| 発売日 | 2025年2月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.67インチ |
| 重量 | 195g |
| バッテリー容量 | 6000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:POCO X7 Pro 512GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 7 | 2025年5月8日 11:00 | |
| 6 | 3 | 2025年5月5日 12:14 | |
| 24 | 8 | 2025年4月30日 09:34 | |
| 22 | 7 | 2025年4月24日 18:33 | |
| 12 | 13 | 2025年4月16日 18:47 | |
| 8 | 4 | 2025年4月7日 22:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
横持ちでゲームをしていると、上下に黒のステータスバーみたいなのが出て、邪魔になるのですが消す設定ありますか?
ホーム画面のアプリをタップしても反応しないときがあって困っています。おそらく感度が高いのでしょうか?
自分ではタップしてるつもりが少し横にホーム画面がズレてしまったり、起動しないときが頻繁に起きます。
この2点の改善策を教えていただきたいです。
書込番号:26114853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲーム名を書かずに質問する?
書込番号:26115199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返事ありがとうございます
ゲームは全般共通の症状かと思っていました。
荒野行動しかやっていないので他はわからないんですけど質問の状態になります。感覚的には上下の端をタップしたりスライドしたりするとステータスバーみたいのが反映されてしまい邪魔になります。
バトル開始時も数秒、触らなくても反映されてる気がします。
ゲームモードのエッジの誤タッチ範囲を大にしていますが完全になくなるわけではありません。
何か対処方法あれば教えていただきたいです。
書込番号:26115241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まいちパパさん
>横持ちでゲームをしていると、上下に黒のステータスバーみたいなのが出て、邪魔になるのですが消す設定ありますか?
再現することが出来ませんでした。
どのようなものか分かるようにスクリーンショット、スクリーンショットに写らない場合は、別のスマホ等で画面を撮影。
その画像を添付しておくとよいと思います。
見たことがある人から、何か情報があるかもしれません。
書込番号:26115273
2点
>まいちパパさん
>こうして見るとジェスチャーにヒントがあるような気がしますね
通常のステータスバーとジェスチャーのバーですね。
正常な挙動だと思いますが、それができなかったら、ゲームをしている状態からホーム画面に戻ることが出来ませんよね・・・・・
ジェスチャーのバーが嫌でしたら、
設定→ホーム画面→システムナビゲーション→ボタン
に変更すればどうでしょうか。
ホームボタンを、USB端子がある側からスワイプすることで表示するように出来ます。
書込番号:26115289
![]()
3点
>†うっきー†さん
その後、色々試行錯誤して設定をいじってみたのですが、やはり消すことは出来なかったですね。
色々とアドバイスありがとうございました!
書込番号:26115594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あれから色々試したのですが
うっきーさんの言うようにボタンに変えたら
大分、ステータスバーの邪魔が減りました!
ありがとうございました!
書込番号:26172508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
毎週月曜日から金曜日までの指定で朝と昼に鳴るようにしてますが、ゴールデンウィークに伴い一時的にオフにしたのに鳴りやがります
解決策などがあれば教えて下さい
書込番号:26169644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>角平さん
ステータスバーの左上に、アラームのアイコンが表示されています。
本機の時計アプリのアラームであれば、スタータスバーの左上には表示されません。
右上に表示されます。
試しに、プリインストールの時計アプリでアラームを設定(オン)にしてみて下さい。右上に表示されるはずです。
そのため、端末のセットアップ時に移行ツールや復元ツールを使ってしまって、前の端末から引き継いでしまったか、
別のアラームに関連したアプリを利用しているか。
このどちらかとなります。
書込番号:26169651
![]()
3点
Google「時計アプリ」のアラーム設定の様に見えます
次のアラーム右側の「v」をタップすると「アラーム解除」がある場合はこれをタップすればアラームは解除されます
またGoogleの時計アプリの場合は「次のアラーム」という文字列をタップするとアラームの設定画面が表示されそこでもアラームをOFFにできます
さらに「次のアラーム」という文字列を長押しすると「時計アプリ」の通知設定画面になります
既に書き込みがありますが時計アプリが複数インストールされていないか確認されたらどうでしょうか
書込番号:26169680
![]()
1点
お二方アドバイスありがとうございました
指摘頂いた通りもう一つの時計アプリの存在が発覚して無事にオフに出来ました
書込番号:26169694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
皆さんはバッテリー保護モードでの充電中に通知領域(デフォルトの時計表示の部分を下になぞった時)に、保護モードで充電中などの通知は出てきますか?自分のは何も出てきません。
皆さんは保護モードで80%までの充電設定で、充電は止まりますか?自分のは80%の設定にしても充電は止まりません。
メーカーに問い合わせたら取り敢えず初期化してくれ、との事でした。通知が出ていたときでも充電は止まらない場合もあるそうです。
充電保護のバッテリー保護ですよ。スマート充電の方では無いですよ。
皆さんのは通知出てますか?80%で止まりますか?
3点
>けいたなまんさん
以前確認したことがあります。
移行ツールや復元ツールなどを利用しないで、新規にセットアップしている端末で。
設定→バッテリーとパフォーマンス→バッテリー保護→バッテリー保護→オン
にして、充電すると、添付画像通り、80%で充電が止まりました。
但し、以下は仕様です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq58
>Q.充電を80%や90%で止める設定にしているにも関わらず、1%程度ずれて停止することがあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq59
>Q.充電を80%や90%で止める設定にしているにも関わらず、100%まで充電されることが時々あります。
今は設定をオフにしていて80%を超えているため、放電アプリで放電させて、表示が出るかは確認してみます。
書込番号:26157136
5点
>けいたなまんさん
放電させて確認してみました。
通知も添付画像通り表示されています。
端末を新規にセットアップしていないということはありませんか?
例えば移行ツールや復元ツールなどを使ってしまったなど。
その場合は、メーカーの指示通り、端末の初期化で直ると思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>■リセットの場所
>メーカーや機種によってリセットの場所は異なります。
>以下は一例
>設定→システム→詳細設定→リセットオプション→全データ消去(初期化状態にリセット)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26157151
5点
>†うっきー†さん
わざわざありがとうございます。ADB接続で幾つかアプリを消したのが影響してるっぽいと思います。初期化するしかなさそうですね。ありがとうございました。
書込番号:26157163
1点
私は80%で停止しますね。
GALAXYから、たしかMi Moverでデータを移行したと思います。
書込番号:26157168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>けいたなまんさん
>ADB接続で幾つかアプリを消したのが影響してるっぽいと思います。
ちなみに、以下の3つは削除しておいても、影響はありませんでした。
adb shell pm uninstall --user 0 com.mi.globalbrowser #Miブラウザー
adb shell pm uninstall --user 0 com.xiaomi.mipicks #GetApps
adb shell pm uninstall --user 0 com.xiaomi.glgm #ゲームセンター
書込番号:26157200
4点
結局初期化して、消したい物は全部消したら保護モードで充電出来るようになりました。
但し別の問題が発生しました涙涙涙
書込番号:26157710
2点
Xiaomiでも機種やバージョンによって違いますが
バッテリーを15%切るまで使って100%の数字になるまで充電すると
その後は複数機種で80%で止まりました
理由や原因の考察は省きますが、バッテリー監視アプリなどの説明ではバッテリーの色々なモノを測ったりするのに必要な事らしいです
書込番号:26160864
1点
経験した、現象。
oppoからXiaomiに変更してアプリなどコピーした場合。
Googleアカウントはメインしか引き継がれない。
モバイル通信ができないどころか、WiFiを切ると再起動の繰り返し。
壊れたと思い基盤交換しても直らず一からアプリを入れ直すと問題なし。
XiaomiからXiaomi
旧機種からコピーしても、全てのGoogleアカウントが入ってくる。
通信等も問題なくできる。
アプリによってログイン状態のままになってるものもあった。
Xiaomi同士でも時間があれば、ひとつずつアプリのインストールをした方がいいです。
別メーカーなら100%ひとつずつアプリを入れるが原則ですね。
システムまでくい込んでくるので気をつけないとなと思いました。
(†うっきー†さんから指摘での経験)
書込番号:26164440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
iij mioのAプランと楽天モバイル最強プランの2枚刺しで使用しています。
iijでは普通に使えるのですが、楽天に切り替えるとデータ通信が出来なくなる時があります。sim1と2を入れ替えても楽天のだけデータ通信が出来なくなる時があります。
速度の計測で、iijの計測をしたあと楽天を計測しようとすると計測に失敗します。iijに戻すと計測出来ます。こうなるとニュースなども楽天では表示出来なくなります。
再起動や一旦機内モードにしたりしないと通信が出来ません。
本機は楽天モバイルでは動作確認していないのは承知しています。
同様の症状が出た方で、何らかの方法で解消できた方いらっしゃいますか?
別件で初期化して設定し直したばかりなので、もう初期化したくないですねw
3点
単にスレ主のお使いの環境では楽天回線の電波感度が良くないということでは?
動作確認はあくまでサービスであって、するもしないも義務も義理もないことかと。
あとは、端末仕様で通信バンドを調べて、スレ主の環境で通信圏内か確認してみるとか。
書込番号:26157841
4点
楽天esimとiPhone14で通信不能になったことがあり、楽天物理simに変えたら復旧、楽天は端末の自由度が低い
書込番号:26157846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>けいたなまんさん
設定>モバイルネットワーク>RAKUTEN>優先ネットワー>LTEを優先
にしてみてください。
書込番号:26157876
2点
>けいたなまんさん
楽天の基地局を目視で確認可能な場所まで移動して確認されるとよいです。
それで、安定して通信出来るようになると思いますよ。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
書込番号:26157936
![]()
4点
>けいたなまんさん
newradiosupporterというアプリで不具合出た時の楽天が掴んでるバンドと周波数を確認してみてください。
この機種もn78の3.7GHz使えない機種だったりして。
書込番号:26157970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>それは舞い散る桜のようにさん
楽天モバイル5Gはn77ですよ。
書込番号:26158307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私の質問は「の質問は「同様の症状が出た方で、何らかの方法で解消できた方いらっしゃいますか?」でした。
書込番号:26158322
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
日本語版を新品で昨日購入。
スロット1にドコモの通話専用のSIM(昔のタイプSSバリュープラン)、スロット2にahamoのSIMを挿して使用した所、スロット1のドコモSIMだけが(電波の所が?となり)反応しません。
本体には認識されているようです。
この機種に変更前はXiaomi11Tproで同じように問題なく使用しておりました。
スロット1と2を入れ替えても同じ症状です。
機内モードや再起動を行っても改善されません。
念の為、優先ネットワークをLTEや3Gなど5G以外を選んでも当然かもしれませんが、改善されませんでした。
古いスマホにドコモSIMを挿した所、問題なく認識し電話も出来ました。
バージョンは最新にしております。
Xiaomiのカスタマーへ問い合わせた所、「キャッシュを消去」、「設定の確認」など大した対策を示されないまま、「改善されないようなら修理依頼をしてください」との事でしたが、ある程度のアプリインストールなどの設定をしているため、修理までの日数や再度の設定の手間を考えると出来れば、改善方法をここでご教示いただき、直したいと思い質問をさせていただきました。
なにか方法がありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:26148591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそもWIFIオフしてテストして下さい
多くのMediaTekスマホは一部の例外除いてFOMAシムは使えません
3G優先にSIM1をしてもダメなら、そういう事です
書込番号:26148625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りゅうび3さん
FOMAシムは本機では使えません。
書込番号:26148629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
売ってスナップドラゴンの白ロムでも買うしか無いですね、、
書込番号:26148636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りゅうび3さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25792690/
こんなクチコミがありました。mediatekが入ったoppo
リノ11でfomaが使えたとありました。
ダメ元でfomaのAPNを入れてチャレンジしませんか?、舞来餡銘さんのご指摘のようにWiFiもBluetoothも切った状態で。
もし良かったら、fomaのAPN調べて設定しませんか?
書込番号:26148665 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>越後の旅人さん
>舞来餡銘さん
回答くださり、ありがとうございます。
Wi-Fiを切った状態でも変わらずでした。
知識不足で申し訳ありませんが、確認でもう1点ご教示ください。
SIMはnanoSIMを挿しており、契約が電話回線(バリュープラン)のみです。(nanoSIMで電話契約があれば使えると思っていましたが)これは物理的なお話ではなく、そもそもFOMAプランの契約では本機種に対応していないという事でしょうか?
回答を拝見していて、今回は諦めないといけないと実感してきておりますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:26148680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りゅうび3さん
https://www.docomo.ne.jp/support/for_simfree/apn.html
fomaのAPNの設定方法です。
APNを設定すれば使えるかもしれないと言うことです。ダメかもしれませんが。
書込番号:26148686 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>りゅうび3さん
FOMA契約のSIMをスマホで使うのは、そもそもイレギュラー利用です
越後の旅人さんの情報の様にAPN設定してもダメなら諦めて下さい
Reno11 FOMA、で検索して設定してみて下さい
書込番号:26148690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>越後の旅人さん
>舞来餡銘さん
詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
結果は出来ませんでした!
教えていただいた通りに試してみたあと、他にも細かな所を変えながら色んなパターンを試してみましたが、変わらずでした。
今回は諦めたいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:26148751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りゅうび3さん
それがssバリュー(3G)のSIMを有効化する設定です。やはり出来なかったのですね。
SSバリューの電話番号をメインにつかっておられたのでしょうね。どこかにMNPして電話番号残すか、アハモの電話番号をメインに使うかですね。
書込番号:26148775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りゅうび3さん
>なにか方法がありましたら、よろしくお願いいたします。
解決済になっていますが、既出スレッド通り利用出来ません。
fomasimについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047272/SortID=26098043/#26098065
>本機のSoCはMediaTek となります。
>多くのMediaTek機同様に、本機も以下のFOMA契約のSIMを安定して利用するための設定をしても、利用することは出来ません。出来ませんでした。
書込番号:26148777
4点
>越後の旅人さん
>fomaのAPNの設定方法です。
>APNを設定すれば使えるかもしれないと言うことです。ダメかもしれませんが。
APNは、まったく関係ありません。
利用出来る機種では、設定不要で利用可能です。
本機は既出スレッド通り使えないだけとなっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5
>Q.OPPOのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
>FOMA側はAPNの設定はしないでよいです。
書込番号:26148782
6点
>†うっきー†さん
また当て推量の回答でした。ごめんなさい。
書込番号:26148815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
以下のスマホのうちどれを買うべきかおすすめを伺いたいです。性能と価格のバランス(コスパ)が優れていると考えれるのはどれでしょうか?
なお、用途はゲームと普段使い用に考えております。
・POCO X7 pro(RAM 8GB/256GB)
・POCO X7 pro(RAM 12GB/512GB)
・POCO F7 pro(RAM 12GB/256GB)
※ゲームは主に以下のものを最高設定でプレイを想定しています
・原神
・ゼンレスゾーンゼロ
・崩壊スターレイル
・学園アイドルマスター
※もし、上記のスマホ以外により性能が高く価格が同程度のものがあれば合わせてお聞きしたいです。
※上記のゲームを基準とするとRAM、SoCの差はどれくらいあると考えられますか?
書込番号:26137644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
容量をくうゲームを選んでいるようなので、256GBでは厳しいかもしれません。
原神と崩壊だけで80〜90GBを見込んだ方がいいでしょう。崩壊は私の環境では40GBを超えていますが、シナリオを消化していくことで減らせるようです。
X7 Proの評判は悪くないようです。ただ、Youtubeの学園アイドルマスターのプレイ動画をみると温度が45度まであがっています。
F7 Proは発熱のリスクがありそうで、候補としてはF6 Proの方がいいかもしれません。
書込番号:26137670
![]()
1点
回答ありがとうございます
X7pro及びF7proは発熱に難があると...
F6proに防水性能ってありましたっけ?
なければ普段使いもする関係上候補から外れます。
また、X7pro12GB/512GBとF7pro12GB/256GBでは性能と価格の差はどうですかね?
質問が多く申し訳ないのですが教えてください
書込番号:26138653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信先を間違えました...
回答ありがとうございます
X7pro及びF7proは発熱に難があると...
F6proに防水性能ってありましたっけ?
なければ普段使いもする関係上候補から外れます。
また、X7pro12GB/512GBとF7pro12GB/256GBでは性能と価格の差はどうですかね?
質問が多く申し訳ないのですが教えてください
書込番号:26138656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヤエイもんさん
こんばんわ、既にXiaomi機はお使いですか
SOCがクァルコムでは無く、OSも独自なので
ゲーム用途では実機お使いの方からレス付くの
お待ちになったほうが良いと思います。
書込番号:26138725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










