| 発売日 | 2025年2月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.67インチ |
| 重量 | 195g |
| バッテリー容量 | 6000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:POCO X7 Pro 512GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2025年10月29日 05:19 | |
| 21 | 9 | 2025年10月18日 13:10 | |
| 13 | 11 | 2025年10月24日 22:58 | |
| 2 | 2 | 2025年10月12日 11:31 | |
| 3 | 3 | 2025年9月28日 23:57 | |
| 3 | 2 | 2025年9月10日 10:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
poco F6 12gbが水没したので次の機種を探してます。
F6はHyperOSで通話録音もなかったので、F7ではなくX7 pro 通話録音あり HyperOS2にしようか、あるいはxiaomi 15にしようか迷ってます。
xiaomiのAI文字起こし機能がかなり好きなので、HyperOS2に期待してますが、実際使ってる方の感想を聞きたいです。
また、Xiaomiがハロウィンセールで安くなってるので、どの機種がよいか迷います。
ブラックフライデーでもっと安くなる可能性もあるのでしょうか?
書込番号:26326603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
15Tproでの話ですけどシャオミのAI文字起こしは9割くらいは間違わないので多分結構優秀な方ではないかと思います
書込番号:26326658
2点
>マラルメさん
Xiaomi15使っていますが、Geminiばかり使っているので、XiaomiのAIってカメラの補正くらいしかお世話になってないな…(^.^;
ブラックフライデーセールはあると思いますが、しょっちゅう値引きしてるので、さらなる値引きはあまり期待しないほうが良いかと。
去年の例です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1640401.html
書込番号:26327176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
POCOX7Proなのですがコントロールセンターの色が青なんですがこの色って変更することはできますか?
あと本体をダークモードにしてもChromプラウザがダークモードになりません。
書込番号:26318178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コントロールセンターの青いものは変更できないです。
ダークテーマに関しては設定から設定できないみたいなので、下記の方法を試してください。
https://smartasw.com/archives/6020
書込番号:26318184
1点
>ぴぃぴぃこさん
>POCOX7Proなのですがコントロールセンターの色が青なんですがこの色って変更することはできますか?
テーマアプリを起動して、別のテーマをダウンロードして適用するしか手段はないかもしれません。
>あと本体をダークモードにしてもChromプラウザがダークモードになりません。
Chromeなら
Chromeで「chrome://flags」にアクセス
「Auto Dark Mode for Web Contents」を検索し、Enabelに変更後、右下の再起動
元に戻したい場合は、「Default」に戻せばよいです。
以下、参考スレッド
価格.comをダーク画面にしたいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=26284255/#26284255
書込番号:26318188
5点
■補足
darkで検索しても「Force Dark Mode for Web Contents」は表示されないと思いますので、
#26318188で記載した通り「Auto Dark Mode for Web Contents」の変更でよいかと。
書込番号:26318193
2点
>†うっきー†さん
>テーマアプリを起動して、別のテーマをダウンロードして適用するしか手段はないかもしれません。
テーマアプリ適用で変わりました?
無料の適当に選んで試しましたが、変わりませんでした。
たまたま変わらないものだけだったのかもしれませんが。
書込番号:26318206
1点
>sandbagさん
>テーマアプリ適用で変わりました?
>無料の適当に選んで試しましたが、変わりませんでした。
無料のものだと、適当に試した「Supur26」とかでしょうか。
色だけではなく、形状なども変更にはなりますが。
書込番号:26318218
1点
>†うっきー†さん
>無料のものだと、適当に試した「Supur26」とかでしょうか。
Supur26は見つからないのでSuper26で検索しました。
Xiaomi15にはダウンロードすらできませんでしたが、Xiaomi14T Proでは反映されることは確認できました。
機種によって動きが異なるようですね。
書込番号:26318227
2点
ありがとうございます!ダークモードは解決しました感謝です!テーマを変えてもコントロールセンターはテーマ変更で(無料)変わりませんでした、らサブ端末なのでこのまま慣れるまで頑張ります。ご回答ありがとうございました。
書込番号:26318396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴぃぴぃこさん
>テーマを変えてもコントロールセンターはテーマ変更で(無料)変わりませんでした
ダウンロード後に適用(適用ボタンをタップ)をしていないだけだと思います。
適用をすると、添付画像1枚目のデフォルトから、添付画像2枚目のものに変更されます。
色だけではなく、アイコンの形状や、ホーム画面も変更はされてしまいますが。
書込番号:26318520
4点
色だけ変えたいだけなのに、他もごっそり変わるのはあまりいい回答じゃないですよね。
コントロールセンターの色だけ変わるテーマがあれば良いでしょう。
書込番号:26319005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
充電の設定を80%で止めるやつにしてるんですが、この設定にしてたら5分ぐらいで数%なくなるぐらいめちゃくちゃ減るのが早くなるんですがこんなもんなんですかね?
異常に早いです
書込番号:26317994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カカ217さん
待機状態でもどんどん減っていくのは、使い始めの数日間のみで、各アプリがアップデートしているためです。
各アプリの最適化やアップデートが一段落してもゲームの場合、5~6分間で2%減ると思います。
書込番号:26318018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カカ217さん
設定→バッテリーとパフォーマンス→バッテリー保護→バッテリー保護→オン
のことだと思いますが、
スリープを解除して何らかの作業をしただけでは?
8:00に停止して、8:30に確認しても、スリープ状態であれば、バッテリーがそのように減ることはありませんでした。
本機の場合は、スリープ状態で、3時間で1%程度の消費となります。
スリープを解除して利用すると、スリープ時に比べて使い方によっては、100倍程度の消費(例えば動画撮影)をすることもあります。
まずはスリープ状態で確認してみて下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0001676012/ReviewCD=1938429/#tab
>■バッテリーの持ち
>povo + Wi-Fi
>02/19 11:04 83%
>02/21 17:41 67%
>16% 54時間37分(3,277分間)
>100%換算約20,481分間(14日間と5時間21分)
>2週間程度しか持たないようです。
書込番号:26318095
3点
>カカ217さん
その5分の間に何もしていないのか、何かをしているのかで答えは変わりますよ。
書込番号:26318127
0点
朝80%でTwitterちょろっと見ただけで3~4%減ったりしますね
後1回あったんですが起きて充電ケーブル抜いたら80%から79%になりました
書込番号:26319276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Twitter数分見たら3〜4%減ったりしますね...
書込番号:26319278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カカ217さん
>充電の設定を80%
80%にしなければ再現しないのですか?
書込番号:26319322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フル充電の設定に戻してみたんですが、やはり起きて充電ケーブルを抜いたら100%から99%にすぐなりました
流石に1%でもこんなに早く減らないですよね
書込番号:26322145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カカ217さん
80%設定に関係ないってことですね。
バッテリー⇒バッテリー保護⇒バッテリーの健康度 は100%でしょうか?
抜いてすぐ99%に落ちるというのは聞いたことが無いので、バッテリーが何らかの問題を抱えていそうな気もしますね。
ここのクチコミで聞いても解決しないので、Xiaomiのサポートに問い合わせるほかないと思います。
書込番号:26322258
![]()
3点
バッテリーの状態は99%になってました
この前まではまだ100%だったんですけどついに減っちゃってました...
長々とありがとうございました
書込番号:26322677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カカ217さん
>フル充電の設定に戻してみたんですが、やはり起きて充電ケーブルを抜いたら100%から99%にすぐなりました
ケーブルを抜いた後、端末を使って何かの作業をしたからでは?
もしくは、バックグラウンドで重い処理をするようなアプリを追加インストールしているとか。
移行ツールや復元ツールなどを使っているとか。
利用すれば減るのは当然ですので、一度スリープ状態で確認してみては。
100%を超えて満充電にした状態で
10/23 07:30にケーブルを抜く。
10/24 09:04に99%
本機の場合は、SIM1枚+Wi-Fiでスリープ状態では、添付画像通り、24時間以上経ってから99%に遷移しました。
書込番号:26324115
4点
>†うっきー†さん
あなたの端末とは状況が異なります。
無理に何でもコメントする必要はないかと。
書込番号:26324128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
ご存知の方、教えて頂けますと助かります。
ある事情でロックをしない設定にできるスマホを探してます。
こちらの機種は、ロックしない設定をすることは可能でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:26314091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>目標はホーマーシンプソンさん
設定→指紋、顔データ、画面ロック→画面ロック→画面ロックをオフにする
追加で以下の設定を行うと、スワイプも不要になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>■HyperOS
>設定→デバイス情報→OSバージョン→7連続タップ
>設定→追加設定→開発者向けオプション
設定→追加設定→開発者向けオプション→画面ロックをスキップ→オン
本機に限らす、プライマリ認証が必須になるAndroid端末はないと思って頂いて支障はないかと。
設定場所の違いのみで。
そのため、機種ごとに確認する必要はないと思いますよ。
別の機種で質問しているスレッドも放置しないで、解決済にしておけばよいです。
書込番号:26314189
![]()
2点
そうなんですね。わかりました。
詳しく説明頂き、ありがとうございます!
書込番号:26314213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
YouTube動画を視聴中 早送りする為右画面をダブルタッチするのですがうまくいかずに次の動画にかわってしまいます。以前使用していたMotorolaでは問題なくできましたが、なにか良い方法があれば教えて欲しいです
書込番号:26302424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あつつつつさん
YouTubeアプリを起動して、端末を横持ちで、全画面表示で動画を再生。
タップして、停止ボタンと、その右横のスキップボタンの位置を確認。
ダブルタップする場所を、スキップボタンから右へ1cm程度移動した場所で行う。
これで、10秒送りに失敗することがなくなると思います。
書込番号:26302540
![]()
2点
>あつつつつさん
https://note.com/poco_x78pro/n/n4a752a6c492a
こういうページが見つかったけど参考になりますか?
書込番号:26302850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
この機種に先日変更しました
プリコネ等のゲームは問題ないんですが、プロスピAの画面が小さい(上側がパンチホールよりかなり下)のが修正出来ません
Galaxyの時はカメラ領域を隠すなどで出来ていたのですがこの機種の設定にはないみたいです。
これがデフォルトなのでしょうか?
書込番号:26285344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぱぐわんさん
設定→通知とステータスバー→各アプリのノッチ表示→プロスピA→ノッチを常に表示
今は「自動」になっていると思います。
書込番号:26285594
![]()
2点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。変更したら大丈夫でした。
Googleさんに聞いたらゲームターボでって……
Xiaomiの設定は少し癖があって慣れるまで大変ぽいです。
書込番号:26286162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





