月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年2月12日発売
- 6.67インチ
- メインカメラ:5000万画素/超広角:800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてPOCO X7 Pro 256GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:POCO X7 Pro 512GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 4 | 2025年6月23日 14:44 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2025年6月10日 14:30 |
![]() |
5 | 2 | 2025年6月4日 18:40 |
![]() |
12 | 2 | 2025年5月30日 07:01 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2025年5月8日 23:39 |
![]() |
11 | 2 | 2025年5月6日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
【困っているポイント】
先日家のWi-Fiに繋ごうとしたところ
接続済み/インターネットに接続されていません
の表記。
本体設定は他端末のテザリングでしたのですが、そのテザリング時のWi-Fiにも繋がらなくなりました。
家のWi-FiはWiMAX+5gを使っています。
どなたかお助けください。よろしくお願いします。
書込番号:26217647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通に設定が間違っているだけでは?
それとスクショあるとレスつきますよ。
まあ、1から設定し直してみてください。
書込番号:26217656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>abc筋肉さん
>接続済み/インターネットに接続されていません
スマホとWi-Fiは繋がってがっているけど、
その先がインターネットと繋がっていないんじゃないかな?
Wi-Fiの扇型のマークにビックリマークが付いてないですか?
書込番号:26217683
2点

>ろば2さん
扇マークついてました!
先程、ルーター本体を再起動、スマホ本体も再起動したら無事繋がりました!!
短い間でしたがご教授ありがとうございました🙇
書込番号:26217708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>abc筋肉さん
また、おかしくなったら再起動かけてね
書込番号:26218191
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
4月頃に購入してmiHOYOタイトルをはじめとした重ためのゲーム用として使用しています
まだ三ヶ月ほどしか経っていませんがフローティングウィンドウによる並列起動が困難だったり、一部アプリがクラッシュするなど性能が落ちているような気がします
私自身端末を酷使している自覚はありますがこんなに早くレスポンスが低下するものなのでしょうか?
Antutuスコアはほぼ変わっていなかった為。スマホの劣化とantutuに相関性はあるのかも知りたいです
書込番号:26205655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つむぎめんさん
メモリーのキャッシュの開放などを行うと良いんじゃないですかね
書込番号:26205660
2点

良くわかりませんがXiaomi HyperOS 2(Android 15)が原因かもしれませんね。昨年までAndroid 14ではシステムは安定していたが、今年になりAndroid 15にアップグレードしてから不安定になったとかは考えられます。
特にXiaomiの場合は、独自にデザインや機能を大幅にアップグレードさせたHyperOS 2を採用しているので、純粋なAndroidと比較した場合それなりに複雑なソフトウェア環境にはなっています。
スマホ(ハードウェア)の劣化というよりも、ソフトウェア(アップデート)が原因とも考えられます。Windows OSやドライバーソフトのバグのようなものもありますから、スマホでもソフトの不具合は有りえます。
書込番号:26205680
5点

Xiaomi POCO X7 PROは、不具合のあるアプリが結構ありますからね。その点、ピュアアンドロイドのmotorola edge 50s Proはiphone16並に安定してます。
書込番号:26206073 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
メルカリについてですか、メルカリカードの詳細が出ません。
お使いの端末でメルカリカードの情報を取得できない可能性があります。と出ます。
みなさんはどうなってますか?
端末の問題かアプリの競合か分からず悩んでます。
pad5とpoco F4 GTでは見れるのですが。
国内盤です。
書込番号:26199216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種によって出ないようです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000047273/SortID=26123569/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83%81%83%8b%83J%83%8a+%83J%81%5b%83h
書込番号:26199242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
既に出てたんですね。
調べてから投稿したつもりでした。
アプリの競合じゃなくて良かったです。
ログインでも問題が出てしまい運営と2日ぐらいやり取りしてたので不安でした。
書込番号:26200169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー

>たかたかたっしょん♪さん
>究極モードをオンにしたままだと故障しやすくなったりしますか?
端末の故障については、気にする必要はないかと。
究極モードを利用しない場合でも、故障する時は故障します。
今日、故障するかもしれませんし、10年後に故障するかもしれません。
いつかは誰にも分かりません。
強いていれば、高負荷のゲーム時に、バッテリーの消費が早くなり、別のモードよりは充電のサイクル数が増えることでの、バッテリーの寿命に影響することはあります。
書込番号:26194654
5点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
しばらくオンにしたまま使ってみます。そこで発熱等が気になるようならまた考えます。
書込番号:26194667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
タイトル通りの質問です
アプリ内の設定で120FPSにし、解像度高い、
画質バランス、柔らか
当機種のゲームターボでも120FPSにしてるのですが、戦闘時にはそれより重くなり80FPSくらいまで落ちてるようです
概ね120FPS出てる様なのですが、やはり戦闘時には重くなり負けます
何か改善策ありますか?荒野行動してない方でも改善策を心当たりある方教えて頂きたいです
ワイルドモードの活用方法もあれば合わせてご教授お願いします
書込番号:26172546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まいちパパさん
ゲームの表示設定を下げる事で改善できる可能性はありますが、エフェクトが多くゴチャついた重い場面では変化ナシもあります。この場合は、SoCのCPUやGPUの処理能力では、力不足と言うことになります。
PCもそうですが、ゲームを快適に動かそうとすると、お金がかかります。
スマホも同様ですし、排熱が追い付かないとサーマルスロットリングが働き、動作クロックが下がります。
書込番号:26173191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
返信ありがとうございました
確かに時間が経つに連れて発熱が伴い重い感じがしています。ゲーミングスマホと謳われた当機種に期待しすぎたのかもしれません。
それでもこの価格で遊ぶには充分なのかもしれませんね。アイパッド勢と互角に戦えると無知な中年が夢を見ていました。
ありがとうございました。
引き続き、快適に遊べる当機種の設定のアドバイスを募集したいと思います。
書込番号:26173309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
度々すみません。
掲題の件、以前は画面下部の●ボタン長押しでGemini起動できていたんですが、最近起動できなくなってしまいました。
再度設定するにはどうすれば良いでしょうか?
ご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。
書込番号:26170166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかたかたっしょん♪さん
最近になって「かこって検索」が利用可能になったため、おそらく変更出来ないと思います。
「かこって検索」でよければ、
設定→AIサービス→かこって検索→かこって検索→オン
ホームボタンではなく、電源ボタンを使うとか・・・・
設定→アプリ→右上の3点→その他の設定→アシスタントと音声入力→デジタルアシスタントアプリ→Google
設定→追加設定→ジェスチャーショートカット→デジタルアシスタントを起動→電源ボタンを0.5秒間長押し→オン
書込番号:26170184
5点

>たかたかたっしょん♪さん
3つボタンモードではなくジェスチャーモードにしたら、画面の右下/左下から上にスワイプするとGemini起動し、真ん中下長押しでかこって検索と機能分けて使えます。
これを機にジェスチャーに慣れるという手もあります。
書込番号:26170306
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)