両方に設定し、音量最大にして確認しましたが、やはり相手側の音声が入らないです。
マナーモードを解除してもだめ。
通話中の録画開始もだめ。
通話前から録画開始にしてもだめ。
皆さんはPoco X7 ProでLineのビデオ通話中にスクリーンレコーダーを利用した際に問題なく相手側の音も録音されていますでしょうか?
何か解決策があればお教え頂きたいです。
書込番号:26200250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まはるきた村さぷそさん
>皆さんはPoco X7 ProでLineのビデオ通話中にスクリーンレコーダーを利用した際に問題なく相手側の音も録音されていますでしょうか?
#26200171で記載した手順で、音は小さいですが録音は可能でした。
マイクで拾えるくらい、相手の声があればですが・・・・・
音が小さいので、問題はあるかもしれませんが。
書込番号:26200268
1点
残念ながら全く相手側の音が録音されないです。
私のやり方が悪いのか、それか、Line側の設定が悪いかのどちらかかもしれないですね。
書込番号:26200450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まはるきた村さぷそさん
>残念ながら全く相手側の音が録音されないです。
御自身の声が録音出来ていると思いますので、相手の声が
※※※※※※※※※※※※
マイクから拾えるほどの音量
※※※※※※※※※※※※
ではないだけだと思いますよ。
録画(音)したものを、静かな場所で、音量を上げて再生してみて下さい。
相手の声は小さいですが、何らかの音は聞こえるはずです。
書込番号:26200639
2点
>†うっきー†さん
回答ありがとうございました。
何か、他にLineのビデオ通話をうまく録画できる方法がありましたら皆さんお教え頂ければと思います。
書込番号:26201104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
投稿のおかげで自分の設定の問題ではなく、機種の問題なのではと気づくことができました。
設定→追加設定→地域→仏領ギアナ
に設定を変更し、再度スクリーンレコーダーをお試ししてみてください。
自分はこれでできているようなのですが。
設定変更は自己責任でお願いします。
(簡単に変更できますし、それほど不具合は出ないと思いますが一応)
https://www.reddit.com/r/PocoPhones/comments/1id0w83/no_call_recordings_on_hyperos_20_on_poco_x6_pro_5g/?tl=ja
ちなみにこちらのスレッドを参照しました。
書込番号:26206570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
あたりまえにあると思っていた常時表示が出来ない
たった10秒ではお話にならない
YouTubeアプリでYouTubeを観る時に5個位しかデフォルトで表示されずそれ以上観る時は何度も上にスワイプしないといけない
微妙にストレス
書込番号:26199782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まさかずやさん
>あたりまえにあると思っていた常時表示が出来ない
>たった10秒ではお話にならない
お勧めの方法ではありませんが、既出スレッド通り、可能ではあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047272/SortID=26172683/#26173190
書込番号:26199862
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
アリエクでPOCO X7 proを購入したのですが、
個体差なのでしょうか
ガラスフィルムの周りがめっちゃ浮きます…
同じような方いますか?
機種変前のReno10pro用ハイドロゲルフィルムがぴったりだったので良かったですが、
何枚買っても浮く😢
ガラスフィルムが貼りたくて、フラットにしたくてこれにしたのにーーー!!!!
安物だからでしょうかね?
YouTubeとかで綺麗に貼れてるのと同じものをAmazonで買おうかなと思っていますが…
それも浮いたらもうどうしようもないですよね😢
書込番号:26198478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何枚買っても浮くとは、違うガラスファイルって事でしょうか?
それと安ものだから。とはフィルムなのかスマホなのか、分かりやすく。
撮影した画像とかあると、皆さん答えやすいかも。
書込番号:26198576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひこうき2725さん
こんな事も出来るよって情報です。
お使いのスマホのタッチパネルの縦横の寸法より大きなガラスフィルムを買い、パネルの寸法より1〜2mm小さくなるようにカットして貼る。
パネルの寸法はスペックに書かれていますし、もし書かれてなくても検索すれば分かります。
手間ではありますが1つの策にはなります。
POCO X7 Proのスペックは知りませんので分かりませんが、指紋認証や顔認証等に不具合が発生する可能性があります。ここはご留意下さい。
また、フィルムに傷を付けることがないよう養生をして下さい。
書込番号:26199078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0F1S5GGHP?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_image
私はこれを買いましたが、ガイドのおかげで一発で貼れましたよ。
書込番号:26199097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Dear-Friendsさん
ガラスファイルをカット?どうやるのでしょうか?
書込番号:26199333 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>787Bさん
違うガラスフィルムです。
四辺全て周り3ミリほど浮いてしまうんですよね。
家族のスマホで写真撮れば良かったですね〜
同じくアリエクやSHEINで買ったお安いガラスフィルムだったからかな、と思ったけど今までフラットでそんなこと無かったので…
家族全員のフィルムは私が貼っているので、
そんなにド下手って訳でもないと思うんですけどね…
こんなに立て続けにダメなことあるかなぁと。
書込番号:26199381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Dear-Friendsさん
ありがとうございます、
ガラスフィルムをカットする方法が難しそうですね…
書込番号:26199382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>香川竜馬さん
ありがとうございます。
Amazonではまだ買ってなくて
5枚ほど試したガラスフィルムが安すぎるからかなぁと(3枚で400円くらいです)思っていたので、
1度試してみます。
貼り直したりもしてないんですが
不思議ですー。
書込番号:26199384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひこうき2725さん
安いガラスファイルは四隅浮きますので、スマホ本体は大丈夫かなと。
アリエクの安いガラスは特にダメなの多いです。
書込番号:26199449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>787Bさん
ありがとうございます。
そうなんですね!
今までが運が良かったのかな…
試しにAmazonで少しお高くて有名なのを注文してみました。
これでダメだったら、Reno10用のハイドロゲルフィルム(サイズぴったりだったので貼ってます)
のままでいくことになりそうです泣
書込番号:26199543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ひこうき2725さん
>787Bさん
ガラスカッターなる道具があります。
切ると言うより、浅い傷を付ける割る、が正確な表現です。
ハサミやカッターナイフで切ろうとすると割れてしまいますが、ガラスカッターだと簡単に割れます。割るので傷を付けた反対面は鋭利となりますので、目の細かい砥石でR取りをしてください。
もしかしたら、百均で買えるかも知りませんが、数百円の価格になると思います。
砥石なんかもあるかも知れません。
書込番号:26199779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひこうき2725さん
そんな事無理でしょ。そもそも、そんなに簡単にカットできたら、みんなやってる。
それでも出来ると言うなら、是非ご自分でやってみて、ここで披露してください。
書込番号:26199798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ひこうき2725さん
失礼しました。Dear-Friendsさんへの返信です。
書込番号:26199800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>787Bさん
ダイヤモンドやセラミックスの刃を使って下さい。
ダイヤモンドたからと言ってそんなに高価格ではありません。
それと、スマホ等のガラスフィルムの固さ10H と ダイヤモンドの固さ10 は別の規格です。
ここからは、ネットでの検索です。
本来ガラスカッターはガラスに力を入れて傷をつけますが、ガラスフィルムの場合は、ガラスとプラスチック製シートの貼り合わせ構造となっているのと、薄いため適度な力加減が必要なようです。上手くいけば一発で切れるようです。
経験に戻ります。
私が切った際は、切れている箇所切れてない箇所がありましたが、力加減で割れてくれたと記憶しています。
現在、ガラスカッターはなく、ガラスフィルムも持っておりませんので、お見せする事はできません。
当方、機械加工の世界で生きてきました。硬い物も柔らかい物も、また非鉄金属や非金属も加工してきました。それで上手い塩梅が身に付いています。
書込番号:26199929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Dear-Friendsさん
あのーガラスカッターの用途知ってますか?
フロートガラスに使うもので、強化ガラスには使えませんよ?
出鱈目書かないでください。
書込番号:26199941 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>787Bさん
普通のガラスに使う物とは知っております。
強化ガラス(焼入れガラス)においても、傷を付ける事は可能ですが。厚みのある強化ガラスは割れない事も知っております。
強化ガラスであってもスマホ画面用のガラスフィルムであれば、工夫次第で切断は可能です。
まあ、切ったのは1回だけですので、たまたま上手く出来たは否定しません。
書込番号:26199963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Dear-Friendsさん
いい加減に嘘をかくのは辞めましょう。
強化ガラスがそんな簡単なカットできたら強化の意味ないです。
書込番号:26199967 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>787Bさん
過去に投稿された内容読みました。
退散します。
書込番号:26199988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Dear-Friendsさん
他でも指摘されてますが、あなたは自分を正当化しようと嘘に嘘を重ねると、結果こうなります。
書込番号:26199989 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>787Bさん
>香川竜馬さん
Amazonの高級そうな保証付きのものを購入して貼ってみました。安物よりは3辺綺麗に付きましたが、どうしても1辺浮きました…
おそらく、個体がハズレだったのかもしれないですね。機種、アリエクのグロ版だから当たりハズレもありますよね。
でもここまで綺麗に付いたし、明るい時は気にならないのと
やっぱり高いフィルムは指滑りも良いので
このまま使おうかなと思います。
こんな例もあるという事かな〜
ショックー(?д?; )
書込番号:26201359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひこうき2725さん
元のフィルムを剥がしてから貼りましたか?
ちょっとスマホの画面が歪んでるとは考えにくいかな。
自分はアリエクのpocoストアで3台買いましたが、全く問題なしです。
書込番号:26201440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
この機種は、Wi-Fiに接続しようとすると非常に時間がかかる場合があります。
早い時には約3秒もかかりませんが、それ以外だと平均10秒以上、最長は1分近くかかります。
レビューにこれを匂わせる事が書いてあった(ただしWi-Fi周りが怪しいとだけ)のですが、おそらくこの事だったのですかね。何回か押せば繋がりが速くはなりますが、人によってはイライラの元になるでしょうね。
書込番号:26194330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>香川竜馬さん
たんに、香川竜馬さんの環境の問題かと思われます。
ホームアプリは標準のもの。
通信をブロックするようなものをインストールしている場合は、すべてアンインストール。
別のルーターで確認。ルーターの再起動をした上で。
これで、解決すると思います。
端末は、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしているという前提。
書込番号:26194649
3点
追記
https://s.kakaku.com/review/K0001676013/ReviewCD=1944711/
やはり私以外の機種でもなようですね。
書込番号:26200076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
使い始めてまだ3日ほどながら、かなりの見やすさや使いやすさに驚いています。
そして、標準のテーマでは(ロック画面で)カメラが誤作動してしまうのでテーマも変更しようとテーマアプリを開いてみましたが、Xiaomiのテーマの場合、有料の物が多くさらに動くタイプのテーマがかなりあるなど明らかにHUAWEIやOPPOのテーマとは違いがありました。
試しにテーマを変えてみましたが、やはりOPPOのように壁紙だけを変えようとするとロック画面は標準の物に戻ってしまうようです。さらにOPPOでは無かった、ロック画面でのオンオフ(タッチでロック画面を点灯、またタッチでオフにする)が標準以外のテーマでは出来ないなどやや不便に感じる(それの機能自体はアプリで補える)部分もありました。
こうやってみるといかにHUAWEIがテーマを自由自在に変えられていたかがよくわかりますが、XiaomiもOPPOよりもHUAWEIにまあまあ近いのではと思いました。
書込番号:26190988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








